マルモ出版

マルモ出版 LANDSCAPE DESIGNのページです。
下記URLはMyGARDENのfacebookページになります。
https://www.facebook.com/marumo.mygarden
(1)

6/24発売!ランドスケープデザインの表紙です。巻頭特集「東京農業大学地域環境科学部 造園科学科100周年 オープンスペースからのキャンパス再編集デザイン「農ある風景のキャンパスづくり」の展開」特集は「Landscape Works 202...
13/06/2024

6/24発売!ランドスケープデザインの表紙です。
巻頭特集「東京農業大学地域環境科学部 造園科学科100周年 オープンスペースからのキャンパス再編集デザイン「農ある風景のキャンパスづくり」の展開」
特集は「Landscape Works 2024 上半期」です。掲載事例は下記。

・WUHAN AVIC PARK/日建設計
・プレディアフラット名古屋大学/M1+住友林業緑化
・兵庫県立 淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」展示プロデュース 世界水準の展示を目指して/ウイン
・うずうずマイン/Ordinary+Scape+大庭早子建築設計事務所
・鼎宇建設“森林之星”集合住宅のランドスケープ/高野ランドスケーププランニング台湾支店

4/23発売!ランドスケープデザインの表紙です。特集は、「IFLA-APR 2023 日本大会(後編)」。テーマセッション/【グリーンインフラ】小澤亮太(HOC),武田史朗(千葉大学教授)×Claire Martin(Associate D...
16/04/2024

4/23発売!ランドスケープデザインの表紙です。
特集は、「IFLA-APR 2023 日本大会(後編)」。テーマセッション/【グリーンインフラ】小澤亮太(HOC),武田史朗(千葉大学教授)×Claire Martin(Associate Director of OCULUS)×Leonard Ng(Country Market Director, APAC, Henning Larsen)、【ウェルビーイング】武田重昭(大阪公立大学准教授),Yossapon Boonsom(Director, Shma)×Sandhya Naidu Janardhan(Founder, Community Design Agency)×平松宏城(ヴォンエルフ創設者)、【ランドスケープカルチャー】三島由樹(FOLK代表取締役)×Jeffrey Hou(ワシントン大学教授)×Yumi Lee(ソウル大学准教授)

テクニカルツアー/二子玉川エリア 地域資源を廻るランドスケープカルチャーツアー、丸の内・日本橋エリア 伝統と革新を廻るセントラルTokyoツアー、渋谷・青山エリア 都市と森林を廻るグリーンインフラツアー、池袋エリア 4つの公園を廻るウォーカブルシティツアー、郊外エリア 郊外のリアルを廻るウェルビーイングツアー

ポストコングレスツアー/北海道ツアー、京都・宇治ツアー、九州ツアー

都市に求められる想像力とは?―kudan houseの取り組みをめぐって
吉川 稔(東邦レオ(株)代表取締役社長)×近藤亮介(山水東京代表,東京藝術大学大学院非常勤講師)他

2/22発売!ランドスケープデザインの表紙です。特集は、「IFLA-APR 2023 日本大会(前編)」。世田谷区のランドスケープ/保坂展人(世田谷区長)、基調講演/涌井史郎(東京都市大学特別教授)、Kotchakorn Voraakhom...
15/02/2024

2/22発売!ランドスケープデザインの表紙です。
特集は、「IFLA-APR 2023 日本大会(前編)」。世田谷区のランドスケープ/保坂展人(世田谷区長)、基調講演/涌井史郎(東京都市大学特別教授)、Kotchakorn Voraakhom(Chairwomen, the IFLA Climate Change Working Group and Founder and CEO, LANDPROCESS and Porous City Network)、シンポジウム“Living with Disasters”/Dawn Uchiyama(City of Portland)×篠沢健太(工学院大学教授)、忽那裕樹(E-DESIGN代表取締役)×Damian Tang(Chairman, Circular Cities Summit)、平賀達也(ランドスケープ・プラス代表取締役)×Heike Rahmann(ロイヤルメルボルン工科大学)、プラチナスポンサーセッション、国際学生デザインワークショップ
【特別報告】神宮外苑いちょう並木:地球温暖化が直撃/石川幹子(中央大学研究開発機構・機構教授、東京大学名誉教授、日本イコモス国内委員会理事)他

12/22発売!ランドスケープデザインの表紙です。[CLOSE-UP] IFLA-APR 2023日本大会 開催速報特集は「Landscape Works 2023 下半期」です。掲載事例は下記。・THE HOTEL SANRAKU KAN...
16/12/2023

12/22発売!ランドスケープデザインの表紙です。
[CLOSE-UP] IFLA-APR 2023日本大会 開催速報
特集は「Landscape Works 2023 下半期」です。掲載事例は下記。

・THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA/テン・ランドスケープアソシエイツ
・MUFG PARK/三菱地所設計
・Suita サスティナブル・スマートタウン(Suita SST)/類設計室,IAO竹田設計,シスケア,ランドスケープデザイン
・西新宿五丁目北地区防災街区整備事業/STGK
・グランフォレスト田園調布/M1+住友林業緑化
・NTT WEST i-CAMPUS/E-DESIGN
・Brillia City 石神井公園 ATLAS/長谷工コーポレーション
・ESR 東扇島ディストリビューションセンター/渡辺美緒デザイン事務所
・深圳沙井万豊社区 都市再開発プロジェクト/戸田芳樹風景計画

10/24発売!ランドスケープデザインの表紙です。【緊急掲載:神宮外苑地区再開発事業の撤回に向けた緊急要請】ヘリテージ・アラート 17世紀より創り出されてきた東京における「庭園都市パークシステム」のコアとなる神宮外苑の保全と継承に向けて/I...
17/10/2023

10/24発売!ランドスケープデザインの表紙です。
【緊急掲載:神宮外苑地区再開発事業の撤回に向けた緊急要請】ヘリテージ・アラート 17世紀より創り出されてきた東京における「庭園都市パークシステム」のコアとなる神宮外苑の保全と継承に向けて/ICOMOS(国際記念物遺跡会議)、ISCCL(国際文化的景観科学者会議)、日本イコモス 国内委員会(ICOMOS Japan)

[CLOSE-UP]2023年ドーハ国際園芸博覧会

特集は「森、農地、海から景観・環境の再生を考える」。瀬戸内の島の再生にかける人々の活動 ・周防大島の「ニホンアワサンゴ」を守り育む活動/藤本正明、・エコツーリズムを推進する活動/藤本正明、・木造船の打瀬舟を建造 目指す目的地は航海カヌー「ホクレア」の生まれたハワイ/原康司、・手つかずの自然が貴重な島 瀬戸内海国立公園 佐合島/編集部・宮崎孝志、Re農地プロジェクト/Re農地、パウロの森 森の教室Project/ロスフィー,聖パウロ学園高等学校他

『ランドスケープデザイン』バックナンバー「まちづくりの雑誌フェア」として新栄堂書新宿パークタワー店で大展開中です!10月末ぐらいまで展開していますのでお近くの際は、ぜひお立ち寄りください!#ランドスケープデザイン#まちづくり#新栄堂書店#新...
25/09/2023

『ランドスケープデザイン』バックナンバー
「まちづくりの雑誌フェア」として
新栄堂書新宿パークタワー店で大展開中です!
10月末ぐらいまで展開していますので
お近くの際は、ぜひお立ち寄りください!

#ランドスケープデザイン
#まちづくり
#新栄堂書店
#新宿パークタワー

8/24発売!ランドスケープデザインの表紙です。特集は「前橋市の官民連携によるまちづくり」。「前橋市アーバンデザイン」策定の背景・概要、【鼎談】前橋市のまちづくりにおける馬場川通りプロジェクトとは/濱地淳史(前橋市都市計画部市街地整備課)×...
22/08/2023

8/24発売!ランドスケープデザインの表紙です。
特集は「前橋市の官民連携によるまちづくり」。「前橋市アーバンデザイン」策定の背景・概要、【鼎談】前橋市のまちづくりにおける馬場川通りプロジェクトとは/濱地淳史(前橋市都市計画部市街地整備課)×日下田 伸(前橋デザインコミッション企画局長) ×平賀達也(ランドスケープ・プラス代表取締役)、官民連携による空き家活用とリノベーション マチスタント ~やってみたいのお手伝い~、まえばしガレリア/平田晃久(平田晃久建築設計事務所)+塚田有一(温室)、インタビュー① 橋本 薫(まちの開発舎代表)アーバンデザインという物語で共感を得る、しののめ信用金庫(つどにわ)/HAGISO+SfG landscape architects、インタビュー② 横山慶一(しののめ信用金庫理事長)地域に貢献し、緩やかにつながる場をつくる他

令和5年7月吉日造園 CPD 認定プログラム申請中【二次試験】ランドスケープアーキテクトセミナー 開催のご案内主催:(一社)ランドスケープアーキテクト連盟後援:(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げ...
15/07/2023

令和5年7月吉日
造園 CPD 認定プログラム申請中

【二次試験】ランドスケープアーキテクトセミナー 
開催のご案内

主催:(一社)ランドスケープアーキテクト連盟
後援:(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会

時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

ランドスケープアーキテクトの資質向上を図り、登録ランドスケープアーキテクト(以下、RLA)資格試験対策を目的とした標記セミナーを開催いたします。昨年に引き続き、今年もWEB開催(Zoom使用)といたします。場所を問わず参加できますので、この機会にご参加ください。

RLA資格制度が拡充されるなか、是非ともこの機会にRLAの受験とあわせて本セミナーに参加し、RLAを取得してください。

なお、本セミナーは、RLA資格試験のうち、二次試験を対象に実施いたします(一次試験は別途開催いたします)。2022年度問題を題材に講師(RLA取得者)による解答までの手順や解法のポイントを説明いたします。

本セミナーならびに資格制度の詳細については、JLAUホームページ (https://jlau.or.jp/) およびCLAホームページ(http://www.cla.or.jp/)に掲載しております。

受験する方はもちろん、今後RLAの取得を目指す方、自己研鑚のためもう一度問題を解いてみたい方、CPDの単位を取得したい方などのご参加をお待ちしております。

■開催日時:
第一部 - 8/19(土) 13:00~15:00 :二次試験(その1-計画実技) 
第二部 - 8/19(土) 15:15~18:00 :二次試験(その2-設計実技)

■開催方法:
Zoom開催(Zoom:ウェブ会議ツールhttps://zoom.us)

※Zoomとは…Zoomという通話アプリを使いますので、スマホ・パソコンとWi-Fi環境・インターネット環境があれば、 簡単にご参加頂けます。

■定員: 
95名/第一、第二部とも先着順(定員に達し次第、締め切らせて頂きます。)

■セミナープログラム:

第一部 二次試験(計画実技):

13:00-13:10 挨拶、概要説明

13:10-13:50 No.1土地利用ダイアグラム

13:50-14:30 No.2敷地計画に関する問題

14:30-15:00 質疑応答

第二部 二次試験(設計実技):

15:15-15:25 挨拶、概要説明

15:25-16:05 No.3造成・排水設計

16:05-16:50 No.4植栽設計

16:50-17:30 No.5詳細図に関する問題

17:30-18:00 質疑応答

※解法のプロセス、昨年度問題の解説と説明を行います。

※RLA資格制度ホームページにて公開されている2022年度の資格試験の解説、資格取得者による解答例の提示等を行う予定です。なお、都合によりプログラムの構成が変更になる場合がございます。

■受講料: 


第一部(二次試験その1)
JLAU会員CLA会員
¥3,000.-
一般
¥4,000.-

第二部(二次試験その2)
JLAU会員CLA会員
¥3,000.-
一般
¥4,000.-
※消費税を含みます。

■申込方法:

下記の入力フォームより令和5年8月13日(日)までにお申込みください。

申し込みや受講料のお支払いは全てPeatixにて行います。

※入力フォームURL  https://landscape-seminar-2023-niji.peatix.com

※受講当日は、Peatixで入力した名前にて入室してください。

お申し込みいただいた方のみ、Peatixにて参加用URLが閲覧可能となります。

また、セミナーで使用する2022年度問題用紙は、CLAホームページ内過去問題掲出ページ

https://www.cla.or.jp/rla/test/)よりダウンロードお願い致します。

■お問合せ:
一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟
資格教育委員会 担当:手塚、石川
e-mail: [email protected]
〒150-0041 東京都 渋谷区 神南1丁目20-11 造園会館6階
JLAU資格教育委員会 ランドスケープアーキテクトセミナー係

一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)は、ランドスケープデザイン実務の専門性を認定された、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)の有資格者と、その活動を支援するステークホルダーにより組織され.....

【一次試験】ランドスケープアーキテクトセミナー開催のご案内時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。ランドスケープアーキテクトの資質向上を図り、登録ランドスケープアーキテクト(以下、RLA)資格試験の一次試験(択一問題)の試験対策を目的...
07/07/2023

【一次試験】ランドスケープアーキテクトセミナー開催のご案内

時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

ランドスケープアーキテクトの資質向上を図り、登録ランドスケープアーキテクト(以下、RLA)資格試験の一次試験(択一問題)の試験対策を目的としたセミナーを開催いたします。
今年度よりRLA及びRLA補が受験する一次試験は、テストセンター試験(CBT試験)により実施されることになりました(全国300カ所のテストセンターにて受験が可能)。
本セミナーは、RLA資格試験のうち、一次試験を対象に出題分野を説明し、それぞれの出題傾向にあわせた問題例とその解説を行います。
本セミナーならびに資格制度の詳細については、JLAUホームページ(http://www.jlau.or.jp)およびCLAホームページ(http://www.cla.or.jp/)に掲載しております。
受験する方はもちろん、今後RLAの取得を目指す方、自己研鑚のためもう一度問題を解いてみたい方、CPDの単位を取得したい方などのご参加をお待ちしております。

■開催日時:
8/4(金) 18:00~20:40

■開催方法:
オンライン(zoomを使用します)
オンラインチケットをご購入の皆様へ、Peatixメッセージにて視聴URLをご連絡させて頂いております。イベント開始時までにPeatixメッセージをご確認ください。
*zoomとはweb会議アプリケーションのことです。
*WEB会議アプリケーション「zoom」をインストールして下さい。
*Zoomのアカウントを作成しなくても参加できます。
*動画の視聴が可能なパソコン、タブレット、スマートフォンなどが必要です。

■定員: 
95名/先着順(定員に達し次第、締め切らせて頂きます。)

■セミナープログラム:
18:00~18:10 主催者挨拶・RLA資格制度の概要
18:10~19:15 一次試験(その1)基本的知識
19:15~19:25 休憩
19:25~20:30 一次試験(その2)設計知識
20:30~20:40 質疑応答

受講料金(消費税含む)
JLAU会員・CLA会員 ¥3,000-
一般 ¥4,000-
学生 ¥1,000-

■申込方法:
Peatixより令和5年7月7日(金)~7月30日(日)までにお申し込みください。
申し込みや受講料のお支払いは全てPeatixにて行います。

■入力フォームURL  http://landscape-seminar-2023-ichiji.peatix.com
※受講当日は、Peatixで入力した名前にて入室してください。

■お問合せ:
一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟
資格教育委員会 担当:手塚、石川
e-mail: [email protected]
〒150-0041 東京都 渋谷区 神南1丁目20-11 造園会館6階
JLAU資格教育委員会 ランドスケープアーキテクトセミナー係

ご案内
弊社より発刊されている「ランドスケープアーキテクトになる本Ⅰ」が参考になります。
受講される前にご覧いただけると、受講内容が理解しやすくなりますので、是非、事前に読んでいただき、受講時にはお手元にご用意していただくと便利です。
なお、JLAUのホームページより申し込み用紙をダウンロードして申込いただくと特別価格(割引)でご購入いただけます。

ランドスケープアーキテクトになる本Ⅰ・Ⅱ【改訂第3版】発刊と特別価格による販売
https://jlau.or.jp/topics/199/

一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)は、ランドスケープデザイン実務の専門性を認定された、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)の有資格者と、その活動を支援するステークホルダーにより組織され.....

住所

1-48-10/102
Setagaya-ku, Tokyo
154-0017

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81364326026

ウェブサイト

アラート

マルモ出版がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

マルモ出版にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー


出版社のその他Setagaya-ku

すべて表示