彰国社

彰国社 建築・土木図書専門出版 彰国社の公式Facebookページです。新刊書籍、刊行予告の情報を配信していきます。また、イベント・ニュースなども随時アップする予定です。
(5)

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖関係者が熱く語るプロジェクトの全貌/『新・日向市駅』(篠原修・内藤廣・辻喜彦編 著)宮崎県・新日向市駅。関係者の証言からなる10年のプロジェクト記録に472頁はけして多くない。 県市JR建築家、32人の登場人物...
10/06/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖関係者が熱く語るプロジェクトの全貌/

『新・日向市駅』
(篠原修・内藤廣・辻喜彦編 著)

宮崎県・新日向市駅。関係者の証言からなる10年のプロジェクト記録に472頁はけして多くない。 県市JR建築家、32人の登場人物、うまくいかないのは当たり前。
全員が熱く諦めない(oz)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳細はコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=1767
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#日向市

#日向市駅

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖スリランカの至宝、建築家ジェフリー・バワ/『解読 ジェフリー・バワの建築 スリランカの「アニミズム・モダン」』(岩本弘光 著)私はこの本を読んでからスリランカに飛びました。日本語で読めるバワ本としては、写真、解...
04/06/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖スリランカの至宝、建築家ジェフリー・バワ/

『解読 ジェフリー・バワの建築 スリランカの「アニミズム・モダン」』
(岩本弘光 著)

私はこの本を読んでからスリランカに飛びました。
日本語で読めるバワ本としては、写真、解説たっぷりの本書は、
夏休みの脳内トリップにおすすめ。(TK)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳細はコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=7474
▽立ち読みはコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/pdf/978-4-395-32041-7.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#スリランカ


【編集部が選ぶ今週の推し本】∖治癒力を養う病院の空間は、日常生活との連続の中にある/『ディテール 2020年10月号』ー 226号(2020年秋季号)■ 特集 選ばれる医療施設のディテール建築をディテールの視点から展開する雑誌『 #ディテー...
29/05/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖治癒力を養う病院の空間は、日常生活との連続の中にある/

『ディテール 2020年10月号』
ー 226号(2020年秋季号)
■ 特集 選ばれる医療施設のディテール

建築をディテールの視点から展開する雑誌『 #ディテール』。
226号の特集「選ばれる医療施設のディテール」では、医療と社会の状況を見据え、日進月歩する病院の設計事例を詳細に紹介!(OT)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳細はコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=11278
▽立ち読みはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/44927?view=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#医療
#医療建築
#ディテール

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖医師や患者に喜ばれるクリニック設計に最適な1冊!/『医院建築の計画と設計事例』(関根裕司 編著) #医院建築 を多く手がける著者が、医師との打合せに必要な100のキーワード解説と、内科系・外科系・部位系・コンセ...
20/05/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖医師や患者に喜ばれるクリニック設計に最適な1冊!/

『医院建築の計画と設計事例』
(関根裕司 編著)
#医院建築 を多く手がける著者が、医師との打合せに必要な100のキーワード解説と、内科系・外科系・部位系・コンセプチュアル系のクリニックを写真と図面で紹介。(OT)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳細はコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=5856
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#医療
#医療建築

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖窓から世界をのぞくと、建築の新しい領域が見えてくる。/『窓から建築を考える』(五十嵐太郎+東北大学五十嵐太郎研究室+市川紘司 編著)同研究室の窓研究の成果をまとめた1冊。建築と社会をつなぐ窓。本書はその技術的側...
13/05/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖窓から世界をのぞくと、建築の新しい領域が見えてくる。/

『窓から建築を考える』
(五十嵐太郎+東北大学五十嵐太郎研究室+市川紘司 編著)
同研究室の窓研究の成果をまとめた1冊。建築と社会をつなぐ窓。
本書はその技術的側面を超え、あらゆる角度から窓の向こうの世界を照射する。
装幀は須山悠里さん。(t)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳細はコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=6533
▽立ち読みはコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/pdf/978-4-395-32021-9.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#窓

【イベント情報】青柳憲昌さんが『建築家による「日本」のディテール』をテキストにした講義を行います!6月1日、8日全2回。日本近代建築史、建築家の伝統表現に対する理解を深め、建築の構法的ディテールを読み解く面白さを知る。場所は早稲田大学エクス...
08/05/2024

【イベント情報】
青柳憲昌さんが『建築家による「日本」のディテール』をテキストにした講義を行います!6月1日、8日全2回。日本近代建築史、建築家の伝統表現に対する理解を深め、建築の構法的ディテールを読み解く面白さを知る。場所は早稲田大学エクステンションセンターにて

早稲田大学エクステンションセンターは早稲田大学の研究・教育機能を広く社会に開放するための生涯学習機関です。誰でも学べる公開講座、eラーニング(統計学など)や海外プログラムを学ぶ意欲のある全ての人々に提.....

【新刊のご案内】『「行きたくなる」オフィス 集う場のデザイン』(花田 愛 著)が好評発売中!リモートワークが広がり、場所を固定しない働き方が広がる昨今、「行きたくなる」オフィスとはどのような場所なのか。新たな価値を創造するために人が集い、課...
07/05/2024

【新刊のご案内】
『「行きたくなる」オフィス 集う場のデザイン』
(花田 愛 著)が好評発売中!
リモートワークが広がり、場所を固定しない働き方が広がる昨今、「行きたくなる」オフィスとはどのような場所なのか。新たな価値を創造するために人が集い、課題に取り組むためには、どのような環境が求められているのか。グループワーク、コミュニケーションを活性化させる環境デザインの要件をユニークなイラスト、図版とともに解説。

[主な目次]
・はじめに
 「行きたくなる」オフィスをデザインする  花田 愛

・空間
 働き方が変わったいま、出社したくなるオフィスとは?
 チームを活かすことができるのはどんな場所?
 カジュアルな空間は、仕事のパフォーマンスを上げる?

・視線
 集中が途切れないのは、どんなスペース?
 グループワークを活性化させる座席の向きは?
 ノートパソコンは各自持参。それでも会議にディスプレイは必要?

・接触
 会話中の動きは、私たちのどんな意識を表している?
 立ち話の最中、どこかに触れたくなるのはなぜ?
 立ったまま会話をする2人の間に、テーブルは必要?

・位置
 2人の共同作業がはかどるのは隣の席、それとも?
 四角いテーブルと丸いテーブル、共同作業にどう影響する?
 立ち姿勢が仕事の効率を上げるって、本当?
 ローテーブルやソファは、どんな仕事に向く?

・インタビュー
 使う人びとを信頼し、謙虚に、誠実につくる
  大西麻貴(建築家)+百田有希(建築家)
 「ここならいてもいいかな」と思える場づくり
  永井玲衣(哲学研究者)

・おわりに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=16031
▽立ち読みはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/63192?view=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#新刊情報
#建築 #オフィスデザイン

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖「松川ボックス」(設計:宮脇檀)での展覧会が気になっている人におすすめ!/「日本の住宅設計 作家と作品−その背景」(宮脇檀 編著)戦後から70年代までの住宅の大きな流れを、自身の「ボックス・シリーズ」も含めて解...
07/05/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖「松川ボックス」(設計:宮脇檀)での展覧会が気になっている人におすすめ!/

「日本の住宅設計 作家と作品−その背景」
(宮脇檀 編著)
戦後から70年代までの住宅の大きな流れを、自身の「ボックス・シリーズ」も含めて解説しています。(TM)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳細はコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=128
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#松川ボックス
#住宅設計

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖リノベーションがもたらした西洋建築史の豊潤さ!/「リノベーションからみる西洋建築史」(伊藤 喜彦・頴原 澄子・岡北 一孝・加藤 耕一・黒田 泰介・中島 智章・松本 裕・横手 義洋 著)様式や国別ではなく設計行為...
30/04/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖リノベーションがもたらした西洋建築史の豊潤さ!/

「リノベーションからみる西洋建築史」
(伊藤 喜彦・頴原 澄子・岡北 一孝・加藤 耕一・黒田 泰介・中島 智章・松本 裕・横手 義洋 著)

様式や国別ではなく設計行為から歴史を捉え直す。オーセンティシティ、介入、エレメント保存、ファサード保存等、古代、中世、ルネサンスと各時代で建築がどのように継承されてきたか、歴史を見る軸が転換する面白さ(oz)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳細はコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=11048
▽立ち読みはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/44020?view=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#リノベーション
#西洋建築

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖刊行から19年、いまだ色あせない創造の極意63!/『プロジェクト・ブック』(阿部仁史・小野田泰明・本江正茂・堀口徹 編著)「書けないマーカーはすぐ捨てろ!」「マネをして構造を取り出せ!」……行き詰ったとき、頼り...
22/04/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖刊行から19年、いまだ色あせない創造の極意63!/
『プロジェクト・ブック』
(阿部仁史・小野田泰明・本江正茂・堀口徹 編著)

「書けないマーカーはすぐ捨てろ!」
「マネをして構造を取り出せ!」
……行き詰ったとき、頼りになる相棒です(TK)

昨年8月刊行『デザインとビジネス 創造性を仕事に活かすためのブックガイド』(岩嵜博論著、日経BP)では、「デザインプロジェクトを進めていくための組織論が詰まった本」としてご紹介いただきました!
https://t.co/kDmiNMRAnL
「建築をテーマにしていますが、ここに書かれたプロジェクトのノウハウは普遍的で、建築以外のデザイン分野にも十分応用可能な内容です」(岩嵜博論『デザインとビジネス』本文より)/本書に散らばるキーワードから、突破口が見えてくる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳細はコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=1462
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#デザインプロジェクト

【新入生へのおすすめ本】「空間練習帳」(小嶋一浩・伊藤香織・小池ひろの・高安重一 編著)東京理科大学で、1年生向けに長年行われてきた「空間デザイン演習」がベース。スキルを学ぶ前にまずは空間の面白さを体験。体を動かし、手を動かして、つくること...
16/04/2024

【新入生へのおすすめ本】
「空間練習帳」
(小嶋一浩・伊藤香織・小池ひろの・高安重一 編著)
東京理科大学で、1年生向けに長年行われてきた「空間デザイン演習」がベース。スキルを学ぶ前にまずは空間の面白さを体験。体を動かし、手を動かして、つくることの楽しさ、空間の不思議を味わえる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=3254
▽立ち読みはコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/pdf/978-4-395-24011-1.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築 #空間

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖古くて新しい空間のつなぎ方!/『「境界」から考える住宅 空間のつなぎ方を読み解く』(大塚 篤・是永 美樹 著)建物内外の仕切り、家具や造作でつくられた「境界」などを切り口に51の住宅事例を紹介。緻密で骨太な図面...
15/04/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖古くて新しい空間のつなぎ方!/
『「境界」から考える住宅 空間のつなぎ方を読み解く』
(大塚 篤・是永 美樹 著)

建物内外の仕切り、家具や造作でつくられた「境界」などを切り口に51の住宅事例を紹介。緻密で骨太な図面分析からは空間のつなぎ方、住まい方、周囲の環境との関係性がよくわかる1冊です。(OT)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=9136
▽立ち読みはコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/pdf/978-4-395-32097-4.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築

#境界 #住宅建築

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】今週の建築は、日本の春日造り。20年に一度神社を建て替える式年造替は、現在は伊勢神宮でのみ行われていますが、奈良の春日大社も1863年まで行われていました。古い社殿は移築(春日移し)され全国に約30箇所確...
10/04/2024

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】

今週の建築は、日本の春日造り。
20年に一度神社を建て替える式年造替は、現在は伊勢神宮でのみ行われていますが、奈良の春日大社も1863年まで行われていました。
古い社殿は移築(春日移し)され全国に約30箇所確認されています。奈良県円成寺の春日堂は1228年の移築、最古の春日造とされます。

--------------------------------------------------------------------
▼「美大の先生と巡る世界と地球の建築」(岸本 章 著)
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15410
▼折り紙建築特集
https://www.shokokusha.co.jp/?page_id=9015
--------------------------------------------------------------------

※春日大社の折り紙建築は
「折り紙建築 続・世界遺産をつくろう!」
(茶谷正洋・茶谷亜矢 著)に掲載されています

#建築
#折り紙建築
#奈良 #春日大社 #春日造り

【新入生へのおすすめ本】「建築家の基点」(坂牛卓 編著)安田幸一、長谷川豪、宇野友明、門脇耕三、伊東豊雄、長谷川逸子、坂本一成、青木淳、山本理顕、古澤大輔、田根剛、豊田啓介、中山英之「物・間・関係性・世界」の視点から13人の設計理念を初期作...
10/04/2024

【新入生へのおすすめ本】
「建築家の基点」(坂牛卓 編著)
安田幸一、長谷川豪、宇野友明、門脇耕三、伊東豊雄、長谷川逸子、坂本一成、青木淳、山本理顕、古澤大輔、田根剛、豊田啓介、中山英之
「物・間・関係性・世界」の視点から13人の設計理念を初期作品に探る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=12885
▽立ち読みはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/52633?view=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖おすすめのドローイング集!/『起こらなかった世界についての物語』(三浦丈典 著)アンビルト建築を編んだドローイング集。建築家が希求した「ここではないどこか」を、詩的な文章と多数の図版で紹介。めずらしい建築家も登...
08/04/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖おすすめのドローイング集!/
『起こらなかった世界についての物語』
(三浦丈典 著)

アンビルト建築を編んだドローイング集。
建築家が希求した「ここではないどこか」を、詩的な文章と多数の図版で紹介。
めずらしい建築家も登場。

星座を紡ぐように豊かな発想の源泉にふれる、建築への愛がつまった1冊です。
目次にならぶ印象的なタイトルや建築家名を眺めるだけでも楽しい想像がふくらみます。(t)

はかなく伝えるということ|ルドルフ・シュタイナー
明るい未来計画|ラルフ・ラプソン
築くこと、傷つくこと、気づくこと|レべウス・ウッズ
幕切れの余韻|スーパースタジオ ほか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=1506
▽立ち読みはコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/pdf/978-4-395-00911-4.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#アンビルト建築

#ドローイング集
#星座

[建築写真113]  明治アドエージェンシー本社ビル  設計:日建設計/羽鳥達也+花岡竜樹(意匠設計),大石茉由佳(ランドスケープデザイン)     撮影:畑拓  ディテール239号 [特集]緑化と防水•水仕舞い
07/04/2024

[建築写真113]
  明治アドエージェンシー本社ビル
  設計:日建設計/羽鳥達也+花岡竜樹(意匠設計),大石茉由佳(ランドスケープデザイン)
  撮影:畑拓
  ディテール239号 [特集]緑化と防水•水仕舞い

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】今週の建築は、ローマのコンスタンティヌス帝凱旋門。コンスタンティヌス帝凱旋門は、皇帝の戦勝を記念し315年につくられましたが、装飾はそれ以前の時代の複数のモニュメントから転用した建築。約1500年後パリの...
03/04/2024

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】

今週の建築は、ローマのコンスタンティヌス帝凱旋門。
コンスタンティヌス帝凱旋門は、皇帝の戦勝を記念し315年につくられましたが、装飾はそれ以前の時代の複数のモニュメントから転用した建築。
約1500年後パリのカルーゼル凱旋門にはそっくりな姿でコピーされるという長い時代を生きぬいたデザインです。

--------------------------------------------------------------------
▼「美大の先生と巡る世界と地球の建築」(岸本 章 著)
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15410
▼折り紙建築特集
https://www.shokokusha.co.jp/?page_id=9015
--------------------------------------------------------------------

※コンスタンティヌス帝凱旋門の折り紙建築は
「折り紙建築 続・世界遺産をつくろう!」
(茶谷正洋・茶谷亜矢 著)に掲載されています

#建築
#折り紙建築
#凱旋門

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖住宅と開口部を考えるすべての人へ!/『「マド」の思想 名住宅を原図で読む』(古谷誠章 編著)原図と写真に添えられた設計者目線のキャプションも圧巻です。まるでかたわらで古谷氏の解説を聞いているかのような臨場感!(...
02/04/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖住宅と開口部を考えるすべての人へ!/
『「マド」の思想 名住宅を原図で読む』
(古谷誠章 編著)

原図と写真に添えられた設計者目線のキャプションも圧巻です。
まるでかたわらで古谷氏の解説を聞いているかのような臨場感!(TM)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽詳しくはコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=1779
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#窓
#住宅設計

【新刊のご案内】『屋根から読み解く住宅の空間』(大塚 篤 著)が好評発売中!屋根はさまざまな環境から守るシェルターという原初的な性格をもちながら、内部およびその周辺においては、人々の自由なアクティビティを可能にする緩いスペースの広がりをつく...
27/03/2024

【新刊のご案内】
『屋根から読み解く住宅の空間』
(大塚 篤 著)が好評発売中!

屋根はさまざまな環境から守るシェルターという原初的な性格をもちながら、内部およびその周辺においては、人々の自由なアクティビティを可能にする緩いスペースの広がりをつくり出す。本書では、「屋根」がつくり出す空間構成や、そこに生じる活動、それらを支えるディテールや構法など、「屋根」を切り口に近年の住宅を読み解いていく。

[主な目次]
・アクソメから読み解く「屋根」
・写真から読み解く「屋根」
・詳細図から読み解く「屋根」
・解説:「屋根」を読み解く12の視点

|包み込んだ「屋根の中」で
ROOF no.1 「入間の家」青柳創+青柳綾夏/AOYAGI DESIGN
ROOF no.2 「サンカク」篠原聡子+金子太亮/空間研究所
ROOF no.3 「eaves house」川本敦史+川本まゆみ/エムエースタイル建築計画

|屋根の下に「外」を引き寄せて
ROOF no.4 「ナガレノイエ」比護結子/ikmo
ROOF no.5 「安城の家」谷尻誠 吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE
ROOF no.6 「ヤナハウス」矢部達也建築設計事務所

|屋根と室との隙間で
ROOF no.7 「House NI 裏とオモテと境界」1-1 Architects, 石川翔一建築設計事務所
ROOF no.8 「雨やどりの家」三宅正浩/y+M design office
ROOF no.9 「montblanc house」栗原健太郎+岩月美穂/studio velocity

|屋根の上に居場所を設けて
ROOF no.10 「ガーデン/ハウス」間田真矢+間田央/MAMM DESIGN
ROOF no.11 「Steel House」能作文徳建築設計事務所 大野博史/オーノJAPAN,設計協力:千田友己
ROOF no.12 「山崎町の住居」島田陽建築設計事務所/タトアーキテクツ

|二つの屋根を連ねて
ROOF no.13 「篠木の家」+岩田知洋+山上弘 建築設計事務所
ROOF no.14 「栄町の光溜」佐々木勝敏建築設計事務所
ROOF no.15 「前後の家」吉村真基建築計画事務所|MYAO

|光を導く屋根のかたち
ROOF no.16 「松山南の家」小松隼人建築設計事務所
ROOF no.17 「一宮のノコギリ屋根」川島範久建築設計事務所
ROOF no.18 「Bent House」筒井康二建築研究所

|暮らしとまちをつなぐ軒下
ROOF no.19 「路地にかかる大軒」手島浩之/都市建築設計集団/UAPP
ROOF no.20 「七光台の住宅」一級建築士事務所アンブレ・アーキテクツ 松尾宙+松尾由希
ROOF no.21 「大屋根の小さな家」ツ+ミ/塚越宮下設計

|屋根を通り抜けること
ROOF no.22 「ドーマー窓の家」TATTA
ROOF no.23 「サンカクヤネノイエ」桑田豪建築設計事務所
ROOF no.24 「福田邸」米澤隆建築設計事務所

|屋根がない!?
ROOF no.25 「33 年目の家」assistant|松原慈+有山宙
ROOF no.26 「daita2019」山田紗子建築設計事務所
ROOF no.27 「オープンスカイハウス」鈴木理考建築都市事務所+座二郎+高橋みのり

|屋根の下に「ミセ」を構えて
ROOF no.28 「GFU」新関謙一郎/NIIZEKI STUDIO
ROOF no.29 「カモシヤ」川本敦史+川本まゆみ/エムエースタイル建築計画
ROOF no.30 「六甲道の家」榊原節子建築研究所

|リノベーションの屋根
ROOF no.31 「駒沢公園の家」今村水紀+ 篠原勲/miCo.
ROOF no.32 「貝沢の家」藤野高志/生物建築舎
ROOF no.33 「コヤトキトツキ」ARCHITECTS ATELIER RYO ABE

|ひとを招く下屋
ROOF no.34 「椿庵」比護結子/ikmo
ROOF no.35 「上池台の住宅〈いけのうえのスタンド〉」落合正行+PEA…/落合建築設計事務所
ROOF no.36 「houseA / shopB」木村松本建築設計事務所

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15862
▽立ち読みはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/62670?view=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#新刊情報
#建築 #住宅 #住宅設計

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】今週の建築は、日本の五重塔。五重の塔は、床は最下層にあり実は1階建て。インドの仏塔(ストゥーパ)が起源、当初土饅頭のような形が中国で層塔状となり朝鮮から伝わる。様々な大きさや、時代を通し、中に入れず見るだ...
27/03/2024

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】

今週の建築は、日本の五重塔。
五重の塔は、床は最下層にあり実は1階建て。
インドの仏塔(ストゥーパ)が起源、当初土饅頭のような形が中国で層塔状となり朝鮮から伝わる。様々な大きさや、時代を通し、中に入れず見るだけの存在としてデザインされてきました。

--------------------------------------------------------------------
▼「美大の先生と巡る世界と地球の建築」(岸本 章 著)
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15410
▼折り紙建築特集
https://www.shokokusha.co.jp/?page_id=9015
--------------------------------------------------------------------

五重塔の折り紙建築は
「折り紙建築 世界遺産をつくろう!」
(茶谷正洋・中沢圭子 著)に掲載されています

#建築
#折り紙建築
#五重塔

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖住宅設計に興味のあるアナタにおすすめ!/『疾風のごとく駆け抜けたRIAの住宅づくり』(RIA住宅の会 編)60年代、いちはやくコンピュータシステムを導入し適正平面を提供。建築とまちづくりをこなし、膨大な量の住宅...
25/03/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】
∖住宅設計に興味のあるアナタにおすすめ!/
『疾風のごとく駆け抜けたRIAの住宅づくり』
(RIA住宅の会 編)

60年代、いちはやくコンピュータシステムを導入し適正平面を提供。建築とまちづくりをこなし、膨大な量の住宅設計もしてきた事務所なんて、ほかにあるだろうか? 本書を読めばわかるけど、RIAすごい!(YK)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=5574
▽立ち読みはコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/pdf/978-4-395-01043-1.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築

#住宅設計

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】今週の建築は、ギリシャのメテオラ修道院。メテオラ修道院はテッサリア地方の奇岩群の上に作られ、9世紀に修道士が住み着いて以降、縄梯子かロープで上り下り、階段がつくられたのは1925年以降。極限まで不便な土地...
19/03/2024

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】

今週の建築は、ギリシャのメテオラ修道院。
メテオラ修道院はテッサリア地方の奇岩群の上に作られ、9世紀に修道士が住み着いて以降、縄梯子かロープで上り下り、階段がつくられたのは1925年以降。
極限まで不便な土地をあえて選ぶのも宗教建築独自の発想といえます

--------------------------------------------------------------------
▼「美大の先生と巡る世界と地球の建築」(岸本 章 著)
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15410
▼折り紙建築特集
https://www.shokokusha.co.jp/?page_id=9015
--------------------------------------------------------------------

メテオラ修道院の折り紙建築は
「折り紙建築 続世界遺産をつくろう!」
(茶谷正洋・茶谷亜矢 著)に掲載されています

#建築
#折り紙建築
#メテオラ修道院 #ギリシャ
#Μετέωρα

【季刊/ディテール】 ディテール 240号(2024年春季号) 定価 2,585円(本体2,350円+税)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーディテール240号が発売!今回の特集は「ガラス再発見」。デザインと性能の両面において、建築...
18/03/2024

【季刊/ディテール】
 ディテール 240号(2024年春季号)
 定価 2,585円(本体2,350円+税)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディテール240号が発売!
今回の特集は「ガラス再発見」。
デザインと性能の両面において、建築の質を決定しうるガラスのディテール。
その魅力と可能性を再発見する。

■ 特集 ガラス再発見

[前説]
ガラスの支持構法の変遷 ─ これからのガラスと建築のゆくえ 松延晋
ガラス支持の検討ポイント ─ 透明感の表現とその実現に向けて 櫻井克哉
「ガラス支持の構造と構法」マトリクス
ガラス開口部と脱炭素化 天野裕

[事例]
「Ginza Genuine Glass Garment」 ETHNOS/櫻井建人 
「藤田美術館」 大成建設一級建築士事務所 
「大阪市立東洋陶磁美術館 エントランス棟」 日建設計/下坂浩和+山田祥平 
「下瀬美術館」 坂茂建築設計 
「Art Gallery of New South Wales Expansion」 妹島和世+西沢立衛/SANAA 
「高槻城公園芸術文化劇場」 日建設計/江副敏史+多喜茂+高畑貴良志+差尾孝裕 
「ジューテック本社ビル」 KAJIMA DESIGN 
「関電不動産八重洲ビル」 大成建設一級建築士事務所
「中央大学駿河台キャンパス」
 日建設計/髙野勝也+八里直輝+小野秀明+山賀千恵子+田代晶子
「福岡大名ガーデンシティ」 久米設計・醇建築設計共同企業体
「東急歌舞伎町タワー」
 久米設計、東急設計コンサルタント、永山祐子建築設計(外装デザイン) 
「エスコンフィールドHOKKAIDO」 大林組+HKS
「九段会館テラス」 鹿島・梓 設計工事監理業務共同企業体 
「Shibaura Crystal 銀座(ウブロ銀座ブティック)」
 KAJIMA DESIGN、STUDIOFORMA ARCHITECTS(ファサード基本デザイン)  
「旧富岡製糸場西置繭所保存整備工事」 文化財建造物保存技術協会 
 

■ 今日のディテール

・周辺地形と連なる薄く軽い曲面屋根
 熊本地震 震災ミュージアム 体験・展示施設 KIOKU|大西麻貴+百田有希/o+h・産紘設計JV
 
・鉄骨のフィーレンデール梁と木の登り梁から成る大屋根
 丹波山村役場|橋本尚樹+増崎陽介/NHA
 
・プレートを組んだ柱梁による巧妙な架構
 多摩市立中央図書館|佐藤総合計画
 
・航空機の翼をフィンのイメージとしたカーテンウォール
 WUHAN AVIC PARK|日建設計/村井達也+大森拓真+半澤祐介+袁碩
 
・ライブラリーのフライングルーフ
 MUFG PARK / LIBRARY|三菱地所設計/大森晃+髙橋祐太
 
・ドームから滝が流れ落ちる緑化アトリウム
 ジュエル・チャンギエアポート|サフディ・アーキテクツ、RSPアーキテクツ・エンジニアーズ(基本設計)ウォー・ハップ、大林シンガポール/橋本廉太郎(実施設計)
 

■連載
イラストでわかるディテール名手のメソッド | 文・画:宮沢洋
第4回|柔らかさ ─ 池原義郎/田根剛/o+h

------------------------------------------------------------------------
▽彰国社ホームページ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15939
▽立ち読みページはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/62290?view=1
-----------------------------------------------------------------------
#ディテール
#建築
#ガラス

【編集部が選ぶ今週の推し本】∖昭和が気になるアナタにおすすめ!/『Showa Style 再編・建築写真文庫〈商業施設〉』(都築 響一 編)昭和20~40年代、高度経済成長期に至る日本の風俗や建築が詰まった800頁!喫茶店やキャバレー、遊園...
18/03/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】

∖昭和が気になるアナタにおすすめ!/
『Showa Style 再編・建築写真文庫〈商業施設〉』
(都築 響一 編)

昭和20~40年代、高度経済成長期に至る日本の風俗や建築が詰まった800頁!
喫茶店やキャバレー、遊園地…懐かしくてカッコいい(TK)

本書は、建築家・数寄屋研究者にして粋人、北尾春道が取材・撮影した千数百の物件を記録した『建築写真文庫』(昭和28年から45年まで145巻を刊行)、店舗関係79巻を都築響一氏が再編集したものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=1773
▽立ち読みはコチラ
https://www.shokokusha.co.jp/pdf/978-4-395-01241-1.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築
#昭和
#昭和レトロ

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】今週の建築は、日本の薬師寺西塔。薬師寺西塔は三重にも六重にも見えますが上層に床はなく1階建て。左右に張り出す「裳階」により浮遊感が強調されていますが、構造体の太い柱を隠す裳階の役割は、現代のカーテンウォー...
13/03/2024

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】

今週の建築は、日本の薬師寺西塔。
薬師寺西塔は三重にも六重にも見えますが上層に床はなく1階建て。
左右に張り出す「裳階」により浮遊感が強調されていますが、構造体の太い柱を隠す裳階の役割は、現代のカーテンウォールの発想にも通じるかもしれません。

--------------------------------------------------------------------
▼「美大の先生と巡る世界と地球の建築」(岸本 章 著)
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15410
▼折り紙建築特集
https://www.shokokusha.co.jp/?page_id=9015
--------------------------------------------------------------------

#建築
#折り紙建築
#薬師寺 #奈良

【新刊のご案内】『1級建築士受験スーパー記憶術 新訂第2版』(原口 秀昭 著)が好評発売中!1級建築士試験の重要事項を独特な語呂合わせで覚える「スーパー記憶術」の改訂版。イラストは視覚的に知識と結びつくような、直感的にわかりやすいものとなっ...
12/03/2024

【新刊のご案内】
『1級建築士受験スーパー記憶術 新訂第2版』
(原口 秀昭 著)が好評発売中!

1級建築士試験の重要事項を独特な語呂合わせで覚える「スーパー記憶術」の改訂版。
イラストは視覚的に知識と結びつくような、直感的にわかりやすいものとなっている。理屈や仕組みの理解が深まるよう、構造(RC、S造)、施工、環境、設備を中心とした構成としている。JASS5改訂の反映ほか近年の出題傾向を反映した新訂第2版。

[主な目次]
1 RC造 コンクリート・型枠・鉄筋ほか
2 S造 鋼材・高力ボルト・溶接ほか
3 構造設計
4 基礎・地盤・仮設
6 設備
7 各種工事
8 寸法・面積ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15858
▽立ち読みはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/62107?view=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#新刊情報
#建築 #1級建築士 #記憶術

【編集部が選ぶ今週の推し本】『伝統のディテール 改訂第二版』(伝統のディテール研究会編、広瀬鎌二・矢野和之・藤井恵介・佐々木健 著)古建築を組物、扉、窓、壁等ディテールに注目し構法と技術的変遷から解説。圧倒的な写真は見飽きることがありません...
11/03/2024

【編集部が選ぶ今週の推し本】

『伝統のディテール 改訂第二版』
(伝統のディテール研究会編、広瀬鎌二・矢野和之・藤井恵介・佐々木健 著)

古建築を組物、扉、窓、壁等ディテールに注目し構法と技術的変遷から解説。
圧倒的な写真は見飽きることがありません。
京都に行かれる方にもぜひ!(OZ)

1972年初版刊行時、本書を手にしたルイス・カーンはミースの「神は細部に宿る」を引用した手紙を広瀬鎌二に書いています。
「今日の日本の建築は、西洋の模倣のように見えます。(中略)貴著のなかには、とても刺激的な数々の「真なる」日本の精神の例が挙げられているというのに」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=11600
▽立ち読みはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/46558?view=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#建築 #古建築
#伝統 #ディテール

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】今週の建築は、スペインのアルハンブラ宮殿。アルハンブラ宮殿は当初イスラムの城砦として造成、レコンキスタ後カルロス五世の避暑地とされたことから、現在の姿に変化していきます。イスラム建築と異なるスケールが共存...
06/03/2024

【折り紙建築で巡る世界と地球の建築】

今週の建築は、スペインのアルハンブラ宮殿。
アルハンブラ宮殿は当初イスラムの城砦として造成、レコンキスタ後カルロス五世の避暑地とされたことから、現在の姿に変化していきます。
イスラム建築と異なるスケールが共存する空間は、征服の歴史を反映するようです

--------------------------------------------------------------------
▼「美大の先生と巡る世界と地球の建築」(岸本 章 著)
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15410
▼折り紙建築特集
https://www.shokokusha.co.jp/?page_id=9015
--------------------------------------------------------------------

#建築
#折り紙建築
#金閣寺

【新刊のご案内】『私たちの住まいと生活 第2版』(水村容子・井上由起子・渡邉美樹 編)が好評発売中!建築系・住居系・社会福祉系の学生を対象にした住居計画の教科書。初版の刊行から10年、私たちを取り巻く環境は急激な変化を遂げている。少子高齢化...
05/03/2024

【新刊のご案内】
『私たちの住まいと生活 第2版』
(水村容子・井上由起子・渡邉美樹 編)が好評発売中!

建築系・住居系・社会福祉系の学生を対象にした住居計画の教科書。
初版の刊行から10年、私たちを取り巻く環境は急激な変化を遂げている。少子高齢化・人口減少、自然災害、コロナ感染症による生活様式、海外紛争によるエネルギー供給の停滞など、このような状況に直面し、第2版では、新たに出現した社会問題や事象を盛り込み、見直しを図った。

[主な目次]
第1部 住まいの計画とその手法
第1章 住まいを知る
 1-1 近代の日本の住まい
 1-2 生活様式の変化と住まい
 1-3 家族の変容と住まい
 1-4 人にとっての住まいの意味
第2章 住まいのしくみ
 2-1 生活行為と生活時間
 2-2 住まいの単位とモジュール
 2-3 公的空間と私的空間の計画
 2-4 縁側、中庭、廊下ー中間領域の必要性
 2-5 住まいの領域
 2-6 住まいの安全と健康
第3章 住まいのインテリア計画
 3-1 住まいとインテリア
 3-2 家具の人間工学
第4章 住まいのサスティナビリティ
 4-1 住まいのメンテナンス
 4-2 リハウスとリフォーム
 4-3 空き家対策と利活用
 
第2部 現代社会における子育て・高齢化・家族問題と住まい
第5章 子育てと住まい
 5-1 子育て世代の住まい
 5-2 子どもと親の特別な住まい
 5-3 子どものための社会的住まい
第6章 多様化する家族と住まい
 6-1 単身者の住まいーシェアハウス
 6-2 血縁に依らない家族の住まいーコレクティブハウジング
 6-3 同居・隣居・近居・別居
第7章 障害と住まい
 7-1 障害のある人を配慮した住環境整備
 7-2 障害のある人の共同の住まい
第8章 高齢社会と住まい
 8-1 高齢者や生活困窮者の住まいの全体像
 8-2 自宅に暮らす
 8-3 サポートの付いた住まいに暮らす
 8-4 施設に暮らす
 8-5 地域に暮らす
第9章 災害と住まい
 9-1 災害と住まいの全体像
 9-2 災害への備え
 9-3 災害時の避難
 9-4 仮住まい
 9-5 住まいの再建/復興

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shokokusha.co.jp/?p=15407
▽立ち読みはコチラ
https://www.yondemill.jp/contents/62106?view=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#新刊情報
#建築

住所

富久町8/21
Shinjuku-ku, Tokyo
162-0067

ウェブサイト

アラート

彰国社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー


メディアのその他Shinjuku-ku

すべて表示