Octane Japan オクタン日本版

Octane Japan オクタン日本版 Publisher: 株式会社SHIRO

SHIRO Co.,Ltd. http://octane.jp Octane will be the first magazine that will satisfy their appetite.

クラシック&パフォーマンスカーの雑誌オクタンは2003年に英国で創刊されました。単なるハード解説や相場ガイドではなく、オーナーやレーシングドライバーの関わりを史実に基づいてていねいに解説するとともに、自動車の素晴らしさを一段と引き立たせることを目的としたその美しい写真やページレイアウトが、またたく間に欧州全域にて賞賛されるようになりました。現在は英国版のほか、フランス版、イタリア版、ドイツ版、オランダ版、スウェーデン版が欧州にて発行されており、また南米アルゼンチン版も近年仲間に加わりました。そして、ついに大陸を横切ってオクタンアジア展開のファーストステージとして日本版が2013年3月に創刊されるにいたりました。発行は株式会社ボストン、創刊編集長は堀江史朗です。
編集および翻訳スタッフは自動車のみならずさまざまな文化に造詣の深い経験者ばかり。日本でやっと根付き始めた本当の自動車文化を築き上げ

るために、日々研鑽を積んでいます。オクタン日本版は、忘れかけた自動車雑誌を読む楽しさを思い出させてくれる有益なメディアでありたいと願っています。

Octane marked its debut in 2003 in the UK and has been praised for its beautiful photography and carefully planned layout – placing it in a unique position. Global editions have been introduced across western Europe, and the Japanese edition will be the first in Asia. Seasoned enthusiasts in Japan, who have pursued various interests – including cars, bicycles, cameras, watches, and fashion - are now enjoying classic cars as one of their ultimate hobbies. http://octane.jp/
http://www.classicandperformancecar.com/
http://www.octaneclassics.com/
http://www.octaneclassics.it/
http://www.octane-magazin.de/

フェラーリ・ジャパンが、製造から20年を経過したフェラーリ車両保有オーナーを対象としたギャザリングイベント「A Ferrari Day Classiche」を開催する。展示車両の参加資格は「2004年式までのフェラーリ製ロードカー」となる。
25/01/2025

フェラーリ・ジャパンが、製造から20年を経過したフェラーリ車両保有オーナーを対象としたギャザリングイベント「A Ferrari Day Classiche」を開催する。展示車両の参加資格は「2004年式までのフェラーリ製ロードカー」となる。

このたびフェラーリ・ジャパンが、製造から20年を経過したフェラーリ車両保有オーナーを対象としたギャザリングイベント「A Ferrari Day Classiche」を開催する。展示車両の参加資格は「2004年式までのフェラーリ製ロードカー....

今年もアルファロメオ ジュリアシリーズが集う季節がやってきた。クラブビッシオーネが毎年4月に主催する、アルファロメオ・ジュリア系(105/115系)のミーティン ...
25/01/2025

今年もアルファロメオ ジュリアシリーズが集う季節がやってきた。クラブビッシオーネが毎年4月に主催する、アルファロメオ・ジュリア系(105/115系)のミーティン ...

今年もアルファロメオ ジュリアシリーズが集う季節がやってきた。クラブビッシオーネが毎年4月に主催する、アルファロメオ・ジュリア系(105/115系)のミーティングイベント「カフェ・ド・ジュリア2025」の開催が正式に...

24/01/2025

ブルース・レスリー・マクラーレン。1937年8月30日にニュージーランド、オークランド市に生まれた稀代のレーシングドライバーであり、エンジニアだった。1970年 ...

24/01/2025

タグ・ホイヤーが、2025年のフォーミュラ1から公式タイムキーパーへ復帰することを発表した。1969年に高級時計ブランドとして初めてF1マシンにロゴを飾ることと ...

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。デイビッドは数年かけて育ててきた愛着のあるインプレッサを売却。その訳とは…?わたしには後悔していることがいくつか ...
23/01/2025

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。デイビッドは数年かけて育ててきた愛着のあるインプレッサを売却。その訳とは…?わたしには後悔していることがいくつか ...

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。デイビッドは数年かけて育ててきた愛着のあるインプレッサを売却。その訳とは…?わたしには後悔していることがいくつかある。それは特に、これまで手放してきた車やバイクに....

「彼らのロサンゼルスにあるファクトリーを訪問して、シンガーのやりたいことが解りました。ピニンファリーナで私たちが作ってきたワンオフカー、たとえばグリッケンハウス ...
23/01/2025

「彼らのロサンゼルスにあるファクトリーを訪問して、シンガーのやりたいことが解りました。ピニンファリーナで私たちが作ってきたワンオフカー、たとえばグリッケンハウス ...

「彼らのロサンゼルスにあるファクトリーを訪問して、シンガーのやりたいことが解りました。ピニンファリーナで私たちが作ってきたワンオフカー、たとえばグリッケンハウスのために作ったフェラーリP45などと比べると...

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。マッシモはレンジレーバーの長期レストアに挑んでいるが、メイン車両と部品取り車両の選択など悩みは尽きない…時間は本 ...
22/01/2025

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。マッシモはレンジレーバーの長期レストアに挑んでいるが、メイン車両と部品取り車両の選択など悩みは尽きない…時間は本 ...

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。マッシモはレンジレーバーの長期レストアに挑んでいるが、メイン車両と部品取り車両の選択など悩みは尽きない…時間は本当にあっという間に過ぎるものだ。2016年1月、まだ生ま.....

年明け最初のパリでのイベントは「パリ横断」。およそ700台のヴィンテージカー、バイク、モペッド、自転車、バス、トラクターが参加する。年明けの1月と8月、年に二回 ...
22/01/2025

年明け最初のパリでのイベントは「パリ横断」。およそ700台のヴィンテージカー、バイク、モペッド、自転車、バス、トラクターが参加する。年明けの1月と8月、年に二回 ...

年明け最初のパリでのイベントは「パリ横断」。およそ700台のヴィンテージカー、バイク、モペッド、自転車、バス、トラクターが参加する。年明けの1月と8月、年に二回開催されるイベントだ。octane.jpでも何度かお伝えし....

“一体、何年売れ続けるの?”と聞きたくなるのがメルセデス・ベンツGクラスである。一応フルモデルチェンジをしており現行モデルは「3代目」にあたるが、いわゆる“キー ...
21/01/2025

“一体、何年売れ続けるの?”と聞きたくなるのがメルセデス・ベンツGクラスである。一応フルモデルチェンジをしており現行モデルは「3代目」にあたるが、いわゆる“キー ...

“一体、何年売れ続けるの?”と聞きたくなるのがメルセデス・ベンツGクラスである。一応フルモデルチェンジをしており現行モデルは「3代目」にあたるが、いわゆる“キープコンセプト”で初代モデルから基

1912年に創業して以来、職人の手仕事によるハイクオリティな家具を作り続けている、イタリアのラグジュアリーファニチャー「ポルトローナ・フラウ」は、この度新宿にあ ...
21/01/2025

1912年に創業して以来、職人の手仕事によるハイクオリティな家具を作り続けている、イタリアのラグジュアリーファニチャー「ポルトローナ・フラウ」は、この度新宿にあ ...

1912年に創業して以来、職人の手仕事によるハイクオリティな家具を作り続けている、イタリアのラグジュアリーファニチャー「ポルトローナ・フラウ」は、この度新宿にある伊勢丹新宿店 本館5階の店舗をリフレッシュオ....

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。マシューは10年以上前に購入し今は放置してしまっている1994年式トヨタ・セリカをに思いを巡らせる。長年、友人や ...
21/01/2025

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。マシューは10年以上前に購入し今は放置してしまっている1994年式トヨタ・セリカをに思いを巡らせる。長年、友人や ...

『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。マシューは10年以上前に購入し今は放置してしまっている1994年式トヨタ・セリカをに思いを巡らせる。長年、友人や同僚、さらには家族から「まだあのセリカを持ってるの?」と聞....

1996年製フェラーリF355 GTS。2月4日に開催されるRMサザビーズのオークションに、かつての所有者であるF1ワールドチャンピオン、ミハエル・シューマッハ ...
20/01/2025

1996年製フェラーリF355 GTS。2月4日に開催されるRMサザビーズのオークションに、かつての所有者であるF1ワールドチャンピオン、ミハエル・シューマッハ ...

1996年製フェラーリF355 GTS。2月4日に開催されるRMサザビーズのオークションに、かつての所有者であるF1ワールドチャンピオン、ミハエル・シューマッハとの深い関係性を持つ特別な一台が登場する。シューマッハが初めてフ...

2025年1月19日、兵庫県芦屋市に「ロータス神戸」がオープン。日本初となる英国ロータス・テクノロジー・イノベーティブの新CI(コーポレート・アイデンティティ) ...
20/01/2025

2025年1月19日、兵庫県芦屋市に「ロータス神戸」がオープン。日本初となる英国ロータス・テクノロジー・イノベーティブの新CI(コーポレート・アイデンティティ) ...

2025年1月19日、兵庫県芦屋市に「ロータス神戸」がオープン。日本初となる英国ロータス・テクノロジー・イノベーティブの新CI(コーポレート・アイデンティティ)を導入し、神戸市と西宮市の間、JR芦屋駅から徒歩10分と.....

グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウは、日本のみの限定販売となる「グッチ オステリア トウキョウ ミニ チョコレートセット」をレストランお ...
19/01/2025

グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウは、日本のみの限定販売となる「グッチ オステリア トウキョウ ミニ チョコレートセット」をレストランお ...

グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウは、日本のみの限定販売となる「グッチ オステリア トウキョウ ミニ チョコレートセット」をレストランおよび公式ウェブサイトにて1月15日(水)から先行予約を開...

ラグジュアリーウォッチブランドのリシャール・ミルは、この度新しい「リシャール・ミルファミリー」として、ポロ競技のスターであるアドルフォ・“ポロト”・カンビアソ氏 ...
19/01/2025

ラグジュアリーウォッチブランドのリシャール・ミルは、この度新しい「リシャール・ミルファミリー」として、ポロ競技のスターであるアドルフォ・“ポロト”・カンビアソ氏 ...

ラグジュアリーウォッチブランドのリシャール・ミルは、この度新しい「リシャール・ミルファミリー」として、ポロ競技のスターであるアドルフォ・“ポロト”・カンビアソ氏を迎え入れた。カンビアソ家で7人目のポロ.....

オリーブグリーンやブラックを基調に、イエローやオレンジなどの明るい色を差し色にした最新のラルフ ローレンのコレクション『DEFENDER』。これはスポーツユーテ ...
18/01/2025

オリーブグリーンやブラックを基調に、イエローやオレンジなどの明るい色を差し色にした最新のラルフ ローレンのコレクション『DEFENDER』。これはスポーツユーテ ...

オリーブグリーンやブラックを基調に、イエローやオレンジなどの明るい色を差し色にした最新のラルフ ローレンのコレクション『DEFENDER』。これはスポーツユーティリティという新しい位置づけのカテゴリーとなるコンセ...

レクサスは、1月14日(火) より青山の「INTERSECT BY LEXUS – TOKYO」で、LBXシリーズのハイパフォーマンスモデル「LBX MORIZ ...
18/01/2025

レクサスは、1月14日(火) より青山の「INTERSECT BY LEXUS – TOKYO」で、LBXシリーズのハイパフォーマンスモデル「LBX MORIZ ...

レクサスは、1月14日(火) より青山の「INTERSECT BY LEXUS – TOKYO」で、LBXシリーズのハイパフォーマンスモデル「LBX MORIZO RR」の特別展示を開催中だ。この展示は、レクサスが長年追求してき

長年、公衆の面前から姿を消していたプロトタイプで、すでにマルチェロ・ガンディーニはマセラティ・カムシンの画期的なスタイルをほぼ完成させていた。マーク・ソネリーが ...
17/01/2025

長年、公衆の面前から姿を消していたプロトタイプで、すでにマルチェロ・ガンディーニはマセラティ・カムシンの画期的なスタイルをほぼ完成させていた。マーク・ソネリーが ...

長年、公衆の面前から姿を消していたプロトタイプで、すでにマルチェロ・ガンディーニはマセラティ・カムシンの画期的なスタイルをほぼ完成させていた。マーク・ソネリーが同車の歴史を探り、市販車との細部の違いを...

住所

Shibuya-ku, Tokyo

電話番号

+81357909035

ウェブサイト

アラート

Octane Japan オクタン日本版がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Octane Japan オクタン日本版にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

 クラシック&パフォーマンスカーの雑誌Octaneは2003年に英国で創刊されました。単なるクラシックカーのハード解説や相場ガイドではなく、歴史的なオーナーやレーシングドライバーとの関わりを史実に基づいて丁寧に解説するとともに、希少な自動車の素晴らしさを一段と引き立たせることを目的としたその美しい写真やページレイアウトが、またたく間に欧州全域にて賞賛されるようになりました。現在は英国版のほか、フランス版、ドイツ版、オランダ版、スウェーデン版が欧州にて発行されており、また同じ英語圏である北米でも多くの読者が存在しています。

 そして、ついに大陸を横切ってオクタンアジア展開のファーストステージとして日本版が2013年3月に創刊されるにいたりました。発行は株式会社SHIRO、創刊編集長は堀江史朗です。編集および翻訳スタッフは自動車領域のみならず、さまざまな文化に造詣の深い経験者ばかり。日本でやっと根付き始めた本当の自動車文化を築き上げるために、日々研鑽を積んでいます。オクタン日本版は、忘れかけた自動車雑誌を読む楽しさを思い出させてくれる有益なメディアでありたいと願っています。 Octane marked its debut in 2003 in the UK and has been praised for its beautiful photography and carefully planned layout – placing it in a unique position. Global editions have been introduced across western Europe, and the Japanese edition will be the first in Asia. Seasoned enthusiasts in Japan, who have pursued various interests – including cars, bicycles, cameras, watches, and fashion - are now enjoying classic cars as one of their ultimate hobbies. Octane will be the first magazine that will satisfy their appetite. http://octane.jp/