12/11/2025
札幌市内に住んでいる小学生からのアイデア大募集!
エコチルSDGs
第14回 「みんなで考える 公共交通アイデアコンテスト」
----------------------------------------------------
みんなが暮らす札幌市には、JRや地下鉄、路線バス、市電など、さまざまな公共交通機関があるよね。
札幌はたくさんの公共交通機関がある、めぐまれた地域だけれど、将来をふくめてみんなの移動を考えると、実はいろいろな問題があるんだ。
それらを解決するためのアイデアコンテストを開催するよ!
ぜひみんなも応募してね!
【情熱先生からの4つのミッション】
●ミッション1●
公共交通機関の運転手を増やせ!
●ミッション2●
公共交通機関の利用者を増やせ!
●ミッション3●
お年寄りも安全で便利に移動できる方法を考えよ!
●ミッション4●
公共交通機関のカーボンゼロを目指せ!
【応募概要】
上の4つのミッションについて、アイデアを募集するよ!
1つでも2つでもOK!キミだけのオリジナルアイデアを編集部に送ってね。
●受付期間●
2025年11月10日(月)~ 2025年12月26日(金)
・入選/各1名 賞状と図書カード2万円分+副賞
・佳作/30名 図書カード1,000円分
・応募者全員にプレゼント!
❶ エコチルボールペン
❷ 交通エコロジー・モビリティ財団の温度計カード
※連名応募の場合の賞状・図書カード・副賞は、1作品につき1点ずつとなります。
【作品は何でもOK!!】
●イラスト・レポート
A4判(210×297mm)の紙に横向きでアイデアのイラスト・レポートを書き、作品の裏や別紙に必要事項を記入のうえお送りください。
●作文・コメント・川柳
アイデアを作文・コメント・川柳などで文章にしてお送りください。必要事項が記入されていれば、原稿用紙など書式は問いません。枚数制限もありません。
●応募対象●
札幌市内に住んでいる小学生
●記入事項●
①応募者名(フリガナ)
②保護者名(フリガナ)
③お子さまの性別
④お子さまの生年月日
⑤郵便番号
⑥住所
⑦電話番号
⑧小学校名と学年
⑨どのミッションを選んだかを明記の上、応募作品とともに応募締切日までに郵送してください。
●表彰方法●
2026年2月に開催される第76回さっぽろ雪まつりの会場で入賞者8名を表彰します。またエコチル紙面およびウェブサイトで発表します。
●応募あて先・お問い合わせ●
〒060-0002
札幌市中央区北2条西2丁目1-1 ハクオウビル3F
(株)アドバコム エコチル編集部
「みんなで考える公共交通アイデアコンテスト」応募係
▼詳細はこちら
https://www.ecochil.net/publictransport/
#エコチル #公共交通アイデアコンテスト #札幌の小学生 #環境教育 #未来の交通を考えよう #アイデア募集 #札幌の公共交通