横浜情報マガジン『横浜ベイサイドウォッチ』

横浜情報マガジン『横浜ベイサイドウォッチ』 40代以上の方へ、大人が楽しめる横浜の街情報をお届けします!B級グルメ、ラーメン、イベントなど、大人が楽しめる情報をご紹介。懐かしいネタも交えて、一緒に横浜の新たな魅力の発見を楽しみましょう!

横浜情報マガジン「横浜ベイサイドウォッチ」は、横浜の地域情報、人気スポット、B級グルメ、注目イベントの紹介などをするWebマガジンです。
企画運営:エムプロジェクト

【横浜・真金町の「お食事処 一番」で極上のえびうまにそば】横浜・真金町にひっそりと佇む名店「お食事処 一番」。昭和レトロな雰囲気が漂うこのお店で、今回は「えびうまにそば」(990円)をいただきました!🔥 これは絶品…!🔥プリプリえびが贅沢に...
12/02/2025

【横浜・真金町の「お食事処 一番」で極上のえびうまにそば】

横浜・真金町にひっそりと佇む名店「お食事処 一番」。
昭和レトロな雰囲気が漂うこのお店で、今回は「えびうまにそば」(990円)をいただきました!

🔥 これは絶品…!🔥
プリプリえびが贅沢に入ったあんかけスープは、旨みたっぷりでトロトロ!麺にしっかり絡みついて、一口食べると幸せが広がります。シャキシャキ野菜もたっぷりで、満足感抜群!

創業から地元民に愛され続ける「お食事処 一番」。落ち着ける懐かしさ漂う空間とホッとする味わいに、気づけば通いたくなること間違いなしです。

寒い冬にぴったりの熱々「えびうまにそば」、
ぜひ一度ご賞味あれ!🍜✨

#横浜グルメ #横浜ランチ #横浜ディナー #お食事処一番 #えびうまにそば #あんかけそば #阪東橋グルメ #老舗の味 #町中華 #食べログ高評価 #グルメ好きな人と繋がりたい

【ありがとう、神奈川県民ホール!50年の歴史に幕】横浜の文化を支え続けてきた「神奈川県民ホール」が、2025年3月31日をもって休館となります。1975年の開館以来、多くの人々に親しまれ、学校行事や音楽コンサート、演劇、舞踊など、さまざまな...
10/02/2025

【ありがとう、神奈川県民ホール!50年の歴史に幕】

横浜の文化を支え続けてきた「神奈川県民ホール」が、2025年3月31日をもって休館となります。

1975年の開館以来、多くの人々に親しまれ、学校行事や音楽コンサート、演劇、舞踊など、さまざまな思い出が詰まったこのホール。横浜の文化の象徴ともいえる存在でしたが、老朽化に伴い、50年の節目を迎えて一旦その役目を終えます。

近年、横浜には「ぴあアリーナMM」「Kアリーナ横浜」「BUNTAI」など最新のホールが次々と誕生し、今後はそれらが新たな文化拠点としての役割を担っていくことでしょう。しかし、神奈川県民ホールで過ごした時間、響き渡った音楽や拍手の記憶は、これからも多くの人々の心に残り続けるはずです。

ありがとう、神奈川県民ホール。
あなたとともに過ごした50年に、心からの感謝を込めて。

#神奈川県民ホール #横浜文化 #50年の歴史 #ありがとう県民ホール #横浜思い出 #横浜イベント #閉館 #横浜 #山下公園 #横浜ベイサイドウォッチ

今日の氷川丸。改修工事をやっているのか、足場のようなものもがついています! #氷川丸  #山下公園  #横浜  #横浜ベイサイドウォッチ
06/02/2025

今日の氷川丸。
改修工事をやっているのか、足場のようなものもがついています!
#氷川丸 #山下公園 #横浜 #横浜ベイサイドウォッチ

🍜【寒い冬に最高の一杯!野毛「すみれ」の味噌ラーメン】🍜寒さが本格的になってきた今日この頃。こんな時こそ、体の芯から温まる一杯が欲しくなりますよね。そこで訪れたのが、札幌味噌ラーメンの名店野毛にある「すみれ」横浜店!いただいたのは、濃厚なコ...
06/02/2025

🍜【寒い冬に最高の一杯!野毛「すみれ」の味噌ラーメン】🍜

寒さが本格的になってきた今日この頃。こんな時こそ、体の芯から温まる一杯が欲しくなりますよね。そこで訪れたのが、札幌味噌ラーメンの名店野毛にある「すみれ」横浜店!

いただいたのは、濃厚なコクと香ばしさが際立つ「味噌ラーメン」(1,200円)。スープは熱々で、ほんのり甘みのある味噌とラードの層が最後まで冷めにくいのが特徴。もちもちの中太縮れ麺がスープをしっかりと絡め取り、一口ごとに幸せが広がります。炒めたもやしや玉ねぎのシャキシャキ感も最高で、スープとの相性抜群!

札幌ラーメンの名店の味を横浜で楽しめるのは、本当に贅沢。寒い日こそ、「すみれ」の味噌ラーメンで心も体もポカポカに!

🔥皆さんのおすすめの味噌ラーメンもぜひコメントで教えてください!

#横浜グルメ #野毛ラーメン #すみれ #味噌ラーメン #札幌ラーメン #寒い日はラーメン #横浜ベイサイドウォッチ #ラーメン好きな人と繋がりたい #冬のごちそう

ニュースで取り上げられていますが、埼玉の道路陥没事故。穴がかなり大きくなっていますね。2018年3月15日、関内駅から横浜スタジアムに向かう交差点でも道路陥没事故があったことを思い出しました。この時は大事にいたらず良かったです。
29/01/2025

ニュースで取り上げられていますが、埼玉の道路陥没事故。穴がかなり大きくなっていますね。
2018年3月15日、関内駅から横浜スタジアムに向かう交差点でも道路陥没事故があったことを思い出しました。この時は大事にいたらず良かったです。

緊急事態発生!市庁舎前の「関内駅南口交差点」信号のある交差点内、道路が約1メーター四方に陥没してます!現在警察官が現場にいます!

29/01/2025

春節で賑わう横浜中華街です!

普段は無機質に感じられる大通り公園ですが、春節祭のランタンがあると、急に華やいだ感じがします!写真撮ってる人も結構います!やはり街の賑わい、潤いに、こういうのって大事なんですね。 #春節祭  #春節祭2025  #春節  #横浜中華街  #...
25/01/2025

普段は無機質に感じられる大通り公園ですが、春節祭のランタンがあると、急に華やいだ感じがします!

写真撮ってる人も結構います!

やはり街の賑わい、潤いに、こういうのって大事なんですね。

#春節祭 #春節祭2025 #春節 #横浜中華街 #横浜 #大通り公園 #関内 #伊勢佐木長者町 #ランタン #横浜ベイサイドウォッチ

横浜みなとみらい線の馬車道駅改札内の巨大ランタンオブジェ。足をとめて写真を撮っている人も。今、横浜の街は各地で「巨大ランタンオブジェ」で彩られています。これは「横浜春節祭」のイベントとして、中国の旧正月「春節」の名物である中華の伝統工芸の「...
25/01/2025

横浜みなとみらい線の馬車道駅改札内の巨大ランタンオブジェ。
足をとめて写真を撮っている人も。

今、横浜の街は各地で「巨大ランタンオブジェ」で彩られています。

これは「横浜春節祭」のイベントとして、中国の旧正月「春節」の名物である中華の伝統工芸の「巨大ランタンオブジェ」を、横浜中華街や伊勢佐木町などの商店街、横浜ベイエリアの主要駅、商業施設、公園などに設置しているからです。

これ以外にも、中華獅子による春節祈願獅子舞、春節福引き・紅包(ほんぱお)くじがもらえる春節デジタルスタンプラリー、商店街や商業施設がお得に利用できる横浜春節祭クーポンなど企画も盛りだくさん!今、横浜の街は春節で盛り上がっています!

詳しくは
「横浜春節祭」公式ホームページ
https://www.shunsetsu.jp/

#春節祭 #春節祭2025 #横浜 #横浜中華街 #春節 #ランタン #馬車道 #横浜ベイサイドウォッチ

#横浜市金沢区 #海の公園/横浜金沢冬の風物詩!海の公園で「どんど焼き」!\今年で30回目を迎える横浜金沢にある海の公園での「どんど焼き」。お正月に活躍した門松やしめ縄や祈願かなっただるま、さらに、これから勝負やお願いが待っているなら短冊に...
17/01/2025

#横浜市金沢区 #海の公園

横浜金沢冬の風物詩!
海の公園で「どんど焼き」!


今年で30回目を迎える
横浜金沢にある海の公園での「どんど焼き」。

お正月に活躍した門松やしめ縄や
祈願かなっただるま、
さらに、これから勝負やお願いが待っているなら
短冊にしたためて。

どんど焼きに入れて焚いて
みんなで今年1年の無病息災を!
以下概要をご確認のうえ、ぜひ、ご参加ください

〇どんど焼き概要
◆実施日時:令和7年1月18日 10時~15時 ※火入れは13時を予定しています。
◆会場:横浜市金沢海の公園 砂浜 ※小雨決行、荒天中止
◆お願い:お正月飾りについているプラスチック・金具等は取り外し、当日の10時~12時30分までにお持ちください。それ以外は受け付けできませんので、ご協力をお願いいたします。
◆地元金沢小学校の巳年の児童も火入れに参加します!

海の公園で行う横浜金沢冬の風物詩「どんど焼き」は、今回で30回目を迎えます。お正月に使った門松やしめ縄、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って焚き、一年の無病息災を願います。
また、「書き初め」や「お願い事」を書いた短冊もどんど焼きに入れて焚くことで、心願成就や勉学の向上などを祈願します。

〇どんど焼き概要
◆実施日時:令和7年1月18日 10時~15時 ※火入れは13時を予定しています。
◆会場:横浜市金沢海の公園 砂浜 ※小雨決行、荒天中止
◆お願い:お正月飾りについているプラスチック・金具等は取り外し、当日の10時~12時30分までにお持ちください。それ以外は受け付けできませんので、ご協力をお願いいたします。
◆地元金沢小学校の巳年の児童も火入れに参加します!

〇他にもイベント盛りだくさん!
◆書き初め・お願い事コーナー(10時~)
◆獅子舞・木遣り・お囃子
◆模擬店
◆「小どんど」でのお団子焼き(500本限定 1人1本)
◆「カナかる」でのかるた遊び
◆横浜市立金沢動物園によるお楽しみブース
◆横浜・八景島シーパラダイスからシーパラシー太も登場
◆お楽しみ大抽選会(14時15分~)
※12時より本部テントにて抽選券を配布します。(先着1,000枚 1人1枚)

〇オリジナルグッズの販売
「第30回どんど焼き」を記念して、「金沢区愛」たっぷりのオリジナルグッズも販売します!

詳細は横浜市HPの以下のページ内PDFでご覧いただけます
URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kanazawa/2024/0108_30kai_dondoyaki.html

#横浜ベイサイドウォッチ #金沢区 #海の公園 #イベント盛りだくさん #ゲスト #横浜の海

連休最終日、快晴に恵まれた横浜です。大さん橋には、飛鳥Ⅱが停泊しています。晴れ着姿の方もいますね。成人式おめでとうございます! #象の鼻パーク  #横浜  #横浜港  #大さん橋  #飛鳥ⅱ  #成人式  #横浜ベイサイドウォッチ
13/01/2025

連休最終日、快晴に恵まれた横浜です。大さん橋には、飛鳥Ⅱが停泊しています。
晴れ着姿の方もいますね。成人式おめでとうございます!

#象の鼻パーク #横浜 #横浜港 #大さん橋 #飛鳥ⅱ #成人式 #横浜ベイサイドウォッチ

関内の弁天通に2024年3月にオープンした「つけめん 章」は、白楽の名店「くり山」で修業した店主が独立して始めたお店です。店内は元コンビニということもあり広々としており、カウンター席とテーブル席が完備されています。注文はQRコードを使ったセ...
12/01/2025

関内の弁天通に2024年3月にオープンした「つけめん 章」は、白楽の名店「くり山」で修業した店主が独立して始めたお店です。

店内は元コンビニということもあり広々としており、カウンター席とテーブル席が完備されています。注文はQRコードを使ったセルフ方式、決済もセルフでとても便利です。

今日は看板メニューのつけ麺ではなく、「中華そば」(1000円)をいただきました!

麺は中太でツルツルもちもち。スープは深みのある豚骨醤油味で、魚介と鶏ガラの旨味が絡み合い、スープを一口飲むごとに口いっぱいに美味しさが広がります。特にチャーシューはとろけるような柔らかさで絶品です。

さらに、テーブルには黒七味や柚子粉などの調味料が用意されており、途中で味変して楽しむこともできます。

関内にお越しの際は、ぜひ「つけめん 章」の中華そばをお試しください!

#つけめん章 #中華そば #横浜グルメ #関内ランチ #美味しい #ラーメン好きと繋がりたい #横浜ベイサイドウォッチ #ラーメンレビュー #絶品ラーメン #神奈川ラーメン

関内・福富町に昨年9月1日にオープンした「豚骨オタク」は、大通りから一歩入った路地裏に、ひっそりと佇む店舗です。このお店は、九州豚骨ラーメンの専門店です。今回は、ランチタイム限定の「全部のせラーメン」(1,300円)をバリカタでいただきまし...
10/01/2025

関内・福富町に昨年9月1日にオープンした「豚骨オタク」は、大通りから一歩入った路地裏に、ひっそりと佇む店舗です。

このお店は、九州豚骨ラーメンの専門店です。今回は、ランチタイム限定の「全部のせラーメン」(1,300円)をバリカタでいただきました。ランチタイムには、ウーロン茶かジャスミンティーが付いてきます。このウーロン茶は、茶葉から丁寧に煮出した本格的なものです。

店主こだわりのスープは、100%豚骨を長時間かけてじっくりと煮出したもので、コクがあり、旨味がたっぷり詰まっています。麺も九州から取り寄せたサンプルを何度も吟味して選んだ博多麺で、食感が良く、美味しくいただけます!

#ラーメンインスタグラマー
#横浜グルメ
#横浜ラーメン
#豚骨ラーメン
#ラーメン好き
#九州ラーメン
#関内ランチ
#福富町
#隠れ家ラーメン
#ラーメン巡り
#ラーメンインスタ
#ラーメンブログ
#横浜ベイサイドウォッチ

【孤独のグルメ×崎陽軒 焼焼売(やきシウマイ) 30個入】1月8日(水)よりオンラインショップにて予約受付開始!2024年に、連載開始から30年を迎えた食漫画の金字塔「孤独のグルメ」の30周年を記念したコラボ商品です。原作では龍養軒として登...
06/01/2025

【孤独のグルメ×崎陽軒 焼焼売(やきシウマイ) 30個入】
1月8日(水)よりオンラインショップにて予約受付開始!

2024年に、連載開始から30年を迎えた食漫画の金字塔「孤独のグルメ」の30周年を記念したコラボ商品です。

原作では龍養軒として登場する崎陽軒の「シウマイ」にちなんで、簡単なフライパン調理で香ばしく、熱々のおいしさが味わえる新感覚シウマイ「焼焼売(やきシウマイ)」を特別包装にて予約販売します。

<概要>
価格  15個入×2箱 1,310円(税込)

販売期間 予約受注期間 :2025年1月8日(水)10:00から 崎陽軒オンラインショップにて予約受付開始

お引渡し期間:2025年1月10日(金)から ※予定数に達し次第終了
※お1人様1会計につき3個までの購入制限あり

詳しくは公式ホームページへ
https://kiyoken.com/products/shiumai/25kodoku_yakishi.html

2025年元旦あけましておめでとうございます。本年も横浜情報を発信して参りますので、よろしくお願いします! #謹賀新年  #あけましておめでとうございます  #初日の出  #富士山  #横浜  #ランドマークタワー  #横浜ベイサイドウォッ...
31/12/2024

2025年元旦
あけましておめでとうございます。

本年も横浜情報を発信して参りますので、よろしくお願いします!

#謹賀新年 #あけましておめでとうございます #初日の出 #富士山 #横浜 #ランドマークタワー #横浜ベイサイドウォッチ #横浜情報

【本日12月24日クリスマスイブに開催!】みなとみらいが光り輝く!一夜限りのライトアップ✨「TOWERS Milight “UP”」本日12/24(火)クリスマスイブにみなとみらいのオフィスをはじめとする約40のビル群が一斉にライトアップす...
24/12/2024

【本日12月24日クリスマスイブに開催!】
みなとみらいが光り輝く!一夜限りのライトアップ✨「TOWERS Milight “UP”」

本日12/24(火)クリスマスイブにみなとみらいのオフィスをはじめとする約40のビル群が一斉にライトアップする恒例のイベント「TOWERS Milight “UP”」が開催されます。

クリスマスイブに一夜限りの光り輝くみなとみらいをお楽しみください。

<概要>
TOWERS Milight “UP”(タワーズミライト アップ)
日時:2024年12月24日(火)16:30~19:00
場所:みなとみらい全域

詳しくは公式ホームページへ
https://minatomirai21.com/campaign/32771

#みなとみらい #みなとみらい夜景 #タワーズミライトアップ2024 #タワーズミライトアップ #横浜 #横浜夜景 #夜景 #横浜ベイサイドウォッチ

みなとみらいでは、12/24(火)にみなとみらいのオフィスをはじめとする約40のビル群が一斉にライトアップする恒例のイベント「TOWERS Milight “UP”」を開催します!クリスマスイブに一夜限りの光り輝くみなと […]

曙町の「地獄ラーメン 田中屋」は、国道16号沿い、阪東橋駅と伊勢佐木長者町駅のほぼ中間地点のサミット隣にあります。こちらは古くからの人気店で、今でも根強い人気を誇り、自分時には行列もでき、綱に客足が絶えないお店です。『地獄ラーメン』1000...
22/12/2024

曙町の「地獄ラーメン 田中屋」は、国道16号沿い、阪東橋駅と伊勢佐木長者町駅のほぼ中間地点のサミット隣にあります。

こちらは古くからの人気店で、今でも根強い人気を誇り、自分時には行列もでき、綱に客足が絶えないお店です。

『地獄ラーメン』1000円をいただきます!辛さは今回は初級をチョイス。辛さをお好みでオーダーできるのも特徴です。また、麺も特盛まで無料と、満足度が高いお店です。たっぷり盛られたネギ。ワカメ、チャーシューにピリッと辛みのついたスープが冷えた体を温めてくれます。

#地獄ラーメン田中屋 #地獄ラーメン #ラーメン #曙町 #曙町グルメ #横浜 #横浜グルメ #阪東橋 #伊勢佐木長者町 #横浜ベイサイドウォッチ

関内駅、伊勢佐木モールの一本国道側の細い路地、通称「親不孝通り」に古くからあるラーメン店です。今でこそ周辺にラーメン屋さんは乱立してますが、その昔昭和の時代には、関内駅周辺で夜の〆のラーメンと言えば、来々軒、地獄ラーメン、太源の三店舗ぐらい...
14/12/2024

関内駅、伊勢佐木モールの一本国道側の細い路地、通称「親不孝通り」に古くからあるラーメン店です。今でこそ周辺にラーメン屋さんは乱立してますが、その昔昭和の時代には、関内駅周辺で夜の〆のラーメンと言えば、来々軒、地獄ラーメン、太源の三店舗ぐらいでした。

最近急に寒くなってきたので、今回は体が温まるようにと「味噌ラーメン」950円をいただきます。同店では今はオロチョン押しですが、昔からの定番メニューと言えばやはりこの味噌ラーメンです。

スープの味噌味は濃すぎず薄すぎず程よいお味。さらに麺は北海道の「西山製麺」の麺を使っていることもあり、本格的な味噌ラーメンの味が楽しめます!

#来々軒 #来々軒本店 #西山製麺 #味噌ラーメン #札幌ラーメン #関内 #伊勢佐木町 #伊勢佐木モール #親不孝通り #横浜 #横浜グルメ #横浜ベイサイドウォッチ

#フォトスポット #ナイトバー/光輝く✨横浜市庁舎BAR🥂今夜より限定開店。「YOKOHAMA CONIGHT」\✨キラキラのフォトスポットとみなとみらいの夜景を楽しみながら美味しいお酒とお料理が楽しめるイベントです。ぜひ暖かい装いでお越し...
13/12/2024

#フォトスポット #ナイトバー

光輝く✨横浜市庁舎BAR🥂今夜より限定開店。
「YOKOHAMA CONIGHT」


✨キラキラのフォトスポットと
みなとみらいの夜景を楽しみながら
美味しいお酒とお料理が楽しめるイベントです。

ぜひ暖かい装いでお越しください😉

📸フォトスポット
2024年12月13日(金曜日)から12月22日(日曜日) 17時~22時
📍1階水辺プラザ(スターバックスコーヒー横浜市役所ラクシスフロント店前)

◎横浜の歴史にゆかりのあるものがフォトスポットに!
SNSにぜひ写真を投稿してください!

🍸ナイトバー
2024年12月13日(金曜日)から12月15日(日曜日) 17時~22時
📍2階デッキ(横浜市庁舎2階飲食店舗前)
 ※荒天時は2階多目的スペースにて開催

限定コラボ店舗:陳麻婆豆腐、TSUBAKI食堂
ALEGRIAみなとみらい(ドリンクのみ)

◎限定コラボメニューをご購入いただいたお客様には、オリジナルコースタープレゼント!
2階デッキに光るカウンターを設置!
市庁舎低層階の飲食店で購入したドリンクやフードを片手にみなとみらいの夜景をお楽しみください!

アクセス:横浜市中区本町6丁目50番地の10
みなとみらい線「馬車道駅」1C出入口直結
JR・市営地下鉄「桜木町」徒歩3分
↓詳細はこちら<横浜市HP>

https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/kanko-event/eventannai/kyoku-sagasu/somu/yokohamaconight.html

#横浜ベイサイドウォッチ #横浜市庁舎 #ナイトバー #2Fデッキ #1F水辺テラス #ヨルノヨ

住所

横浜市中区長者町4-9-8ストーク伊勢佐木1番館 407
Yokohama, Kanagawa
231-0033

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

横浜情報マガジン『横浜ベイサイドウォッチ』がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

横浜情報マガジン『横浜ベイサイドウォッチ』にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

Our Story

横浜情報マガジン「横浜ベイサイドウォッチ」は、横浜の地域情報、人気スポット、B級グルメ、注目イベントの紹介などをするWebマガジンです。http://yokohama-bayside.net https://www.favy.jp/users/812 企画運営:エムプロジェクト