株式会社NOPPO

株式会社NOPPO 株式会社NOPPOは 【農業界と大学生の出逢いの場を創る】 会社です?

豪雨で被害を受けた山形県の若手農家・佐藤 利城くん(佐藤君が学生時代からの知り合いです)が、復興に向けクラウドファンディングに挑戦しています。記事には自己紹介や被害の状況なども記載されています。ぜひご一読ください🤲  ⇩「豪雨災害をうけ、機...
10/10/2024

豪雨で被害を受けた
山形県の若手農家・佐藤 利城くん
(佐藤君が学生時代からの知り合いです)が、
復興に向けクラウドファンディングに挑戦しています。

記事には自己紹介や被害の状況なども記載されています。
ぜひご一読ください🤲
  ⇩
「豪雨災害をうけ、機械の修理費と今後の活動資金の支援をお願いします。」
https://readyfor.jp/projects/147114

※目標金額を達成した場合のみ支援金を受け取ることができる(All-or-Nothing方式)とのことです。

※支援募集は【11月12日(火)午後11:00まで】です。

山形県酒田市で7月25日に豪雨災害をうけ、ミニトマトハウスが湛水し、ほぼ全滅してしまいました。また雷の影響でポンプ等の機械が故障しました。 - クラウドファンディング READYFOR

🔔参加者募集中!【 田植えのお手伝い 】 << 交通費の補助 & 日当あり!>>https://agri-map.net/active/g01大規模な農地が広がる秋田県の大潟村で、稲作専業で農業を営む合田農場さん。現在、合田農場さんでの田植...
09/05/2024

🔔参加者募集中!【 田植えのお手伝い 】
 << 交通費の補助 & 日当あり!>>
https://agri-map.net/active/g01
大規模な農地が広がる秋田県の大潟村で、稲作専業で農業を営む合田農場さん。
現在、合田農場さんでの田植えを手伝っていただける方を募集しています!

【日程】2024年 5月 15日㈬~22日㈬
 *フル参加でも数日参加でもOK!

【場所】秋田県 南秋田郡 大潟村

【交通費補助】日数により1万円~3万円

【日当】5,000円

【募集人数】2~3名

田植えは春作業の集大成!

🌾農業に興味がある!
🌾農作業を通してもっと農業を知りたい!
🌾農家さんと話をして知識を深めたい!
🌾食に興味があり農業にも触れてみたい! …等々

という学生の皆さん、ぜひお気軽にご参加ください!
就農希望の若手社会人(20~30代)の方もご参加いただけます。

🔽詳細は公式サイトへ
https://agri-map.net/active/g01

ご参加お待ちしています🙌

\ 農業を様々な角度から学びたい学生さん募集中!/🌱大学生向け農業オンライン勉強会【アグリゼミ】  <<  3/23(土)&30(土)開催! >>   https://agri-map.net/agrizemi.html定期的に実施している...
19/03/2024

\ 農業を様々な角度から学びたい学生さん募集中!/

🌱大学生向け農業オンライン勉強会【アグリゼミ】
  << 3/23(土)&30(土)開催! >>
   https://agri-map.net/agrizemi.html

定期的に実施している農業をテーマにしたオンライン勉強会です。
学生同士で意見交換など交流できる時間もあり👍
*参加費:無料! お気軽にご参加ください🙌

📣詳細は<公式サイト>または下記ご案内よりご覧ください。
 ⇒ https://agri-map.net/agrizemi.html

====================
大学生向け農業オンライン勉強会
【アグリゼミ】 *ご案内
====================

✅ 今回のテーマ
「農業×地域ブランド」

✅ 日程
合計2日間(両日午前中)で実施します。
両日ご参加いただくことで学びが深まります!
(両日が難しい場合はどちらか一方でも大丈夫です)

★1日目
< 3/23(土)9:00~10:30 >

1日目は情報提供(基礎学習)回です。
運営メンバーよりテーマの基礎情報をご紹介します。
地域ブランドとは何か?農業への影響は?等を学びましょう!

★2日目
< 3/30(土)9:00~10:30 >

2日目はゲスト講師回です。
実際に取り組まれている方にお話を伺います。

[ゲスト講師]
一般社団法人DMO やつしろ 次長 中村和博様

ーーーーーー< ご紹介 >ーーーーーーーー
熊本県八代市出身。
人生の中で多くの地域と人と出会い、課題を頂き、問題を解決することで成長の糧としてきた経緯から、課題を抱える地域や人の課題解決のゴールに向けて伴走している。

取得資格は、グリーン・ツーリズムインストラクター、HACCPリードインストラクター、キャリアコンサルタント、食の6次産業化プロデューサー レベル4認定、等。

また、所属する(一社)DMOやつしろでは、2020年3月にGI(地理的表示)保護制度の登録を受けた「八代生姜」を広めるため、市内の飲食店に流通したり飲食店との料理PRイベント等を実施。地域の農業者や農業団体等との交流も深めている。

そして、ブランディングの取り組みの一つには、生姜を高く販売できる仕組みを構築し農家の収益をアップすることで担い手の確保にもつなげたいと考えている。

*今回は「八代生姜」のお取り組みを中心に「農業×地域ブランド」のお話をいただきます。お楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✅ 会場:オンライン
 (*お申し込みいただいた方にzoom情報をお送りします)

⏬ 詳細&お申込み
https://agri-map.net/agrizemi.html

<募集締切>
⚠ 2024年 3月 22日(金)18:00まで

みなさんお気軽にご参加ください🙌

⚠️募集〆切:11/10(金)18:00まで!大学生向け農業オンライン勉強会【アグリゼミ】🍀参加費:無料!🍀オンライン開催!今回のテーマは、「農産物の輸出」1日目では、データや事例等を元に農産物輸出について学び、2日目では、輸出に携わるゲス...
08/11/2023

⚠️募集〆切:11/10(金)18:00まで!

大学生向け農業オンライン勉強会【アグリゼミ】

🍀参加費:無料!
🍀オンライン開催!

今回のテーマは、「農産物の輸出」

1日目では、データや事例等を元に農産物輸出について学び、
2日目では、輸出に携わるゲスト講師よりお話を伺います。
学生同士で話をする時間もあります。

オンライン開催なので、
全国どこからでもお気軽にご参加ください!

🟠開催日時
==================
【1日目】 *基礎学習回(情報提供)
11/11(土)9:00~10:30

【2日目】 *ゲスト講師回
11/18(土)9:00~10:50

<ゲスト講師>
實川 勝之 氏
株式会社アグリスリー 代表取締役 

「ひとと地域をともす」をモットーに、農業生産(梨・米・野菜など多品目)、加工品製造、カフェ経営といった6次産業化に取り組む農業法人の代表です。
輸出にも積極的に取り組まれています。
*ホームページ⇒ http://agrithree.com/

==================

🙌こんな方にオススメ!
*農業を学びたい学生さん
*他県&他校の学生と交流したい学生さん
*農家さんの話を聞きたい学生さん

==================
★詳細&お申込み
==================
アグリゼミ公式サイトよりご覧いただけます。
 ⇩
https://agri-map.net/agrizemi.html

==================

一人参加も友人等と一緒の参加もOK!
お気軽にご参加ください^^

🔔募集中!大学生向け農業オンライン勉強会「アグリゼミ」では、「アグリゼミ」の企画・制作や当日運営に取り組む運営メンバーを募集しています。募集対象は、国内の大学に通う大学生・大学院生など学生の皆さん。こうした活動が、初心者の方も、ベテランの方...
16/08/2023

🔔募集中!
大学生向け農業オンライン勉強会「アグリゼミ」では、
「アグリゼミ」の企画・制作や当日運営に取り組む運営メンバーを募集しています。

募集対象は、
国内の大学に通う大学生・大学院生など学生の皆さん。

こうした活動が、初心者の方も、ベテランの方も、大歓迎!
社会で役立つスキルも身に付くはず!

少しでも気になった方は、お気軽に説明会にご参加ください😃

▼説明会日程
・8/17(木)19:00~19:30
・8/24(木)19:00~19:30
・8/30(木)19:00~19:30
・9/7(木)19:00~19:30

*ご都合のつかない場合は、ご都合の良い日時をお知らせください(調整可)。
*記載日程以降も定期的に実施予定です。

▼「アグリゼミ」運営メンバーの詳細&説明会お申し込みフォーム
https://agri-map.net/form/agrizemi_member.html

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

🍀募集中!【〆切: 11/18(金)18:00まで】学生向け農業オンライン勉強会「アグリゼミ」今回のテーマは、【薬用植物&生薬を知ろう!】*薬用植物とは?漢方とは?*世界の生産量は?*日本での生産状況と期待etc…一緒に学びましょう!===...
16/11/2022

🍀募集中!【〆切: 11/18(金)18:00まで】
学生向け農業オンライン勉強会「アグリゼミ」

今回のテーマは、【薬用植物&生薬を知ろう!】

*薬用植物とは?漢方とは?
*世界の生産量は?
*日本での生産状況と期待
etc…一緒に学びましょう!

=============
★日程
=============
1日目:11/19(土)9:00~10:30
 *テーマに関する様々な情報提供

2日目:11/26(土)9:00~10:50
 *ゲスト講師よりお話

=============
★ゲスト講師
=============
日向 優さん
種を育てる研究所(タネラボ)代表

*北海道札幌市出身。

*大学卒業後、大阪府の製薬会社に勤務。30歳を過ぎて転職を考える中で、移住フェアに参加し、そこで出会った北海道の陸別町に移住(Jターン)。

*陸別町で薬用植物やハーブ類を栽培し、ハーブティーやエッセンシャルオイルなどを製造・販売している。
=============

★オンライン(zoom)にて開催
★参加費:無料!

▼詳細&お申込み
https://agri-map.net/agrizemi.html

農業に興味のある学生の皆さん、
お気軽にご参加ください♪

#農業 #大学生 #オンライン勉強会 #参加費無料 #アグリゼミ

🎉募集中!【締切り:11/18(金)】ミライの農業をつくる学生向け研修https://agri-innovation.jp/future-agri/student/🍀受講料&宿泊費【無料!】*農業を知りたい!*農業を話せる仲間を作りたい!と...
07/11/2022

🎉募集中!【締切り:11/18(金)】
ミライの農業をつくる学生向け研修
https://agri-innovation.jp/future-agri/student/
🍀受講料&宿泊費【無料!】

*農業を知りたい!
*農業を話せる仲間を作りたい!
という学生の皆さん、
お気軽にご参加ください^^

🍀日程:2022/12/3(土)~ 4(日)
🍀受講料&宿泊費【無料!】

【リアル会場】
*大阪(ホテルフクラシア大阪)
*研修も宿泊もこの会場となります。
 https://www.hotel-cosmosquare.jp/access/
⚠️お申込み締め切り:11/18(金)

【同時配信】
オンライン参加もOK!
*zoomで実施します。
 お申込みいただいた方にzoom情報をお送りします。
*⚠️お申込み締め切り:12/1(木)

▼詳細&お申し込みはこちら
https://agri-innovation.jp/future-agri/student/

主催:株式会社マイファーム

*当社は運営サポートで参加しています。
 ご質問等ございましたら遠慮なくお問合せください^^

🔔10/28㊎18:00 締切り!学生向け農業オンライン勉強会「アグリゼミ」10月のテーマは、【麦~家庭から世界まで~】2日目の日程が、10/22㊏⇒【10/29㊏に変更】となりました。そこで、、、🎉特別に2日目のみの参加者も大募集中!★ゲ...
26/10/2022

🔔10/28㊎18:00 締切り!
学生向け農業オンライン勉強会「アグリゼミ」

10月のテーマは、【麦~家庭から世界まで~】

2日目の日程が、10/22㊏⇒【10/29㊏に変更】となりました。
そこで、、、
🎉特別に2日目のみの参加者も大募集中!

★ゲスト講師
北海道の農業法人
前田農産食品㈱ 前田代表
https://www.co-mugi.jp/

*耕作面積:119ha
*小麦、甜菜、ひまわり、ポップコーンなどを生産。
*小麦を軸にした講演会等の運営もされています!

▼詳細&お申込み
https://agri-map.net/agrizemi.html

学生の皆さん、お気軽にご参加ください^^

#農業
#大学生
#オンライン勉強会
#アグリゼミ
#麦
#小麦

【7月アグリゼミ】実施レポート遅ればせながら…先月7/16㊏&23㊏に第21回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)を実施しました!テーマは「環境制御型農業について」。1日目は、環境制御の歴史や定義、光合成の仕組み、環境制御の効果など、様々な角...
13/08/2022

【7月アグリゼミ】実施レポート
遅ればせながら…先月7/16㊏&23㊏に第21回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)を実施しました!テーマは「環境制御型農業について」。

1日目は、環境制御の歴史や定義、光合成の仕組み、環境制御の効果など、様々な角度から基礎的なことを学びました。

2日目は、株式会社サラダボウルの社員様よりお話いただきました。
*同社は国内の複数拠点で統合環境制御型の施設園芸農場を展開されている農業法人です。

当日は、同社が取り組む環境制御型農業のお話を中心に、人材に関するお話も沢山いただきました。
参加者からは、
🍀農業現場の効率化に大変驚いた!
🍀人材育成や受入体制がすごい!と思った。
🍀日本と海外の農業の違いも知ることができた。
など様々な感想を聞くことができました。
貴重なお話をいただきありがとうございました!

★株式会社サラダボウル
http://www.salad-bowl.jp/

------
次回は、8/20㊏&27㊏ に、「GAP(農業生産工程管理)について」 をテーマに開催します。
ご興味ある学生さんはお気軽にご参加ください^^

★詳細&お申込み⇒ https://agri-map.net/agrizemi.html

【6月アグリゼミ】実施レポート遅ればせながら…、6/18㊏&25㊏に、第20回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)を実施しました!今回のテーマは「様々な農産物流通」。1日目は、農産物流通のあれこれを学びました。基本的な情報提供はもちろん、具体...
11/08/2022

【6月アグリゼミ】実施レポート
遅ればせながら…、6/18㊏&25㊏に、第20回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)を実施しました!今回のテーマは「様々な農産物流通」。

1日目は、農産物流通のあれこれを学びました。
基本的な情報提供はもちろん、具体的な事例についても取り上げたいと思い、
*卸売会社で働く若手社員さんと、
*20年以上産直をされている稲作農家・合田農場 合田さんへの、
インタビューの様子もご覧いただきました。
(ご協力いただきありがとうございました!)

2日目は、㈱ クロスエイジ 代表取締役 藤野直人様よりお話いただきました。
同社は、農業を魅力ある産業へと発展させることを目指し、流通・商品・生産者3つの角度から農業を総合プロデュースしている会社です。
お話では、同社の農産物流通についてはもちろん、農家さんとのつながりや藤野さんが起業されたきっかけなど様々なお話を伺いました。
学生たちも初めて聞くお話も多く、多くの学びを得ていました。
貴重なお話をいただきありがとうございました!

★株式会社クロスエイジ
https://crossage.com/

ー------
次回は、8/20㊏&27㊏ に、「GAP(農業生産工程管理)について」 をテーマに開催します。
ご興味ある学生さんはお気軽にご参加ください!
★詳細&お申込み⇒ https://agri-map.net/agrizemi.html

運営メンバーも募集中!
こちらもご興味ある方はお気軽にご連絡ください^^

第20回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)
2日目(22/06/25)
㈱クロスエイジ 藤野代表 よりお話を伺いました。
ありがとうございました!

【5月アグリゼミ】実施レポート5/14㊏&21㊏に、第19回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)を実施しました。今回のテーマは「有機農業を知ろう!」1日目は、有機農業と有機JASについて、海外の状況について、日本での有機農業の取り組み、「みど...
28/05/2022

【5月アグリゼミ】実施レポート
5/14㊏&21㊏に、第19回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)を実施しました。
今回のテーマは「有機農業を知ろう!」

1日目は、有機農業と有機JASについて、海外の状況について、日本での有機農業の取り組み、「みどりの食料システム戦略」について、など様々な観点から有機農業を学びました。

2日目は、(株)アグリ・コーポレーション 代表取締役 佐藤様にゲスト講師としてご協力頂き、様々なお話を頂きました。

クローズの勉強会のため詳細な記載は控えますが、
参加者からは、
🍀有機農業とビジネスの考え方が印象的だった。
🍀芋の加工・商品化の背景や取り組み内容などが大変興味深かった。
🍀佐藤さんの前向きさや先を見据えた考え方などがすごい!と思った。
など様々な感想を聞くことができました。
貴重なお話をいただきありがとうございました!

★株式会社アグリ・コーポレーション
http://osyaburi.jp/company/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーー
🔔次回は、6月に「様々な農産物流通」をテーマに開催します。
農業を学びたい学生の皆さん、お気軽にご参加ください^^
【詳細&お申込み】 https://agri-map.net/agrizemi.html
*運営メンバーも募集中!

【3月アグリゼミ】実施レポート遅ればせながら、、、3/19㊏&26㊏に第18回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)を実施しました。今回のテーマは「豆の可能性を探る!~大豆編~」。ゲスト講師としてご協力いただいた、(株)三浦農場 代表 三浦様、...
26/05/2022

【3月アグリゼミ】実施レポート
遅ればせながら、、、3/19㊏&26㊏に第18回アグリゼミ(農業オンライン勉強会)を実施しました。
今回のテーマは「豆の可能性を探る!~大豆編~」。

ゲスト講師としてご協力いただいた、(株)三浦農場 代表 三浦様、(株)だいずデイズ 営業 鈴木様、貴重なお話をいただきありがとうございました!

参加メンバーからは、
🍀農業経営におけるコストの最適化の重要性を学べた。
🍀北海道農業のダイナミックさを感じた。
🍀マーケティングを学んでいるので実践者の方にお話を伺えて大きな学びを得た。
🍀農業の「川上」から「川下」までしっかり学べた。
など様々な感想を聞くことができました。
新たな学びを頂きありがとうございました!

ー------------
★株式会社三浦農場さん
https://miura-farm.com/

★だいずデイズさん
https://daizu-days.com/
ー------------

☺農業オンライン勉強会「アグリゼミ」
*農業を学びたい学生の皆さん、お気軽にご参加ください^^
*運営メンバーも募集中!
【詳細⇒ https://agri-map.net/agrizemi.html

【2月アグリゼミ】実施レポート2/19㊏&26㊏に「果樹を知る!」をテーマに実施しました。ゲスト講師としてご協力いただいた、あきさわ園 秋澤さん、里山技塾 伊藤さん、貴重なお話をいただきありがとうございました!参加メンバーからは、🍀消費者と...
11/03/2022

【2月アグリゼミ】実施レポート
2/19㊏&26㊏に「果樹を知る!」をテーマに実施しました。
ゲスト講師としてご協力いただいた、あきさわ園 秋澤さん、里山技塾 伊藤さん、貴重なお話をいただきありがとうございました!

参加メンバーからは、
🍀消費者と関係づくりが大変参考になった。
🍀規格外作物の活用法や商品開発について詳しく聞けて勉強になった。
🍀接ぎ木の技術などを詳しく知ることができた。
など様々な学びを得ることができました。
ありがとうございました!

★あきさわ園さん
【公式サイト】
https://montealegre-paraiso.com/
*取材記事
https://agri-map.net/interview/v1703-11223101.html

★里山技塾さん
【公式サイト】
https://togo-village.com/satoyama-art-college/
【Instagram】
https://www.instagram.com/satoyama_artcollege/

ーーーーーーーーーーーーーーー
☺次回は、3/19㊏&26㊏に「豆の可能性を探る!~大豆編~」を実施します。
農業を学びたい学生の皆さん、お気軽にご参加ください^^
【詳細】 https://agri-map.net/agrizemi.html

【本日〆切!】アグリゼミhttps://agri-map.net/agrizemi.html今月は、2/19㊏&26㊏に、「果樹を知る!」をテーマに実施しします。🍀農業全般や果樹に興味がある!🍀農業に熱い全国の学生と繋がりたい!🍀実践者の方...
17/02/2022

【本日〆切!】アグリゼミ
https://agri-map.net/agrizemi.html
今月は、2/19㊏&26㊏に、「果樹を知る!」をテーマに実施しします。
🍀農業全般や果樹に興味がある!
🍀農業に熱い全国の学生と繋がりたい!
🍀実践者の方のお話を聞きたい!
…という学生さん、ふるってご参加ください^^

▽詳細&お申込み
*26㊏ゲスト講師の情報も掲載しています!
https://agri-map.net/agrizemi.html

【1月アグリゼミ】実施レポートpart.2http://noppo.sblo.jp/article/189315213.html2日目は、カゴメ野菜生活ファームさん、および、平田観光農園さんにゲスト講師としてご協力いただき、実践的なお話を伺...
08/02/2022

【1月アグリゼミ】実施レポートpart.2
http://noppo.sblo.jp/article/189315213.html
2日目は、カゴメ野菜生活ファームさん、および、平田観光農園さんにゲスト講師としてご協力いただき、実践的なお話を伺いました。
クローズな勉強会のため詳細は伏せますが、学生たちは、経営をする上で重要なことや、地域とのつながりの大切さ、情報発信の方法、など様々な学びを得ていました。

カゴメ野菜生活ファーム(株)河津社長、
(有)平田観光農園 平田社長、
貴重なお話をいただき誠にありがとうございました!

ー-------------
★カゴメ野菜生活ファーム株式会社さん

【公式サイト】 https://www.kagome.co.jp/ysfarm/
【Instagram】 https://www.instagram.com/ysfarm/

*現在は冬期休館中ですが、2022年3月23日(水)10:30より営業を開始予定とのことです!

ー-------------
★有限会社平田観光農園さん

【公式サイト】 http://www.marumero.com/
【Instagram】 https://www.instagram.com/hirata.farm/
【facebook】 https://www.facebook.com/平田観光農園-216575975038932/

*現在「まん延防止等重点措置」が発令されていますが、感染対策を徹底し、1回あたりの人数を制限して通常営業されているとのことです!

ー-------------

【1月アグリゼミ】実施レポートpart.1http://www.noppo.sblo.jp/article/189311162.html2月に入りましたが2022年最初の投稿です。皆様本年もどうぞ宜しくお願いいたします!さて、先月1/22㊏...
07/02/2022

【1月アグリゼミ】実施レポートpart.1
http://www.noppo.sblo.jp/article/189311162.html
2月に入りましたが2022年最初の投稿です。皆様本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
さて、先月1/22㊏&29㊏に1月アグリゼミを開催しました。テーマは「農業テーマパークと観光農園について」。

1日目の情報提供の際にご協力いただいた、中西ファーム 伊藤さん、農系ポッドキャスト「農業テーマパークをつくろう」さとぅーさん&大ちゃんさん、誠にありがとうございました!
ー------------
★中西ファームさん
 https://nakanishifarm.jp/
ー------------
★農系ポッドキャスト「農業テーマパークをつくろう」
*iPhone用Apple Podcast
 https://apple.co/371wnYI
*Android用Spotify
 https://spoti.fi/3gIc45X
ー------------

今回は準備から1日目までの様子をレポートします。
http://www.noppo.sblo.jp/article/189311162.html

お手すきの際にご覧いただければ幸いです^^

1/22㊏&29㊏に2022年最初のアグリゼミを開催しました。 第16回目のテーマは「農業テーマパークと観光農園について」。 今回は準備から1日目(運営メンバーからの情報提供)までの様子をレポートします! まずはテーマ設...

★本日12/17㊎ 締め切り!すべりこみ参加もOK!学生の皆さん、農家さんと一緒に考えを巡らす2日程を通し、共にスキルアップしましょう🙌【詳細&お申込み方法】 https://agri-map.net/2021/ #7
17/12/2021

★本日12/17㊎ 締め切り!
すべりこみ参加もOK!学生の皆さん、農家さんと一緒に考えを巡らす2日程を通し、共にスキルアップしましょう🙌
【詳細&お申込み方法】 https://agri-map.net/2021/ #7

【〆切:12/17㊎】🔔「若手農家と一緒に考える! “ミライの農業経営アイデアソン”」https://agri-map.net/2021/ #7学生の皆さん!若手農家さんが抱える課題を共有し、一緒に解決案を考えませんか?!*「農業をもっと知...
10/12/2021

【〆切:12/17㊎】
🔔「若手農家と一緒に考える! “ミライの農業経営アイデアソン”」
https://agri-map.net/2021/ #7
学生の皆さん!若手農家さんが抱える課題を共有し、一緒に解決案を考えませんか?!

*「農業をもっと知りたい!」という方はもちろん、
*「こうしたセミナーに参加したことがないから不安。。。」という方も、
*「自分の力を試したい!」という方も、
大歓迎です!

日程は、12/18㊏&25㊏です。
農業を熱く語り考える2日間にしましょう!
ふるってご参加ください💡

*詳細&お申込み方法
https://agri-map.net/2021/ #7

ご質問も随時受付中です。お気軽にご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしています!

住所

高田馬場3-2-14 天翔高田馬場ビル507号室
Shinjuku-ku, Tokyo
169-0075

ウェブサイト

アラート

株式会社NOPPOがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する