仮説社

仮説社 科学教育,仮説実験授業,楽しい授業の出版社です。

●仮説社では,書籍と雑誌を出版しています。
書籍は,板倉聖宣(いたくらきよのぶ)さんおよび板倉さんの提唱する「仮説実験授業」など,科学教育に関係したものを中心に出しています。
自然科学だけでなく,社会の科学を取り上げたもの,すぐに役立つ授業プラン集などもあり,従来の「教育書」のワクにとらわれないものを出しています。
また,松本キミ子さんおよび松本さんの提唱する美術教育(キミ子方式=誰でも絵が描けるよう考え出された方法)の本や,デザイナーの馬場雄二さんの本なども出しています。

●雑誌は,月刊『たのしい授業』(編集代表/板倉聖宣)季刊『第3期仮説実験授業研究』(仮説実験授業研究会編)を出しています。

●また,仮説社では,おもちゃや実験器具の販売もしています。『たのしい授業』では,面白そうなおもちゃや授業で役立ちそうな実験器具なども紹介しているのですが,入手困難なものなどについては,できるだけお客様に提供しやすいように,と考えているからです。

先日,絵本の新刊制作の打ち合わせを取材させていただきました✨まだ世に出ていない絵本なんて興味深い以外の何物でもないのですが,その打ち合わせもまた濃くて楽しい時間でした♪noteにレポートを書きましたので,ぜひ読んでみてくださいね!(宮)ht...
22/03/2025

先日,絵本の新刊制作の打ち合わせを取材させていただきました✨
まだ世に出ていない絵本なんて興味深い以外の何物でもないのですが,その打ち合わせもまた濃くて楽しい時間でした♪
noteにレポートを書きましたので,ぜひ読んでみてくださいね!(宮)

https://note.com/kasetusya/n/n20a7145fa8bf?sub_rt=share_sb

#仮説社 #海のナンジャコリャーズ #新刊絵本 #絵本の制作

/✨仮説社「うに」掲載情報です✨\3/13(木)の山梨日日新聞・小中学生新聞の「図書館へようこそ!」のコーナーにて,仮説社の「うに」をご紹介いただきました☺️山梨県立図書館の方が選んでくださったそうなんですが,なぜ「うに」を……? と思った...
19/03/2025


✨仮説社「うに」掲載情報です✨

3/13(木)の山梨日日新聞・小中学生新聞の「図書館へようこそ!」のコーナーにて,仮説社の「うに」をご紹介いただきました☺️
山梨県立図書館の方が選んでくださったそうなんですが,なぜ「うに」を……? と思ったら,どうやら3月10日はサボテンの日だそうで。それにちなんでトゲのあるもの特集となっていました❗️
他にもサボテン,ヤマアラシ,ハリネズミなどの本が紹介されていて,こんな切り口の選書も楽しいですね♪(宮)

出会いと別れの季節は,いろんなことに心を動かされます。それは,『たのしい授業』3月号の表紙を見ても起きるのです……という話を、noteに書きました!(宮)https://note.com/kasetusya/n/nb47cd1a44f80 ...
07/03/2025

出会いと別れの季節は,いろんなことに心を動かされます。それは,『たのしい授業』3月号の表紙を見ても起きるのです……という話を、noteに書きました!(宮)

https://note.com/kasetusya/n/nb47cd1a44f80

#仮説社 #たのしい授業 #仮説実験授業 #何もない壁 #出会いと別れの季節

💐『カレンダー』の輪が広がっています💐先日大修館書店から発売された『どうして「体育嫌い」なんだろう』という本に,仮説社『カレンダー』著者の山本純子さんの詩「とびばこよりも」が紹介されています✨さらに,同じく『カレンダー』より「運動場」が文芸...
06/03/2025

💐『カレンダー』の輪が広がっています💐

先日大修館書店から発売された『どうして「体育嫌い」なんだろう』という本に,仮説社『カレンダー』著者の山本純子さんの詩「とびばこよりも」が紹介されています✨
さらに,同じく『カレンダー』より「運動場」が文芸教育研究協議会(文芸研)の3月例会のチラシに掲載されています✨
学年末・新学期に言葉のプレゼント……なんて,素敵ですよね🎁(宮)

#仮説社 #カレンダー #詩集 #山本純子さん #体育嫌い #文芸研

/本をお探しの皆さん!\出版産業文化振興財団さんが発行している「この本読んで!」の2025春号にて,仮説社の「あさ」と「さんすう」をご紹介いただきました👏https://www.kasetu.co.jp/products/detail/13...
05/03/2025


本をお探しの皆さん!

出版産業文化振興財団さんが発行している「この本読んで!」の2025春号にて,仮説社の「あさ」と「さんすう」をご紹介いただきました👏
https://www.kasetu.co.jp/products/detail/1312
保育園・幼稚園・小学校の絵本という特集ですが,この2冊は「先生」というページで取り上げられています☺️ お隣のページは「給食」です🥛
この本読んで!……というだけあって,たくさんの本の情報が掲載されていますので,本好きの方,学校関係の方,子育て中の方などなど……ぜひお手に取ってご覧くださいね♪(宮)
#仮説社 #この本読んで #絵本 #小学校の先生 #あさ #さんすう

こんにちは!本日は「啓蟄(冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて這い出してくる日)」なのに……東京は冷たい雨☔️ 虫も這い出してきて「あ,違いましたね!」と帰ってしまいそうな気候ですが,仮説社は元気に営業中です💪*そして『たのしい授業』...
05/03/2025

こんにちは!
本日は「啓蟄(冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて這い出してくる日)」なのに……東京は冷たい雨☔️ 虫も這い出してきて「あ,違いましたね!」と帰ってしまいそうな気候ですが,仮説社は元気に営業中です💪

そして『たのしい授業』3月号,絶賛発売中です‼️
表紙の絵には毎号様々な感想をいただいていましたが,今月号,いかがだったでしょうか。3月末に尼崎で開催される「たのしい授業フェスティバル&入門講座2025春」では,原画の展示・特製グッズ販売を行います。お楽しみに✨
https://www.kasetu.co.jp/products/detail/1949
特集は,「#たのしい授業のバトン」です。出会いと別れの季節には,いろんな形でバトンが渡されていきますね🏃‍♀️🏃🏃‍♂️
✨皆様,ぜひお手に取ってご覧ください✨(宮)

#仮説社 #たのしい授業 #出会いと別れの季節 #仮説実験授業 #啓蟄

こんにちは☺️動画編集スキルが欲しくて,これから1勤務1動画編集修行をしてみようかと思うので,温かく見守っていただければと思います! ちなみに先日の仮説社ガチャの動画はCapCutというアプリで作ってみました。試行錯誤っぷりはnoteの記事...
22/02/2025

こんにちは☺️
動画編集スキルが欲しくて,これから1勤務1動画編集修行をしてみようかと思うので,温かく見守っていただければと思います! 
ちなみに先日の仮説社ガチャの動画はCapCutというアプリで作ってみました。試行錯誤っぷりはnoteの記事に↓(宮)
https://note.com/kasetusya/n/n9396239f168f?sub_rt=share_sb
#仮説社 #ガチャ #公衆電話ガチャ #日本の清流 #サカバンバスピス #タコラス #動画編集 #修行

お魚推し人・お魚イラストレーター🐟🐡🐠のはたなかちひろさんが,ワレカラ研究の取材動画をアップしてくださいました✨https://youtube.com/watch?v=5Y7uGKYbO_sすごい! 面白い!というテンションで,noteに紹...
19/02/2025

お魚推し人・お魚イラストレーター🐟🐡🐠のはたなかちひろさんが,ワレカラ研究の取材動画をアップしてくださいました✨
https://youtube.com/watch?v=5Y7uGKYbO_s

すごい! 面白い!
というテンションで,noteに紹介文を書きましたので,よかったらそちらも皆さん読んでみてくださいね↓☺️(宮)
https://note.com/kasetusya/n/ndaf84137f126

#仮説社 #ワレカラ #海のナンジャコリャーズ #青木優和 #はたなかちひろ

/✨紙版授業書,増刷重版のお知らせです✨\この度,仮説社で発行している紙版の授業書のほぼ全てが復活いたしました! よく「○○の授業書はありますか?」とお問合せをいただいていたのですが,長らく品切れだったものもあり,ご迷惑をおかけしました🙇‍...
12/02/2025


✨紙版授業書,増刷重版のお知らせです✨


この度,仮説社で発行している紙版の授業書のほぼ全てが復活いたしました! よく「○○の授業書はありますか?」とお問合せをいただいていたのですが,長らく品切れだったものもあり,ご迷惑をおかけしました🙇‍♀️

増刷が完了したのはこちらです↓
・《図形と角度》
・《溶解》
・《ばねと力》
・《電流》
・《燃焼》
・《食べものとウンコ》
・《広さと面積》
・《ふりこと振動》
・《力と運動》
・《トルクと重心》
・《ふしぎな石じしゃく》
*最近在庫がなくなった《自由電子が見えたなら》も今月末にはできてきます! そちらはもう少しだけお待ちください!
デジタル版もありますのでご希望に応じてお使いください!

#仮説社 #仮説実験授業 #授業書 #重版増刷

絵本『さんすう』(扇野剛,仮説社)の絵を担当してくださっている 花くまゆうさくhanakuma yusaku さんが,宮城県塩竈市で開催中の「マンガ家の絵本展」に原画を出展されているそうです!https://shiogama-se.net/...
07/02/2025

絵本『さんすう』(扇野剛,仮説社)の絵を担当してくださっている 花くまゆうさくhanakuma yusaku さんが,宮城県塩竈市で開催中の「マンガ家の絵本展」に原画を出展されているそうです!
https://shiogama-se.net/events/esp/1670

なななんと,『さんすう』の表紙と,大好きな『ムンバ星人』(マガジンハウス)の原画が展示されているとのこと…!!!
すぐにでも駆けつけたい衝動に駆られます…!!
展示期間は2月6日(木)~3月9日(日)まで。

宮城のみなさま,お近くの方はぜひぜひお立ち寄りください!(荒)

ふれあいエスプ塩竈 長井勝一美術館主催の原画展「マンガ家の絵本」に参加しています。

https://shiogama-se.net/events/esp/1670

こんにちは!東京,天気は良いのですが,私は寒くてなかなかお布団から出られません。*さて,『たのしい授業』2月号,絶賛発売中です!表紙の教室には,おにたいじの掲示が。皆さんの追い出したい鬼はなんでしょう?https://www.kasetu....
06/02/2025

こんにちは!
東京,天気は良いのですが,私は寒くてなかなかお布団から出られません。

さて,『たのしい授業』2月号,絶賛発売中です!
表紙の教室には,おにたいじの掲示が。皆さんの追い出したい鬼はなんでしょう?
https://www.kasetu.co.jp/products/detail/1945
特集は「授業で伝える」です。授業は心の花束💐ですね。
ふろくのピコピコあおむしにはストローがついていますので,今月号はいつもより少し厚みがあります🐛 ピコピコ競争を楽しんでみてはいかがでしょう!
✨皆様ぜひお手に取ってご覧ください✨
(宮)
#仮説社 #たのしい授業 #2月号 #仮説実験授業 #授業で伝える

テレビを見ているとき,何か作業をしているとき,考えがどこかに飛んでいくということは皆さんありますか? 私は……なぜか地球儀磁石を作っていたときに飛んでいってしまいました。(宮)noteの記事はこちらから↓https://note.com/k...
29/01/2025

テレビを見ているとき,何か作業をしているとき,考えがどこかに飛んでいくということは皆さんありますか? 私は……なぜか地球儀磁石を作っていたときに飛んでいってしまいました。(宮)

noteの記事はこちらから↓
https://note.com/kasetusya/n/n0816eb3299df

#仮説社 #地球儀ボール #地球は磁石 #人生は実験

/小中高の先生方!文具沼界隈の皆様!耳寄りな情報です♪\株式会社UHOLABOの中村孝典さんから,黒板用大型コンパス「マンボウⅢ」をはじめ,「ベスト定規」や「ドットポッチ用紙」を送っていただきました! 機能や開発ものがたりなどを,来月3日発...
29/01/2025


小中高の先生方!
文具沼界隈の皆様!
耳寄りな情報です♪


株式会社UHOLABOの中村孝典さんから,黒板用大型コンパス「マンボウⅢ」をはじめ,「ベスト定規」や「ドットポッチ用紙」を送っていただきました! 機能や開発ものがたりなどを,来月3日発売の 『たのしい授業』2月号でご紹介しますのでお楽しみに♪

私は,日本最大級の文具イベント「文具女子博」に行ったことがあるくらい文具に魅力を感じているのですが,またひとつ機能的かつ可愛らしいものに出会ってしまいました😭 それにしても,こういう新しい文具を思いつく発想力には驚かされますよね(宮)

#仮説社 #マンボウⅲ #ベスト定規 #ドットポッチ #先生お助けグッズ

/このほんは,みそしるにぴったりです。あなたもどうですか。\✨『わかめ』に,とっても素敵な帯が✨何かと言いますと,杉並区中央図書館さんが開催した「第21回すぎなみ本の帯アイデア賞」の入賞者の中に,仮説社の『わかめ』で帯を作ってくれた小学生が...
29/01/2025


このほんは,みそしるにぴったりです。
あなたもどうですか。


✨『わかめ』に,とっても素敵な帯が✨

何かと言いますと,杉並区中央図書館さんが開催した「第21回すぎなみ本の帯アイデア賞」の入賞者の中に,仮説社の『わかめ』で帯を作ってくれた小学生がいたのです👏
味噌汁にぴったりといっても,料理本というわけではなく。わかめは味噌汁にも他の料理にもよく使われる身近な存在なのに,知らなかったあんなことこんなことがいっぱい見つかる本ですよ!

入賞作品は,明後日1/31(金)まで杉並区中央図書館の1階に展示されています。
また,中央図書館さんのHPから,作品集PDFをご覧いただけます📚↓(宮)
https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/news/n20241209_20812.html

#わかめ #仮説社 #すぎなみ本の帯アイデア賞 #杉並区中央図書館 #海のナンジャコリャーズ #味噌汁の具

✨仮説社やまねこラウンジ2月のお楽しみ✨ その②1日(土)は,みんなの科学映画教室🎬! 今回は「虫の冬ごし」。冬はなかなか虫と出会えないと嘆いている虫好きの皆さま🐛🦋 冬から春,どんな風に虫たちが過ごしているか見てみましょう!お申し込みはこ...
18/01/2025

✨仮説社やまねこラウンジ2月のお楽しみ✨ その②
1日(土)は,みんなの科学映画教室🎬! 
今回は「虫の冬ごし」。冬はなかなか虫と出会えないと嘆いている虫好きの皆さま🐛🦋 冬から春,どんな風に虫たちが過ごしているか見てみましょう!

お申し込みはこちらから↓(宮)
https://kasetu-fuyugoshi.peatix.com

✨仮説社やまねこラウンジ2月のお楽しみ✨ その①毎週火曜日の17時から,全4回で行われる科学教室! 2月の講座は《電池と回路》です。小学生から大人まで,電流と回路についての基礎的な知識をたのしく学べます💡(宮)現在受講者募集中!お申し込みは...
18/01/2025

✨仮説社やまねこラウンジ2月のお楽しみ✨ その①
毎週火曜日の17時から,全4回で行われる科学教室! 2月の講座は《電池と回路》です。小学生から大人まで,電流と回路についての基礎的な知識をたのしく学べます💡(宮)
現在受講者募集中!お申し込みはこちらから↓
https://reserva.be/kasetusya

以前の潜入レポートはこちら↓
https://note.com/kasetusya/n/nfdd28e494e73

私がある年にめちゃくちゃお世話になった商品について書いてみました! だいぶ特殊な活用法も含まれておりますが,ぜひ読んでみてください☺️(宮)https://note.com/kasetusya/n/n0108ff3727dd?sub_rt=...
15/01/2025

私がある年にめちゃくちゃお世話になった商品について書いてみました! だいぶ特殊な活用法も含まれておりますが,ぜひ読んでみてください☺️(宮)
https://note.com/kasetusya/n/n0108ff3727dd?sub_rt=share_sb
#仮説社 #仮説実験授業 #内臓エプロン #小学校理科 #理科教具 #肝試し

こんにちは! 仮説社の力持ち,宮本です。 仮説社で働き始める前は,本がどこの出版社さんから出されたものなのかということに,そこまで注目したことがなかったのですが,年末年始に実家に帰って自分の本棚を見たと....

住所

東中野4-10-18 サニーハイツ2
Nakano-ku, Tokyo
164-0003

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81369022121

ウェブサイト

アラート

仮説社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

仮説社にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー