ArsLonga Inc.

ArsLonga Inc. 流行りに左右されない良質な本を、世界中から集めてあなたへ届けたい! 
アルスロンガは、そんな想いをもつ出版仲間が集って創った電子書籍出版社です。翻訳本から書き下し作品まで。
(1)

私たちは電子書籍の企画・制作・出版を行っています
日本国内にも海外にも、有能で熱意にあふれるライターが大勢存在しています。
しかし、残念ながら、彼らの著作物は既成の出版システムの壁に阻まれたり、
単にチャンスがないために日の目を見ないのが現状です。
そんな現状を打破するため電子書籍という安価でボーダーレスな形で、
世界各地のライターの作品を読者に提供します。

27/07/2024

パットメセニーの新譜 MoonDial
今回のアルバムは、全曲マンザーバリトンギターにナイロン弦を張って演奏した。
そのパットとリンダの出会いは、1978年に遡る。

リンダ・マンザー著「森の中からジャズが聞こえる―パット・メセニーのギターを作る」より
https://amzn.asia/d/0cmrpTta

「君のギターを見たい、とパットが言ってきた」

"パット・メセニーを初めて見たのは、ジョニ・ミッチェルとのジョイント・コンサートのとき。1978年のデトロイトでのコンサートだったわ。ベースをやっている友人が、どうしても行きたいっていうんで、私も一緒に行くことになったの。
そのときはまだ、パットのことは知らなかったのよ。パットの存在すら知らなかったくらい。私のお目当ては、ジョニ・ミッチェルだけだったわ。
ライル・メイズとジョニ・ミッチェルとパットの3人が一緒に演奏したあとで、パットのソロになったの。
パットのギターを聞いているうちに、私のなかで何かがひらめいたの。急に心のスイッチが押されたようになった。心の奥深いところに、パットの曲が話しかけてくるみたいだった。あんな神秘的な体験って。ほんと、初めてよ。
だれかが演奏しているのを聞いて、あんなに感動したり、打ちのめされたりしたのは初めてだった。帰ってすぐに、パットのアルバムを買いに行ったっけ。
それから3年位して、しばらく仕事を離れて世界中を旅行したの。
日本に行ったのもこのときが初めて。もちろん、日本語は一言もわからない。ひとりでレストランに入って、料理を注文する勇気なんてなかったわ。だから、いつも飢えてた(笑)。
到着した日なんて、何にも食べるものがなくって、仕方がないから3食マクドナルドに通い詰めたっけ。当時マクドナルドは、東京に一軒しかなかったみたいよ。
日本に滞在しているあいだに、偶然パットのコンサートがあるって聞いて、新宿に行ったわ。新宿の西口で、コインロッカーに荷物を預けたんだけど、どれもみんな同じようなロッカーでしょう? しかも、新宿は途方もなく広い。どのコインロッカーだった
わからなくなっちゃって。もうあのときは泣きそうだったんだから。たいへんな思いをしたけど、コンサートは最高だったわ。
1982年の1月にトロントに戻って、ギター製作を再開したの。
そのころ、ピーターっていうデンマーク人の弟子が一人いたのよ。弟子っていうより、半年という約束で教えていた生徒なんだけど。
旅行から帰って、またまた一文なしだった。ほとんど住むところもなかった状態。工房はあっだけど、寝るところはなかった(笑)。
ピーターも同じ。二人とも、人のうちのカウチで寝たり、転々としてたわけ。でも、全然みじめじゃなかったわ。仕事一筋だったから。仕事さえできれば、あとは何でもよかったの。元気いっぱいで、さあ今晩はどこで寝ようかっていう具合に、寝る場所を求めてあちこち歩き回っても、まったく平気だったわ。
同じ年の7月に、パットがトロントに来たのよ、コンサートツアーで。ピーターとは、とってもいい友人になっていたから、二人で行こうっていうことになってたの。
コンサート会場に向かうバスのなかで、パットに手紙を書いた。自分の経歴とか。こんなギターを作ってますっていうような形式的なことを書いてたら、ピーターに言われたの。自分の正直な気持ちを書いたら?って。
たしかにそうだと思ったの。だから正直に、あなたの熱狂的なファンです。ギターを作っているので、もしよかったら、工房にお茶でも飲みに来ませんか? ギターをお見せしたいんですがって書いた。その手紙をコンサートの前に、受付の人に頼んで渡してもらったの。
コンサートが終わって感動の余韻にひたりながら、ステージの前でパットの使ったギターを見ていたの。そうしたらさっきの受付の人が来て「パットが会いたいって言ってるよ」って言うじゃない。そんな! まさか! どうしようって感じだった。
そばにいたピーターの腕をつかんで、「一緒に来て!」って頼んだの。ピーターは「ダメだよ。これは君のチャンスなんだから」って断わったんだけど、「これも授業の一貫よ」って無理やり連れて行っちゃった(笑)。
楽屋に入って、パットに会った瞬間、魅かれたわ。ものしずかで、落ち着いてて、感じのいい人だった。私の話を熱心に聞いてくれた。
ピーターを連れて行ったのは正解だったわ。私がパットと話しているあいだに、ピーターとドラムのデニー・ゴッドリブが意気投合しちゃったの。私たちが話しているのを見て、あのままじゃ、話だけで終わって、ギターを見せるチャンスはないって感じだったので、今すぐ現物を持ってくるように、なんとなく仕向けてくれたの。
一目散でタクシーに乗って、工房に戻ったわ。
私って、本当に運がいいと思うのは、あのとき偶然、弦の張ってあるギターが2本、手元にあったってこと。だいたいいつも、作った先から売ってたから、手元にギターがあることなんて珍しかったの。パットにギターを見せることになるなんて、考えてもいなかったから。その2本を抱えて、またタクシーでホテルへ飛んで帰ったわ。
パットは、ダブルベッドの片側に、足を組んですわってた。裸足だったわ。パットがギターを試しているあいだ、ピーターと私は床の上にすわって、聞いていたわ。
両方ともフラットトップだったけど、1本はトップ材がシーダーのカッタウェイ。そっちのほうはあまり気に入らなかったみたい。で、もう一本のほうをためしたの。トップがジャーマン・スプルース製でノンカッタウェイ。こっちはすぐに気に入ってね。結局、このギターで、その日のコンサートの曲を全部弾き直しちゃった。夜中の3時まで。
今だからわかるけど、これはかなりめずらしいことだったのよ。パットは、コンサートのあとは。たいてい1人でいるの。私みたいな、まったく知らない連中と夜中まですごすなんてことは滅多にないわ。本当に運がよかったのよね。
全曲弾き終わって、パットが一言「これ、1本オーダーしたいんだけど」。パットの前では、あくまでも平静を装ったわ。「いいですよ」ってね。
でも、部屋を出たとたん、すぐに大声で叫んだ。「やった!」ってね。私もピーターもうれしくって、エレベーターのなかで飛び跳ねたっけ。とにかくうれしくってうれしくって2人で、浜辺まで歩いて行った。もう明け方の五時ごろだった。嘘みたいだけど、その日は私の誕生日だったのよ。"

今回のアルバムは、全曲マンザーバリトンギターにナイロン弦を張って演奏した。そのパットとリンダの出会いは、1978年に遡る。リンダ・マンザー著「森の中からジャズが聞こえる―パット・メセニーのギターを作る」よりhttps://amzn.asia...
27/07/2024

今回のアルバムは、全曲マンザーバリトンギターにナイロン弦を張って演奏した。
そのパットとリンダの出会いは、1978年に遡る。

リンダ・マンザー著「森の中からジャズが聞こえる―パット・メセニーのギターを作る」より
https://amzn.asia/d/0cmrpTta

「君のギターを見たい、とパットが言ってきた」

"パット・メセニーを初めて見たのは、ジョニ・ミッチェルとのジョイント・コンサートのとき。1978年のデトロイトでのコンサートだったわ。ベースをやっている友人が、どうしても行きたいっていうんで、私も一緒に行くことになったの。
そのときはまだ、パットのことは知らなかったのよ。パットの存在すら知らなかったくらい。私のお目当ては、ジョニ・ミッチェルだけだったわ。
ライル・メイズとジョニ・ミッチェルとパットの3人が一緒に演奏したあとで、パットのソロになったの。
パットのギターを聞いているうちに、私のなかで何かがひらめいたの。急に心のスイッチが押されたようになった。心の奥深いところに、パットの曲が話しかけてくるみたいだった。あんな神秘的な体験って。ほんと、初めてよ。
だれかが演奏しているのを聞いて、あんなに感動したり、打ちのめされたりしたのは初めてだった。帰ってすぐに、パットのアルバムを買いに行ったっけ。
それから3年位して、しばらく仕事を離れて世界中を旅行したの。
日本に行ったのもこのときが初めて。もちろん、日本語は一言もわからない。ひとりでレストランに入って、料理を注文する勇気なんてなかったわ。だから、いつも飢えてた(笑)。
到着した日なんて、何にも食べるものがなくって、仕方がないから3食マクドナルドに通い詰めたっけ。当時マクドナルドは、東京に一軒しかなかったみたいよ。
日本に滞在しているあいだに、偶然パットのコンサートがあるって聞いて、新宿に行ったわ。新宿の西口で、コインロッカーに荷物を預けたんだけど、どれもみんな同じようなロッカーでしょう? しかも、新宿は途方もなく広い。どのコインロッカーだった
わからなくなっちゃって。もうあのときは泣きそうだったんだから。たいへんな思いをしたけど、コンサートは最高だったわ。
1982年の1月にトロントに戻って、ギター製作を再開したの。
そのころ、ピーターっていうデンマーク人の弟子が一人いたのよ。弟子っていうより、半年という約束で教えていた生徒なんだけど。
旅行から帰って、またまた一文なしだった。ほとんど住むところもなかった状態。工房はあっだけど、寝るところはなかった(笑)。
ピーターも同じ。二人とも、人のうちのカウチで寝たり、転々としてたわけ。でも、全然みじめじゃなかったわ。仕事一筋だったから。仕事さえできれば、あとは何でもよかったの。元気いっぱいで、さあ今晩はどこで寝ようかっていう具合に、寝る場所を求めてあちこち歩き回っても、まったく平気だったわ。
同じ年の7月に、パットがトロントに来たのよ、コンサートツアーで。ピーターとは、とってもいい友人になっていたから、二人で行こうっていうことになってたの。
コンサート会場に向かうバスのなかで、パットに手紙を書いた。自分の経歴とか。こんなギターを作ってますっていうような形式的なことを書いてたら、ピーターに言われたの。自分の正直な気持ちを書いたら?って。
たしかにそうだと思ったの。だから正直に、あなたの熱狂的なファンです。ギターを作っているので、もしよかったら、工房にお茶でも飲みに来ませんか? ギターをお見せしたいんですがって書いた。その手紙をコンサートの前に、受付の人に頼んで渡してもらったの。
コンサートが終わって感動の余韻にひたりながら、ステージの前でパットの使ったギターを見ていたの。そうしたらさっきの受付の人が来て「パットが会いたいって言ってるよ」って言うじゃない。そんな! まさか! どうしようって感じだった。
そばにいたピーターの腕をつかんで、「一緒に来て!」って頼んだの。ピーターは「ダメだよ。これは君のチャンスなんだから」って断わったんだけど、「これも授業の一貫よ」って無理やり連れて行っちゃった(笑)。
楽屋に入って、パットに会った瞬間、魅かれたわ。ものしずかで、落ち着いてて、感じのいい人だった。私の話を熱心に聞いてくれた。
ピーターを連れて行ったのは正解だったわ。私がパットと話しているあいだに、ピーターとドラムのデニー・ゴッドリブが意気投合しちゃったの。私たちが話しているのを見て、あのままじゃ、話だけで終わって、ギターを見せるチャンスはないって感じだったので、今すぐ現物を持ってくるように、なんとなく仕向けてくれたの。
一目散でタクシーに乗って、工房に戻ったわ。
私って、本当に運がいいと思うのは、あのとき偶然、弦の張ってあるギターが2本、手元にあったってこと。だいたいいつも、作った先から売ってたから、手元にギターがあることなんて珍しかったの。パットにギターを見せることになるなんて、考えてもいなかったから。その2本を抱えて、またタクシーでホテルへ飛んで帰ったわ。
パットは、ダブルベッドの片側に、足を組んですわってた。裸足だったわ。パットがギターを試しているあいだ、ピーターと私は床の上にすわって、聞いていたわ。
両方ともフラットトップだったけど、1本はトップ材がシーダーのカッタウェイ。そっちのほうはあまり気に入らなかったみたい。で、もう一本のほうをためしたの。トップがジャーマン・スプルース製でノンカッタウェイ。こっちはすぐに気に入ってね。結局、このギターで、その日のコンサートの曲を全部弾き直しちゃった。夜中の3時まで。
今だからわかるけど、これはかなりめずらしいことだったのよ。パットは、コンサートのあとは。たいてい1人でいるの。私みたいな、まったく知らない連中と夜中まですごすなんてことは滅多にないわ。本当に運がよかったのよね。
全曲弾き終わって、パットが一言「これ、1本オーダーしたいんだけど」。パットの前では、あくまでも平静を装ったわ。「いいですよ」ってね。
でも、部屋を出たとたん、すぐに大声で叫んだ。「やった!」ってね。私もピーターもうれしくって、エレベーターのなかで飛び跳ねたっけ。とにかくうれしくってうれしくって2人で、浜辺まで歩いて行った。もう明け方の五時ごろだった。嘘みたいだけど、その日は私の誕生日だったのよ。"

PAT METHENY MOONDIAL  パット・メセニー 新たな音楽の旅へ バリトン・ギターでさらに深化したソロ表現 https://jazin.net/?p=1052「昨年,久々にソロ作品『Dream Box』をリリースしたパット・メ...
20/07/2024

PAT METHENY MOONDIAL パット・メセニー 新たな音楽の旅へ バリトン・ギターでさらに深化したソロ表現 https://jazin.net/?p=1052

「昨年,久々にソロ作品『Dream Box』をリリースしたパット・メセニーから,ソロ・ギターの領域をさらに深掘りした新作『MoonDial』が届いた。メセニーは,長年の音楽的パートナーであるリンダ・マンザーが制作した新しいナイロン弦バリトン・ギターに,アルゼンチン産の特別なナイロン弦を張るという,新たな表現ツールを習得。バンド・アンサンブルとは一線を画するアプローチを手に入れたパット・メセニーは,新作でも自身の表現の幅を広げ,自己の内的探求の旅を続けている。
(中略)
メセニーは,長年の音楽的パートナーであるギター・ビルダーのリンダ・マンザーが制作した新たなナイロン弦バリトン・ギターに,アルゼンチンで製造された新しい種類のナイロン弦を張ってみた。すると彼がスティール弦でのみ可能だと考えていたチューニング・システムが,ナイロン弦でも可能となる。メセニーは,新たな表現ツールを手に入れた。」

リンダマンザーのインタビュー本を現在編集中であるが、先行してそのギターを使って演奏されるニューアルバムを聴くことが出来る幸せを感じる。

森の中からジャズが聞こえる―パット・メセニーのギターを作る https://amzn.asia/d/02Nf1kIy

パット・メセニーのギターを作る!10時間以上に及ぶ、リンダ・マンザー女史とのトロントでの直接インタビュー。カナダの森とともに生きるギター制作者が、ギター制作に限らず、自分の内面や生きる姿勢、自然との関係....

今夜はブルーノート東京で数年ぶりのパットメセニーのLIVEを聴きに行く。彼のインタビューを交えた本を電子書籍で出版したのが10年前。思い入れのあるミュージシャンである。森の中からジャズが聞こえる―パット・メセニーのギターを作る
31/01/2024

今夜はブルーノート東京で数年ぶりのパットメセニーのLIVEを聴きに行く。彼のインタビューを交えた本を電子書籍で出版したのが10年前。思い入れのあるミュージシャンである。森の中からジャズが聞こえる―パット・メセニーのギターを作る

パット・メセニーのギターを作る!10時間以上に及ぶ、リンダ・マンザー女史とのトロントでの直接インタビュー。カナダの森とともに生きるギター制作者が、ギター制作に限らず、自分の内面や生きる姿勢、自然との関係....

The Economistを原文で読む会。回を重ねて、1,200回を突破!10年間コツコツとここまで重ねられたことに感謝いたします。https://www.englisharslonga.com/2023TheEconomist.html ...
21/11/2023

The Economistを原文で読む会。回を重ねて、1,200回を突破!
10年間コツコツとここまで重ねられたことに感謝いたします。

https://www.englisharslonga.com/2023TheEconomist.html
#英語 #英語の勉強 #英会話 #英会話レッスン #英語教室 #英語学習 #英会話スクール #翻訳 #相模大野

2020年度の授業で取り上げたテーマ一覧表です。英会話レッスンは、ザ・エコノミストの記事をテーマとした中級者・上級者向けです。

09/11/2023

匠の技を継ぎバトンを後世に渡すこと、技術の伝承は人類にとり最重要である。
匠の技をAIに組み込むことがトレンドだが、それはあくまで人間が判断する際の補助機能にしか過ぎない。匠の磨き抜かれた知識を文字にして後世に残すのだ。
#私だけの日本酒 #磯自慢

電子書籍版 9月1日発刊予定「カビのおはなし 住まい編」NPO法人カビ相談センター著500円(税込)カビ相談センターでは多くのカビに関するご相談をお受けしてます。そんな相談の中には、情報の氾濫から間違った知識を得てしまったり、勘違いや誤解を...
22/08/2023

電子書籍版 9月1日発刊予定
「カビのおはなし 住まい編」
NPO法人カビ相談センター著
500円(税込)

カビ相談センターでは多くのカビに関するご相談をお受けしてます。
そんな相談の中には、情報の氾濫から間違った知識を得てしまったり、勘違いや誤解をされているケースも見受けられます。
そこで今回、皆さんにカビに関する正しい情報提供をしたいという思いから「カビのおはなし 住まい編」と「カビのおはなし 食べもの編」を作成いたしました。
職場やご家庭でのカビに関する知識向上に是非ご活用ください。

<住まい編>
旅行から帰って久しぶりに部屋をあけたらなんだかカビくさい。あちこち探してみたら、クローゼットの奥にカビが!
そんな経験ありませんか?
カビの好きな条件が揃うとあっという間に生えて広がってしまいます。なぜカビは生えるのでしょう。カビが生えないようにするにはどうしたらいいのでしょう。
カビをやっつけるためには、まずはカビを知ることが大切です。
私たちの快適な住まいを守るため、基本的な「カビ対策」をご紹介します。

【住まい編 目次】
カビを知ろう
生活周辺のカビ
カビはどこから
カビはなぜ生えるの?

住まいのカビ
どのようなカビが多いのか
住まいのカビを検査するには

住まいのカビ対策
カビを防ぐ[基本対策]
カビが生えたら?[殺菌する方法]
お部屋のカビマップ
カビを防ぐ[場所ごとの具体的対策]
カビが生えたら?[場所ごとの具体的対策]

カビに困ったら
カビ相談 Q&A
カビ知識の誤解

付録
カビ関係の家電製品の使用方法を紹介します

<食べもの編>
梅雨時、テーブルの上においていた食パン、いつのまにかカビが生えている。ああ、もったいない。ここだけ取り除いて、食べてもいいかな?だめかな?どうなんだろう??
こんな疑問を持たれたこと、ありませんか?
カビ毒は大丈夫でしょうか。心配ですよね。
でもカマンベールチーズや味噌や醤油、それにかつおぶし、塩麹だって、カビを使用して作られています。これらはどうして大丈夫なんでしょう。
食べもの編では誤解例も紹介しながら、身近な疑問にお答えします。

#カビ

9月1日電子書籍版発刊予定「カビのおはなし 食べもの編」NPO法人カビ相談センター著500円(税込)カビ相談センターでは多くのカビに関するご相談をお受けしてます。そんな相談の中には、情報の氾濫から間違った知識を得てしまったり、勘違いや誤解を...
22/08/2023

9月1日電子書籍版発刊予定
「カビのおはなし 食べもの編」
NPO法人カビ相談センター著
500円(税込)

カビ相談センターでは多くのカビに関するご相談をお受けしてます。
そんな相談の中には、情報の氾濫から間違った知識を得てしまったり、勘違いや誤解をされているケースも見受けられます。
そこで今回、皆さんにカビに関する正しい情報提供をしたいという思いから「カビのおはなし 住まい編」と「カビのおはなし 食べもの編」を作成いたしました。
職場やご家庭でのカビに関する知識向上に是非ご活用ください。

<食べもの編>
梅雨時、テーブルの上においていた食パン、いつのまにかカビが生えている。ああ、もったいない。ここだけ取り除いて、食べてもいいかな?だめかな?どうなんだろう??
こんな疑問を持たれたこと、ありませんか?
カビ毒は大丈夫でしょうか。心配ですよね。
でもカマンベールチーズや味噌や醤油、それにかつおぶし、塩麹だって、カビを使用して作られています。これらはどうして大丈夫なんでしょう。
食べもの編では誤解例も紹介しながら、身近な疑問にお答えします。

【食べもの編 目次】
カビを知ろう
カビってどんな生きもの?
カビはどこにいるの?
カビが生える4条件

食べもののカビ
食品にはどのくらいカビがいるの?
食品にはどんなカビがいるの?
食べものとカビの関係
カビとカビ毒
発酵に使われるカビ

食べもののカビ対策
-カビを生やさないために-
-カビが生えてしまったら-

カビに困ったら
カビ相談 Q&A
カビ知識の誤解

#カビ

磯自慢の至極の酒「La Isojiman」を横浜君嶋屋で見つけました。 #磯自慢  #横浜君嶋屋  #私だけの日本酒南部杜氏多田信男の仕事
11/07/2023

磯自慢の至極の酒「La Isojiman」を横浜君嶋屋で見つけました。
#磯自慢 #横浜君嶋屋  #私だけの日本酒南部杜氏多田信男の仕事

ツイッターを見て7日に行って食べてきました。とても美味しかったです。店に入り一番びっくりしたのは多田信男さん仕込みの「磯自慢」が置いてあったこと。まさか宮古島で飲めるなんて驚きました。記念に写真を撮った写真で報告します!私だけの日本酒htt...
09/07/2023

ツイッターを見て7日に行って食べてきました。とても美味しかったです。店に入り一番びっくりしたのは多田信男さん仕込みの「磯自慢」が置いてあったこと。まさか宮古島で飲めるなんて驚きました。記念に写真を撮った写真で報告します!

私だけの日本酒
https://amzn.to/3ME93UK

鈴木真弓さんのプログに、「私だけの日本酒」をご紹介いただきました。来月、出版記念のイベントを合同で開催していただけるとの情報も掲載されております。ぜひ、お読みください。以下、イベントをご紹介いたします。"日本酒ブックバル” を開催。来る6月...
11/05/2023

鈴木真弓さんのプログに、「私だけの日本酒」をご紹介いただきました。
来月、出版記念のイベントを合同で開催していただけるとの情報も掲載されております。
ぜひ、お読みください。

以下、イベントをご紹介いたします。

"日本酒ブックバル” を開催。
来る6月3日(土)17時~20時、藤枝駅南口の『ダイドコバル』
出版記念イベントとして、それぞれの著者の取材裏話を聞いていただきながら、磯自慢はじめ静岡銘酒とダイドコバルの酒肴料理を味わう内容です。
会費は8000円。若干席ご用意できますので参加希望の方がいらしたら鈴木さんまでメールまでご連絡ください(満席になった場合はご容赦ください)。
[email protected]

『杯は眠らない』を刊行し、1カ月が経ちます。自分の原稿が掲載された媒体がどれだけ読まれたのかor売れたのか、深く考えることなく原稿料をもらって終わり、の繰り返しだった職業ライター人生で、初めて作った自費出...

書評が掲載されました。◎私だけの日本酒-南部杜氏・多田信男の仕事 及川智洋 著 毎年秋にコメの収穫を終えると、岩手県から各地の酒蔵へと旅立つ南部杜氏(とうじ)。出稼ぎを重ねながら磨いた高い技術は、長く日本の酒造りを支えてきた。本書の主人公、...
30/04/2023

書評が掲載されました。

◎私だけの日本酒-南部杜氏・多田信男の仕事 及川智洋 著
 
毎年秋にコメの収穫を終えると、岩手県から各地の酒蔵へと旅立つ南部杜氏(とうじ)。出稼ぎを重ねながら磨いた高い技術は、長く日本の酒造りを支えてきた。
本書の主人公、北上市のコメ農家多田信男さんは1997年から「磯自慢酒造」(静岡県焼津市)の醸造責任者を務め、「磯自慢」を全国屈指の人気銘柄に押し上げたことで知られる。
20歳で酒蔵への出稼ぎを始めて約60年。鋭い味覚と観察眼を武器に「キレイで飲み飽きない酒」を追い求め、2020年には「現代の名工」にも選ばれた。

印象的なのは、手間がかかっても「自分が飲みたい酒を造る」という信念を貫く姿勢。甘く香る酒が人気を集め、鑑評会で高く評価されるようになっても、香り系酵母に頼らず、独自技術で高い品質を実現する。
酒造りの現場はメーカーの経営者らが醸造責任者となる「蔵元杜氏」が主流となり「工場化」が進む。農業・農村と深く関わってきた酒造りは、まさに歴史的な転換点にあるようだ。
本書は多田さんのインタビューを中心に酒造りを巡る近現代史や近年の技術革新、市場の変化についても専門家の分析を交えて解説し、これからを展望する。

著者は1966年北上市生まれ。東北大法学部卒。朝日新聞記者を経て現在、法政大講師(政治学)。

#磯自慢 #日本酒 #杜氏

<東北の本棚>南部杜氏 貫く信念紹介 | 河北新報オンライン
https://kahoku.news/articles/20230430khn000015.html

◎私だけの日本酒-南部杜氏・多田信男の仕事 及川智洋 著  毎年秋にコメの収穫を終えると、岩手県から各地の酒蔵へと旅立つ南部杜氏(とうじ)。出稼ぎを重ねながら磨いた高い技術は、長く日本の酒造りを支えて...

「今だから言えること 歴代首相の素顔が語る、日本の光と影」は、電子書籍版「今だから言えること」シリーズ4巻に日本記者クラブ講演内容を追加した新版です。朝日新聞政治記者時代に膨大な時間を費やし、歴代内閣総理大臣へのインタビューや取材記事をもと...
20/04/2023

「今だから言えること 歴代首相の素顔が語る、日本の光と影」は、電子書籍版「今だから言えること」シリーズ4巻に日本記者クラブ講演内容を追加した新版です。朝日新聞政治記者時代に膨大な時間を費やし、歴代内閣総理大臣へのインタビューや取材記事をもとに、歴代総理大臣たちの生身の姿を描く政治ドキュメントです。綿密な取材に基づき、日本の政治の光と影を浮かび上がらせ、各政党の自浄・改革能力の衰退などの問題点を指摘。議会政治の危機や政治離れが深刻化する中、マスコミの危機とも関係があることを述べています。著者は政治ジャーナリストとして高く評価され、『湾岸戦争という転回点』『権力の病室―大平総理最期の14日間』『後藤田正晴語り遺したいこと』など多数の著作を発表しています。
https://amzn.to/40nfQXw
#政治 #政治家 #記者のチカラ #国会 #自民党

新版「今だから言えること 歴代首相の素顔が語る、日本の光と影」は、既刊の電子書籍版「今だから言えること」シリーズ4巻を纏め、日本記者クラブ講演内容を追加した新版である。 朝日新聞政治記者時代の歴代内閣総理...

「現代社会において最も難しいのは「待つ」ことであり、必要なものは不安と焦燥を抑えて持続する力であろう。世評やトレンドに惑わされてペースを崩すことのない職人としての多田さんの生き方は様々な意味で示唆するところが深い。」 #日本酒  #磯自慢 ...
19/04/2023

「現代社会において最も難しいのは「待つ」ことであり、必要なものは不安と焦燥を抑えて持続する力であろう。世評やトレンドに惑わされてペースを崩すことのない職人としての多田さんの生き方は様々な意味で示唆するところが深い。」 #日本酒 #磯自慢 #日本酒好きと繋がりたい

美酒はどんな人の手で、いかにして造り出されているのか――世界屈指の人気銘柄『磯自慢』杜氏を務める多田信男さんの、六〇年に及ぶ酒造り人生を振り返る貴重なオーラル・ヒストリー(口述歴史)を中心に、名だたる...

新版「今だから言えること 歴代首相の素顔が語る、日本の光と影」が今月発刊。朝日新聞政治記者時代のインタビューや取材記事をもとに、歴代総理大臣たちの生の姿に迫る政治ドキュメント。議会政治の危機や国民の政治離れなど問題点を指摘。日本の政治の光と...
15/04/2023

新版「今だから言えること 歴代首相の素顔が語る、日本の光と影」が今月発刊。朝日新聞政治記者時代のインタビューや取材記事をもとに、歴代総理大臣たちの生の姿に迫る政治ドキュメント。議会政治の危機や国民の政治離れなど問題点を指摘。日本の政治の光と影を浮かび上がらせます。 #政治家 #政治

及川智洋著「私だけの日本酒 南部杜氏・多田信男の仕事」が日本酒の売れ筋ランキング1位に。Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 日本酒 の中で最も人気のある商品です https://amzn.to/40dcoP8   #日本酒  #日...
15/04/2023

及川智洋著「私だけの日本酒 南部杜氏・多田信男の仕事」が日本酒の売れ筋ランキング1位に。

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 日本酒 の中で最も人気のある商品です https://amzn.to/40dcoP8 #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #磯自慢

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 日本酒 の中で最も人気のある商品です

美酒はどんな人の手で、いかにして造り出されているのか――世界屈指の人気銘柄『磯自慢』杜氏を務める多田信男さんの、六〇年に及ぶ酒造り人生を振り返る貴重なオーラル・ヒストリー(口述歴史)を中心に、名だたる専門家たちが日本酒の近現代史を解説し未来...
14/04/2023

美酒はどんな人の手で、いかにして造り出されているのか――世界屈指の人気銘柄『磯自慢』杜氏を務める多田信男さんの、六〇年に及ぶ酒造り人生を振り返る貴重なオーラル・ヒストリー(口述歴史)を中心に、名だたる専門家たちが日本酒の近現代史を解説し未来を展望する証言集。
#日本酒
#磯自慢
#杜氏

美酒はどんな人の手で、いかにして造り出されているのか――世界屈指の人気銘柄『磯自慢』杜氏を務める多田信男さんの、六〇年に及ぶ酒造り人生を振り返る貴重なオーラル・ヒストリー(口述歴史)を中心に、名だたる...

今日からKindle「政治関連本キャンペーン」(04/07~20)にて、国正武重著書籍6冊が50%OFFで発売されます。・今だから言えること1-4巻 歴代首相の素顔が語る日本の光と影・財界の鞍馬天狗  #中山素平 さんが言い遺したこと・日本...
07/04/2023

今日からKindle「政治関連本キャンペーン」(04/07~20)にて、国正武重著書籍6冊が50%OFFで発売されます。
・今だから言えること1-4巻 歴代首相の素顔が語る日本の光と影
・財界の鞍馬天狗 #中山素平 さんが言い遺したこと
・日本政治の一証言―社会党と #土井たか子 の時代

Kindleストア の優れたセレクションでオンラインショッピング。

Kindle「政治関連本キャンペーン」(23/04/07~20)にて、国正武重著書籍6冊が50%OFFで発売されます。・今だから言えること歴代首相の素顔が語る日本の光と影 1-4巻・財界の鞍馬天狗  #中山素平 さんが言い遺したこと・日本政...
05/04/2023

Kindle「政治関連本キャンペーン」(23/04/07~20)にて、国正武重著書籍6冊が50%OFFで発売されます。
・今だから言えること歴代首相の素顔が語る日本の光と影 1-4巻
・財界の鞍馬天狗 #中山素平 さんが言い遺したこと
・日本政治の一証言―社会党と #土井たか子 の時代
amzn.to/3K5r50J #政治

Kindleストア の優れたセレクションでオンラインショッピング。

「Ars longa, vita brevis」坂本龍一さんが愛した言葉で、彼が亡くなったことを伝える声明文で知りました。「人生は短く、限られているけれど、優れた芸術は作者の死後も残り、人々に影響を与え続ける」。時代に囚われず、時代を超えて...
04/04/2023

「Ars longa, vita brevis」坂本龍一さんが愛した言葉で、彼が亡くなったことを伝える声明文で知りました。「人生は短く、限られているけれど、優れた芸術は作者の死後も残り、人々に影響を与え続ける」。時代に囚われず、時代を超えて生き続けるアートを発信することは大切です。 #坂本龍一

04/04/2023
Kindleの「2023年4月度社会・歴史・政治・哲学関連本キャンペーン」にて、国正武重著の下記書籍6冊が期間限定(2023/04/07~2023/04/20)で50%OFFの特別価格で発売されます。・今だから言えること 歴代首相の素顔が語...
04/04/2023

Kindleの「2023年4月度社会・歴史・政治・哲学関連本キャンペーン」にて、国正武重著の下記書籍6冊が期間限定(2023/04/07~2023/04/20)で50%OFFの特別価格で発売されます。
・今だから言えること 歴代首相の素顔が語る、日本の光と影
・今だから言えること2 歴代首相の素顔が語る、日本の光と影
・今だから言えること3 歴代首相の素顔が語る、日本の光と影
・今だから言えること4 「何故、伊東正義さんは、総理大臣のイスを蹴飛ばしたのか」
・「財界の鞍馬天狗」中山素平さんが言い遺したこと
・日本政治の一証言――社会党と土井たか子の時代

Amazon.co.jp https://amzn.to/3K5r50J #政治 #土井たか子 #中山素平 #伊藤正義

Kindleストア の優れたセレクションでオンラインショッピング。

『私だけの日本酒 南部杜氏・多田信男の仕事』は、南部杜氏の一人である多田信男氏が、自身が杜氏として醸造した日本酒の製造過程や、その酒造りに込めた思いや技術、哲学などを紹介する書籍です。多田氏は、岩手県奥州市で家業を継ぎ、米や水、酵母などの原...
25/03/2023

『私だけの日本酒 南部杜氏・多田信男の仕事』は、南部杜氏の一人である多田信男氏が、自身が杜氏として醸造した日本酒の製造過程や、その酒造りに込めた思いや技術、哲学などを紹介する書籍です。

多田氏は、岩手県奥州市で家業を継ぎ、米や水、酵母などの原材料にこだわり、伝統的な製法で日本酒を醸造しています。本書では、多田氏が守り続けている伝統的な酒造りの技術や、その技術に基づく自分なりのアプローチ、そしてそれを実践する中で出会った数々の困難や試練などが描かれています。

また、本書では多田氏が手がけた数々の日本酒のレシピや、その味わいや特徴についても詳しく紹介されています。さらに、多田氏の人生や考え方、酒造りに込めた思いについても綴られており、単なる技術書としてだけでなく、彼の人生哲学や思考に触れることができる書籍となっています。

『私だけの日本酒 南部杜氏・多田信男の仕事』は、日本酒の魅力や、その酒造りに込められた多くの想いや哲学を知りたい方、日本酒の醸造に興味がある方にとって、非常に興味深い一冊となっています。

#日本酒  #磯自慢  #杜氏

美酒はどんな人の手で、いかにして造り出されているのか――世界屈指の人気銘柄『磯自慢』杜氏を務める多田信男さんの、六〇年に及ぶ酒造り人生を振り返る貴重なオーラル・ヒストリー(口述歴史)を中心に、名だたる...

食品微生物検査は、食品品質管理において非常に重要な役割を果たします。食品微生物検査マニュアルは、食品製造業界の品質管理担当者が実務で必要とする検査方法や手順、規格などをまとめた書籍です。以下に、現場で使える食品微生物検査マニュアルの内容の一...
24/03/2023

食品微生物検査は、食品品質管理において非常に重要な役割を果たします。食品微生物検査マニュアルは、食品製造業界の品質管理担当者が実務で必要とする検査方法や手順、規格などをまとめた書籍です。

以下に、現場で使える食品微生物検査マニュアルの内容の一例を挙げます。

検査方法の解説
検査方法の正確な解説や実施手順、評価基準を記載し、視覚的に分かりやすく説明しています。
検査項目
微生物検査の項目としては、総菌数、大腸菌群、乳酸菌、酵母・カビ、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、リステリア菌などがあります。それぞれの検査項目について、どのような微生物が含まれるか、どのような危険性があるか、どのように検査するかなどが詳細に説明されています。
検査のための媒体や試薬
検査に必要な媒体や試薬の説明があります。また、媒体の選び方や保存方法、試薬の使用方法や注意点なども詳細に解説されています。
計測器具の取り扱い
検査に必要な計測器具の取り扱い方法、保管方法、校正方法などについても解説があります。
検査結果の評価と判定
検査結果の評価方法や判定基準が記載されています。また、検査結果の判定に基づく対応策や、不良品の取り扱い方法なども解説されています。
以上が、現場で使える食品微生物検査マニュアルの一例です。品質管理担当者が実務で必要とする検査方法や手順、規格を把握し、正確に判断することができるように、解説が詳細に記載されています。

#食品検査  #食品衛生  #食品  #食品微生物検査  #衛生管理

この「現場で使える食品微生物検査マニュアル」は著者中川弘が、古稀を迎えるに際し、これまで取り組んできた食品微生物検査や迅速検査法の概要や研修会、大学、専門学校で講義した内容をまとめたものである。 また.....

「私だけの日本酒 南部杜氏・多田信男の仕事」3/17発売の新刊です。紙書籍、電子書籍ともに発売です。南部杜氏の名門『磯自慢』杜氏・多田信男氏の仕事を追った待望の新刊が電子書籍版、紙版で発売!多田氏が培った技術やこだわりが詰まったオリジナルの...
18/03/2023

「私だけの日本酒 南部杜氏・多田信男の仕事」
3/17発売の新刊です。
紙書籍、電子書籍ともに発売です。

南部杜氏の名門『磯自慢』杜氏・多田信男氏の仕事を追った待望の新刊が電子書籍版、紙版で発売!多田氏が培った技術やこだわりが詰まったオリジナルの日本酒を手軽に楽しむ方法も紹介。日本酒好き、酒造りに興味がある方にお勧め。

#日本酒 #磯自慢 #杜氏

amzn.asia/d/6y87xDR

美酒はどんな人の手で、いかにして造り出されているのか――世界屈指の人気銘柄『磯自慢』杜氏を務める多田信男さんの、六〇年に及ぶ酒造り人生を振り返る貴重なオーラル・ヒストリー(口述歴史)を中心に、名だたる...

私だけの日本酒― 南部杜氏・多田信男の醸す、伝統と革新が融合した酒造り。2023年3月17日に発売予定の電子書籍版と紙版をお楽しみに!食や酒、あるいは他の産物においても、外国製品の参入により消費者の選択肢が増えることで、伝統や規制に頼ってき...
15/03/2023

私だけの日本酒― 南部杜氏・多田信男の醸す、伝統と革新が融合した酒造り。
2023年3月17日に発売予定の電子書籍版と紙版をお楽しみに!

食や酒、あるいは他の産物においても、外国製品の参入により消費者の選択肢が増えることで、伝統や規制に頼ってきた産業は淘汰の危機にさらされます。そのため、技術革新の努力が本格化して、市場の変化に対応できた生産者だけが残るのは一般的な現象と言えます。しかし、そこで失われるものがないかという疑問も生じます。醸造技術の研究が進み、酒造りがマニュアル化された現代では、農業経験がまったくない若者が杜氏になることも珍しくありません。これは当然の変化かもしれませんが、いくばくかの寂しさを感じるのはなぜでしょうか。

本書は、多田信男氏の証言を基に、時空を超えた温故知新の旅を試み、日本酒を題材に伝統と革新が融合した酒造りを紹介しています。多田氏が醸す日本酒は、彼自身のアイデアと経験、そして地元の米や水を使い、一つ一つ手作りされています。彼の酒造りには、伝統的な製法に対するリスペクトと新しいアイデアが見事に融合しており、その味わいは多くの人々を魅了しています。

伝統と革新を融合した多田信男氏の酒造りには、彼の人生哲学や信念が詰まっています。本書を読むことで、読者の皆さんは、彼の酒造りに対する情熱や哲学に触れ、自分自身の生き方についても考えるきっかけとなるかもしれません。

美酒はどんな人の手で、いかにして造り出されているのか――世界屈指の人気銘柄『磯自慢』杜氏を務める多田信男さんの、六〇年に及ぶ酒造り人生を振り返る貴重なオーラル・ヒストリー(口述歴史)を中心に、名だたる...

14/03/2023

 エズラ・コレクティヴが、ニュー・シングル「Lady (Ezra Collective Versio

南部杜氏・多田信男さんが語る、私だけの特別な日本酒の物語。伝統と技術革新が交差する現代酒造業界において、なぜ彼が異彩を放つ存在なのか。彼の証言を通して、時空を超えた温故知新の旅に出てみませんか。3月17日、電子書籍版と紙版が発売。 #日本酒...
04/03/2023

南部杜氏・多田信男さんが語る、私だけの特別な日本酒の物語。伝統と技術革新が交差する現代酒造業界において、なぜ彼が異彩を放つ存在なのか。彼の証言を通して、時空を超えた温故知新の旅に出てみませんか。3月17日、電子書籍版と紙版が発売。 #日本酒 #酒造業界 #南部杜氏

英文翻訳及び日英翻訳 翻訳書籍企画、電子書籍企画及び販売 えいごの教室(英会話・翻訳)開催・運営

パリの展覧会は、アフロビートの反乱王フェラ・クティを祝うパリ・フィルハーモニーは、ポスト植民地時代の熱意、実験、政治的反乱の渦巻きの中でナイジェリアから浮上した音楽の流れであるアフロビートの先駆者であるフェラ・クティに敬意を表しています。主...
17/12/2022

パリの展覧会は、アフロビートの反乱王フェラ・クティを祝う

パリ・フィルハーモニーは、ポスト植民地時代の熱意、実験、政治的反乱の渦巻きの中でナイジェリアから浮上した音楽の流れであるアフロビートの先駆者であるフェラ・クティに敬意を表しています。主要な展覧会は、フェラ・クティの汎アフリカ活動の起源と彼の永続的な影響力をたどっている。

1938年にナイジェリアで生まれたフェラ・アニクラポ・クティは、1970年代後半に有名で、1997年に亡くなるまでに世界をツアーしていました。

フィルハーモニー音楽博物館での展覧会は、フェラ・クティがドラマーのトニー・アレンと発展させた音楽ジャンルの進化をたどります:アフロビートは、伝統的なヨルバのリズムからハイライフ、ジャズ、ソウル、ファンクへの影響のブレンドです。

訪問者は、世界的なスターの磁石となったナイジェリアのクティのナイトクラブ、アフリカ神社の汗まみれで政治的に充電された雰囲気を共有するために招待されています。

クティの音楽は彼の政治活動と密接に関連し、ミュージシャンに永続的な影響を与え、今日でもエコーするリズミカルなマニフェストを形成しました。

The Paris Philharmonie is paying homage to Fela Kuti, pioneer of Afrobeat – a musical current that emerged from Nigeria in a swirl of postcolonial enthusiasm, experimentation and political rebellion.…

「No Confusion」は、ナイジェリアのスタイルとカルチャーを称えた曲で、同国のミュージック・ヒーローである偉大なドラマー、故トニー・アレン(Tony Allen)へのトリビュートとなる。
02/11/2022

「No Confusion」は、ナイジェリアのスタイルとカルチャーを称えた曲で、同国のミュージック・ヒーローである偉大なドラマー、故トニー・アレン(Tony Allen)へのトリビュートとなる。

ジャズと様々なジャンルをシームレスに融合させたサウンドでシーンをリードするUKのクインテット、エズラ・コレクティヴ。名門パルチザン・レコードより、待望のセカンド・アルバム『ホェア・アイム・メント・トゥ・....

住所

南区相模大野3-14-9 ILCIELO C-401
Sagamihara-shi, Kanagawa
252-0303

アラート

ArsLonga Inc.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ArsLonga Inc.にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


出版社のその他Sagamihara-shi

すべて表示

あなたも好きかも