仮説社

仮説社 科学教育,仮説実験授業,楽しい授業の出版社です。

●仮説社では,書籍と雑誌を出版しています。
書籍は,板倉聖宣(いたくらきよのぶ)さんおよび板倉さんの提唱する「仮説実験授業」など,科学教育に関係したものを中心に出しています。
自然科学だけでなく,社会の科学を取り上げたもの,すぐに役立つ授業プラン集などもあり,従来の「教育書」のワクにとらわれないものを出しています。
また,松本キミ子さんおよび松本さんの提唱する美術教育(キミ子方式=誰でも絵が描けるよう考え出された方法)の本や,デザイナーの馬場雄二さんの本なども出しています。

●雑誌は,月刊『たのしい授業』(編集代表/板倉聖宣)季刊『第3期仮説実験授業研究』(仮説実験授業研究会編)を出しています。

●また,仮説社では,おもちゃや実験器具の販売もしています。『たのしい授業』では,面白そうなおもちゃや授業で役立ちそうな実験器具なども紹介しているのですが,入手困難なものなどについては,できるだけお客様に提供しやすいように,と考えているからです。

✨仮説社やまねこラウンジ2月のお楽しみ✨ その②1日(土)は,みんなの科学映画教室🎬! 今回は「虫の冬ごし」。冬はなかなか虫と出会えないと嘆いている虫好きの皆さま🐛🦋 冬から春,どんな風に虫たちが過ごしているか見てみましょう!お申し込みはこ...
18/01/2025

✨仮説社やまねこラウンジ2月のお楽しみ✨ その②
1日(土)は,みんなの科学映画教室🎬! 
今回は「虫の冬ごし」。冬はなかなか虫と出会えないと嘆いている虫好きの皆さま🐛🦋 冬から春,どんな風に虫たちが過ごしているか見てみましょう!

お申し込みはこちらから↓(宮)
https://kasetu-fuyugoshi.peatix.com

✨仮説社やまねこラウンジ2月のお楽しみ✨ その①毎週火曜日の17時から,全4回で行われる科学教室! 2月の講座は《電池と回路》です。小学生から大人まで,電流と回路についての基礎的な知識をたのしく学べます💡(宮)現在受講者募集中!お申し込みは...
18/01/2025

✨仮説社やまねこラウンジ2月のお楽しみ✨ その①
毎週火曜日の17時から,全4回で行われる科学教室! 2月の講座は《電池と回路》です。小学生から大人まで,電流と回路についての基礎的な知識をたのしく学べます💡(宮)
現在受講者募集中!お申し込みはこちらから↓
https://reserva.be/kasetusya

以前の潜入レポートはこちら↓
https://note.com/kasetusya/n/nfdd28e494e73

私がある年にめちゃくちゃお世話になった商品について書いてみました! だいぶ特殊な活用法も含まれておりますが,ぜひ読んでみてください☺️(宮)https://note.com/kasetusya/n/n0108ff3727dd?sub_rt=...
15/01/2025

私がある年にめちゃくちゃお世話になった商品について書いてみました! だいぶ特殊な活用法も含まれておりますが,ぜひ読んでみてください☺️(宮)
https://note.com/kasetusya/n/n0108ff3727dd?sub_rt=share_sb
#仮説社 #仮説実験授業 #内臓エプロン #小学校理科 #理科教具 #肝試し

こんにちは! 仮説社の力持ち,宮本です。 仮説社で働き始める前は,本がどこの出版社さんから出されたものなのかということに,そこまで注目したことがなかったのですが,年末年始に実家に帰って自分の本棚を見たと....

08/01/2025

「岩波たのしい科学教育映画」を観て,実際に実験などもしながら,毎月1回,科学を楽しく学んでいきます。 7月に東中野に引っ越してきてから,地元のお客さんにぜひ来ていただきたいなあと待ちわびている話は以前も書...

新潮社さんから発行されている『芸術新潮』の1月号に,仮説社『身近なアリけんさくブック』をドーンとご紹介いただきました! この号は図鑑特集ということで,もはや紙面が図鑑の図鑑! 世の中にはこんなにいろんな種類の図鑑があることに驚かされてしまい...
08/01/2025

新潮社さんから発行されている『芸術新潮』の1月号に,仮説社『身近なアリけんさくブック』をドーンとご紹介いただきました! 
この号は図鑑特集ということで,もはや紙面が図鑑の図鑑! 
世の中にはこんなにいろんな種類の図鑑があることに驚かされてしまいます。鳥の羽がずらっと並んでいる図鑑なんかもありましたよ!

『身近なアリけんさくブック』は,自然科学篇の「根気と工夫の科学図鑑,大集合」というページで紹介されています。
選書は千葉県立中央博物館研究員の斎木健一さん。
斎木さんはなんと2000冊以上の図鑑を収集されている図鑑コレクターなのだそうです!!! 

皆さん,ぜひチェックしてみてくださいね📖(宮)

#仮説社 #身近なアリけんさくブック #芸術新潮 #図鑑大好き

『たのしい授業』や仮説社の本・グッズを贈りたい……というお問い合わせを以前からいただいていたのですが,この度LINEギフトからプレゼントができるようになりました!詳しいやり方はnote記事をご覧ください☺️(宮)https://note.c...
07/01/2025

『たのしい授業』や仮説社の本・グッズを贈りたい……というお問い合わせを以前からいただいていたのですが,この度LINEギフトからプレゼントができるようになりました!詳しいやり方はnote記事をご覧ください☺️(宮)
https://note.com/kasetusya/n/n417994544ff5?sub_rt=share_sb

06/01/2025

本日,1月6日(月),仮説社は2025年の仕事始めです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は曜日の関係で仕事始めがちょっと遅いのですが,だからといって月刊誌の締切が遅くなるわけではないのです....

仮説社,本日仕事始めです。皆様本年もどうぞよろしくお願いします✨お正月は親戚の子どもたちと『たのしい授業』1月号のふろく,くるくるヘビを楽しみました〜🐍 11歳の子は上手に作り,7歳の子ははさみに挑戦し,2歳の子は色塗りだけ頑張っていました...
06/01/2025

仮説社,本日仕事始めです。皆様本年もどうぞよろしくお願いします✨
お正月は親戚の子どもたちと『たのしい授業』1月号のふろく,くるくるヘビを楽しみました〜🐍 11歳の子は上手に作り,7歳の子ははさみに挑戦し,2歳の子は色塗りだけ頑張っていました☺️ ※書き初めは個人的な抱負です…(宮)

こんにちは!本日12月25日は……もちろんクリスマス!なんですが,調べてみるとスケートの日でもあるようです⛸️ここ何年も,スケートなんてしていないなあ……。*さて本日,『たのしい授業』1月号ができてきました。今月の表紙カラーと,絵の教室の窓...
25/12/2024

こんにちは!
本日12月25日は……もちろんクリスマス!なんですが,調べてみるとスケートの日でもあるようです⛸️ここ何年も,スケートなんてしていないなあ……。

さて本日,『たのしい授業』1月号ができてきました。今月の表紙カラーと,絵の教室の窓から見える雪景色がマッチしています⛄️
https://www.kasetu.co.jp/products/detail/1939
特集は「管理職だってたのしく」です。
新年にぴったりなふろくのくるくるヘビもついていますよー!
公式の発売日は1月2日ですが,年末年始の影響で,いつもより早く店頭に並んでいるかもしれません
✨皆様ぜひお手に取ってご覧ください✨
(宮本)

実は,昨日12月24日は……
25/12/2024

実は,昨日12月24日は……

こんにちは! そしてメリークリスマス! 仮説社に来てもうすぐ3か月。ルーキーの宮本です。 実は…… ✨2024年12月24日で,仮説社は51歳になりました✨ (私はなんと,今日出勤して初めて知りました!) 創立者である竹...

/🎅メリークリスマス! Ho!-Ho!-Ho〜! \『青空晴之助』の著者である杉山亮さんをお招きしての読み聞かせトークイベント,ついに明日開催です!わずかですが残席がありますので,滑りこみ申し込みも可能です✨ご参加,お待ちしております🎁(宮...
25/12/2024


🎅メリークリスマス!
 Ho!-Ho!-Ho〜!
 \
『青空晴之助』の著者である杉山亮さんをお招きしての読み聞かせトークイベント,ついに明日開催です!

わずかですが残席がありますので,滑りこみ申し込みも可能です✨ご参加,お待ちしております🎁(宮)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDPUrqdCkiwd8vsZTI_NOuIqM6ANd_GdySJ4Be9Mf82Lyq7Q/viewform

#仮説社 #仮説実験授業 #杉山亮 #青空晴之助 #読み聞かせ

みんなの科学映画教室,1月のお知らせです。今回は「流れる水のはたらき」です。ご参加,お待ちしております✨(宮本)
19/12/2024

みんなの科学映画教室,1月のお知らせです。今回は「流れる水のはたらき」です。ご参加,お待ちしております✨(宮本)

「岩波たのしい科学教育映画」を観て,実際に実験などもしながら,毎月1回,科学を楽しく学んでいきます。 7月に東中野に引っ越してきてから,地元のお客さんにぜひ来ていただきたいなあと待ちわびている話は以前も書...

先日制作の様子をリールでアップした仮説社の看板。おりぞめの魅力と共に記事にしてみました!ぜひ読んでください♪(宮本)
18/12/2024

先日制作の様子をリールでアップした仮説社の看板。おりぞめの魅力と共に記事にしてみました!ぜひ読んでください♪(宮本)

こんにちは。 仮説社の初心者マーク,宮本です。 最近の東京は,めっきり寒くなりました。風の強い日も多いです。先日も,朝,店舗の入り口のドアを開けながら店内一通り掃除機をかけていたんですが,かけ終わった頃....

仮説社では,営業担当の社員を募集します。一緒に働けることを,楽しみにしております!
11/12/2024

仮説社では,営業担当の社員を募集します。
一緒に働けることを,楽しみにしております!

はじめまして,採用担当です。仮説社の募集要項をご覧いただきありがとうございます。 運良くアルバイトで仮説社に拾ってもらってから13年,いろいろありましていまは仮説社の社長をやっています。 仮説社のいいとこ.....

07/12/2024

本日,12月7日(土)は,仮説社やまねこラウンジにて「みんなの科学映画教室」がありました。 上映した映画は,岩波たのしい科学教育映画「空気の中の水じょうき」です。水じょうきは,ヤカンなどで水を沸かすと.....

仮説社で働き始めたときに考えたことを、ちょっと真面目に書いてみました……(宮)
07/12/2024

仮説社で働き始めたときに考えたことを、ちょっと真面目に書いてみました……(宮)

こんにちは! 仮説社歴2か月となりました,宮本です。 今週は『たのしい授業』の〆切もあり、またもや皆さんお忙しそうだったのですが,私は店舗でドキドキ店番をしたり,ドキドキ電話を取ったり,こうしてnoteを書い...

⚠️2024年12月号の付録・「クリスマスの四次元の謎」のDLについて⚠️こんにちは。12月7日(土),晴れです。昨日お客様からご指摘いただいて発覚したのですが,今月2日に発売したばかりの2024年12月号『たのしい授業』の,ふくろの記事内...
07/12/2024

⚠️2024年12月号の付録・「クリスマスの四次元の謎」のDLについて⚠️

こんにちは。12月7日(土),晴れです。
昨日お客様からご指摘いただいて発覚したのですが,
今月2日に発売したばかりの2024年12月号『たのしい授業』の,ふくろの記事内のQRコードリンクが間違っていました(「挑戦!クリスマスの四次元の謎」/37ペ)。申し訳ございません!!🙇
DLページに繋がるはずのQRコードを読み込むと先月11月号の「バランストンボ」のデータにつながってしまいます。
正しいダウンロードページはこちらです▼
https://www.kasetu.co.jp/products/detail/1929

なお,最新号のふろくのDLページは,オンラインショップのカテゴリ「今月の商品」または「ダウンロードコーナー」などからも見つかりますので,「QRコードからはやりにくいな〜」という方はそちらご確認ください🙇

昨日は1月号の入稿日だったのですが,そっちも大丈夫か再確認しなければ……。
読者のみなさまには,ご迷惑をお掛けします🙇

こんにちは!本日11月29日は……いい肉の日!というのは有名なので私も知っていたんですが,どうやらいいフグの日でもあり,いい文具の日でもあり,ワンワン服の日でもあるようです(°_°)個人的には文具に目がないので,文具の日という響きに心躍りま...
29/11/2024

こんにちは!
本日11月29日は……いい肉の日!というのは有名なので私も知っていたんですが,どうやらいいフグの日でもあり,いい文具の日でもあり,ワンワン服の日でもあるようです(°_°)個人的には文具に目がないので,文具の日という響きに心躍ります♪そういえば,店舗に並んでいる「ビーカーくんハンコ」や「微生物マスキングテープ」(最後の写真のもの),仮説社で働く前から個人的に持っておりました!

さて昨日,『たのしい授業』12月号ができてきました。今月のカラーは夕焼けオレンジ。この色,すごく好きです!
リースの飾られた教室で,先生が授業の準備をしているのでしょうか。
https://www.kasetu.co.jp/products/detail/1932
特集は「アレも評価コレも評価」です。
クリスマスにぴったりなふろくもついていますよー!
✨ぜひお手に取ってご覧ください✨
(宮本)

住所

東中野4-10-18 サニーハイツ2
Nakano-ku, Tokyo
164-0003

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81369022121

ウェブサイト

アラート

仮説社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

仮説社にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー