総合報道

総合報道 サイン・ディスプレイ業界専門新聞「総合報道」、ビジュアルマガジン「POP EYE」、ウェブサイト「SIGN NEWS SITE」を発行、運営する出版社の公式Facebook

09/12/2024

11月30日、東京都庁舎をプロジェクションマッピング媒体にした「Tokyo Night & Light」を取材しました。
今年で生誕70周年を記念して歴代ゴジラたちが大迫力で登場!コラボ第1弾『ゴジラ都庁襲撃』も上映しました。
東京都が推進する夜間観光促進の取り組みについては、新聞「総合報道」12月5日号で詳報しています。
https://sogohodo.stores.jp/items/67510845c2c7e20033f461e8

もうすぐクリスマス。ハイブランドや百貨店が立ち並ぶ銀座中央通りの一角は、各店舗イルミネーションがきらめき、毎年恒例の名物になっています。しかしどんなきれいな装飾も、ふとしたきっかけで事故が起きる可能性があり、気を引き締めなければなりません。...
06/12/2024

もうすぐクリスマス。ハイブランドや百貨店が立ち並ぶ銀座中央通りの一角は、各店舗イルミネーションがきらめき、毎年恒例の名物になっています。

しかしどんなきれいな装飾も、ふとしたきっかけで事故が起きる可能性があり、気を引き締めなければなりません。

12月2日夜、シャネル 銀座で火災が発生。
クリスマスツリーのイルミネーションが焼けた模様です。
けが人や搬送された人はいないということです。

 シャネル銀座での火事。焼けたのはイルミネーションでした。  鳴り響くサイレン。警察や消防が集まって一時、騒然とした師走の東京・銀座で何があったのでしょうか。 目撃者 「何が起きたの?」 「たぶん電飾に火.....

新聞「総合報道」12月5日号を発刊しました。1面トップは、今年2月にお披露目された東京都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」を取材。ゴジラやパックマン、音楽ユニット「YOASOBI」などとのコラボで盛り上...
05/12/2024

新聞「総合報道」12月5日号を発刊しました。

1面トップは、今年2月にお披露目された東京都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」を取材。ゴジラやパックマン、音楽ユニット「YOASOBI」などとのコラボで盛り上がり、西新宿の新たな観光名所として根付き始めたこの企画の直近の様子をお伝えします。万博関連ニュースでは、長田広告が大阪市内で広告付きの観光案内板を200件以上設置中。地域にとっても観光客にとっても利便性があり、かつ経済活性化を狙える媒体に注目です。
2面は、業界関連団体の様々な行事をレポート。今年で創立60周年を迎えた栃木県屋外広告美術協同組合の式典や、大阪屋外広告美術協同組合の「屋外広告フォーラム」などを掲載しています。
4面は、「うどんスープ」で有名なヒガシマル醤油㈱のユニークな広告展開を取材。関東での知名度アップを図って、「東」から始まる都内全駅に異なる広告が掲出され話題になりました。

【連載】「みんなの看板教室」は、「私の持ち道具(終)」を掲載。施工の証拠として工事写真に取り入れられる「黒板」。合成で写真に黒板を入れたり、日付けを都合の良い日にしてしまったりと、元来の意図から外れてしまうケースがあるようです。
【連載】「3分で読める!新規開拓できる!提案営業の入門書」は、「営業面談する前に全てが決まっている」を掲載。情報収集が容易になった現代、相積もりなどせずに、顧客は商談に入る前に自分で企業のことを調べつくしてしまいます。この潮流を逆手にとって、ホームページで充実させるべき情報がある、と筆者は解きます。

このほか新製品情報なども、ぜひご覧ください。
クレジット決済可能な単体購入はこちらから。
https://sogohodo.stores.jp/
年間購読・試読のお申し込みは下記URLより承ります。
https://www.sogohodo.co.jp/guide/

04/12/2024

近年広告媒体において渋谷エリアや大型ビジョンは好調。広告主にも支持され、新媒体も生まれています。
渋谷センター街に新設された『渋谷センター街ヒットビジョン』が12月2日から稼働しています。
Netflixが1社独占で広告放映を開始。現地に見に行くと巨大な『イカゲーム』ヨンヒ人形が登場。縦長の媒体に全身や顔のアップが放映されていて大迫力です。
https://sogohodo.co.jp/ooh/27578/

先週、11月27~29日に開催された㈱丹青社の「超文化祭2024」を取材してきました。こちらのイベントは、デジタル技術に特化したクリエイターたちが「空間×テクノロジー」の研究成果を発表する展示。若手社員を中心に、時には外部企業とも協力して制...
03/12/2024

先週、11月27~29日に開催された㈱丹青社の「超文化祭2024」を取材してきました。
こちらのイベントは、デジタル技術に特化したクリエイターたちが「空間×テクノロジー」の研究成果を発表する展示。若手社員を中心に、時には外部企業とも協力して制作されたコンテンツが6つ体験できました。

「超文化祭2024」の内容は後日発刊の「総合報道」にて詳報予定ですが、先んじて一部をご紹介。

写真1枚目はAR空間に登場したマスコットキャラクターたちと記念写真が撮れる『Welcome to Mk_3-うぇからぼ-』。この3体のマスコットたちは、昨年は会場まで道案内をするARコンテンツに登場していましたが、今年は会場入り口でおもてなしをする役目に。
「超文化祭」は去年から始まった試みですが、その象徴となるオリジナルキャラクターは自分たちで生みだし、その活用方法を学ぶことで、今後既存のIPキャラと関わる業務が来た時の訓練も兼ねているとのことです。

写真2,3枚目の、大きなグリーンバックが印象的な収録スタジオでは、体験者がアイドルになった映像を撮れる『だれでも☆アイドル』を実施。
舞台衣装に身を包み、手を振ったりキメポーズをしたり、わずか1,2分で撮影した映像が、即座に豪華なエフェクトの乗ったライブ映像として出力されます。
気になる方は、X(旧Twitter)で「だれでも☆アイドル」で検索してみてください。

新聞「総合報道」では、サイン・ディスプレイ業界の景況感を調査する🎍新春特集号アンケート🎍を実施中。1月15日号の紙面で集計結果を発表します。サイン・ディスプレイ業界関係者の皆さま、ぜひご協力いただけますと嬉しいです🙏12月20日(金)締切。...
02/12/2024

新聞「総合報道」では、サイン・ディスプレイ業界の景況感を調査する
🎍新春特集号アンケート🎍を実施中。
1月15日号の紙面で集計結果を発表します。
サイン・ディスプレイ業界関係者の皆さま、ぜひご協力いただけますと嬉しいです🙏
12月20日(金)締切。
回答はこちらから↓↓

1月15日発行号の特別企画に活用させていただきます。 ※締め切り:12月20日(金) ※アンケートの利用目的 このアンケートにご記入戴いた個人情報は、厳重に保管し、紙面向上のために使用させていただきますので、是非.....

今週火曜日、京都府広告美術協同組合主催の「第11回京都広告景観フォーラム」を取材してきました。当日は安全点検の概要と重要性についての説明後、三条商店街千本通りアーケード入り口前まで移動し、高所作業車を用いた「安全点検」の実習が行われました。...
29/11/2024

今週火曜日、京都府広告美術協同組合主催の「第11回京都広告景観フォーラム」を取材してきました。

当日は安全点検の概要と重要性についての説明後、三条商店街千本通りアーケード入り口前まで移動し、高所作業車を用いた「安全点検」の実習が行われました。
普段、高所作業車に乗ることのない屋外広告物行政に携わる担当者がヘルメットやフルハーネスを着用、京広美組合員が「標準点検」の詳細を解説していました。

その後、行政と業界関係者を4グループに分けた「ワークショップ」を実施。各グループの発表(行政担当者)では高所作業車に乗った看板点検の感想や、各自治体で異なる点検報告書の書式統一化という要望がありました。

詳細は新聞「総合報道」に掲載予定です。

11月2日から上野の国立科学博物館で開催されている「鳥展」。山手線が生活圏の方々は、ホームで黄色い広告をよく見かけるのではないでしょうか。普段から広告の変遷やデザイン、アイデアに注目している弊紙ですが……ふと協賛・協力クレジット部分を見ると...
28/11/2024

11月2日から上野の国立科学博物館で開催されている「鳥展」。
山手線が生活圏の方々は、ホームで黄色い広告をよく見かけるのではないでしょうか。

普段から広告の変遷やデザイン、アイデアに注目している弊紙ですが……ふと協賛・協力クレジット部分を見ると、なじみ深い企業名が。
印刷性能を提示する例として生き物の写真はよく使われますが、今回のキービジュアルも美しく微細に、鳥たちが出力されているな、と改めてポスターをじっくり見てしまいました。

「第53回日本プロモーショナル・マーケティング ショー2024」に行ってきました!「協会展」から「ショー」に改めた今年は、内容もブラッシュアップ。3つのアワードの受賞作品が展示される「アワードゾーン」と「販促見本市ゾーン」に加えて、今年から...
27/11/2024

「第53回日本プロモーショナル・マーケティング ショー2024」に行ってきました!

「協会展」から「ショー」に改めた今年は、内容もブラッシュアップ。
3つのアワードの受賞作品が展示される「アワードゾーン」と「販促見本市ゾーン」に加えて、今年から新たにステージを設けてアワード受賞作品の発表や基調講演、セミナーを3日間開催する「ステージゾーン」で構成。
ステージゾーンではオープニングイベントでJPMアワードの発表&表彰式を実施。毎日講演やトークセッションが行われています。

POP広告のコンテスト「JPMインストアマーケティングショー&アワード」経済産業大臣賞はイプサの「IPSA ME レコメンダー」(出品会社: TOPPAN)。課題である「人と人とのコミュニケーション」「省力化」に対して、AIとの対話に使われるプロンプトのような対話形式でやわらかさがあり、ナチュラルで上品なデザイン。時代性とデザイン性が審査員全員に評価されました。
審査員特別賞は三菱食品の「リンドール WOW 仕器」(同: レンゴー)。紙製にして組み立てを省力化、かつお菓子らしい楽しさを伝えていたと評されました。

生活者を購買行動に向けて実際に動かしたプロモーション企画のコンテスト「JPMプロモーショナル・マーケティングアワード」のグランプリは日本マクドナルドの「スマイルあげない」(同:TBWA HAKUHODO)。「スマイル0円」をアップデートし、笑わないアーティスト、あのちゃんを起用。Z世代のリクルーティングを図ったプロモーションでした。

「25歳以下の社会人と学生」の自由な発想と、新鮮なアイデアによるデザインコンテスト「JPM ヤングクリエイティブ・アワード」のディスプレイ部門金賞は「選べる楽しさ!見つかる喜び!」(同: 千葉県立東金テクノスクール、課題: 象印マホービン/ステンレスマグボトル)、売り場デザイン部門金賞は「Secret Floriography」(同:同志社女子大学、課題: フリー課題/花屋(花の種))が受賞。

さらに会場には投票箱が。来場者の記憶に残る「オーディエンス賞」は後日発表されるとのことです。

展示会は、東京ポートシティ竹芝オフィスタワー内の東京都立産業貿易センター 浜松町館3階展示場で、29日(金)まで開催しています。

詳細は新聞「総合報道」で報道予定です。

新聞「総合報道」11月25日号を発刊しました。1面トップは、文京区で行われた違反広告物の共同除却。違反広告物を発見し次第是正勧告まで投じる様子を追ったリアルなレポートです。広告主にあたる外部業界の不動産団体と啓発活動を行うことで、行政にとっ...
25/11/2024

新聞「総合報道」11月25日号を発刊しました。

1面トップは、文京区で行われた違反広告物の共同除却。違反広告物を発見し次第是正勧告まで投じる様子を追ったリアルなレポートです。広告主にあたる外部業界の不動産団体と啓発活動を行うことで、行政にとっても、業界にとっても、良い風が吹くことが期待されます。

2面は、千広美、栃広美、埼広協、日広連役員OB会、フジテックスといった全国各地で団体・企業が開いたタウンミーティング、イベント等をレポート。歌舞伎俳優・尾上菊之助さんも登壇したJR東日本×松竹の10年間の包括的業務提携契約締結の共同会見も取材。

4面は、AbemaTV『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』桐谷健太 さん演じる木原慶次郎の巨大な目が「見てるで」と鋭い視線のOOHを取材しました。新宿『トー横』壁面、新宿駅東口アルタ前駐車場の通気口とユニークな場所に掲出したのもポイント。

【連載】「みんなの看板教室」は、「私の持ち道具(5)」を掲載。今回は「水準器」や自作の「拾い棒」などについて。作業中に人の落下はもちろん、道具やスマホを落としたら大変…。高所では気を使っていても、地上の穴堀り作業は盲点のよう。地上でも気を引き締めなくてはいけません。

このほか新製品情報なども、ぜひご覧ください。
クレジット決済可能な単体購入はこちらから。
https://sogohodo.stores.jp/
年間購読・試読のお申し込みは下記URLより承ります。
https://www.sogohodo.co.jp/guide/

先週は栃広美の創立60周年記念式典を取材させていただきました。栃木県のみならず、関東からも多数の方が参加したほか、栃木県知事の姿も。とても盛大に執り行われました。式典では、栃広美60年のあゆみを振り返るとともに、永年功労者として、田仲俊夫氏...
25/11/2024

先週は栃広美の創立60周年記念式典を取材させていただきました。
栃木県のみならず、関東からも多数の方が参加したほか、栃木県知事の姿も。とても盛大に執り行われました。

式典では、栃広美60年のあゆみを振り返るとともに、永年功労者として、田仲俊夫氏、坂本眞人氏、橋本理氏、柳誠氏、佐賀憲彦氏の5人に感謝状が贈られました。

祝賀会では、余興として「足利八木節女前Japan」が足利市発祥の郷土芸能「八木節」を披露。なんと栃広美60年の歴史をこの日のために作詞して、朗々と歌いあげてくれました!

詳報は弊社の新聞「総合報道」に後日掲載いたします。栃広美の皆様、良い時間をありがとうございました。

今日が最終日の建築+インテリアWEEKの会場まで取材に来ました。会場入口近くで得意先の社長と遭遇し「大阪・関西万博のインクジェット出力案件の仕事が入りましたね」という貴重な情報もいただきました。会場では「インテリアデザインコンペ 」「高校生...
22/11/2024

今日が最終日の建築+インテリアWEEKの会場まで取材に来ました。
会場入口近くで得意先の社長と遭遇し「大阪・関西万博のインクジェット出力案件の仕事が入りましたね」という貴重な情報もいただきました。

会場では「インテリアデザインコンペ 」「高校生ものデザインコンテスト」「ジェイシフ全国技能競技大会」など各種イベントも開催されています。

午後5時まで、東京ビッグサイトで開催中。気になる方はお早めに。

幕張メッセで11月20日〜22日にかけ開催中のビジネス向け展示会「第16回 コンテンツ東京」に行ってきました。業界関連では実際街に設置されているOOHを展示会用にミニサイズにし、肉眼3D映像などを放映&ジオラマ展示やマイカー広告サービス、看...
21/11/2024

幕張メッセで11月20日〜22日にかけ開催中のビジネス向け展示会「第16回 コンテンツ東京」に行ってきました。

業界関連では実際街に設置されているOOHを展示会用にミニサイズにし、肉眼3D映像などを放映&ジオラマ展示やマイカー広告サービス、看板などのコピーライティング&デザイン、ブース装飾サポート、クリエイティブ支援等が見られました。

気になるAI、DX関連の展示も多数。ゴーグルをつけ席がぐるぐる回るVR360度シミュレータやAI画像生成体験、内装・家具3Dシミュレーション、モーションキャプチャー、立体空間を裸眼で見られる空間再現ディスプレイなどがありました。

ほか、風評被害を防ぐブランディング対策や高校生と企業をつなぐコミュニケーションツール、各ジャンルのクリエイターも出展。来場者には高校生の姿もありました。

同時開催は「NexTech Week2024【秋】」「XR・メタバース総合展 秋」。入場登録をすれば行き来できます。AI活用サービスやDX人材育成サービスが目立ち、学生の展示も見られました。

11月15日、神奈川県相模原市で開催された「令和6年度屋外広告物講習会」を取材してきました。参加者数は81人。屋外広告物講習会は住所関係なく、日程に合わせてどこの会場へも参加できますが、遠いところでは大阪の方も参加していたとのことです。講習...
20/11/2024

11月15日、神奈川県相模原市で開催された「令和6年度屋外広告物講習会」を取材してきました。
参加者数は81人。屋外広告物講習会は住所関係なく、日程に合わせてどこの会場へも参加できますが、遠いところでは大阪の方も参加していたとのことです。

講習は、行政職員による「屋外広告物に関する法令」から始まり、㈱cocoroe・田中美帆社長の「屋外広告物の表示の方法」、東北芸術工科大学・山畑信博教授の「屋外広告物の施工」と、1日中座学が続きました。
また各部、最後にクイズや効果測定などの時間が設けられ、講義や教科書への理解度も試されます。
第2部のワークショップでは「SDGs視点で屋外広告が抱える課題」をアウトプットすることになり、弊紙記者も取材のかたわら挑戦してみました。
ありきたりですが、資材の廃棄が多い点を挙げてみたものの、解決方法はリサイクルしか思いつかず。どこの企業を取材しても「リサイクルはコストがかかる」という難点を聞き及んでいるので、SDGsとマネタイズの板挟みになってしまいました。

神奈川県の「令和6年屋外広告物講習会」は、後日発刊する「総合報道」でもレポート掲載予定です。
他県の方、まだ参加したことがない方、分野違いだけれど興味があるという方に、直近の講習会の様子をお届けできればと思います。

11月18日、令和6年度群馬県屋外広告物タウンミーティングを取材してきました。街歩きでは昭和レトロな風情で映画のロケ地としても多く利用される高崎市街地の商店街をめぐり、屋外広告物の設置状況はもちろん、景観形成の観点から視察・意見交換を行いま...
19/11/2024

11月18日、令和6年度群馬県屋外広告物タウンミーティングを取材してきました。

街歩きでは昭和レトロな風情で映画のロケ地としても多く利用される高崎市街地の商店街をめぐり、屋外広告物の設置状況はもちろん、景観形成の観点から視察・意見交換を行いました。

また、係留装置を利用したドローン飛行のデモンストレーションも実施され、高所の目視点検における活用の可能性について知見を深めました。

11月18日、JR東日本と松竹㈱の共同会見を取材するため、銀座の「歌舞伎座」へ。2社は本日付けで10年間の包括的業務提携契約を締結しました。大きなニュースとしては、11月15日発刊の「総合報道」でも報じた「TAKANAWA GATEWAY ...
18/11/2024

11月18日、JR東日本と松竹㈱の共同会見を取材するため、銀座の「歌舞伎座」へ。
2社は本日付けで10年間の包括的業務提携契約を締結しました。

大きなニュースとしては、11月15日発刊の「総合報道」でも報じた「TAKANAWA GATEWAY CITY」に松竹のオフィスを設けること、ビジネス創造施設「LiSH」や複合文化施設「MoN」との連携などが挙がりました。
また、目的地まで移動する車中で、デジタルコンテンツを介して伝統芸能・地域の歴史などに触れられる「デジタルエンタメトレイン」という企画も発表されました。
会見の最後には、歌舞伎俳優・尾上菊之助さんが登場。
時代に合わせてあらゆるジャンルの作品と融合してきた歌舞伎が、高輪の地で新たな文化を創造するムーヴメントに協力できることは多いのではないか、と期待をこめたコメントをしました。

弊紙では、今年1月に開業した「上野広小路口ビジョン」の記事で、松竹とコラボしたパンダが歌舞伎の”見得をする”映像をご紹介したことがあります。
パンダの例を考えると、「TAKANAWA GATEWAY CITY」に限らず、JR路線各駅で松竹の芸能コンテンツに触れる機会は増えるのではないでしょうか。

新聞「総合報道」11月15日号を発刊しました。1面トップには、本開業とされる来年3月27日まで150日をきった「TAKANAWA GATEWAY CITY」の記者発表会を取り上げました。これは、高輪ゲートウェイ駅正面にツインタワー、品川駅に...
15/11/2024

新聞「総合報道」11月15日号を発刊しました。

1面トップには、本開業とされる来年3月27日まで150日をきった「TAKANAWA GATEWAY CITY」の記者発表会を取り上げました。これは、高輪ゲートウェイ駅正面にツインタワー、品川駅に向かう方面に公園・文化複合施設・レジデンスなどを設けるまちづくりプロジェクト。現時点での概要説明とともに、隈研吾氏がデザインを手掛けた「文化創造棟 MoN Takanawa: The Museum of Narratives」が26年に開館予定と発表されました。
「私の大きな小さな失敗」は㈱共美工芸 代表取締役 内田賢司氏の、シリコンに関する「知識不足でやり直し」になった事例をインタビュー。

2面は、制限時間中に完成者ゼロ!高難易度のカストリ大会に会場が沸いた「あいちKANBANフェスタ」をはじめ、㈱中川ケミカルの「CS デザイン賞」授賞式など…全国各地で団体・企業が開いた展示会やタウンミーティング、大会、授賞式をレポートします。

4面は、「天童温泉街地区」が大賞に輝いた国土交通省「都市景観大賞」の紹介や、長田広告の全国3例目の「広告付きバス停留所上屋」設置例を掲載。

【連載】「みんなの看板教室」は、「私の持ち道具(4)」を掲載。今回は「肉厚計」「レーザー距離計」について。前者は使いこなすのが難しく、後者は使い方に注意が必要。素人が行う場合「自分や職人が巻き尺で測った数字」主義と筆者は考えます。
【連載】「看板工事の賠償事故事例研究」は、「風が強い日、ポール看板鉄骨部分の切断作業中、鉄粉が飛散していたことに気付かず、自動車にさびなどの汚損事故となった事案」など、最新の事故実例を紹介しています。

このほか新製品情報なども、ぜひご覧ください。
クレジット決済可能な単体購入はこちらから。
https://sogohodo.stores.jp/
年間購読・試読のお申し込みは下記URLより承ります。
https://www.sogohodo.co.jp/guide/

11/12、大阪・道頓堀ホテルで開催された「第11回大阪屋外広告フォーラム」を取材しました。当日は主催の大阪屋外広告美術協同組合や国土交通省近畿地方整備局、大阪府下の行政担当者など55人が参集しました。第1部はとんぼりリバーウォークのまち歩...
14/11/2024

11/12、大阪・道頓堀ホテルで開催された「第11回大阪屋外広告フォーラム」を取材しました。
当日は主催の大阪屋外広告美術協同組合や国土交通省近畿地方整備局、大阪府下の行政担当者など55人が参集しました。

第1部はとんぼりリバーウォークのまち歩きと点検体験と題し、参加者を6グループに分け、水辺の遊歩道(とんぼりリバーウォーク)を歩きながら、両岸の屋外広告を視察。記者が参加したグループは時折、コースから脱線しながら行政担当者と和気あいあいと散策しました。

第2部のフォーラムは、まず各グループでのディスカッション後、グループの行政担当者が点検報告書の書式と運用について報告。行政ごとで異なる屋外広告物安全点検報告書の内容についての改善案、今後は広告主を交えたディスカッションをという声もありました。

第3部は「ミナミ御堂筋のエリアマネジメント」と題し、大阪のメインストリート、御堂筋の今後のあり方が紹介されました。

詳細は近日、「総合報道」に掲載する予定です。

住所

高田馬場2-13-8 浜谷第7ビル2F
Shinjuku-ku, Tokyo
169-0075

ウェブサイト

アラート

総合報道がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

総合報道にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


マスコミのその他Shinjuku-ku

すべて表示