展転社

展転社 出版社

真世界文化研究会『師子王 第二号』が発売になりました。ぜひご購読ください。田中智學の思想と現代!田中智學門下の組織が結集した真世界文化研究会が、田中智學門下の課題を探る。
17/11/2025

真世界文化研究会『師子王 第二号』が発売になりました。
ぜひご購読ください。

田中智學の思想と現代!
田中智學門下の組織が結集した真世界文化研究会が、田中智學門下の課題を探る。

田中智學の思想と現代! 田中智學門下の組織が結集した真世界文化研究会が、田中智學門下の課題を探る。 【巻頭言】國體擁護の現代的展開……田中壮谷 巻頭インタビュー②識者に聞く……富岡幸一郎氏 聞き手 金子宗...

日本協議会・日本青年協議会発行「祖国と青年」11月号で篠原裕(元楯の會一期生)著『語り継ぎ往かん三島由紀夫と楯の會』の書評が掲載されました。三島由紀夫生誕100年記念!「正月休みに拝読して、やめられなくなり一気に読みました。感銘を受けました...
07/11/2025

日本協議会・日本青年協議会発行「祖国と青年」11月号で篠原裕(元楯の會一期生)著『語り継ぎ往かん三島由紀夫と楯の會』の書評が掲載されました。

三島由紀夫生誕100年記念!
「正月休みに拝読して、やめられなくなり一気に読みました。感銘を受けました。座右の書とさせて頂きます」(村松英子)
「篠原裕氏は、三島さんの論理のエッセンスをよくまとめておられます。私がまだ理解できなかった部分を理解できました。永く座右に置くつもりです」(木村修)

https://amzn.to/3WIBMx6

11月6日、産経新聞に全5広告を出しました。阿羅健一著『決定版 南京事件はなかった』南京事件は事実無根!南京を攻略した日本軍の軍紀は厳正で、南京事件がおきる要因はなかった。戦後、外務省は南京事件を認めたが、その根拠はない。南京事件は宣教師が...
06/11/2025

11月6日、産経新聞に全5広告を出しました。

阿羅健一著『決定版 南京事件はなかった』

南京事件は事実無根!
南京を攻略した日本軍の軍紀は厳正で、南京事件がおきる要因はなかった。
戦後、外務省は南京事件を認めたが、その根拠はない。
南京事件は宣教師が捏造し、欧米の記者が協力して中華民国が宣伝したプロパガンダのデマである。

https://amzn.to/4ntjuL9

11月3日は明治天皇のお誕生日。そこで本日は新保祐司著『明治頌歌』を紹介します。言葉で奏でる「明治の精神」。美しい音となって日本人の魂に響き渡れ!明治という時代が偉大なのは、明治の精神が偉大だからである。偉大な明治時代を回想し、国木田独歩、...
03/11/2025

11月3日は明治天皇のお誕生日。
そこで本日は新保祐司著『明治頌歌』を紹介します。

言葉で奏でる「明治の精神」。
美しい音となって日本人の魂に響き渡れ!
明治という時代が偉大なのは、明治の精神が偉大だからである。
偉大な明治時代を回想し、国木田独歩、中原中也、夢野久作など明治の文学作品から明治の精神を描き出す。

言葉で奏でる「明治の精神」。 美しい音となって日本人の魂に響き渡れ! 明治という時代が偉大なのは、明治の精神が偉大だからである。 偉大な明治時代を回想し、国木田独歩、中原中也、夢野久作など明治の文学作品か.....

11月3日は明治天皇のお誕生日。そこで本日は皿木喜久著『明治という奇跡』を紹介します。明治という時代は王政復古の大号令にはじまり、廃藩置県、鉄道建設、太陽暦の採用、国境画定、憲法制定、教育勅語渙発、大津事件、日清戦争、三国干渉、日露戦争など...
03/11/2025

11月3日は明治天皇のお誕生日。
そこで本日は皿木喜久著『明治という奇跡』を紹介します。

明治という時代は王政復古の大号令にはじまり、廃藩置県、鉄道建設、太陽暦の採用、国境画定、憲法制定、教育勅語渙発、大津事件、日清戦争、三国干渉、日露戦争など栄光と苦難の連続だった。
帝国主義全盛の時代、西洋列強の魔の手が迫るなかで明治維新を成し遂げ、近代的な中央集権国家を築き上げた日本。
それはまさに奇跡である。
その明治という時代の軌跡をたどり、明治人の気概に迫る。

明治という時代は王政復古の大号令にはじまり、廃藩置県、鉄道建設、太陽暦の採用、国境画定、憲法制定、教育勅語渙発、大津事件、日清戦争、三国干渉、日露戦争など栄光と苦難の連続だった。 帝国主義全盛の時代、.....

阿羅健一氏著『決定版 南京事件はなかった』が第8回アパ日本再興大賞の優秀賞に選ばれました。南京事件は事実無根!南京を攻略した日本軍の軍紀は厳正で、南京事件がおきる要因はなかった。戦後、外務省は南京事件を認めたが、その根拠はない。南京事件は宣...
17/10/2025

阿羅健一氏著『決定版 南京事件はなかった』が第8回アパ日本再興大賞の優秀賞に選ばれました。

南京事件は事実無根!
南京を攻略した日本軍の軍紀は厳正で、南京事件がおきる要因はなかった。
戦後、外務省は南京事件を認めたが、その根拠はない。
南京事件は宣教師が捏造し、欧米の記者が協力して中華民国が宣伝したプロパガンダのデマである。

南京事件は事実無根! 南京を攻略した日本軍の軍紀は厳正で、南京事件がおきる要因はなかった。 戦後、外務省は南京事件を認めたが、その根拠はない。 南京事件は宣教師が捏造し、欧米の記者が協力して中華民国が宣伝...

9月24日の日経新聞にサンヤツ広告を出しました。髙橋利巳著『昭和の光今いずこ』昭和100年記念!昭和、それはまさに激動の時代であった。日本国土の大半が徹底的に破壊され、歴史上初めての降伏、明治以降アジアに築いた輝かしい歴史が一気に失われ、こ...
24/09/2025

9月24日の日経新聞にサンヤツ広告を出しました。

髙橋利巳著『昭和の光今いずこ』
昭和100年記念!
昭和、それはまさに激動の時代であった。日本国土の大半が徹底的に破壊され、歴史上初めての降伏、明治以降アジアに築いた輝かしい歴史が一気に失われ、これまでアジアの解放という大義の戦いであったものが、悪辣な侵略戦争として断罪された。

https://amzn.to/4gr4AmD

『國の防人 第三十五号』が発売になりました。ぜひご購読ください。「731部隊」の虚構で日本を貶めた日本共産党……笠上道則(コラムニスト)イラン核施設は壊滅した……安濃豊(農学博士) 小泉八雲の怪談を紐解く……阪中雅広(愛媛大学名誉教授)強制...
19/09/2025

『國の防人 第三十五号』が発売になりました。
ぜひご購読ください。

「731部隊」の虚構で日本を貶めた日本共産党……笠上道則(コラムニスト)
イラン核施設は壊滅した……安濃豊(農学博士) 小泉八雲の怪談を紐解く……阪中雅広(愛媛大学名誉教授)
強制的親子別姓が子供の心に与える悪影響……近藤倫子(著述家・元児童家庭支援士)
対独協力神話で自虐史観を煽るユダヤ人……大橋尚泰(翻訳家)
國體の眞姿恢復の方途(一)……田中卓郎(哲学者)
地球人類の未来は日本戦勝論の普及にあり……松本順子
アジア解放に触れない百田尚樹氏の永遠の0と日本国紀……畑中健志 小説 大アジア解放戦争(二十九)……安濃豊(農学博士、元米国陸軍吹雪吹溜風洞招請研究員)
三船と萌で見る日本……富田安紀子(漫画家)
日本人拉致の真相⑰……杉野正治(特定失踪者問題調査会副幹事長)
表4写真■松……渡邊華靖(創美流華道家元十五世)
黙然舎歌壇
図書室■徳富蘇峰著『国史より観たる皇室』……三沢雅明(書評家)

「731部隊」の虚構で日本を貶めた日本共産党……笠上道則(コラムニスト) イラン核施設は壊滅した……安濃豊(農学博士) 小泉八雲の怪談を紐解く……阪中雅広(愛媛大学名誉教授) 強制的親子別姓が子供の心に与...

新しい歴史教科書をつくる会発行の「史」9月号で里見岸雄著『国体軌範論 上』が紹介されました。本巻には社会規範としての国体を論及し古くは神勅神器より近くは教育勅語乃至所謂皇道に就て縦横無尽の科学的鮮明を試み日本人が失いかけている自信を取り戻す...
09/09/2025

新しい歴史教科書をつくる会発行の「史」9月号で里見岸雄著『国体軌範論 上』が紹介されました。

本巻には社会規範としての国体を論及し古くは神勅神器より近くは教育勅語乃至所謂皇道に就て縦横無尽の科学的鮮明を試み日本人が失いかけている自信を取り戻す。

https://amzn.to/45Tugoy

篠原裕著『語り継ぎ往かん三島由紀夫と楯の會』が発売になりました。ぜひご購読ください。三島由紀夫生誕100年記念!元楯の會一期生の篠原裕氏が、三島由紀夫の論理のエッセンスと楯の會会員のその後の活動をまとめた一書。
05/09/2025

篠原裕著『語り継ぎ往かん三島由紀夫と楯の會』が発売になりました。
ぜひご購読ください。

三島由紀夫生誕100年記念!
元楯の會一期生の篠原裕氏が、三島由紀夫の論理のエッセンスと楯の會会員のその後の活動をまとめた一書。

三島由紀夫生誕100年記念! 「正月休みに拝読して、やめられなくなり一気に読みました。感銘を受けました。座右の書とさせて頂きます」(村松英子) 「篠原裕氏は、三島さんの論理のエッセンスをよくまとめておら....

昨日の「アジア解放式典」が産経新聞に取り上げられました。「実際アジアは解放された」安濃豊氏、9月2日は解放記念日 「保守論壇こそ言及を」
01/09/2025

昨日の「アジア解放式典」が産経新聞に取り上げられました。

「実際アジアは解放された」安濃豊氏、9月2日は解放記念日 「保守論壇こそ言及を」

先の大戦で日本が掲げた「アジア解放」の側面に光を当てるシンポジウムが8月31日、東京都千代田区永田町の星稜会館で開かれ、歴史家の安濃豊氏らが講演した。主催する昭和史復元研究集団「札幌学派」は、日本が昭和20....

住所

神田神保町2-46/402
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0051

ウェブサイト

アラート

展転社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

展転社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー