16/01/2025
こんにちは、アクセスアップの富井です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
先日、近所の神社に初詣に行ったときのことです。
小学生くらいの男の子が、「どうやったらカブトムシって見つかるの?」とお父さんに尋ねていました。季節外れの言葉に思わず耳を傾けてしまいましたが...、家に帰ってからもそのことが気になった私は、「カブトムシ 冬 見つけ方」と検索してみることに。すると、なんと"冬でも探せる方法"が紹介されている記事をいくつも見つけたんです!
改めて、検索の力に驚かされました。
実は、これと同じように、多くのユーザーがWebを訪れる理由は明確です。
それは、「何かの問題を解決するための情報を探している」ということ。もしも欲しい情報が見つからないと、ユーザーは別のキーワードで検索を繰り返し、最終的には答えを求めて他のサイトへ移ってしまう傾向があります。ですから、コンテンツはユーザーの知りたいことを発信することが必要です。
そこで今回のブログでは「検索意図に応える!Webアクセスを増やすコンテンツの戦略」について考えてみたいと思います。ユーザーの情報欲求を満たし、Webサイトへのアクセスを増やすためのポイントを一緒に探っていきましょう。
https://www.abcblog.co.jp/nayami2025.01.16
よろしければどうぞ
検索意図に応える!Webアクセスを増やすコンテンツの戦略 | 所沢市のホームページ制作会社のブログ。ホームページの作成によくあるお悩みについての見解や解説。株式会社アクセスアップ(所沢市)