最近、お声がけいただく事案でリクルーティング向けのPR戦略のご相談が増えています。地方企業にとって、人材確保は最大の課題であり、製造業のようなB2B企業の難題でもあります。
弊社は、製品広告やブランディングと同じ視点で、この課題の解決をご提案しております。
就職先の会社のファンになってもらわないと入社してもらえないのは確かで、同じ求人スペック(報酬、福利厚生、勤務時間など)ならば、大好きな製品をつくってたり、その会社で働く人や社長に好感が持てるところが選ばれるからです。
学生に人気のベンチャー企業と付き合っているとわかることは、ベンチャーの社長は、起業にたいして夢を語り、起業した目的と目標が明確になっているので、求職予備軍学生などに、思いがダイレクトに伝わり共感しやすいのですが、歴史を重ねた老舗旅館や会社は、その歴史があるからこそ、事業の継承と存続が第一目標になり、その目標を達成するための持続的な経営が目的になってしまうために、どうしても夢が語りにくくなってしまいます。
もちろん、持続的に安定した事業基盤があって、変わらない明日、明後日、来年があるわけで、安全安心な家族との生活には、これは大切なことなんですが、それでもさらなる成長曲線と夢や目的も示されてないと、将来への安心やキャリアパスへの不安が拭えないのも現実です。
最近、行政関係の若手の離職者が多いという話を耳にしますが、それも一つの顕著な例だと感じています。
行政業務は夢とか語られることほとんどなく、日々ルーティーンを回していくことが大半の業務ですから。
行政につい
今日は、安曇野は堀金界隈でドローンの4k空撮に来ました。松本のお客様のある事業所の全景を空から捉えるカットの撮影でしたが、心配だった天気にも恵まれ、周辺の稲穂も残っていていいカットが撮影できました。
空撮映像は、お客様のPVのオープニングシーンに使われる予定ですが、本編の撮影は来月。映像には、キャラクターアニメーションのオーバーレイやナレーションなどを入れるので、完成は来年の予定です。
ASAMA HILLCLIMB 2014 Movie
2014年に高峰チェリーパークラインを閉鎖して実施されたクルマによるヒルクライムイベントの記録映像のDVD&ブルーレイを販売しております。二日間の走行シーンだけでなく、出場車両別の映像を見ることができます。ご購入はオンラインストアからのみになります。オンラインストアへは、こちらから。
https://shop.hamura.co.jp
上田地域産業展の展示会場の中を駆け足でぐるっと回りました。
ぞっこんさく市のグルメロード!たくさんの飲食店が出店されていて、よりどりみどりで、迷います。
上田市、海野町商店街の初夏のお祭り「うんの町家族フェス」17時まで歩行者天国にしていろんなお店やワークショップ開催中!#nagano #ueda #hanalab #上田 #上田市 #フェス
佐久のコワーキングスペース、iitoco!で、佐久をベースに新しく立ち上げるWEBメディアの「佐久戦会議」をやってます。
Loppis Ueda 2016 Day1
ロッピス上田、初日、雨が降らずに終了。たくさんの方の笑顔で終わりました。明日も、天気が崩れないように祈りつつ、皆様のご来場をお待ちしています。
Loppis Ueda2016
今年もロッピスのテントが連なるこの光景を目にできる季節がやって来ました!9月17日〜18日開催です。またみなさんの笑顔にお会いできるのを楽しみにしてます。
詳細はこちら→http://loppisueda.jp
Loppis Ueda 2016
今年もロッピス上田の季節がやってきました!今月9月17日〜18日に開催。
魅力的なお店が数多く出店していて楽しみです。
詳しくはこちら→http://loppisueda.jp