ポプラ社

ポプラ社 児童向けの読みもの・絵本・図鑑・事典・一般書を出版。子供から大人まで幅広い書籍を扱っています。☆一般書facebook→http://on.fb.me/MPvbe3
(20)

児童向けの読みもの・絵本・図鑑・事典などの出版社です。『少年探偵団』(江戸川乱歩)や『怪盗ルパン』(モーリス・ルブラン)、『ズッコケ三人組』(那須正幹)、『かいけつゾロリ』(原ゆたか)などのシリーズが、子供たちの支持を得て大ベストセラーに。2000年からは一般書も出版し、子供から大人向けの幅広い書籍を扱っています。

📚シンポジウムのお知らせです📚ポプラ社が2019年から東大CEDEPと共同でとりくむ「子どもと絵本・本の研究」シンポジウムを2月28日にリアル会場、オンラインのハイブリッド形式で開催いたします。今年のテーマは【「絵本・本の新たな可能性をひら...
26/02/2024

📚シンポジウムのお知らせです📚

ポプラ社が2019年から東大CEDEPと共同でとりくむ「子どもと絵本・本の研究」シンポジウムを2月28日にリアル会場、オンラインのハイブリッド形式で開催いたします。

今年のテーマは【「絵本・本の新たな可能性をひらく〜デジタル時代の子どもの読書環境のためにできること〜】📚

子育て中の保護者の方、読み聞かせや読書推進に関わる方、行政・政策立案・教育委員会関係者、幼保・小中学校・図書館関係者等多くの方に関心をもっていただける内容となっています。

会場・オンラインとも残席残りわずかとなっております。
ご興味ある方ぜひ参加ご検討ください。
>>>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000779.000031579.html

ユーモアあふれる翻訳絵本『はな とったの だれ?』が、この秋に刊行されました。翻訳をしてくださったのは、詩人の谷川俊太郎さん。鼻をなくしてしまったゾウが自分の鼻の行方をあれこれ想像するという、イタリアで大人気のちょっとシュールでおしゃれな幼...
30/12/2023

ユーモアあふれる翻訳絵本『はな とったの だれ?』が、この秋に刊行されました。
翻訳をしてくださったのは、詩人の谷川俊太郎さん。鼻をなくしてしまったゾウが自分の鼻の行方をあれこれ想像するという、イタリアで大人気のちょっとシュールでおしゃれな幼児から楽しめる絵本です。

この刊行を記念して、谷川さんからのご推薦で、谷川さんと長年親交のある子どもの本専門店「メリーゴーランド」店主の増田喜昭さんにお話を伺いました。
今回の絵本についてはもちろん、谷川さん作品全般の魅力について、そして子どもの本を届け続ける書店員さんとしての想いなども、じっくりお話をしてくださいました。
読み聞かせのヒントや楽しみ方もご紹介してくださっています。
ぜひご覧ください!

ユーモアあふれる翻訳絵本『はな とったの だれ?』が、2023年10月に刊行されました。 翻訳をしてくださったのは、詩人の谷川俊太郎さん。鼻をなくしてしまったゾウが自分の鼻の行方をあれこれ想像するという、イタリア...

26/12/2023

今年の夏、広島出身・在住の作家、西村すぐりさんによる児童書作品『ぼくはうそをついた』が発売になりました。
西村さんのお母様は戦時中、小学校教諭を勤め、その体験は折々ですぐりさんにも語っていました。
お母様の亡き後、西村さんはこの体験と想いをのこしたいと作家を志し、弊社新人賞に応募。しかしデビュー作は別の作品でした。
構想から34年、執筆開始から30年を経ての、刊行。
デビュー前からずっと書きたかったこと、作家を志すきっかけとなった本作への想いを語っていただきました。
https://note.com/poplar_jidousho/n/nc7f96e85c467

「けたくま(けたたましく動くクマ)」や「ラッコズ」などの人気キャラクターを生み出し、SNSを中心にアニメーションから音楽まで幅広いジャンルで活躍中のクリエイター・たかだべあさん。初の絵本作品『チャッホ!』が6月に発売された直後から、異例の勢...
16/12/2023

「けたくま(けたたましく動くクマ)」や「ラッコズ」などの人気キャラクターを生み出し、SNSを中心にアニメーションから音楽まで幅広いジャンルで活躍中のクリエイター・たかだべあさん。
初の絵本作品『チャッホ!』が6月に発売された直後から、異例の勢いを見せています。独特な世界観はどのようにして作り上げられるのか、Z世代から絶大な支持を得る理由はどこにあるのか。
謎に包まれた素顔に迫る記事を公開中です!

「けたくま(けたたましく動くクマ)」や「ラッコズ」などの人気キャラクターを生み出し、SNSを中心にアニメーションから音楽まで幅広いジャンルで活躍中のクリエイター・たかだべあさん。初の絵本作品『チャッホ!』...

この9月、「ねずみくんの絵本」シリーズ40巻目となる最新作『ねみちゃんのチョッキ』が刊行されました。タイトルを見て、一瞬、「あれ、どこかで聞いたことがあるな?」と思われた方……そうです。この作品は、シリーズ1作目『ねずみくんのチョッキ』の対...
09/12/2023

この9月、「ねずみくんの絵本」シリーズ40巻目となる最新作『ねみちゃんのチョッキ』が刊行されました。
タイトルを見て、一瞬、「あれ、どこかで聞いたことがあるな?」と思われた方……そうです。この作品は、シリーズ1作目『ねずみくんのチョッキ』の対になる作品として生まれました。
『ねずみくんのチョッキ』では、ねずみくんのお母さんがチョッキを編んでくれたのですが、今度は「ねみちゃん」が編んでくれたチョッキのお話。

ついにシリーズが40巻揃い、いよいよ来年2024年には50周年を迎える「ねずみくんの絵本」。
長年、このシリーズを手掛けてこられたのは、作者で絵本作家のなかえよしをさん。
今回は新作刊行を記念して、なかえさんに今回の新刊のこと、これまでの40巻のこと、そして長年二人三脚で取り組んでこられた画家であり妻の上野紀子さんについて、お話を伺いました。

この9月、「ねずみくんの絵本」シリーズ40巻目となる最新作『ねみちゃんのチョッキ』が刊行されました。 タイトルを見て、一瞬、「あれ、どこかで聞いたことがあるな?」と思われた方……そうです。この作品は、シリ.....

ポプラ社の編集者には、入社時に「必ず読むように」と言われる本があります。そのうちの一冊が、梅田俊作・佳子さん作の長編絵本『しらんぷり』。いじめをテーマにした本で、第3回日本絵本賞大賞を受賞した作品です。「はじまりは東日本大震災でした」そう語...
02/12/2023

ポプラ社の編集者には、入社時に「必ず読むように」と言われる本があります。
そのうちの一冊が、梅田俊作・佳子さん作の長編絵本『しらんぷり』。
いじめをテーマにした本で、第3回日本絵本賞大賞を受賞した作品です。

「はじまりは東日本大震災でした」
そう語るのは、作者の梅田俊作さん。
そんな『しらんぷり』が生まれた背景、そして今年刊行された続編ともいえる作品『あしたへのまわり道』について、著者の梅田俊作さんにじっくりお話を伺いました。

ポプラ社の編集者には、入社時に「必ず読むように」と言われる本があります。そのうちの一冊が、梅田俊作・佳子さん作の長編絵本『しらんぷり』。いじめをテーマにした本で、第3回日本絵本賞大賞を受賞した本です。 ....

★物語で寒さも吹きとべ! 児童書には、大人にも必要なエネルギー🔥がいっぱい詰まっているんです!【編集部おすすめ記事ピックアップ】 東京ではようやく、冬らしい寒さになってきました。今年も残るところ1カ月強(きゃ~!)、ますます忙しくなるその前...
30/11/2023

★物語で寒さも吹きとべ! 
児童書には、大人にも必要なエネルギー🔥が
いっぱい詰まっているんです!
【編集部おすすめ記事ピックアップ】

東京ではようやく、冬らしい寒さになってきました。
今年も残るところ1カ月強(きゃ~!)、ますます忙しくなるその前に。このあたりでいったん、児童書でエネルギーチャージはいかがでしょう?

児童書? 子どもむけ? と侮るなかれ。
児童書にこそ、この寒さや忙しさを乗り切るために、かつて子どもだった我々大人にも必要なエネルギーがたくさん詰まっているのです。

大人の方にも、児童書にぜひ出会っていただきたい…と願い、この記事では、大人の方にもおすすめの児童書を、過去記事とともにご紹介します。寒さや忙しさに負けそうなとき……エネルギーチャージにぜひ、ご活用ください!

東京ではようやく、冬らしい寒さになってきました。 今年も残るところ1カ月強(きゃ~!)、ますます忙しくなるその前に。このあたりでいったん、児童書でエネルギーチャージはいかがでしょう? 児童書? 子どもむけ...

/絵本『くまの子ウーフのたからもの』誕生秘話に迫る!✨12/3(日)オンライン講座開催・申し込み受付中👏👏\ 児童文学作家、神沢利子さんの代表作「くまの子ウーフ」は、井上洋介さんの絵で長く親しまれてきたロングセラー。半世紀の時を経て新たに刊...
28/11/2023


絵本『くまの子ウーフのたからもの』誕生秘話に迫る!✨
12/3(日)オンライン講座開催・申し込み受付中👏👏


児童文学作家、神沢利子さんの代表作「くまの子ウーフ」は、井上洋介さんの絵で長く親しまれてきたロングセラー。半世紀の時を経て新たに刊行されたウーフの絵本「くまの子ウーフのたからもの」では、画家の広瀬弦さんが絵をご担当されました。

令和の「ウーフ」は、どのように生まれたのでしょうか?今回は編集担当者と一緒に、その誕生秘話に迫ります!

この機会にぜひご参加ください!

●三鷹市星と森と絵本の家主催 三鷹ネットワーク大学共催 三鷹市立図書館協力

おとな絵本ラウンジ 絵本を深く知るレクチャーシリーズ38【オンライン講座】

「新しい「くまの子ウーフ」ができるまで―広瀬弦さんと担当編集者の絵本作りに迫る」

日 程:2023年12月3日 日曜日
時 間:14:00~16:00
定 員:90人(先着制)
回 数:1回
受講料:500円

詳細はこちら👇

三鷹市星と森と絵本の家主催 三鷹ネットワーク大学共催 三鷹市立図書館協力おとな絵本ラウンジ 絵本を深く知るレクチャーシリーズ38【オンライン講座】新しい「くまの子ウーフ」ができるま... powered by Peatix : More than a ...

皆さんは「セラピードッグ」をご存じでしょうか。ケガや病気に苦しむ人、心のケアが必要な人に寄り添って心身を癒し、活力を与えてくれる犬たちのことです。今年、実在するセラピードッグ「ちにた」の活躍を描いたノンフィクション読み物が刊行されました。タ...
25/11/2023

皆さんは「セラピードッグ」をご存じでしょうか。ケガや病気に苦しむ人、心のケアが必要な人に寄り添って心身を癒し、活力を与えてくれる犬たちのことです。
今年、実在するセラピードッグ「ちにた」の活躍を描いたノンフィクション読み物が刊行されました。タイトルは『犬の まほうの はいしゃさん ―「ちにた」が いれば こわくない―』。そう、ちにたの活躍の場は小児歯科、つまり子ども達のための歯医者さんなのです。

いつもは怖い歯の治療も、ちにたと一緒に診察台にあがると…?
担当編集が我が身で体験した検証結果をご紹介します!

皆さんは「セラピードッグ」をご存じでしょうか。ケガや病気に苦しむ人、心のケアが必要な人に寄り添って心身を癒し、活力を与えてくれる犬たちのことです。 この度、実在するセラピードッグ「ちにた」の活躍を描い.....

\『 #屋根裏のラジャー』試写会ご招待🎬/12月15日劇場公開予定のスタジオポノック最新作『屋根裏のラジャー』(原作:『ぼくが消えないうちに』ポプラ社刊)の試写会に、650組1300名をご招待します🌟イマジナリの世界を体験できるチャンス✨1...
30/10/2023

\『 #屋根裏のラジャー』試写会ご招待🎬/
12月15日劇場公開予定のスタジオポノック最新作『屋根裏のラジャー』(原作:『ぼくが消えないうちに』ポプラ社刊)の試写会に、650組1300名をご招待します🌟

イマジナリの世界を体験できるチャンス✨
11/2締切です。ぜひチェックしてみてください👇

\ #スタジオポノック 最新作/
映画『 #屋根裏のラジャー』への特別協賛が決定✨

記念して
◤全国5都市で同時開催のスペシャル試写会に
合計で650組1300名さまをご招待🎥◢
誰でも応募可能です✨

イマジナリの世界を体験しませんか😉
https://kddi.lnky.jp/Bfmenaf
締切:11/2(木)23:59

\note公開のお知らせ/ ポプラ社 社長が取材するnote連載も第10回は、「心の教育」として小学校での「農業科」の授業に長年取り組む、福島県喜多方市を取材しました。ご協力いただいたのは、こどもたちの農業体験を支えるみなさま。農業科ができ...
07/10/2023

\note公開のお知らせ/

ポプラ社 社長が取材するnote連載も第10回は、「心の教育」として小学校での「農業科」の授業に長年取り組む、福島県喜多方市を取材しました。ご協力いただいたのは、こどもたちの農業体験を支えるみなさま。農業科ができる20年以上前から農業体験に取り組んできた喜多方市立堂島小学の校長・橋本淳さん、地元の農家からボランティアで指導に協力する農業科支援員・山田義人さん、全体をサポートする教育委員会指導主事・中野富全さんのお三方です。年間を通じて米や野菜づくりなど35時間以上も農業体験に取り組む喜多方市のこどもたち。うまくいかなかったことをみんなで工夫して改善したり、学年や世代を超えた交流が生まれたり。自然に笑顔がこぼれる、生きる力をはぐくむ学びを、どう地域で支えているのか。こちらからどうぞ!

👉【前編】学校と地域が育む「農」の教育
https://note.com/poplar_press/n/n69b7940d463d

👉【後編】豊かな学びの種は、田畑の中に
https://note.com/poplar_press/n/n69b7940d463d

ポプラ社 社長が、こどもたちの「生きる力」を育む学びのヒントを探して各地の自治体を取材するnote連載「こどもの学びが未来をつくる〜ポプラ社社長・千葉均が見る・聞く・話す」一覧はこちらから👉  https://note.com/poplar_press/m/m9fd5ff446345

「アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけシリーズ」作者、角野栄子さんを特集した、NHK Eテレ「カラフルな魔女〜角野栄子の物語が生まれる暮らし」の新シリーズ放送がスタートしました。再放送や見逃し配信(NHKプラス)も予定されています。ぜひご覧...
02/10/2023

「アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけシリーズ」作者、角野栄子さんを特集した、NHK Eテレ「カラフルな魔女〜角野栄子の物語が生まれる暮らし」の新シリーズ放送がスタートしました。再放送や見逃し配信(NHKプラス)も予定されています。ぜひご覧ください。

●2023年10月1日(日)18:00~ 「88歳おしゃれの現在地」
(再放送:2023年10月2日(月)13:30~)

●2023年11月5日(日)18:00~ 「憧れキャンピングカーの旅」 (予定)
(再放送:2023年11月6日(月)13:30~)

👉詳しい情報はNHKの番組ホームページでご確認ください。(https://www.nhk.jp/p/ts/GX1J391X7M/)※放送予定は変更になる場合があります。

👉ポプラ社のホームページでも今後の放送予定をお知らせしています>>>
https://www.poplar.co.jp/topics/59978.html

\8月20日(日)開催!!✨/⚽絵本『ようかいサッカー』発売記念!📚作者の聞かせ屋。けいたろうさんとひろかわさえこさんによる、豪華なトークイベントが開催されます!✨お話が生まれたきっかけ、制作中の苦労話など、絵本の誕生秘話をたっぷりとお話い...
17/08/2023

\8月20日(日)開催!!✨/
⚽絵本『ようかいサッカー』発売記念!📚

作者の聞かせ屋。けいたろうさんとひろかわさえこさんによる、
豪華なトークイベントが開催されます!✨
お話が生まれたきっかけ、制作中の苦労話など、絵本の誕生秘話をたっぷりとお話いただく予定です。✨

夏休みのお出かけにもぴったり☀️
皆様のご参加をお待ちしています!

場所▶神保町・ブックハウスカフェ
日時▶8月20日(日)15時~

詳細・お申込みはこちら👇
https://bookhousecafe.jp/event/content/989

『ようかいサッカー』書誌情報👇
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2083092.html

夏といえば、おばけ、妖怪、怪談……などを連想する方も多いのでは? そんなこの季節にぴったりの絵本がこの度発売となりました。その名も『ようかいサッカー』(ポプラ社)です。 「妖怪!? 怖い話はちょっと……」と思われた方、どうぞご安心を。この絵...
02/08/2023

夏といえば、おばけ、妖怪、怪談……などを連想する方も多いのでは? 
そんなこの季節にぴったりの絵本がこの度発売となりました。その名も『ようかいサッカー』(ポプラ社)です。

「妖怪!? 怖い話はちょっと……」と思われた方、どうぞご安心を。この絵本に登場する妖怪たち、怖くないどころか、とっても可愛くてチャーミングなんです。特に、主人公・ひとつめこぞうの活躍からは目が離せない!

「初めてサッカーに出会う妖怪たち」をテーマに、誰もが熱くなれる楽しい物語を生み出してくださったのは、聞かせ屋。けいたろうさんとひろかわさえこさん。

今回はおふたりに、絵本『ようかいサッカー』誕生までの道のりについてオンラインインタビューを行いました!

今年もついに、暑い夏がやってきましたね!!  夏といえば、おばけ、妖怪、怪談……などを連想する方も多いのでは? そんなこの季節にぴったりの絵本がこの度発売となりました。その名も『ようかいサッカー』(ポ.....

もしも恐竜たちとなかよく遊べる遊園地があったら……。👀そんな夢のような場所に、招待状を受け取った一人の少年が迷いこむ絵本『きょうりゅうゆうえんち』が2023年7月に発売となりました。スピノサウルスのウォータースライダーに、ディプロドクスの観...
31/07/2023

もしも恐竜たちとなかよく遊べる遊園地があったら……。👀

そんな夢のような場所に、招待状を受け取った一人の少年が迷いこむ絵本『きょうりゅうゆうえんち』が2023年7月に発売となりました。
スピノサウルスのウォータースライダーに、ディプロドクスの観覧車…etc. 恐竜たちがおりなす楽しいアトラクションが次から次に出てくる本作は、お話もさることながら、細かなところまで描きこまれた見ごたえある絵が特徴です。

こんな絵本が、なぜ、どのようにして生まれたのか、担当編集者が作者のやましたこうへいさんに改めて伺いました!

もしも恐竜たちとなかよく遊べる遊園地があったら……。 そんな夢のような場所に、招待状を受け取った一人の少年が迷いこむ絵本『きょうりゅうゆうえんち』が2023年7月に発売となりました。スピノサウルスのウォーター...

\夏休みがはじまりました!/夏休みといえば、海水浴に虫取り、絵日記に、読書感想文。大人になったみなさんも、読書感想文の思い出はたくさんお持ちなのではないでしょうか。そして読書感想文といえば、本選び。課題図書もおすすめですが、他にも読んでみた...
29/07/2023

\夏休みがはじまりました!/

夏休みといえば、海水浴に虫取り、絵日記に、読書感想文。
大人になったみなさんも、読書感想文の思い出はたくさんお持ちなのではないでしょうか。

そして読書感想文といえば、本選び。
課題図書もおすすめですが、他にも読んでみたいなあと思っている方に。または童心に帰って、子どもの本をこの夏、読んでみたいと思ったあなたに!
今回は、4名の児童書の編集者が、おすすめ本を紹介します。

編集者の視点から、子どもたちが共感でき、お話の世界を存分に楽しんで、いろんな感情を刺激する作品を選びました。お話のあらすじはもちろん、こんなふうに書いてみたら? というアイデアもご紹介しています。

よろしければ参考に、のぞいてみてくださいね!

夏休みがはじまりました! 夏休みといえば、海水浴に虫取り、絵日記に、読書感想文。 大人になったみなさんも、読書感想文の思い出はたくさんお持ちなのではないでしょうか。 そして読書感想文といえば、本選び。 課.....

\note公開のお知らせ/ポプラ社社長が、こどもたちの「生きる力」を育む学びのヒントを探して各地の自治体を取材するnote連載「こどもの学びが未来をつくる〜ポプラ社社長・千葉均が見る・聞く・話す」、第8回となる今回は新潟県三条市。江戸時代に...
28/07/2023

\note公開のお知らせ/
ポプラ社社長が、こどもたちの「生きる力」を育む学びのヒントを探して各地の自治体を取材するnote連載「こどもの学びが未来をつくる〜ポプラ社社長・千葉均が見る・聞く・話す」、第8回となる今回は新潟県三条市。
江戸時代に発祥を持つ金物加工を中心に、世界に高い技術を届ける「ものづくりのまち」であり、隣接する燕市とともに「燕三条」というエリア名でも知られています。新潟県三条市長・滝沢亮さん、市教育委員会特別指導主事・中村義則さん、マルト長谷川工作所社長・長谷川直哉さんに登場いただき、「ものづくりのまち」での取り組みを取材しました。

【前編】変化を続ける大人たちが、希望あふれるまちをつくる
https://note.com/poplar_press/n/n2326385c779f

【後編】教育への投資が予想を超える未来を生み出す
https://note.com/poplar_press/n/n0fb47370052b

連載一覧ページはこちた>>> https://note.com/poplar_press/m/m9fd5ff446345

連載8回目の今回、お話をうかがいに訪れたのは新潟県三条市。 江戸時代に発祥を持つ金物加工を中心に、世界に高い技術を届ける「ものづくりのまち」であり、隣接する燕市とともに「燕三条」というエリア名でも知ら.....

◆【年小クラスのお子さんと保護者の方へ】調査協力者募集のお知らせ/絵本×非認知能力企画特設サイトお知らせ株式会社ポプラ社は東京大学CEDEPと共同研究プロジェクト「子どもと絵本・本に関する調査」に取り組んでいます。活動の一環として現在行って...
21/07/2023

◆【年小クラスのお子さんと保護者の方へ】調査協力者募集のお知らせ/絵本×非認知能力企画特設サイトお知らせ

株式会社ポプラ社は東京大学CEDEPと共同研究プロジェクト「子どもと絵本・本に関する調査」に取り組んでいます。活動の一環として現在行っている「子どもの発達と絵本·本やデジタルメディアとの関わりに関する調査」について、保育園・幼稚園 年少クラスのお子さんと保護者の方で、調査にご協力いただける方を募集しています。些少ですが謝礼もある調査となっております。以下のページをご覧いただき、参加ご検討いただければ幸いです。

★詳しくはこちら>>>https://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/picturebooks-books-20207-1/

また、共同研究プロジェクトの活動のひとつとしてCEDEPの先生方にご協力いただき、「巷で話題の【非認知能力】がなんなのか?」「子どもの非認知能力を伸ばすために【絵本】がどんな役割を持っているのか?」を子ども・子育ての研究者たちに分かりやすく解説してもらいました。【絵本】を通じて子どもの心に届けられる心の力にご注目ください。
★「絵本×非認知能力 絵本で育む子どもの心の力10」特設サイト>>>
https://www.poplar.co.jp/pr/hininchi/

・共同研究プロジェクト特設サイトはこちら>>>https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/cedep-poplar

\note公開のお知らせ/ポプラ社社長が取材するnote連載第6回は、人口一人当たりの本の貸出数埼玉県1位、「よみ愛・読書のまち」を宣言して、読書推進に熱心に取り組三芳町の取り組みを紹介します。ブックスタートやブックスタートプラスも取り入れ...
27/06/2023

\note公開のお知らせ/

ポプラ社社長が取材するnote連載第6回は、人口一人当たりの本の貸出数埼玉県1位、「よみ愛・読書のまち」を宣言して、読書推進に熱心に取り組三芳町の取り組みを紹介します。ブックスタートやブックスタートプラスも取り入れ、こどもひとりひとりに丁寧に本が手渡される三芳町。その活動を支える人たちの想いもたっぷりお伺いしています。

【前編】子どもを中心に実現する、オンリーワンの「よみ愛・読書のまち」https://note.com/poplar_press/n/n6d16f678768e
【後編】未来につながる読書推進は、一冊の可能性を信じることからhttps://note.com/poplar_press/n/ne53b24307ccb

ポプラ社社長が、こどもたちの「生きる力」を育む学びのヒントを探して各地の自治体を取材するnote連載「こどもの学びが未来をつくる〜ポプラ社社長・千葉均が見る・聞く・話す」一覧はこちらから👉  https://note.com/poplar_press/m/m9fd5ff446345

★しとしとと、雨の音が聞こえてくる梅雨の季節。この度、台湾からやってきた絵本『ママはおそらのくもみたい』が発売になりました。じめじめした空気が苦手な人にも、この季節がかえって嬉しくなるような作品です。台湾出身で、編集部配属2年目の黄(コウ)...
17/06/2023

★しとしとと、雨の音が聞こえてくる梅雨の季節。この度、台湾からやってきた絵本『ママはおそらのくもみたい』が発売になりました。じめじめした空気が苦手な人にも、この季節がかえって嬉しくなるような作品です。

台湾出身で、編集部配属2年目の黄(コウ)が、台湾の作家さん、ハイゴー・ファントンさんとリン・シャオペイさんにオンラインをつなぎインタビューしました!

台湾の出版市場では、翻訳作品が大半ですが、台湾作家によるすばらしい作品もたくさんあります。台湾出身の私は、小さい頃からリンさんの作品が大好きでした。ハイゴーさんの作品は大人になってから出会いましたが、読むたびに新しいものの見方をもらえる作品ばかりです。今回、台湾で生まれ育った自分が編集者として、好きな作家さんのすばらしい作品を日本の読者に紹介できて、まるで夢のようです。

本作の中に込められる優しい想いを皆さんにお届けしたく、ぜひ最後までお付き合いください。

しとしとと、雨の音が聞こえてくる梅雨の季節。 この度、台湾からやってきた絵本『ママはおそらのくもみたい』が発売になりました。じめじめした空気が苦手な人にも、この季節がかえって嬉しくなるような作品です。 ....

★5月10日、絵本『パンダのおさじとフライパンダ』が発売となりました。ちいさなパンダの「おさじくん」が謎のパンダ道具を通して、たのしい事件とハッピーをもたらすおはなしです。この本のラフを編集担当の私がいただいたのは今から約1年前。初めて読ん...
17/06/2023

★5月10日、絵本『パンダのおさじとフライパンダ』が発売となりました。ちいさなパンダの「おさじくん」が謎のパンダ道具を通して、たのしい事件とハッピーをもたらすおはなしです。

この本のラフを編集担当の私がいただいたのは今から約1年前。初めて読んだ時から「こ、これはおもしろいぞ…!!」とワクワクを通り越してゾクゾクしたのを思い出します。

この本の作者は柴田ケイコさん。こどもたちから大・大・大人気の「パンどろぼう」シリーズ(KADOKAWA)の作者でもあります。
あわよくば、パンどろぼう先生に少しでも近づきたい!
でも、なにをしたらよいか分からず右往左往していたところ、「一緒にやったるで」といろいろな社員が力を貸してくれました。小さなチームになってわちゃわちゃと、絵本を届けるには何をしたらよいのか話し合って、準備して、様々な施策に挑戦しました。

この記事では、この絵本を読者に届けるために私たちがどんなことをしたかをご紹介したいと思います!

普段はなかなか見られない、出版社の「絵本のプロモーション」の裏側をお楽しみいただければ嬉しいです!

5月10日、絵本『パンダのおさじとフライパンダ』が発売となりました。ちいさなパンダの「おさじくん」が謎のパンダ道具を通して、たのしい事件とハッピーをもたらすおはなしです。 フライパンからでてきたのが、おさ.....

★2021年に開催された第11回ポプラズッコケ文学新人賞の本賞で、大賞に輝いた作品が『ややの一本 剣道まっしぐら!』(受賞時からタイトルが一部変更されました)。今回はその作者であり、本作で児童書作家としてデビューをされた八槻綾介さんにお話を...
15/06/2023

★2021年に開催された第11回ポプラズッコケ文学新人賞の本賞で、大賞に輝いた作品が『ややの一本 剣道まっしぐら!』(受賞時からタイトルが一部変更されました)。今回はその作者であり、本作で児童書作家としてデビューをされた八槻綾介さんにお話を伺いました。

受賞をしたら、その後はどんな流れになるの?
作家になると、実際にはどんな作業があるの? 
想像と違ったことはある? 
元々のお仕事との両立はどうしていた?

などなど、その時々で感じたこと、どう作品と向き合ってきたのかをたくさんお話いただき、文学賞や児童書にご興味のある方、作家というお仕事に関心のある方にはとくに、おすすめの内容になっています。
ぜひご覧ください。


皆さま、ポプラ社で開催している「ポプラズッコケ文学新人賞」をご存じでしょうか? 「子どもが自分で考え、動き、成長するものがたり。子どもたちが自分で選び、本当に読みたいと思えるものがたり」、そんな作品を.....

\トピックス公開のお知らせ/✨半世紀以上愛され続けるあまんきみこ作のロングセラー童話集「車のいろは空のいろ」シリーズの22年振りの新作『新装版 車のいろは空のいろ ゆめでもいい』が、第70回産経児童出版文化賞 大賞を受賞しました。2023年...
12/06/2023

\トピックス公開のお知らせ/✨

半世紀以上愛され続けるあまんきみこ作のロングセラー童話集「車のいろは空のいろ」シリーズの22年振りの新作『新装版 車のいろは空のいろ ゆめでもいい』が、第70回産経児童出版文化賞 大賞を受賞しました。2023年6月6日に明治記念館で第70回産経児童出版文化賞の贈賞式が行われ、91歳のあまんきみこさんが登壇し、喜びの言葉を語られました。

>>>こちらの記事で贈賞式に臨席された佳子さまからのお言葉や、あまんきみこ先生の受賞コメントをご紹介しています👉https://www.poplar.co.jp/topics/58902.html

>>>産経児童出版文化賞の作品選評や、ロングセラー童話集「車のいろは空のいろ」シリーズの22年振りの新作『新装版 車のいろは空のいろ ゆめでもいい』についての詳しいご紹介はこちらからどうぞ👉https://www.poplar.co.jp/topics/58596.html

note連載「こどもの学びが未来をつくる〜ポプラ社社長・千葉均が見る・聞く・話す」では、これまでも、千葉県いすみ市の有機農業・有機給食への取り組み、岩手県紫波町の公共図書館を中心とした官民一体のまちづくり、千葉県袖ケ浦市の長年の探究学習への...
27/05/2023

note連載「こどもの学びが未来をつくる〜ポプラ社社長・千葉均が見る・聞く・話す」では、これまでも、千葉県いすみ市の有機農業・有機給食への取り組み、岩手県紫波町の公共図書館を中心とした官民一体のまちづくり、千葉県袖ケ浦市の長年の探究学習への取り組み、神奈川県横須賀市の地域の自然を活かした自然体験学習等、様々なこどもの学びにつながる自治体の素敵な取り組みを紹介しています。記事の一覧はこちらからご覧いただけます。

👉【マガジン】こどもの学びが未来をつくる 

ポプラ社社長の千葉均が、こどもたちの「生きる力」を育む学びのヒントを探しに、全国各地で先進的な取り組みをなさっている自治体や団体の方々のもとにうかがう対談企画です。

\note公開のお知らせ/ ポプラ社の社長が自ら、こどもたちの「生きる力」を育む学びのヒントを探して自治体を取材するnote連載「こどもの学びが未来をつくる」第6回は 立川市のアート×学びの取り組みを取材させていただきました! 前編では立川...
26/05/2023

\note公開のお知らせ/

ポプラ社の社長が自ら、こどもたちの「生きる力」を育む学びのヒントを探して自治体を取材するnote連載「こどもの学びが未来をつくる」第6回は 立川市のアート×学びの取り組みを取材させていただきました! 前編では立川市のアートを活かしたまちづくりについて、後編では市内全小学5年生を対象としたアート鑑賞教室等、こどもの学びとのつながりをテーマにお話を伺っています。アートへのこどもたちの反応など取材チームも学ぶところがたくさんありました。こちらからどうぞ。

◆note連載「こどもの学びが未来をつくる〜ポプラ社社長・千葉均が見る・聞く・話す」第6回 〜立川市・轟誠悟さん、立川市地域文化振興財団・岡崎未侑さん、ファーレ倶楽部・松坂幸江さん~

【前編】官民一体で高める、「芸術文化のまち」の価値https://note.com/poplar_press/n/ncd1e16c7042c

【後編】アートによって育む想像力と多様性への理解https://note.com/poplar_press/n/n925cefe9d26c

今回のインタビューで訪れたのは東京都立川市。本企画では連載6回目にして初めての都内自治体への取材となりました。 テーマは立川駅からほど近い市街地エリア、「ファーレ立川」を軸に行われているアートのまちづ.....

ポプラ社からのお知らせです。株式会社ポプラ社は、2023年5月12日(金)に、株式会社 学研ホールディングスと業務提携契約を締結しました。https://www.poplar.co.jp/topics/58615.htmlこの件についての詳...
15/05/2023

ポプラ社からのお知らせです。

株式会社ポプラ社は、2023年5月12日(金)に、株式会社 学研ホールディングスと業務提携契約を締結しました。
https://www.poplar.co.jp/topics/58615.html

この件についての詳細はプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000634.000031579.html

写真:株式会社ポプラ社 代表取締役社長 千葉均(左)と株式会社学研ホールディングス 代表取締役社長 宮原博昭(右)

\note公開のお知らせ/ポプラ社の想いや取り組みを紹介する「ポプラ社通信」。ポプラ社が東京大学CEDEP(セデップ)と取り組む共同研究プロジェクトを取り上げました。前編では、’ひとりでも多くの子どもを本好きに’を目指す共同研究プロジェクト...
30/04/2023

\note公開のお知らせ/
ポプラ社の想いや取り組みを紹介する「ポプラ社通信」。ポプラ社が東京大学CEDEP(セデップ)と取り組む共同研究プロジェクトを取り上げました。

前編では、’ひとりでも多くの子どもを本好きに’を目指す共同研究プロジェクトの成り立ちを、後編では今まさに取り組んでいる研究活動の内容について東京大学CEDEPのパパ研究者おふたりへのインタビューでご紹介してます!

↓こちらからどうぞ↓
【前編】ひとりでも多くの子どもを本好きに。東京大学CEDEPの先生方と一緒に、ポプラ社が目指していること。
https://note.com/poplar_press/n/n63b6e10c5ba1

【後編】デジタルメディア時代の子どもの読書って? 東京大学CEDEPの先生方と一緒に、今取り組んでいること。
https://note.com/poplar_press/n/nd354f8b5fdbb

ポプラ社の想いや取り組みを紹介する「ポプラ社通信」note、今回は東京大学CEDEP(セデップ)との共同研究プロジェクトをご紹介します。 CEDEPは、正式には「東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター.....

\note公開のお知らせ/ ゴールデンウイークが始まりますね。自然にたっぷり触れられるところに、家族でお出かけされる方も多いのではないでしょうか。先週、ポプラ社の社長がみずから、こどもたちの未来につながる先進的な取り組みを取材するnote連...
28/04/2023

\note公開のお知らせ/
ゴールデンウイークが始まりますね。自然にたっぷり触れられるところに、家族でお出かけされる方も多いのではないでしょうか。

先週、ポプラ社の社長がみずから、こどもたちの未来につながる先進的な取り組みを取材するnote連載「こどもの学びが未来をつくる ポプラ社社長・千葉均が見る、聞く、話す」第5回~横須賀市編~が公開になりました。

横須賀市といえば基地のイメージがありますが、生き物たちが棲む海や山に囲まれた自然豊かな地域でもあります。 環境保全事業と、行政と民間が協働して行う先進的な「環境学習」について伺いました。こどもだけでなく、大人にとっても、学びにつながるヒントがたくさん見つかりました。こちらからお読みください。

【前編】自然とふれあいながら自然を維持するまちへ>>>https://note.com/poplar_press/n/n18662243acf9

【後編】身近な自然への気付きが、子どもの可能性を開く>>>https://note.com/poplar_press/n/n97778df11be7

今回のインタビューで訪れたのは神奈川県横須賀市。 横須賀と聞くと、「米海軍基地のまち」というイメージが強いですが、軍港だけではなく生き物たちの棲み処である海や山に囲まれた、自然豊かな地域でもあります。 ....

★世界で初めて「子どもの権利」を提唱し、「セーブ・ザ・チルドレン」を設立した女性の人生が学習マンガに!★☆まんがで読む伝記「コミック版世界の伝記」シリーズ最新刊📚『エグランタイン・ジェブ』本日発売! ✨戦争の犠牲となった子どもたちを敵味方な...
18/04/2023

★世界で初めて「子どもの権利」を提唱し、「セーブ・ザ・チルドレン」を設立した女性の人生が学習マンガに!★

☆まんがで読む伝記「コミック版世界の伝記」シリーズ最新刊
📚『エグランタイン・ジェブ』本日発売! ✨

戦争の犠牲となった子どもたちを敵味方なく支援する「セーブ・ザ・チルドレン」という組織を設立し、世界初の公式文書「ジュネーブ子どもの権利宣言」の草案を書いた女性、エグランタイン・ジェブ。そんなジェブの一生を美しい絵柄とわかりやすいストーリーでコミック化!

エグランタイン・ジェブは、日本ではほとんど名を知られていない女性ですが、悩み、傷つきながらも、世界中の子どもたちの幸せのために尽くしたジェブの生きざまは、きっと子どもたちに新たな気付きとなるでしょう。

ロシアによるウクライナ侵攻や、終わらない民族紛争、続く災害、貧困問題など、さまざまな危険にさらされている子どもたちは、ジェブの時代から100年がすぎてもまだまだ世界中に大勢います。
このコミック版世界の伝記『エグランタイン・ジェブ』は、親子で、きょうだいで、友達と、学校で、と様々な場面で、「子どもの権利」について子どもたち自身が考えるきっかけとなる1冊となるのではないでしょうか。
戦争が日々の生活に影響を与えている、今こそ読みたい1冊です。
ぜひ手に取っていてください♪

▶Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4591177505/
▶書誌情報 https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7107054.html

★4月といえば、エイプリルフール、お花見、イースター。いろんな行事が浮かんできますが、なかでも人生に一度しか来ないのが小学校の入学式です。家族と一緒にはじめて校門をくぐったときのこと、はじめてクラスが発表されて教室に入ったときこのこと、はじ...
13/04/2023

★4月といえば、エイプリルフール、お花見、イースター。いろんな行事が浮かんできますが、なかでも人生に一度しか来ないのが小学校の入学式です。
家族と一緒にはじめて校門をくぐったときのこと、はじめてクラスが発表されて教室に入ったときこのこと、はじめて友だちに話しかけたときのこと。
そんな、これから新しい学校に入学する子どもたち。または、学年が一つ上がって新しいクラスで新学期を迎える子どもたち。もしくは、転校して新しい学校にはじめて通う子どもたち。そんな、わくわくとドキドキを胸に毎日を過ごしている小学生のみなさんに、是非読んでもらいたいと願いを込めて作った本があります。

その名も『じごく小学校』。名前からすると、ずいぶん物騒で怖そうな名前の学校ですが、そんなことありません。なんとこの学校、いたずらをしたり、悪いことをすると褒められる。そんな学校なんです。
https://note.com/poplar_jidousho/n/ndf6f612883af

4月といえば、エイプリルフール、お花見、イースター。いろんな行事が浮かんできますが、なかでも人生に一度しか来ないのが小学校の入学式です。 家族と一緒にはじめて校門をくぐったときのこと、はじめてクラスが発....

住所

麹町4丁目2番地6
Shinjuku-ku, Tokyo
102‐8519

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

03-5877-8101

ウェブサイト

アラート

ポプラ社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

カテゴリー

メディア会社付近


出版社のその他Shinjuku-ku

すべて表示

あなたも好きかも