YADOKARI

YADOKARI YADOKARIは、暮らしかたの選択肢を増やし、新たな豊かさを発信します。そして、お金・場所・時間に縛られないライフスタイルを実現し、人生の幸福度を向上させることを目指します。
(540)

インターネットインフラが整った今、一つの場所に固執し暮らしていく必要はなくなりつつあります。住む場所、住む家の選択肢を増やし、人生の満足度/幸福度を上げられないか?

僕らはもっと貪欲に「自分に最適な場所」を探し続けるべきだと考えます。
海の側、潮の香りが漂う場所。森の中、新緑や澄んだ空気に癒される場所。川のせせらぎに心洗われる場所。

好きな人と、好きな場所で、もっともっと自由に生きる。
心が最適化されれば、よりクリエイティヴになれるはずです。

【合同採用イベント】Staple×YADOKARI Work Dialogue~場づくりの先にある未来~ 4月11日(金) 開催!Soil work NihonbashiにてYADOKARI株式会社と合同で、第1回目となる【合同採用イベント...
27/03/2025

【合同採用イベント】Staple×YADOKARI Work Dialogue~場づくりの先にある未来~ 4月11日(金) 開催!
Soil work NihonbashiにてYADOKARI株式会社と合同で、第1回目となる【合同採用イベント】Staple×YADOKARI Work Dialogue~場づくりの先にある未来~を開催します!

◎Work Dialogueとは
このイベントは、内部と外部の両側面から対話を深める採用イベントとして、会社の紹介や社員の働き方、事業内容、求める人材について知ってもらうイベントです。社内トークセッションを通じて会社の雰囲気を感じてもらうだけでなく、他社とのコラボも展開し、企業同士の文化や価値観を共有しながら対話を深めていきます。参加者は、企業間の共通点やシナジーを見つけ、新たな会社への興味や理想のキャリアを発見するきっかけ作りの場を目指します。

今回はYADOKARI株式会社、株式会社Stapleの2社が文化・哲学的な共感や事業としての距離の近さを活かして、共鳴する部分と異なる魅力をクロストークにより発掘していきます。

私たちYADOKARIとStapleは共に事業拡大にともない「一緒に働きたい!」と思える仲間と出会いたいと考えています。私たちからの会社説明だけでなく、グループセッションの時間や、業務や求人についての各社個別相談のお時間もあります。

Parklet(https://parkletbakery.com/ja)の軽食とドリンクを片手にカジュアルな雰囲気でお届けできればと思うので、ぜひ気軽にご参加ください!

『【合同採用イベント】Staple×YADOKARI Work Dialogue 〜場づくりの先にある未来 〜』開催概要
●開催日時:2025年4月11日(金)19:00〜21:15
●開催場所 : Soil work Nihonbashi 1st 2F
●参加費用 : 無料 ※1FのParkletにてキャッシュオンにて軽食&ドリンクあり
●スピーカー
 ・伊藤幹太(YADOKARI株式会社 | フィロソフィーユニットリーダー/ブランドフィロソフィアー)
 ・髙橋実冬(YADOKARI株式会社 | マーケティングユニットリーダー )
 ・甫足 賢人(株式会社Staple | 日本橋エリアマネージャー)
 ・沼田恵梨子 (株式会社Staple | F&Bマネージャー)
 
●タイムテーブル 
18:30 開場 
19:00 開始 イベントスタート!!
19:15 会社紹介
19:45 Talk Session
20:15 Group Session
20:45 個別説明会タイム
21:15頃 終了予定
※予定を一部変更する可能性があります。
●お申し込み
※申し込み締切:2025年4月10日(金)23:59
※予約枠には上限がございます。上限に達し次第受付を終了します。

#採用イベント  #採用 

【海外事例】トラックに載せてどこまでも。月のリズムによって生まれたオフグリッドキャビン「Cocoon Freelancer」ー自然からの資源を使うだけではなく、自然のリズムを意識することにより、これまでにない耐久性を実現した移動型キャビン。...
26/03/2025

【海外事例】トラックに載せてどこまでも。月のリズムによって生まれたオフグリッドキャビン「Cocoon Freelancer」


自然からの資源を使うだけではなく、自然のリズムを意識することにより、これまでにない耐久性を実現した移動型キャビン。


月の満ち欠けのサイクルに合わせて伐採された「ムーンウッド」を使って作られた「Cocoon Freelancer」。単に自然からの資源を使うだけではなく、自然のリズムを意識することにより、これまでにない耐久性を実現した移動型キャビンだ。

手がけたのは工業デザイナーのマルアン・アティア(Maruán Attia)。アルプスの山小屋や日本の寺院建築にヒントを得て、伝統的な木の知恵を現代のデザインに取り入れて制作したという。

トラックに搭載可能なミニマルさでありながら、室内には機能性や美しさを備えた、「Cocoon Freelancer」。新たな自然との調和を提案するその住まいを覗いてみよう。

▼詳細はこちらから!

https://yadokari.net/feature/91495/

#牽引免許不要 #小屋 #タイニーハウス #トレーラーハウス #オフグリッド #ミニマルな暮らし

【展示会情報】Tinys Lab Hiratsuka 5/30トレーラーハウス・シャーシ見学会5月30日(金)、YADOKARI平塚展示場「Tinys Lab Hiratsuka」にて、トレーラーハウス専用シャーシの展示会を開催いたします!...
26/03/2025

【展示会情報】Tinys Lab Hiratsuka 5/30トレーラーハウス・シャーシ見学会

5月30日(金)、YADOKARI平塚展示場「Tinys Lab Hiratsuka」にて、トレーラーハウス専用シャーシの展示会を開催いたします!

当日はYNRシャーシやトレーラーハウス「MIGRA」「ROADIE」「ROADIEmini」をご覧いただけます。ぜひこの機会にお越しください!

※当日展示される車両が都合により変更となることがございます。あらかじめご了承ください。

◉シャーシとは?
シャーシ(車台)とは、既製品のコンテナを積載できる他、セルフビルドのタイニーハウスが作れるベース車両です。YADOKARIが販売するシャーシは全て車検付きのため、確認申請が不要で、車両としてご希望の場所に設置が可能。これまで、多くの方にお買い求めいただき多目的にご活用いただいております。

◉展示会でご覧いただける商品
・YNR600+土台フレーム(最新モデル 20ft)
・MIGRA 太陽光パネル搭載
・ROADIE
・ROADIEmini

※当日展示される車両が都合により変更となることがございます。あらかじめご了承ください。

◉「YNR600」の特徴
1.木造でトレーラーハウスを造りやすい構造
2.シャーシと上物の着脱が容易なツイストロック式
3.従来のシャーシよりも高さと幅を抑えたコンパクトなサイズ
4.本体重量を軽減し、2,850kgまで積載可能

商品詳細はこちら|https://yadokari.net/orchestra/ynr-600/

◉MIGRA太陽光パネル搭載の特徴
屋根一体型でスタイリッシュなデザイン
軽量設計でトレーラーハウスに最適
施工効率が高くコストを削減
メンテナンスフリーの耐久性

商品詳細はこちら|https://yadokari.net/orchestra/migra-solar/

◉開催概要
【日時】  2025年5月30日(金) 
      11:00〜、12:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜(各回3組様)
【場所】  Tinys Lab Hiratsuka
【住所】  神奈川県平塚市馬入2186付近 https://goo.gl/maps/CWfxoQiDWFjgpVREA
【参加費】 無料
【注意点】 
・複数名でお越しの際は、代表者様1名がお申し込みいただき、備考欄に参加人数をご記入ください。各回3組様限定となりますため、複数のチケットの申し込みはご遠慮ください。
・会場内の駐車スペースをご利用いただけます。

【イベント情報】\相鉄線星川駅に大集結/5/16 YADOKARIトレーラーハウス展示会 vol.06 in 星天qlay開催日: 5月16日(金) 11:00~16:00まで(1時間毎に各回3組様までをご案内)会場: 星天qlay内「YA...
26/03/2025

【イベント情報】\相鉄線星川駅に大集結/5/16 YADOKARIトレーラーハウス展示会 vol.06 in 星天qlay

開催日: 5月16日(金) 11:00~16:00まで(1時間毎に各回3組様までをご案内)
会場: 星天qlay内「YADOKARI Tinyhouse Showroom」

◉展示会概要
今回の展示会では、「ROADIE」、「ROADIE 寒冷地」、「ROADIE mini」の3モデルを展示します!

YADOKARIのタイニーハウスは、自然との調和や機能性を追求した設計が特徴です。アウトドアでの滞在を快適にするだけでなく、寒冷地にも対応可能な高い断熱性能を誇ります。当日はスタッフが詳細なご案内を行いますので、ぜひお気軽にご来場ください。

※当日展示される車両が都合により変更となることがございます。あらかじめご了承ください。

◎ ROADIE(標準)
黒を基調としたシンプルな印象のROADIE。

◎ ROADIE寒冷地
木質感のある開放的なデザインが魅力。高い断熱性能や薪ストーブ対応で寒冷地でも快適にお過ごしいただけるモデル。

◎ ROADIE mini
自然の中の暮らしを実現するYADOKARIのトレーラーハウスシリーズ「ROADIE」のラインナップとして開発された「ROADIE mini フラットタイプ」。嬉しい小上がりとエアコン付き!

◉イベント概要
【日時】  2025年5月16日(金) 
      11:00〜、12:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜(各回3組様)
【場所】  星天qlay Cゾーン
【住所】  横浜市保土ケ谷区神戸町付近
      YADOKARI Tinyhouse Showroom
      相鉄本線 星川駅 |徒歩7分
      相鉄本線 天王町駅|徒歩5分
【参加費】  無料
【注意点】 
・複数名でお越しの際は、代表者様1名がお申し込みいただき、備考欄に参加人数をご記入ください。各回3組様限定となりますため、複数のチケットの申し込みはご遠慮ください。
・お車でお越しの際は、近くのコインパーキングをご利用ください。
・当日にご見学いただける車両が変更になる場合がございます。

▼イベントの詳細はこちら!
https://peatix.com/event/4339829/view

モノクローム 梅田優祐×YADOKARIさわだいっせい|新しい学校で育む3つの生きる力【CORE SESSIONS Vol.5後編】ーその情熱が偽物なのか本物なのかは、トライしてみないと分からない。何でもいいからまずは手を動かしてみるという...
25/03/2025

モノクローム 梅田優祐×YADOKARIさわだいっせい|新しい学校で育む3つの生きる力【CORE SESSIONS Vol.5後編】


その情熱が偽物なのか本物なのかは、トライしてみないと分からない。何でもいいからまずは手を動かしてみるというのが、「本物の情熱」を探すための最短ルート。


株式会社モノクロームCEOの梅田優祐さんをお迎えし、YADOKARI共同代表のさわだいっせいが生き方のコアに迫る対談。

後編では、モノクローム設立のきっかけやスタートアップの事業承継、湘南国際村につくろうとしている新しい学校のこと、そして死ぬ時のことなどについて語り合う。

▼詳細はこちらから!


https://yadokari.net/feature/91297/

【海外事例】快適な空間をまるごとデザイン。家具・家電付きのモダンタイニーハウス「The Luna」ーキッチンやバスルームの機能性も抜群で、耐久性とエネルギー効率にも配慮された、ミニマルな暮らしの良さを知るタイニーハウスのプロによって作られた...
21/03/2025

【海外事例】快適な空間をまるごとデザイン。家具・家電付きのモダンタイニーハウス「The Luna」


キッチンやバスルームの機能性も抜群で、耐久性とエネルギー効率にも配慮された、
ミニマルな暮らしの良さを知るタイニーハウスのプロによって作られたこだわりの住まい。


自然と調和しながら、洗練されたデザインと快適な暮らしを実現するタイニーハウス「The Luna」。Zook CabinsとNew Frontier Designが手がけたこの一棟は、コンパクトでありながら、心地よい広がりを感じられる住まいだ。

片流れ屋根のシルエットが特徴的な外観は、金属とシダー材のサイディングを組み合わせたモダンな仕上がり。大きな窓からは自然光がたっぷりと入り込み、屋内にいながらも外の景色と一体となる感覚を味わえる。

開放感を重視した設計が、わずか400平方フィート(約37㎡)の空間に奥行きを与えている。

▼詳細はこちらから!

https://yadokari.net/feature/91384/

【海外事例】人の手で運べて組み立ても簡単。自然に寄り添うタイニーハウス「Softshell」ー地形に合わせて柔軟に調整でき、土地を掘削することなく設置可能。ミニマルながらも居心地の良さを追求した、新しい移動型住居の形。ーどんな場所にも軽やか...
19/03/2025

【海外事例】人の手で運べて組み立ても簡単。自然に寄り添うタイニーハウス「Softshell」


地形に合わせて柔軟に調整でき、土地を掘削することなく設置可能。
ミニマルながらも居心地の良さを追求した、新しい移動型住居の形。


どんな場所にも軽やかに馴染み、跡を残さずに移動できるシェルターがあったら──。

そんな思いから誕生したのが、デンマークの建築スタジオ BIG とキャビンメーカー Nokken による「Softshell」だ。

このタイニーハウスは、トラックやクレーンを必要とせず、人の手で運び、組み立てができる設計が特徴。地形に合わせて柔軟に調整でき、土地を掘削することなく設置可能なため、自然に優しく、撤去後も環境に痕跡を残さない。

▼詳細はこちらから!
https://yadokari.net/feature/91321/

ーーーーーーーーーー【イベントレポート】冬をあそぶ、ホシテンピクニック Hosh*ten Playful Winter Picnic▼記事はこちらhttps://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1413/ーーー...
19/03/2025

ーーーーーーーーーー
【イベントレポート】
冬をあそぶ、ホシテンピクニック 
Hosh*ten Playful Winter Picnic

▼記事はこちら
https://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1413/
ーーーーーーーーーー

晴天と穏やかな気候に恵まれた、2月の第3土曜日。
“冬をあそぶ、ホシテンピクニック”を合言葉に、「Hosh*ten Playful Winter Picnic」が開催されました。

今回のベントでは、星天qlayの店舗による出張販売やキッチンカーの登場でにぎわう芝生広場でのピクニック、大道芸ワークショップにヨガ体験、“遊び”を切り口に暮らしを考えるトークイベント「星天qlay LAB(ラボ)」、地域の子ども1日店長によるお弁当販売などなど…他にも盛りだくさんの企画が行われました。

特別じゃなくていい。日常のなかにささやかなワクワクを届けたい。
そんな思いから始まった星天qlayの日。
地域の人々と共に、大いに盛り上がったイベントの様子をレポートしていきます!


記事はこちら🚃
https://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1413/

https://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1413/

モノクローム 梅田優祐×YADOKARIさわだいっせい|熱中の行き着く先に見つけたもの【CORE SESSIONS Vol.5前編】ー源が自分の中にあると、全てが自分次第になる。そうするとエネルギーがすごく出るんですよね。ーYADOKARI...
18/03/2025

モノクローム 梅田優祐×YADOKARIさわだいっせい|熱中の行き着く先に見つけたもの【CORE SESSIONS Vol.5前編】


源が自分の中にあると、全てが自分次第になる。そうするとエネルギーがすごく出るんですよね。


YADOKARIと共振共鳴し、新たな世界を共に創り出そうとしている各界の先駆者やリーダーをお迎えして、YADOKARI共同代表のさわだいっせいが生き方のコアに迫る対談シリーズ。

Vol.5は、株式会社モノクロームCEOの梅田優祐さんだ。前編では梅田さんの少年期からユーザベース創業と躍進、そして退任までをふり返り、梅田さんが人生で初めて手にした「ある感覚」に注目する。

▼詳細は「新着記事」から!


https://yadokari.net/feature/91278/

#モノクローム #梅田優祐 #ユーザベース #スピーダ #スモールハウス #アメリカ #起業

【2025年入居開始!共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」4期生の募集スタート!コンセプトは個人のクリエイティブ最大化」】神奈川県横浜市南区・京急本線「弘明寺駅」から徒歩3分。「個人のクリエイティブ最大化」がコンセプトの共創型コリビ...
18/03/2025

【2025年入居開始!共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」4期生の募集スタート!コンセプトは個人のクリエイティブ最大化」】

神奈川県横浜市南区・京急本線「弘明寺駅」から徒歩3分。「個人のクリエイティブ最大化」がコンセプトの共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」にて、2025年春入居となるニューヤンキー4期生の募集を開始しました!

居住は昨年同様、一年間の期間限定。選考で選ばれた入居者が集い暮らしながら自身をアップデートし共創していく、革新的な住まいです。

13名の住人と同時に、【1年間家賃無料】で住まいながら住人同士の化学反応を促進する仕掛け人「コミュニティビルダー」も1名募集いたします。

コミュニティビルダーには、住人同士が共創するためのコミュニティデザインや日常の管理&発信、卒業前の集大成イベント「ゼロフェス」の企画などを中心に行っていただきます。

ニューヤンキー3期生のゼロフェスは、2025/3/23-24に開催決定。

1年間ここで過ごした13人のニューヤンキーたちによる、個性大爆発の集大成イベントとなっています。少しでもご興味のある方、ぜひ日程を空けておいてください!(詳細情報はInstagramより今後発信していきます)

ゼロフェス 2025 :https://newyankee.jp/yankee-post/DhZKy1PI

◎エントリー(応募)について

13名の入居者と、1名のコミュニティビルダー(1年間家賃無料)を募集いたします。書類審査後、選考を通過された方は面談を予定しております。

自分で叶えたい夢がある、もしくは現在模索中の方。この場所で、個性豊かな仲間達と「熱中した分だけ、人生が変わる」体験をしてみませんか?たくさんのご応募、お待ちしております。

▽応募エントリーはこちら
ニューヤンキー(住人):https://forms.gle/rubw8XCqnQakLABZ6
コミュニティビルダー:https://forms.gle/LHPMQicv2aaVMfrR6

その他、気になる点やご質問などはお気軽にご連絡ください。

▼お問い合わせはこちらから
[email protected]

たくさんのご応募、お待ちしております!

#ニューヤンキーノタムロバ #ニューヤンキー #シェアハウス #コミュニティビルダー

【海外事例】フィンランド発、オフグリッドなタイニーハウスビレッジ「Majamaja Village」ーキャビンの共同所有や、自給自足技術だけの購入も可能。持続可能な暮らしを多くの人と共有できる新たな選択肢の誕生だ。ー【海外事例】フィンランド...
13/03/2025

【海外事例】フィンランド発、オフグリッドなタイニーハウスビレッジ「Majamaja Village」


キャビンの共同所有や、自給自足技術だけの購入も可能。
持続可能な暮らしを多くの人と共有できる新たな選択肢の誕生だ。


【海外事例】フィンランド発、オフグリッドなタイニーハウスビレッジ「Majamaja Village」


キャビンの共同所有や、自給自足技術だけの購入も可能。
持続可能な暮らしを多くの人と共有できる新たな選択肢の誕生だ。


フィンランド・ヘルシンキ郊外の美しい海岸沿いに位置する「Majamaja Village」は、完全自立型のオフグリッド生活を体験できるタイニーハウスビレッジ。

最初のキャビンは2020年に建設され、現在では4棟が美しい群島を望む海岸線に並んでいる。ここには道路や公共インフラの接続がなく、環境への影響を最小限に抑えることが必須だった。そのため、建物はプレハブ方式で作られ、フィンランドらしいシンプルで洗練されたデザインが施されている。外壁には縦張りの木材が使われ、鋭い切妻屋根が特徴的なスタイルを生み出している。

「Majamaja Village」は、オフグリッドでの持続可能な暮らしを体験できる貴重なモデルケース。自然と共生しながら、快適で自立した生活を送るための新しい選択肢として、今後もその可能性を広げていく。

▼詳細はこちらから!
https://yadokari.net/feature/91172/

ーーーーーーーーーー【イベントレポート後編】年に一度の星天祭《星天qlayフェス》めぐってあそぼう!ホップ、ポップ、アップ!▼記事はこちらhttps://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1237/ーーーーーーー...
12/03/2025

ーーーーーーーーーー
【イベントレポート後編】
年に一度の星天祭《星天qlayフェス》
めぐってあそぼう!ホップ、ポップ、アップ!

▼記事はこちら
https://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1237/
ーーーーーーーーーー

地域、そして人とのつながりを大切にしている星天qlayでは、施設のテナントや周辺地域の方々が一体となり、年に一度、つながりの祭典「星天qlayフェス」を開催しています。

2024年11月16日(土)には、第2回目となる星天qlayフェスを開催。
今年のテーマは、「めぐってあそぼう!ホップ、ポップ、アップ!」です。

気軽に立ち寄れば(ホップ)、
きっとこころ弾けて(ポップ)、
気分が上がる(アップ)ような、
“生きかたを、遊ぶ“体験がきっと待っているはず。

そんな思いで、
この日限定の特別ポップアップ企画や音楽ライブ、
パブリックアート展示、高架下映画祭などたくさんの企画が開催されました。

こちらの記事では、
アフターレポートの後編として、
当日のC~Eゾーンの様子をお伝えします。

記事はこちら🚃
https://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1237/

ーーーーーーーーーー【イベントレポート前編】年に一度の星天祭《星天qlayフェス》めぐってあそぼう!ホップ、ポップ、アップ!▼記事はこちらhttps://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1197/ーーーーーーー...
12/03/2025

ーーーーーーーーーー
【イベントレポート前編】
年に一度の星天祭《星天qlayフェス》
めぐってあそぼう!ホップ、ポップ、アップ!

▼記事はこちら
https://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1197/
ーーーーーーーーーー

地域、そして人とのつながりを
大切にしている星天qlayでは、
施設のテナントや周辺地域の方々が一体となり、
年に一度、つながりの祭典「星天qlayフェス」を開催しています。

2024年11月16日(土)には、
第2回目となる星天qlayフェスを開催。

今年のテーマは、
「めぐってあそぼう!ホップ、ポップ、アップ!」です。

気軽に立ち寄れば(ホップ)、
きっとこころ弾けて(ポップ)、
気分が上がる(アップ)ような、
“生きかたを、遊ぶ“体験がきっと待っているはず。

そんな思いで、
この日限定の特別ポップアップ企画や音楽ライブ、
パブリックアート展示、高架下映画祭など
たくさんの企画が開催されました。

こちらの記事ではアフターレポートの前編として、
当日のBゾーン(星川駅)の様子をお伝えします。

記事はこちら🚃
https://www.hosh*ten-qlay.com/magazine/1197/

【海外事例】世界初、3Dプリントで作られた厚さ9mmのタイニーハウス「Tiny Camper」ー壁の厚さはわずか9ミリメートルしかなく、重量はわずか250kg。オフグリッドやスマートホームの機能を持った画期的な住まいだ。ーウクライナとドイツ...
11/03/2025

【海外事例】世界初、3Dプリントで作られた厚さ9mmのタイニーハウス「Tiny Camper」


壁の厚さはわずか9ミリメートルしかなく、重量はわずか250kg。
オフグリッドやスマートホームの機能を持った画期的な住まいだ。


ウクライナとドイツの企業 Lemki Robotix が開発した「Tiny Camper」は、3Dプリント技術を駆使した世界初のモバイルハウスだ。

このキャラバンは、7,000本以上のリサイクルプラスチックボトルを活用し、ガラス繊維で補強することで、軽量ながらも頑丈な構造を実現している。環境に配慮しながらも、実用性と快適さを兼ね備えた、タイニーハウスの新たな形といえるだろう。

▼詳細はこちらから!
https://yadokari.net/feature/91140/

#未来の暮らし #モバイルハウス #ドイツ #タイニーハウス #トレーラーハウス #オフグリッド #ウクライナ #軽量 #リサイクルペットボトル

【イベント情報】\相鉄線星川駅に大集結/4/4 YADOKARIトレーラーハウス展示会 vol.05 in 星天qlayーーーーーー開催日: 4月4日(金) 11:00~16:00まで(1時間毎に各回3組様までをご案内)会場: 星天qlay...
07/03/2025

【イベント情報】\相鉄線星川駅に大集結/4/4 YADOKARIトレーラーハウス展示会 vol.05 in 星天qlay

ーーーーーー
開催日: 4月4日(金) 11:00~16:00まで(1時間毎に各回3組様までをご案内)
会場: 星天qlay内「YADOKARI Tinyhouse Showroom」
ーーーーーー

◉展示会概要

今回の展示会では、「ROADIE」、「ROADIE 寒冷地」、「ROADIE mini」の3モデルを展示します!キャンプ場やグランピング施設などの宿泊用途や、個人利用の2ndハウスなど、様々な用途でのご活用をご検討いただいている方にオススメのモデルです!

YADOKARIのタイニーハウスは、自然との調和や機能性を追求した設計が特徴。アウトドアでの滞在を快適にするだけでなく、寒冷地にも対応可能な高い断熱性能を誇ります。

当日はスタッフが詳細なご案内を行いますので、ぜひお気軽にご来場ください!

◉ご覧いただける車両

ROADIE
ROADIE mini
ROADIE 寒冷地

\\黒を基調としたシンプルな印象のROADIEが今回の展示会で初お披露目です!//

◎ ROADIE寒冷地モデルの特徴

木質感のあるデザイン: 自然に馴染む外観で、アウトドア施設に最適。
開放的な居住空間: 床が2段下がった設計で広々とした室内を実現。
高い断熱性能: 寒冷地でも快適。
薪ストーブ対応: 直火を見ながら過ごす豊かな時間。
多機能設備: キッチン、シャワー、トイレを完備し、自宅のような快適さを提供。

◎ ROADIE mini

自然の中の暮らしを実現するYADOKARIのトレーラーハウスシリーズ
「ROADIE」のラインナップとして開発された「ROADIE mini フラットタイプ」
嬉しい小上がりとエアコン付き!

◉イベント概要

【日時】  2025年4月4日(金) 
11:00〜、12:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜(各回3組様)
【場所】  星天qlay Cゾーン
【住所】  横浜市保土ケ谷区神戸町付近
      YADOKARI Tinyhouse Showroom
      相鉄本線 星川駅 |徒歩7分
      相鉄本線 天王町駅|徒歩5分
【参加費】 無料
【申込み】 https://peatix.com/event/4314783/view
【注意点】 
・複数名でお越しの際は、代表者様1名がお申し込みいただき、備考欄に参加人数をご記入ください。
 各回3組様限定となりますため、複数のチケットの申し込みはご遠慮ください。
・お車でお越しの際は、近くのコインパーキングをご利用ください。
・当日にご見学いただける車両が変更になる場合がございます。

【海外事例】クライミングウォールに滑り台!楽しさをぎゅっと詰め込んだフランス発のトレーラーハウス「La Maison du Bonheur(幸せの家)」フランスのタイニーハウスメーカーBaluchonが手がけた「「La Maison du ...
06/03/2025

【海外事例】クライミングウォールに滑り台!楽しさをぎゅっと詰め込んだフランス発のトレーラーハウス「La Maison du Bonheur(幸せの家)」

フランスのタイニーハウスメーカーBaluchonが手がけた「「La Maison du Bonheur」(幸せの家)」は、コンパクトな空間の中に、遊び心と機能性を詰め込んだユニークなトレーラーハウス。

この小さな家の特徴は、子どもがワクワクする仕掛けが随所に施されていること。

全長わずか6メートルのスペースながら、クライミングウォールや滑り台、秘密基地のような収納スペースまで、暮らしの中に遊びを取り入れる工夫が満載だ。

▼詳細はこちらから!

https://yadokari.net/feature/91083/

⁡\1年間限定!横浜・弘明寺のシェアハウス/ニューヤンキーノタムロバ 1年間の集大成イベント「ゼロフェス vol.3~生~」⁡横浜・弘明寺にある共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」。⁡「クリエイティブ最大化」をコンセプトに掲げるこの...
06/03/2025


\1年間限定!横浜・弘明寺のシェアハウス/
ニューヤンキーノタムロバ 
1年間の集大成イベント「ゼロフェス vol.3~生~」

横浜・弘明寺にある共創型コリビング
「ニューヤンキーノタムロバ」。

「クリエイティブ最大化」をコンセプトに掲げる
このシェアハウスに入居できるのは、1年限定。

毎年度末に入居者全員で集大成となるイベント
「ゼロフェス」を行い、ここでの暮らしに幕を閉じます。

3期生のゼロフェスのコンセプトは、「生」(なま)。

人生の通過点を
ニューヤンキーノタムロバで過ごした
「今、この瞬間のリアルな私たち」を
出し切りたいと思っています。

「リアルな私たち」は
決して綺麗ではないかもしれません。

不格好でも、中途半端でも、未完成でも、
包み隠さず、「生」の私たちを表現します。

ぜひ、見届けていただけたら嬉しいです。

==========

◎イベント概要
【日 付】2025/3/22-23 の2日間
【時 間】12:00〜19:00(※23日は17:00まで)
【参加費】入場無料 
(当日時間になりましたら、会場までお越しください)
【会 場】共創型コリビングニューヤンキーノタムロバ
【住 所】神奈川県横浜市南区弘明寺町259 GMビル2 4F ニューヤンキーノタムロバ
(Google map: https://goo.gl/maps/vSMEwrzXaFeFWEvq6)

※クリエイトS・D 弘明寺観音通り店と、セブン-イレブン 横浜弘明寺町店の間を進むと、クリエイトの裏側に従業員入口がございます。そちらを進んでいただいた先にエレベーターがございますので、4階までお上がりください。
迷われた場合は、090-5802-3115(伊藤)までお電話くださいませ。
【主 催】YADOKARI

⁡==========

◎こんなヒトに来て欲しい
・「表現」に触れるのが好きな人
・変わらぬ日常に飽きている人
・自分の価値観わからなくて悩んでいる人
・人に興味がある人
・熱意を感じたい人
・喜んだり怒ったり哀しんだり楽しんだりしたい人
・ニューヤンキーノタムロバに興味がある人
・住人に会ってみたい人
・この告知文を読んでくれた皆様

少しでも興味を持ってくださった方は、
ぜひお気軽にお越しください!

【新発売】自然の中での滞在に特化したタイニーハウス「ROADIE」にコンパクトで軽やかな20ftモデルが誕生YADOKARIは、自然の中での滞在に特化したタイニーハウス「ROADIE」シリーズの新モデル「20ftモデル」の販売を開始しました...
05/03/2025

【新発売】自然の中での滞在に特化したタイニーハウス「ROADIE」にコンパクトで軽やかな20ftモデルが誕生

YADOKARIは、自然の中での滞在に特化したタイニーハウス「ROADIE」シリーズの新モデル「20ftモデル」の販売を開始しました!

▼プレスリリースはこちら
https://yadokari.net/orchestra/roadie-20ft/

「ROADIE」は、「自然の中の暮らしを実現するタイニーハウス」というコンセプトで開発がされました。今回の20ftモデルでは、「ROADIE」の特徴である空間の広さは残しつつ、"限られたスペースでタイニーハウスを設置したい"、"内部までまた自然と一体化するような空間にしたい"という声に応えて、よりコンパクトで木質感のある内外装を施した自然に溶け込むデザインを目指しました。

■ ROADIE 20ftモデルの3つの特徴

1. 内外装に木材を使用
従来のモデルでは、一部分で木材を使用していましたが、今回の新モデルでは内外装に広く木材を使用しました。キャンプ場や、避暑地など自然が豊かな地域で使用されることを想定しており、周囲に溶け込むようなデザインです。

2. ゆったりと過ごせる内部空間

「ROADIE」シリーズの特徴であるロフトは、約1mほどの高さがあり、ゆっくりとお休み頂けます。
 ロフト下も約1.8mほどの高さがあるため、リビングスペースとしてお使い頂けます。

3. 外部と繋がる開放的な窓

開口部には1.7mほどの幅の全開口サッシがあり、外部空間との繋がりを持つ事ができます。

◼️販売価格

本体価格:¥6,480,000~(税別)
※別途工事費用についてはご相談ください。

■ROADIE 20ft専用ページはこちら
https://yadokari.net/orchestra/roadie-20ft/

▼詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000013358.html

住所

中区日ノ出町2-166先
Yokohama, Kanagawa
231-0066

ウェブサイト

https://yadokari.net/

アラート

YADOKARIがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

カテゴリー