城東区鴫野西 音楽教室きじばとの家(ホライゾンミュージック)

城東区鴫野西 音楽教室きじばとの家(ホライゾンミュージック) 城東区鴫野西 音楽教室きじばとの家(ホライゾンミュージック), 音楽制作スタジオ, 城東区鴫野西5-18/13, Osakaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

大阪市城東区鴫野西で音楽教室きじばとの家と音楽レーベルcfa RECORDSを運営するホライゾンミュージック(創業1998年)です。

学研都市線 片町線 おおさか東線 今里筋線 鴫野 城東区 音楽教室 アコーディオン ドラム カホン ピアノ 鍵盤ハーモニカ(スズキ認定) コンサーティーナ ギター ベース ウクレレ 和声法 対位法 音大受験 幼小中高教諭 保育士 音楽療法士 DTM 作曲 編曲 軽音 MIDI検定4級講習+試験実施会場 中高音楽科教員免許有 芸大卒専任講師二児のパパママで経営 【はじめに】
音楽教室きじばとの家が2023年始から大阪市城東区鴫野西(鴫野駅から南へ徒歩5分)に移転オープン!

小さな音楽教室ですがかつての豊中教室やトート音楽院梅田校から移籍していただいた皆さんに加え、鴫野の新教室からは地元の小中学生たちも加わり、音楽教室きじばとの家が目指してきた「放課後の音楽

室のような音楽教室」が実現し始めてきました。

【開講科目】
アコーディオン、コンサーティーナ、ドラム、カホン、パーカッション、ギター、ベース、ウクレレ、ピアノ、鍵盤ハーモニカ(スズキ認定)、キーボード、シンセサイザー、DTM(DAW)、作曲やアレンジ、ソルフェージュ、音楽理論、いろんな楽器での弾き歌い、MIDI検定短期集中講座+MIDI検定4級検定試験、小中高校での音楽の授業の補習コース、幼児教育・保育・音楽療法実技試験サポート、現役教員・保育士・音楽療法士サポートコースも受け付けています。

【特色】
最初はアコーディオンで入会してみたけど、レッスンの時に先生が一緒にセッションしてくれるギターやカホン、ドラム・・・他にも魅力的な楽器がスタジオ内に沢山あるので、アコーディオンと並行して習ってみたい!なんて声も。

音楽教室きじばとの家では受講していただくコースを一つに絞り込む必要はありません。

途中から新たな楽器にも興味が湧いたのであれば、レッスン時間をやりくりしながら並行して受講していただくことも可能です。

【講師】
大阪芸術大学芸術学部音楽学科音楽工学専攻卒、公立高校の音楽教員を17年勤めた経験もあるプロミュージシャンと、京都市立芸術大学音楽学部作曲専攻卒の2名の専任講師が多種多彩な楽器を取り揃えて皆さんの音楽生活をしっかりサポートいたします。

【発表会】
発表会は年に1回、11月ごろに懇親会兼小発表会を「鳩戯大会」と名付けてアットホームで気軽なパーティーのような雰囲気で開催、4月には本格的なホールでの提携教室発表会にもエントリーしていただけます(会場は兵庫県西宮市のホール)。

【公演活動】
音楽教室きじばとの家の講師2人で活動する「キジバト楽団」では子どもたちにもお馴染みのアニメソングや童謡、唱歌などを多様なジャンルにアレンジし、様々な楽器を活用して近畿一円の幼稚園・保育園・こども園に出張コンサートを行っています。また、代表のノリーヌ・ディオン(長坂憲道)は「桂雀喜 with ノリーヌ・ディオン」としてもライブ活動を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

【受講料】
小学生 1回30分レッスン 月謝9,000円 年間42回
中学生 1回30分レッスン 月謝10,000円 年間42回
高校生・大学生 1回60分レッスン 月謝11,000円 年間21回
社会人・一般 1回60分レッスン 月謝12,000円 年間22回
★入会初期に使用するテキスト・楽譜代¥5,000

無料での体験レッスンは行いませんが、初回は教室見学・レッスン相談ということで30分間無料。LINE公式からチャットで日時をご予約の上お越しください。

【大阪市の習いごと助成金】
音楽教室きじばとの家も「大阪市習い事・塾代助成事業」参画事業者となりました。大阪市内にお住いの小学5年生~中学3年生が助成の対象者です。

代表講師:ノリーヌ・ディオン=長坂憲道(アコーディオンやドラム、カホン、ギター、MIDI検定4級などを担当)
大阪芸術大学芸術学部音楽学科音楽工学専攻卒業 芸術(音楽)学士
中学校教諭一種免許 芸術・音楽
高等学校教諭一種免許 芸術・音楽
ビジネス著作権検定 初級
MIDI検定2級(4級指導者資格)
一般社団法人 日本音楽著作権協会 正会員
一般社団法人 演奏家権利処理合同機構MPN 正会員
一般社団法人 日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ 正会員

専任講師:小松蘭(和声法、対位法、ピアノ、鍵盤ハーモニカなどを担当)
京都市立芸術大学音楽学部作曲専攻卒業 芸術(音楽)学士
一般社団法人 日本音楽著作権協会 信託者
鈴木楽器 大人の鍵盤ハーモニカ認定講師

【おわりに】
近年ではJASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)への楽曲使用料を拒んだり「JASRACのせいで流行曲のレッスンができない」などとおっしゃる音楽教室・先生もいらっしゃるようですが、音楽教室きじばとの家では楽曲使用料は「商売に必要不可欠な材料の仕入れ」であると考えますので、音楽を創る人たちへのリスペクトの気持ちも併せて、JASRACへの楽曲使用料支払いには賛成しております。

商売に必要な材料の代金をきちんと支払い、巷で評判の楽曲の演奏・歌唱を気兼ねなく選択できる音楽教室・先生のもとで安心してレッスンを受けていただくことを願っています。

今日は小学生のアコーディオンレッスン!先生も同じサイズの楽器を持って指導します。それには色んな理由がありますので、また少しずつ話していこうと思います。
29/01/2025

今日は小学生のアコーディオンレッスン!
先生も同じサイズの楽器を持って指導します。
それには色んな理由がありますので、また少しずつ話していこうと思います。

土曜日の午前は西宮で音楽したあと大急ぎで鴫野の音楽教室きじばとの家に戻って午後一番から夕方までアコーディオンやカホン、ピアノ、和声法のレッスン、バリエーション豊かな時間が連続します。
25/01/2025

土曜日の午前は西宮で音楽したあと大急ぎで鴫野の音楽教室きじばとの家に戻って午後一番から夕方までアコーディオンやカホン、ピアノ、和声法のレッスン、バリエーション豊かな時間が連続します。

2025年1月より音楽教室きじばとの家も「大阪市習い事・塾代助成事業」参画事業者となりました。大阪市内にお住いの小学5年生~中学3年生は助成の対象者ですので、詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.juku-osaka.co...
23/01/2025

2025年1月より音楽教室きじばとの家も「大阪市習い事・塾代助成事業」参画事業者となりました。大阪市内にお住いの小学5年生~中学3年生は助成の対象者ですので、詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.juku-osaka.com/

受講者さんがボタンアコーディオンのときは私も一緒にボタンアコーディオンで応戦! #城東区  #鴫野  #片町線  #学研都市線  #今里筋線  #音楽教室  #アコーディオン
17/01/2025

受講者さんがボタンアコーディオンのときは私も一緒にボタンアコーディオンで応戦! #城東区 #鴫野 #片町線 #学研都市線 #今里筋線 #音楽教室 #アコーディオン

今年最初のコンガレッスン日。チューニングを整えてレッスン時間を待っています。今日のコンガ受講生は元々は長年のアコーディオン受講生。パーカッション特にコンガを始めてみたい!ということで一昨年からアコーディオンに加えて更に月1回コンガの日を設け...
17/01/2025

今年最初のコンガレッスン日。チューニングを整えてレッスン時間を待っています。今日のコンガ受講生は元々は長年のアコーディオン受講生。パーカッション特にコンガを始めてみたい!ということで一昨年からアコーディオンに加えて更に月1回コンガの日を設けています。そんな受講の仕方もOKな音楽教室きじばとの家です。

あけましておめでとうございます旧年中は大変お世話になりました本年も何卒よろしくお願い申し上げます
01/01/2025

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました

本年も何卒よろしくお願い申し上げます

ギターのレッスンに中学生の頃から通ってきてくれている生徒くんは只今大学3年生。この春の発表会では遂にオリジナル曲にチャレンジ!前回のレッスンでギターを弾きながら歌ってくれたのを録音して正確にメロディー譜を起こし、コード付けに問題がないかを検...
28/12/2024

ギターのレッスンに中学生の頃から通ってきてくれている生徒くんは只今大学3年生。

この春の発表会では遂にオリジナル曲にチャレンジ!

前回のレッスンでギターを弾きながら歌ってくれたのを録音して正確にメロディー譜を起こし、コード付けに問題がないかを検証するのと、これを機に楽譜をきれいに書けるような指導もレッスンに取り入れます。

曲を作るからにはメロディー&コード譜ぐらいは綺麗に書いてバンド・メンバーに配れるようにしたいですもんね。

春が楽しみ!

おはようございます。保育士試験の実技試験日。音楽実技受験の皆さんは使い捨てカイロを持参してくださいね。緊張すると指先が冷えやすくなります。両腕を前に伸ばしてゆっくりグーとパーを繰り返しながら「指先の血行よくなれ!」と念じてください。ところで...
08/12/2024

おはようございます。

保育士試験の実技試験日。音楽実技受験の皆さんは使い捨てカイロを持参してくださいね。

緊張すると指先が冷えやすくなります。両腕を前に伸ばしてゆっくりグーとパーを繰り返しながら「指先の血行よくなれ!」と念じてください。

ところでアコーディオンやギターでの受験の方はいらっしゃいます?

アコーディオンでの実技受験は残念ながら今回で最後になってしまいました。

けれども、保育・幼児教育の現場ではこれからも積極的にアコーディオンを活用していただけるよう、音楽教室きじばとの家ではバックアップを続けたいと思っています!

そういえばうちの教室は楽器の演奏を教える教室ではなく、最初は作曲、アレンジ、音楽理論的なものを教える教室からスタートしてたのでした。習いに来てくれる人は作曲やアレンジ、DTMで創作を目指している人。それが、いつのまにかアコーディオンを人前で...
03/12/2024

そういえばうちの教室は楽器の演奏を教える教室ではなく、最初は作曲、アレンジ、音楽理論的なものを教える教室からスタートしてたのでした。

習いに来てくれる人は作曲やアレンジ、DTMで創作を目指している人。

それが、いつのまにかアコーディオンを人前で披露する仕事が多くなってきたので、アコーディオン演奏に生かせる音楽理論、アレンジ法などを教えるようになり、いつのまにかアコーディオンの演奏指導を希望する受講者の方が多くなってきました。

それでも、うちは器楽教室ではなく「あくまで音楽教室」なのでアコーディオン演奏をキッカケに音楽そのものを学んでもらう時間を提供しています。

アコーディオン以外の楽器でも全く同じ考え方でレッスンを進めています。

全員に無理強いすることは絶対にありませんが、アドリブ演奏入門をキッカケに創作にも一歩踏み入れてもらえる機会を設けたり、簡単なメロディー演奏で表現力を鍛えるトレーニングの裏側には「豊かなハーモナイズ」に触れ合える機会づくりも。

この辺が一般的なアコーディオン他の器楽教室と音楽教室きじばとの家との違いでしょうか。

まずは一度お気軽に教室見学にお越しください。

音楽教室きじばとの家は、ここのところコンサーティーナのお問い合わせが続きます。コンサーティーナの構造説明のためにハーモニカを吹いて見せるので、日頃からハーモニカも練習しています。すると「もっと上手く吹けるようになりたい」という欲が高まります...
25/11/2024

音楽教室きじばとの家は、ここのところコンサーティーナのお問い合わせが続きます。

コンサーティーナの構造説明のためにハーモニカを吹いて見せるので、日頃からハーモニカも練習しています。

すると「もっと上手く吹けるようになりたい」という欲が高まります。

典型的に楽器にハマりやすい性格。

音楽教室きじばとの家、水曜日の小学生個人レッスン(ドラム、ギターなど)ただいま小学校終わりの時間に程よい16:30~と17:00~の枠に空きがあります。まずは教室見学、レッスン相談に是非!詳しくはLINEチャットよりお問い合わせください。h...
24/11/2024

音楽教室きじばとの家、水曜日の小学生個人レッスン(ドラム、ギターなど)ただいま小学校終わりの時間に程よい16:30~と17:00~の枠に空きがあります。まずは教室見学、レッスン相談に是非!詳しくはLINEチャットよりお問い合わせください。https://lin.ee/rSHp368 #鴫野 #城東 #中浜 #聖賢 #森之宮

次の日曜日は音楽教室きじばとの家の懇親会兼小発表会です。今回より『秋の鳩戯(キュウギ)大会』との名称でいきます。コロナ禍前以来となる単独開催ということもあり、会のあり方を模索していたりもしましたが何とかうまく進められそうです。きじばとの家で...
13/11/2024

次の日曜日は音楽教室きじばとの家の懇親会兼小発表会です。

今回より『秋の鳩戯(キュウギ)大会』との名称でいきます。

コロナ禍前以来となる単独開催ということもあり、会のあり方を模索していたりもしましたが何とかうまく進められそうです。

きじばとの家で音楽を一緒に楽しんでみようかな?と思っている皆さん、これを機に様子を見に来ませんか?

特定の楽器だけを習う教室ではなく「音楽室で一緒に音楽を楽しむ」という面を味わっていただけるよう、今回から各楽器コースを横断的に体験してもらえるワークショップも取り入れてみます。

公式LINEにて「11/17(日)きじばと会に参加希望」と、ご一報いただけましたら詳細をご案内いたします。

家を出る時間を間違えて早く着きすぎてしまいましたので、練習をして過ごそうと思います。いつものように午後は大急ぎで鴫野のきじばとの家に戻り、いろんな楽器とともに楽しい音楽の時間の続きを!
02/11/2024

家を出る時間を間違えて早く着きすぎてしまいましたので、練習をして過ごそうと思います。

いつものように午後は大急ぎで鴫野のきじばとの家に戻り、いろんな楽器とともに楽しい音楽の時間の続きを!

11月になりましたね!皆さんレッスン室のカレンダーはめくりましたか?音楽教室きじばとの家は11月2日(土)の15:00~18:00の間に教室見学、レッスン相談のためにスタジオ開放中。https://lin.ee/rSHp368 音楽教室きじ...
01/11/2024

11月になりましたね!皆さんレッスン室のカレンダーはめくりましたか?

音楽教室きじばとの家は11月2日(土)の15:00~18:00の間に教室見学、レッスン相談のためにスタジオ開放中。

https://lin.ee/rSHp368 音楽教室きじばとの家LINEチャットよりお名前と希望日時、希望楽器をお知らせくださいませ。

音楽教室きじばとの家's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

【2024秋】音楽教室きじばとの家では、秋の新規受講生を募集中!アコーディオンは勿論のこと、ピアノ、和声法、ギター、ウクレレ、カホン、ドラム、DTMなどのレッスン相談・教室見学を随時受付しております。今週は7(月)10:00~12:00、8...
05/10/2024

【2024秋】音楽教室きじばとの家では、秋の新規受講生を募集中!アコーディオンは勿論のこと、ピアノ、和声法、ギター、ウクレレ、カホン、ドラム、DTMなどのレッスン相談・教室見学を随時受付しております。

今週は7(月)10:00~12:00、8(火)10:00~12:00/13:00~19:00、10(木)14:00~19:00に教室見学・レッスン相談OKです。LINE公式ページより日時をご予約の上お越しくださいませ。https://lin.ee/rSHp368

秋の童謡・唱歌はコンサーティーナの音色がピッタリ!
https://youtu.be/t10Io8s3I-o

月曜日の西宮教室(スタジオ・エル)は実は現時点で満員の状態ですが、鴫野教室(音楽教室きじばとの家)では特に火曜日の空き枠が多めなので狙い目です。アコーディオンはもちろん、ギター、ドラム、ピアノ・・・いろんな楽器を一緒に楽しみましょう!11月...
30/09/2024

月曜日の西宮教室(スタジオ・エル)は実は現時点で満員の状態ですが、鴫野教室(音楽教室きじばとの家)では特に火曜日の空き枠が多めなので狙い目です。アコーディオンはもちろん、ギター、ドラム、ピアノ・・・いろんな楽器を一緒に楽しみましょう!11月には懇親会もあります。

住所

城東区鴫野西5-18/13
Osaka, Osaka
536-0014

営業時間

月曜日 09:45 - 20:30
火曜日 09:45 - 20:30
水曜日 09:45 - 20:30
木曜日 09:45 - 20:30
金曜日 09:45 - 20:30
土曜日 09:45 - 20:30
日曜日 09:45 - 20:30

電話番号

+81671813092

ウェブサイト

アラート

城東区鴫野西 音楽教室きじばとの家(ホライゾンミュージック)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

城東区鴫野西 音楽教室きじばとの家(ホライゾンミュージック)にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー