株式会社ブックエンド(Bookend Publishing Co., Ltd.)
代表取締役 藤元 由記子
創業 2010年5月10日
資本金 1000万円
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Bio City facebookページ ソーシャルメディアポリシー
2011年7月7日 発行
『ビオシティ』後方支援チーム 作成
Bio Cityグループページは、皆さまと共にBio Cityの活動を推進するための、日常的な交流の場を設ける目的で、開設されました。
私たちは『ビオシティ』後方支援チーム(以降、当チーム)、ソーシャルメディアの知見を広めることが、現実世界のお互いのコミュニケーションを円滑に進めるうえでも役に立つと考えています。
当グループページ上での発言が、Bio Cityの活動評価そのものに影響を与えることがあるということを、お互いに十分に
理解・意識し、私たちは、次の基本原則を守り、当グループページを運営するものとします。
1) 誠実な態度を貫き、発言内容に責任を持つ。
常識に基づいた、誠実な態度で、正直な会話を心掛けてください。自分のコンテンツには自分で責任を負う覚悟が必要です。
2)お互いの立場を尊重する。
当グループ内のメンバーは、皆、多種多様な習慣、価値観、視点を持っており、それらに敬意を払うことを忘れてはいけません。情報を発信する際は、いろいろな背景や事情を持つメンバーがアクセスしていることを常に意識してください。
3)非生産的な衝突を避ける。
特定の対象を評価するときは、その評価によって対象に不利益が生じないように配慮してください。また、政治や宗教や他人のプライバシーなど、衝突を招きやすいデリケートなトピックは、極力、発言を避けてください。どうしても発言内容にそれらが含まれる場合は、特に思いやりを持って注意深く扱ってください。健全な議論と感情的な反発は紙一重です。仮に批判を受けるようなことがあっても、決して感情的に反論してはいけません。非生産的な言い争いは、誰のためにもなりません。
4)投稿前に必ず推敲する。
当グループページ内で限定的に共有したつもりの情報でも、転送やリンクによって広まり、広く一般にアクセスされ、長く人目にさらされる可能性があることを忘れないでください。発言内容が永久に消えないことも考えられます。投稿ボタンをクリックする前に、内容は慎重に吟味してください。
5)迅速に対応する。
コメントなどへのフィードバックには、迅速かつ真摯に対応し、タイムリーなコミュニケーションを心がけてください。間違った発言をした際は、率直に自分の誤りを認め、訂正する内容を明らかにして、早急に訂正してください。
6)各種法令を遵守する。
著作権、肖像権(パブリシティ権)など、第三者の権利を侵害してはいけません。プライバシーの保護にも十分に注意してください。当facebookページ(グループページ他を含む)上に掲載される個々の文章、写真、映像、音楽、音声、その他の著作物(以下、総称して「コンテンツ」といいます)に関する著作権は、当チーム、原著作者またはその他の権利者に帰属します。個人的な利用を目的として印字や保存等する場合、その他著作権法により認められる場合を除き、コンテンツを当チーム、原著作者またはその他の権利者の許諾を得ることなく、複製、編集、個人のウェブサイト等へ転載することは、著作権法により禁止されています。当チームの許諾を得てコンテンツを利用する場合、著作権表示を行ってください。当チームの事前の了承なく、著作権表示を変更、削除することはできません。
7)機密情報を保護する。
世の中に、一般に公開されていない情報は、機密情報にあたる可能性が高いと言えます。外部に漏らしてはいけない機密情報は投稿しないでください。
8)正確な情報を発信する。
感想やコメント以外の一般情報を投稿する際は、伝聞や推測に頼らず、正確な情報を発信してください。不確かな事柄は、事前に複数の関係者に確認を取ってください。少しでも疑問が残る内容は発言しないでください。また、情報源はできるだけ明示することを心がけてください。
9)個人情報の取り扱いについて。
当グループページへの参加により、当チームが皆さまの個人情報(facebookに登録している名前、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザーID、友達リスト、その他公開している情報等)にアクセスすることを許可しているものと見なします。また、イベントの申し込みやアンケートなどを通じて、当グループページに参加している皆さまから同意を得たうえで、改めて個人情報を登録していただくことがあります。当チームは、アクセス可能な範囲で得た、または登録情報により得た個人情報に関しては、適用される法令、規範を遵守します。個人情報の取り扱いの全部又は一部を外部に委託する場合には、個人情報を適切に取り扱っていると認められる者を選定し、委託する個人情報の安全管理が図られるように、当該委託者に対する必要かつ適切な監督を行います。個人情報の利用目的については以下の通りです。
(1)シンポジウム、ワークショップ等のイベントの申し込みなどで応募者の特定や本人への連絡のため。
(2)雑誌『ビオシティ』への寄稿などで応募者の特定や本人への連絡のため。
(3)その他、メンバーへのサービス提供を適切かつ円滑に履行するため。
10)その他、注意事項。
・当facebookページは、ページ投稿・コメント内容に対して情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
・投稿・コメントに対してはそのすべてに返信するわけではありません。
・当グループページに寄せられた投稿およびコメントは、当チームが保存・記録し、また複製・編集し、無償で 関連資料等に掲載・展示・公表することがあります。
・当facebookページの運営は予告なく終了、削除される場合があります。
11)削除基準。
当チームは皆さまのプロフィール・投稿・コメントをレヴューしています。皆さまからの投稿・コメントが当facebookページに関係するものであっても、以下に該当すると判断した場合は、当facebookページ上において削除する場合があることをご了承ください。
・公序良俗に反する内容。
・虚偽の内容詐称やミスリーディング。
・建設的な議論を妨げる内容。
・第三者を差別、誹謗中傷あるいはプライバシー、人権等を侵害する内容、権利の侵害。
・スパム行為。
・Bio Cityまたは第三者の著作権、肖像権その他知的財産権を侵害する行為。
・政治活動、選挙活動、宗教活動。
・犯罪行為を目的とする内容、犯罪行為を誘発させる内容。
・わいせつ表現等を含む不適切な内容。
・Bio Cityの名誉・信用を傷つける行為。
・当facebookページの運営にあたり不適切と判断した行為または内容。
12)免責事項
皆さまのアカウントプロフィール(画像を含む)が、著作権、商標権、名誉等、第三者の権利を侵害する場合、本アカウントおよび当チームは何ら責任を負うものではありません。当facebookページを利用されたこと、もしくは何らかの理由で利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても、当facebookページおよび当チームは何ら責任を負うものではありません。facebookページは、facebook社によって運用されています。システム運用状況や技術的なご質問、facebookサイトならびにfacebookクライアントなど、第三者から提供されているソフトウェアの機能やご利用方法に関する質問など、これらについてはお答えすることができません。
13)禁止事項(まとめ)
・Bio City、当チームを含む第三者になりすます行為。
・政治活動、選挙活動、宗教活動。
・有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為。
・当facebookページを通じて入手した情報の複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為。
・当facebookページの運営を妨げ、あるいはBio City、当チームを含む第三者に不利益を与えるような行為、 もしくはそのおそれがある行為。
・その他、法律、法令、公序良俗に反する行為または、そのおそれがある行為。
・その他本目的に照らして当チームが不適当と判断した行為 、コメントを投稿した場合は、 当チームの判断により、予告なく当該コメントの全部または一部について削除
・編集を行うか、全部または一部について掲載をしないことができるものとします。
・著作権、商標権、名誉等、Bio City、当チームまたは第三者の権利を侵害するもの。
・第三者のプライバシーに関する事項を含むもの。
・特定の個人、企業、物件または地域に対する誹謗中傷。
・自己の商品・店舗・会社の紹介、宣伝等の商業的内容を含むもの。
・その他以下に該当する表現(類似する表現も含むものとします)が含まれるもの。
>具体的な事象に基づかないもの。
>事実と著しく異なると判断できるもの。
>必要以上に感情的と判断されるもの。
>差別的表現を含むもの。
>倫理的観点から問題がある記述。
>「登録しないほうがいい」「最悪」「最低」等の独断的・断定的表現であるとBio City、当チームが判断したもの。
>他のメンバーが不快と感じる内容を含むもの。
>本サービスの内容と関係がない内容を含むもの。当facebookページの秩序が乱れる可能性があるとBio City、当チームが判断したもの。
>メンバーによる自作自演の可能性があるもの。
>Bio City、当チームまたは第三者との私信を公開するもの。
さいごに、このソーシャルメディアポリシーは、ソーシャルメディアやビジネスの環境の変化に合わせて、継続的に見直していきます。このソーシャルメディアポリシーを進化させるためのアイデアがあれば、当チームまでお知らせください。