檀建築コンサルタント

檀建築コンサルタント お客様にとって一番の“相談役”であり“アドバイザー”でありたい。私?

この度10月8・9・10日の3日間「craftsman」というイベントを海南市で開催させて頂きますそのイベントがどんなものなのかどんな経緯で開催するに至ったのかその全てを知って頂けるものとしてそしてその「想い」を伝え広げて頂きたくクラウドフ...
23/09/2022

この度10月8・9・10日の3日間
「craftsman」というイベントを
海南市で開催させて頂きます

そのイベントがどんなものなのか
どんな経緯で開催するに至ったのか

その全てを知って頂けるものとして
そして
その「想い」を伝え広げて頂きたく
クラウドファンディングにも挑戦しております

ぜひご一読いただけましたら幸いです

よろしくお願いいたします
_________________________

【craftsman クラウドファンディング】
https://camp-fire.jp/projects/view/621081

「職人の「粋」を今ここで伝え繋ぐ!コンテナ製作LIVパフォーマンスを見て欲しい!!」

和歌山県海南市で「衣・食・住」の「職人」が主役のイベントを開催。

「住」を担う建築職人たちは、イベント会場内で2日間かけてコンテナハウス2台をLIVE製作します!

完成されたものではなくその製作過程を全てみてもらうことで、この仕事の楽しさ面白さかっこよさを知ってもらい3Kのイメージなんてぶっ飛ばします!

_________________________

CRAFTAMAN
2022.10.8-10

DAY1 10/8 (Sat)11:00-17:00
DAY2 10/9 (Sun)10:00-20:00
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

BROTHERS by craftsman

DAY3 10/10(Mon)10:00-17:00

In 旧COCO跡地(海南市日方1519-28)
_________________________

【2022.3.25→26→27】ご報告が大変遅くなってしましましたが先週の土曜・日曜に開催させて頂きました檀の新しいカタチの1つであるイベント企画「あなたがPICASSO 」の2回目をおかげさまで無事開催することが叶いまして2日目の日曜に...
02/04/2022

【2022.3.25→26→27】

ご報告が大変遅くなってしましましたが
先週の土曜・日曜に開催させて頂きました
檀の新しいカタチの1つであるイベント企画

「あなたがPICASSO 」の2回目を
おかげさまで無事開催することが叶いまして

2日目の日曜には桜がきれいに咲く会場に
たくさんのお客様や出店・出演者さまの笑顔もたくさん咲き
忘れらないとても幸せな最高の時間と場所を
みなさんと一緒に創ることが出来ました

ご来場下さいましたお客さま
ご参加頂きました出店・出演者さま
今年も本当にありがとうございました

開催準備からずっとまだまだ未熟な主催者に
いつも温かいお言葉や力強い応援を下さったみなさま

そして何より昨年に引き続き最高にかっこいい空間と
子供たちの記憶にきっと残る景色を創ってくださった
f.e.o のみなさま

ご尽力いただきまして本当に有難うございました



2022年の3月25日で、代表が父から陽平に変わって丸2年を迎えました。

3月という月は、私たちにとって、新しいカタチをスタートさせた記念の月になります。

3年目のスタートが、たくさんの笑顔に出逢えた日だったことが、本当に幸せでした。

これからも、出逢ってくださったみなさんと、これから出逢うみなさんと、今を一緒に楽しみながら、日々の暮らしがさらに心地よくもっと豊かになることを生み出していく、そんな会社で在り続けたいと思います。

今後とも、何卒宜しくお願い致します。

檀建築コンサルタント 
堺 陽平 堺 恵子

#檀建築コンサルタント
#檀建築

゙くり
#心と暮らしを豊にするお手伝い
#新しい時代に新しいカタチを
#住いづくりパートナー
#和歌山ログハウス事務所
#和歌山

#わかやま
#住宅
#注文住宅
#家づくり
#住まいづくり
#家
#住まい 
#檀リノベーション
#あなたがピカソ
#あなたがPICASSO
#あなピカ

【檀からのお知らせ③】〜「あなたが PICASSO」〜2022年3月26日と27日に前回と同じ本町公園にて第2回目を開催させて頂きます現在50を超えるお店から参加のご連絡を頂いておりますこんなご時世で、この先どうなるかわからないことだらけの...
22/02/2022

【檀からのお知らせ③】
〜「あなたが PICASSO」〜

2022年3月26日と27日に前回と同じ本町公園にて
第2回目を開催させて頂きます

現在50を超えるお店から参加のご連絡を頂いております

こんなご時世で、この先どうなるかわからないことだらけの日々ですが、「開催できる」と信じて現在準備を進めております。

こんな時だからこそ、ワクワクを止めず、心は自由にどこまでもいつもドキドキしていたい。そう想いながら創っています。

どんなイベントでどんな人が創っているのか、少しでも多くの方に知っていただく機会になればと、今回クラウドファディングに挑戦させていただいております。

URLはこちらになります

https://camp-fire.jp/projects/view/550626

ご一読いただければ嬉しいです。

明日23日の9時公開スタートとなります。
よろしくお願いします。

イベントを開催すると決める前、
ずっと想い出していた父の言葉がありました。

「けーちゃん、面白くなかったらな、自分で面白くしたらいいんよ。」

「誰かにしてもらおうと思うな、自分でやれ!」「一度きりの人生誰よりも楽しめ」そういう生き方をする背中をずっとみてきました。

そんな私たちが大人になった今、心からやりたいと思うことは、今を生きる子供達にかっこいい大人の背中をみてもらう機会をつくることです。

「大人になるっていいな」「大人ってかっこいいな、楽しそうだな」と思って欲しい。

そんな大人たちが集まる場所と時間を、これからも創り続けたいと思っています。

そしてこれからも、檀と出逢ってくれたみなさんと一緒に、楽しい今を創って生きたいと思っております。

最後まで読んでくださって、本当に有難うございました。

檀建築コンサルタント 堺恵子

・【檀からのお知らせ②】〜私たちだからできること〜私たちの会社ロゴデザインは、3つあります。産んでくれた父のカタチと、設計士の弟が造っていくカタチ、そして、私がこれから創っていくカタチ。画像のロゴが私のカタチです。このロゴがあるときは、私が...
22/02/2022



【檀からのお知らせ②】
〜私たちだからできること〜

私たちの会社ロゴデザインは、3つあります。

産んでくれた父のカタチと、設計士の弟が造っていくカタチ、
そして、私がこれから創っていくカタチ。

画像のロゴが私のカタチです。
このロゴがあるときは、
私が担当して創らせてもらっているシルシです。

2年前の2020年12月に「マチドリ」というイベントがありまして、
そのイベントに初めて、建築チームが参加しました。

2日間だけの為に、尊敬してやまない職人さん達が沢山の時間をかけて
最高にカッコいい空間を創ってくれました

時が止まってしまったいた昔の建物に
見事に命を吹きかけてくれました

建築の世界のいわゆる"職人さん"は
普段はほとんどお客様の前には出られません
表舞台には出ない裏方の人達

でもその人達の存在(技術)がなければ
当たり前ですがカタチにならないんです

「この人たちを、この人たちが信念をもってやっているお仕事を、もっと沢山の人に知ってもらいたい!」

その時の強い想いに突き動かされ、
翌年の3月「あなたがPICASSO」というイベントを
開催する道に辿り着きました。

3月最後の週末に、日曜が雨だったのにも関わらず、
延べ3000人のお客様と約40店舗様にご参加いただきました。

出逢って下さったみなさまのおかげで、
無事開催することが叶いました。
本当に有難うございました。

そして今年もまた、来月の3月最後の週末に、
第2回目を開催することが決定いたしました。

そのイベントの詳しいお話は
次の「お知らせ③」にてさせて頂きたいと思います。

もう少しだけお付き合い下さい。

・【檀からのお知らせ①】〜新しいカタチのお話〜先日父の3周忌を無事終えまして気がつけば命日も過ぎ無我夢中で駆け抜けたあっという間の日々を過ごしておりましたその日々の中で姉弟で話し合って、私たちの新しいカタチを見つけました。それは、「お客様の...
22/02/2022


【檀からのお知らせ①】
〜新しいカタチのお話〜

先日父の3周忌を無事終えまして気がつけば命日も過ぎ
無我夢中で駆け抜けたあっという間の日々を過ごしておりました

その日々の中で姉弟で話し合って、
私たちの新しいカタチを見つけました。

それは、

「お客様の心と暮らしを豊かにしたい」という想いを軸に、建築・設計コンサルの仕事以外にも、様々なイベントや企画・商品を提案・発信していく!

ことです。

父がつけた社名に“コンサルタント”とついているのは、お客様の1番の相談役、アドバイザーでありたいという想いからです。

一般的な概念や枠に捉われず物事を柔軟に考え、お客様に寄り添い思いやりを持って行動することが、何よりも大事だと考えています。

この理念は、父がずっと大事にしてきたことでした。

その想いを受け継ぎながら、新しい私たちのカタチとして広げていきたいことが生まれました。

出逢ってくださったみなさんと、これから出逢うみなさんと、今を一緒に楽しみながら、日々の暮らしがさらに心地よくもっと豊かになることを生み出していく、そんな会社で在り続けたい。
これが、姉弟でたくさん話し合って決めた、私たちの新しいカタチです。

代表である弟は、誰よりも動き、職人のような設計士として本業の方を築き上げて行き、姉の私は広報とイベント企画の担当して、他にはない新しいことを生み出していく。

これが、たくさん話し合って決めた、私たちの新しいカタチです。

では具体的に何をしているのか?
どんなことをこれからやっているくか?

そんなお話を次の投稿「おしらせ②」でさせて頂きたいと思います。
よかったらもう少しお付き合い下さい。



写真の中に父がいます笑
お客様の土地に生い茂っていた木を
「業者に頼んだらお金がかかるやろ」と
自ら全部切り倒しました

「どや!かっこいいやろ!!!」の決めポーズ

そんな、父でした。

わたしたちは今まで「お客様の暮らしを豊かにする」方法のご提案やお手伝いをしてまいりました新しい時代の風を感じる今わたしたちにできる新しいカタチとして「お客様の心を豊かにする」時間と場所をプロデュースさせていただきます個性を出し合い共有し、繋...
16/03/2021

わたしたちは今まで
「お客様の暮らしを豊かにする」方法の
ご提案やお手伝いをしてまいりました

新しい時代の風を感じる今
わたしたちにできる新しいカタチとして

「お客様の心を豊かにする」時間と場所を
プロデュースさせていただきます

個性を出し合い共有し、繋がり広がっていく空間。

美味しくて楽しい時間の中で、人のぬくもりと想いを感じる場所。

そんな2日間をたくさんの仲間と創ります

ぜひ遊びにいらしてくださいませ!

イベント公式Instagramでは
出演者の皆様をご紹介しています
「あなたがPICASSO」で検索してみてください

檀のInstagramでは裏側のお話をUPしていく予定

ぜひフォローよろしくお願いします💓

まちどり2020、終わってしまいました。檀として、初めてのイベント参加。すべてが新鮮で全てが学びでした。今まで感じたことのない新しい時代の風を強く感じる中、先代が大事にしていたものを守りながら、どうやって自分たちの形を創っていくか…ずっと模...
15/12/2020

まちどり2020、終わってしまいました。

檀として、初めてのイベント参加。
すべてが新鮮で全てが学びでした。

今まで感じたことのない新しい時代の風を強く感じる中、先代が大事にしていたものを守りながら、どうやって自分たちの形を創っていくか…ずっと模索していた1年でした。

今回まちどりに参加させていただいたことで、その”自分たちのカタチ”のアウトラインが、グッと強く描けたように感じました。

ご来場頂きましたみなさま、
関わってくださったみなさま、

最高の場所をお貸しくださったオーナー様、
たくさんの見えないご尽力くださった実行員のみなさま、

有難いチャンスと、
素晴らしい時間と場所を、
本当にありがとうございました。



最強で最高のチームのみなさんへ

楽しすぎる時間たちをありがとう

みんないいおっさんなのにw
めちゃピュアで、真っ直ぐで、
志高く自分の仕事に誇りを持って
生きている人たち

そんな人たちと同じ時間を過ごせたことが
個人的に今回の最大の喜びでした

みなさんのことを知ってもらえたことが
何よりも嬉しかったです

楽しすぎて面白すぎてあっという間

最高のチームで、最幸でした、ありがとう。

子供に負けないくらい、大人も、楽しいよね。

もっと楽しもう
もっともっと楽しくしていこう

また、何かしようね!!!

本当にお疲れ様でした
有難うございました

『檀建築コンサルタントが”まちどり2020”に参加するようになった訳③』連日投稿3日目の今日は、この”参加するようになった訳”に至るキーパーソンの男のご紹介。その男の名前は”まっち”こと、荒駒晃くん。彼との出会いは8年前くらいかな、...
09/12/2020

『檀建築コンサルタントが”まちどり2020”に参加するようになった訳③』

連日投稿3日目の今日は、この”参加するようになった訳”に至るキーパーソンの男のご紹介。

その男の名前は”まっち”こと、荒駒晃くん。

彼との出会いは8年前くらいかな、もともとは檀のお施主様です。(うちのHPにも出てもらっています♪)

当時、家業である運送業をしながら、趣味で家具を作っていた彼に「ちょっと本気でやってみないか」と、うちの父が声かけたのがきっかけで、家具職人の道を歩き始めたまっち。

スタートした当時は、2足のワラジで、運送の仕事終わりや休みの日に、うちの事務所の作業場で、夜な夜な制作をする日々。フラフラやったねぇ〜。

そんな日々の中で作ってくれたまっち制作の家具は、たくさんの施主様のお家にあります。

その日々の中には、紆余曲折、山も谷もきっとたくさんあっでありましょう。それでも諦めることなく、夢だった家具職人の道を突き進んできたまっち。

とっても慎重派で、繊細な彼が作る、人柄が滲み出ているオリーワンの家具は、ほんとにとても素敵。

ちょうど一年前の今頃、普段なかなか人を認めない父が、まっち新作の家具を撫でながら「いい家具職人になったな…」って、ポソっと言ったのを耳にした時は、なんだか自分のことのように嬉しかったな〜。

そんな彼が去年、2足のワラジを脱いで、「家具職人」の道だけを進もうと決め歩み始めた頃、私の元に『まちどりの実行員になってくれないかな?』という話が舞い込んできました。

ピーンときたんです、わたし。

「ねー、まっち!このイベントに参加してみない?」あまり深く考えず、思い立ったが吉日で、すぐ連絡。

そんなヤツなんです、わたし。。

先に、結果だけ言うと、まっちは出店することを選択しませんでした。

「ごめん、おねーちゃん。」そう言わせてしまたったねー。こちらそ、ごめん。

そらそーです、今から考えたら、正しい選択でした。

その選択の先に、今年のまちどりへの参加があったなんて、あの時はまったく想像もしてなかったなぁー、、、。

人生って、ほんと、面白いことだらけですね。

明日は、この先のお話をもう少しさせて下さい。

今日も、みんなで現場作業中。

その様子もまたストーリーズでUPしておりますので、み、て、ね❤️

『檀建築コンサルタントが”まちどり2020”に参加するようになった訳②』今日は、この”まちどり”っていうイベントが、そもそもなんなの?、っていうお話です。スタートは2015年で、今年で5年目を迎えるイベントです。1回目〜3回目は、ぶらくり丁...
08/12/2020

『檀建築コンサルタントが”まちどり2020”に参加するようになった訳②』

今日は、この”まちどり”っていうイベントが、そもそもなんなの?、っていうお話です。

スタートは2015年で、今年で5年目を迎えるイベントです。

1回目〜3回目は、ぶらくり丁を中心としたエリアで、4回目の昨年は新通・大新周辺のエリアで開催されました。

和歌山市内でもいろんなイベントがありますが、この「まちどり」では、普段は眠っている空き店舗に、2日間限定で数店舗のお店がOpenする。というのが他と大きく違います。

大きな目的として、いつかお店を持ちたいと思っている人(新規事業者さん)と、物件を眠らせたままではいなくないな〜と思っている人(オーナーさん)が、「お店を出す」と「お店を貸す」ことを、この2日間を使って実際体験できる、というものです。

5年目の今年は、12月12日と13日の2日間で。和歌山市役所・伏虎小学校・フォルテワジマなどのあるお城の北側〝シロキタ界隈”で開催されます。

(※とっても簡単に、大事な部分だけの説明になっているので、もっと詳しくちゃんと知りたい方は、ぜひ「まちどり2020」のFBやInstagramを検索してください。)

で、ここまで読んでさらにさらに「???」となってる方も多いのではないでしょうか?「で、なぜそのイベントに檀がでるのよ?」ってとこ、そこですよね〜。

「なんか別の事業展開でも目論んでるの?」・・・いえいえ、そんなことではないのであります。

そこには、ちょっとした物語がありまして、、、。

明日からは、そこんとこのお話をしていこーかなーと思っておりますので、ぜひ、明日もチェックしてみてくださいませ💓

よろしくお願いしまーす。

・『檀建築コンサルタントがまちどり2020に参加するようになった訳①』先日からチラリチラリと匂わせとります今週末の12.13日に開催される「まちどり2020」というイベント参加について。そもそも、そのイベントが何なのか、なぜそこに檀が参加さ...
07/12/2020


『檀建築コンサルタントがまちどり2020に参加するようになった訳①』

先日からチラリチラリと匂わせとります

今週末の12.13日に開催される「まちどり2020」というイベント参加について。

そもそも、そのイベントが何なのか、なぜそこに檀が参加させて頂くことになったのか、んでもてどんな風に参加するのか。

などなどを、今日から当日までの5日間で、小分けに小出しに、お話させていただこーかなーと思っております♪

今日の①は予告編、ということで。

ストーリーにも色々あげておりますので、チェックしてみてやって下さいね🤗

よろしくお願いしまーす❤️

ではまた明日👋

哀愁ありまくりの猫背おもわずパシャリ📸あ"っめっかった...😳💦 #檀建築コンサルタント #檀建築  ゙くり #くらしを豊にするお手伝い #住いづくりパートナー #和歌山ログハウス事務所 #和歌山  #わかやま #住宅 #注文住宅 #...
23/10/2020

哀愁ありまくりの

猫背

おもわずパシャリ📸

あ"っめっかった...😳💦

#檀建築コンサルタント
#檀建築

゙くり
#くらしを豊にするお手伝い
#住いづくりパートナー
#和歌山ログハウス事務所
#和歌山

#わかやま
#住宅
#注文住宅
#家づくり
#住まいづくり
#家
#住まい 
#檀リノベーション
#秋
#猫のいる生活
#猫のいる事務所
#とらねこ
#哀愁猫背

事務所の掃除はいつも弟さんが朝やってくれますたまーのたまに弟さん不在の時はわたくしがいつもやってもらってるぶん気愛入れてやりますしたらばいつも午前中は掃除で終わりますはぉお腹ペッコペコ🤪毎日してくれてるってありがたいなぁー感謝です🙏
21/10/2020

事務所の掃除はいつも
弟さんが朝やってくれます

たまーのたまに
弟さん不在の時はわたくしが

いつもやってもらってるぶん
気愛入れてやります

したらばいつも
午前中は掃除で終わります

はぉお腹ペッコペコ🤪

毎日してくれてるって
ありがたいなぁー

感謝です🙏

https://dan-sumai.com/blog/magazine/myfather/549/
10/10/2020

https://dan-sumai.com/blog/magazine/myfather/549/

父がいない、ということを、実感する瞬間はいろいろあるのですが。強く実感するとき、それは、父をずっと頼りにしてきてくれたお客様がご連絡をくださったとき。「先生いないんよね...どうしたらいいかな...。」「いつ...

きゅーに寒くてびっくりします寒いのは苦手でですみなさま風邪ひかぬように温かくしてお過ごし下さいもかさんにもあったかいもモフモフを出してあげねば... #檀建築コンサルタント #檀建築  ゙くり #くらしを豊にするお手伝い #住いづくりパ...
09/10/2020

きゅーに寒くて
びっくりします
寒いのは苦手でです

みなさま風邪ひかぬように
温かくしてお過ごし下さい

もかさんにも
あったかいもモフモフを
出してあげねば...

#檀建築コンサルタント
#檀建築

゙くり
#くらしを豊にするお手伝い
#住いづくりパートナー
#和歌山ログハウス事務所
#和歌山

#わかやま
#住宅
#注文住宅
#家づくり
#住まいづくり
#家
#住まい 
#檀リノベーション
#ラブラドール
#ラブラドール12歳
#チョコラブ
#看板犬もかさん

隠し撮りしていたらみつかっておこられました🤣看板猫の寅次郎です涼しくなってくるとこの出窓にいます檀の秋を感じる瞬間です🌾🌰🍁 #檀建築コンサルタント #檀建築  ゙くり #くらしを豊にするお手伝い #住いづくりパートナー #和歌山ログ...
05/10/2020

隠し撮りしていたら
みつかって
おこられました🤣

看板猫の寅次郎です

涼しくなってくると
この出窓にいます

檀の秋を感じる瞬間です

🌾🌰🍁

#檀建築コンサルタント
#檀建築

゙くり
#くらしを豊にするお手伝い
#住いづくりパートナー
#和歌山ログハウス事務所
#和歌山

#わかやま
#住宅
#注文住宅
#家づくり
#住まいづくり
#家
#住まい 
#檀リノベーション
#秋
#猫のいる生活
#猫のいる事務所
#とらねこ
#出窓猫

先週の土曜日はめずらしくお休みを頂きまして紀の川市桃山町にある、細野渓流キャンプ場へ友人家族と弟夫婦と一緒に、お泊まりキャンプ🏕いやぁー今のキャンプはすごいですね!グッズがすごすぎる!写真左は友人テント右のこじんまりが檀テント※父のお古wこ...
28/09/2020

先週の土曜日はめずらしく
お休みを頂きまして

紀の川市桃山町にある、細野渓流キャンプ場へ友人家族と弟夫婦と一緒に、お泊まりキャンプ🏕

いやぁー今のキャンプはすごいですね!グッズがすごすぎる!

写真左は友人テント
右のこじんまりが檀テント
※父のお古w

こりゃ...揃えたくなっちゃうな...うずうず。

目覚めそうな2020秋🍁です

もうすぐ9月も終わりですね
はやいなぁー😩

まるで姉に怒られてる弟?!はたまたハンモック好きの女社長とその姿を薄笑う部下?!みたいな写真🤳を嫁に撮られました🤣🤣🤣実はこんな会話の瞬間です姉:「これここにおいたらよくない?」弟:「せやね子供さん喜びそう」弟の誕生日にお嫁ちゃんから...
18/09/2020

まるで
姉に怒られてる弟?!
はたまた
ハンモック好きの女社長と
その姿を薄笑う部下?!

みたいな写真🤳を
嫁に撮られました🤣🤣🤣

実はこんな会話の瞬間です
姉:「これここにおいたらよくない?」
弟:「せやね子供さん喜びそう」

弟の誕生日にお嫁ちゃんからプレゼントしてもらったハンモック。

前から彼がずっと欲しかったもので、大喜び!

昨日組み立てながら、どこにおこうか会議。

自分への誕生日プレゼントでも、お客様に喜んでもらえないかと考える、そんな建築士なんですよね、尊敬します。

🕊✨

結果どこに置くことになったかは、ぜひ直接聴くか、事務所に来て確認してみて下さいね💓

乗り心地さいこーです👍✨

#檀建築コンサルタント
#檀建築

゙くり
#くらしを豊にするお手伝い
#住いづくりパートナー
#和歌山ログハウス事務所
#和歌山

#わかやま
#住宅
#注文住宅
#家づくり
#住まいづくり
#家
#住まい 
#檀リノベーション
#ハンモックのある暮らし
#檀さんとこのハンモック
#誕プレはハンモック

住所

楠本239/1
Wakayama-shi, Wakayama
649-6313

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00
日曜日 09:00 - 19:00

電話番号

+81734642555

ウェブサイト

アラート

檀建築コンサルタントがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

檀建築コンサルタントにメッセージを送信:

ビデオ

共有する