デザインこねこ

デザインこねこ 〒250-0012 神奈川県小田原市本町一丁目10-1

神奈川県小田原市のデザイン事務所です。

デザイン&ビジネスに役立つメルマガ更新情報や、制作事例、顧客の皆様のお知らせなどを投稿しています。

小田原を中心に100社以上のお客様にご愛顧いただいております。

*お客様のブランディングを大切に、Webサイトデザイン、チラシ、冊子・パンフレット、イラスト、ロゴ・キャラクターデザイン等を行っています。

*印刷や、ポスティングも合わせて対応いたします。

●神奈川県商工会連合会小規模企業支援強化事業コーディネーター
●2009年創業、2014年法人化 (企業名:株式会社ディゴン)

2025年初のメルマガは「SDGs目標8:働きがいも経済成長も」をテーマに、イラストを交えながらお話致します。本年もどうぞよろしくお願いいたします!メルマガ↓↓↓https://note.com/koneko_odawara/n/nf148...
10/01/2025

2025年初のメルマガは「SDGs目標8:働きがいも経済成長も」をテーマに、イラストを交えながらお話致します。本年もどうぞよろしくお願いいたします!
メルマガ↓↓↓
https://note.com/koneko_odawara/n/nf148c6dda576
#メルマガ #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン #小田原 #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #ディーセントワーク

【年末年始営業のご案内】平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。弊社では年末年始につきまして下記のとおり休業いたします。休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)最終営業日:2024年12月27日(水)営業開始...
31/12/2024

【年末年始営業のご案内】

平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社では年末年始につきまして下記のとおり休業いたします。

休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
最終営業日:2024年12月27日(水)
営業開始日:2025年1月6日(月)

本年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!

デザインこねこ

平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。弊社では年末年始につきまして下記のとおり休業いたします。休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)最終営業日:2024年12月27日(水)営業開始日:2025年1月6.....

今週のメルマガは、SDGsの目標1「貧困をなくそう」について、極度の貧困と相対的貧困を解説し、日本の現状やジモティーの支援活動を紹介しました。特に相対的貧困の解消が重要で、教育や健康、社会参加の平等な実現が求められます。イラストもぜひご覧く...
19/12/2024

今週のメルマガは、SDGsの目標1「貧困をなくそう」について、極度の貧困と相対的貧困を解説し、日本の現状やジモティーの支援活動を紹介しました。特に相対的貧困の解消が重要で、教育や健康、社会参加の平等な実現が求められます。イラストもぜひご覧ください。
メルマガはこちらから!↓↓↓
https://note.com/koneko_odawara/n/n54e039f37ba3
#メルマガ #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン #小田原 #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #ジモティー #相対的貧困

今週のメルマガのテーマは、「【特別編】絵画教室アトリエ・コネコ第29回作品展」です!11月20日~24日までの5日間、小田原三の丸ホールのギャラリーにて開催した作品展の様子です。4歳から99歳の約180人の作品を展示し、延べ1000人以上の...
04/12/2024

今週のメルマガのテーマは、「【特別編】絵画教室アトリエ・コネコ第29回作品展」です!11月20日~24日までの5日間、小田原三の丸ホールのギャラリーにて開催した作品展の様子です。4歳から99歳の約180人の作品を展示し、延べ1000人以上の方にご来場いただきました!メルマガはこちらから!↓↓↓
https://note.com/koneko_odawara/n/nfc2cd7e39e56

#メルマガ #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン #小田原 #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #特別編絵画教室アトリエコネコ第29回作品展 #アトリエコネコ #絵画教室アトリエコネコ #絵画教室

今週のメルマガのテーマは、SDGs 目標2「飢餓をゼロに」です!目標達成に向けて大きく貢献しているライスエクスチェンジ社が発表したプラットフォーム、ブロックチェーンについてお話しています。今年日本でもコメ不足が社会問題となりました。ぜひご覧...
22/11/2024

今週のメルマガのテーマは、SDGs 目標2「飢餓をゼロに」です!目標達成に向けて大きく貢献しているライスエクスチェンジ社が発表したプラットフォーム、ブロックチェーンについてお話しています。今年日本でもコメ不足が社会問題となりました。ぜひご覧ください!
メルマガはコメント欄のURLからご覧いただけます!

#メルマガ #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン #小田原 #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #ライスエクスチェンジ #ブロックチェーン #飢餓をゼロに

新連載スタート!「SDGs」をテーマに、17の目標から一つ一つを独自の視点で、実施事例やイラストを交えながらご紹介していきます!今回のテーマはSDGs:目標15「陸の豊かさも守ろう」です。ぜひご覧ください!▽コメント欄のURLからご覧いただ...
07/11/2024

新連載スタート!「SDGs」をテーマに、17の目標から一つ一つを独自の視点で、実施事例やイラストを交えながらご紹介していきます!今回のテーマはSDGs:目標15「陸の豊かさも守ろう」です。ぜひご覧ください!
▽コメント欄のURLからご覧いただけます。

#メルマガ #小田原 #デザイン #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン #アニマルパスウェイ #ロードキル #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー

メルマガの新テーマ「SDGs」に先駆けて、今週は、「これからの時代を担う こどもたちのための環境」をテーマにお届けします!現在小田原市は、市内初の認定こども園建設を予定しています。新校舎ができるまでの約1年半、下中幼稚園の子どもたちが間借り...
24/10/2024

メルマガの新テーマ「SDGs」に先駆けて、今週は、「これからの時代を担う こどもたちのための環境」をテーマにお届けします!
現在小田原市は、市内初の認定こども園建設を予定しています。新校舎ができるまでの約1年半、下中幼稚園の子どもたちが間借りすることになった、建設予定地の下中小学校の多目的室を「子どもたちの楽しい思い出の場に変えたい!」という思いで、市や幼稚園の先生、地域の方々と一緒に空間デザインを致しました。今回のメルマガはその具体的な取り組みについてお話します。ぜひご覧ください!

▽メルマガはコメント欄のURLから!

#メルマガ #小田原 #デザイン #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン #小田原市    #これからの時代を担うこどもたちのための環境  #下中幼稚園  #下中小学校  #小田原市初の認定こども園  #コンセプトメイキング

今週のメルマガは、グラフィックデザイナーシリーズの最終回です!独学でデザインを学んでから、日本デザインセンターを経て、ハーバード大学教授を務めた「片山利弘さん」をご紹介します。ぜひご覧ください!(来週からは新たなテーマでメルマガをお届けいた...
17/10/2024

今週のメルマガは、グラフィックデザイナーシリーズの最終回です!独学でデザインを学んでから、日本デザインセンターを経て、ハーバード大学教授を務めた「片山利弘さん」をご紹介します。ぜひご覧ください!
(来週からは新たなテーマでメルマガをお届けいたします!お楽しみに…)
▽メルマガはコメント欄のリンクから!
#メルマガ #小田原 #デザイン #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #片山利弘 #ハーバード大学教授 #かぼす

今週のメルマガは、複数の写真を精巧に組み合わせて新たなイメージを作り出す「フォト・モンタージュ」の草分け的存在「木村恒久さん」をご紹介します!ぜひご覧ください!https://note.com/koneko_odawara/n/n5eea3...
12/10/2024

今週のメルマガは、複数の写真を精巧に組み合わせて新たなイメージを作り出す「フォト・モンタージュ」の草分け的存在「木村恒久さん」をご紹介します!ぜひご覧ください!

https://note.com/koneko_odawara/n/n5eea35b46c0e

#メルマガ #小田原 #デザイン #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン

今週のメルマガは、日本のグラフィックデザインの黎明期を代表するデザイナーで、戦後に小田原へ移住した河野鷹思さんをご紹介します!ぜひご覧ください!https://note.com/koneko_odawara/n/n15205ce0a09e?...
03/10/2024

今週のメルマガは、日本のグラフィックデザインの黎明期を代表するデザイナーで、戦後に小田原へ移住した河野鷹思さんをご紹介します!ぜひご覧ください!
https://note.com/koneko_odawara/n/n15205ce0a09e?sub_rt=share_b

#戦後小田原へ移住デザイン業界を支えた河野鷹思さん #メルマガ #小田原 #デザイン #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン

今週のメルマガは、日本のグラフィックデザインの黎明期を支え、資生堂のキーデザインや紀伊國屋書店のロゴ、新潮文庫の葡萄マークなどを手がけた先駆者、山名文夫さんをご紹介します!ぜひご覧ください!https://note.com/koneko_o...
26/09/2024

今週のメルマガは、日本のグラフィックデザインの黎明期を支え、資生堂のキーデザインや紀伊國屋書店のロゴ、新潮文庫の葡萄マークなどを手がけた先駆者、山名文夫さんをご紹介します!ぜひご覧ください!
https://note.com/koneko_odawara/n/nef588a8da0d2?magazine_key=m529369b5c323
#あの資生堂のキーデザインデザイン黎明期を支えた山名文夫さん #メルマガ #小田原 #デザイン #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン

2019.6 CLIENT:医療法人社団 慈和会 おだわら泌尿器科・内科クリニック様のロゴ(シンボルマーク+ロゴタイプ)制作から、ホームページ、撮影、リーフレット、名刺、封筒など、各種ツール一式を制作しました。 シンボルマークは、慈和会様の...
26/09/2024

2019.6

CLIENT:医療法人社団 慈和会 おだわら泌尿器科・内科クリニック様のロゴ(シンボルマーク+ロゴタイプ)制作から、ホームページ、撮影、リーフレット、名刺、封筒など、各種ツール一式を制作しました。
シンボルマークは、慈和会様の最初のクリニックである、南足柄クリニック様の既存ロゴのデザインを分析し、トーン&マナーを合わせて、プルメリアとモンステラをモチーフにデザインをしました。
そうしてできたロゴデザインを、全てのツールに踏襲し、すべての制作物に統一感を持たせ、一貫した印象を感じていただけるようなデザインに仕上げました。
WEB:https://odawara-urology.com/

その他の事例はこちらからご覧いただけます↓
https://designkoneko.com/category/client/

#小田原のデザイン会社
#デザインこねこ
#株式会社ディゴン
#小田原
#グラフィックデザイン
#グラフィックデザイナー
#おだわら泌尿器科・内科

2019.6 CLIENT:医療法人社団 慈和会 南足柄クリニック様のサイトのリニューアル制作を行いました。 既存のホームページの色合いやトーン&マナーを踏襲しつつ、 新たに追加されたオンライン診療などの情報も含め、全体を整理し、見やすく誠...
26/09/2024

2019.6

CLIENT:医療法人社団 慈和会 南足柄クリニック様のサイトのリニューアル制作を行いました。
既存のホームページの色合いやトーン&マナーを踏襲しつつ、 新たに追加されたオンライン診療などの情報も含め、全体を整理し、見やすく誠実さが感じられるデザインを心がけて制作しました。
お客様に質の高い診療を理解していただけるよう、疾患説明など情報量が多いページについては、説明を丁寧かつ簡潔に表示できる方法を検討しました。
また、クリニック内の撮影も行いました。
WEB:https://minamiashigaraclinic.com/

その他の事例はこちらからご覧いただけます↓
https://designkoneko.com/category/client/

#小田原のデザイン会社
#デザインこねこ
#株式会社ディゴン
#小田原
#グラフィックデザイン
#グラフィックデザイナー
#南足柄クリニック

今週のメルマガは、アートディレクターの「岡秀行さん」をご紹介します!日本のデザイン業界の基盤を築き、「包む」という日本の伝統的なパッケージを世界に広めました。ぜひご覧ください!https://note.com/koneko_odawara/...
19/09/2024

今週のメルマガは、アートディレクターの「岡秀行さん」をご紹介します!日本のデザイン業界の基盤を築き、「包む」という日本の伝統的なパッケージを世界に広めました。ぜひご覧ください!
https://note.com/koneko_odawara/n/n16433a334915
#日本伝統パッケージ美意識を世界へ啓蒙岡秀行さん #メルマガ #小田原 #デザイン #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン

今週のメルマガは、先週に続き日本を代表するグラフィックデザイナーであり、アジアの図像学研究者でもある「杉浦康平さん」をご紹介します!「ただの紙を、ただならない紙に変える」というデザインに対する姿勢で数多くの素晴らしいブックデザインを世に送り...
13/09/2024

今週のメルマガは、先週に続き日本を代表するグラフィックデザイナーであり、アジアの図像学研究者でもある「杉浦康平さん」をご紹介します!「ただの紙を、ただならない紙に変える」というデザインに対する姿勢で数多くの素晴らしいブックデザインを世に送り出しました。今回は後編です。ぜひご覧ください!
https://note.com/koneko_odawara/n/ncfd0672b51c7
#意識領域イメージ化アジア図像研究杉浦康平さん後編 #メルマガ #小田原 #デザイン #小田原のデザイン会社 #デザインこねこ #株式会社ディゴン

小田原市にある、地域密着のアウトソーシング企業、 フジ・コミュニケーションズ様のサイトリニューアル制作を担当させていただきました。 レイアウトをシンプルにし、 サイトを訪れたユーザーが情報をスムーズに読み取れるようなデザインを目指しました。...
12/09/2024

小田原市にある、地域密着のアウトソーシング企業、 フジ・コミュニケーションズ様のサイトリニューアル制作を担当させていただきました。 レイアウトをシンプルにし、 サイトを訪れたユーザーが情報をスムーズに読み取れるようなデザインを目指しました。こちらの事例は、ホームページからご覧いただけます。↓
https://designkoneko.com/2024/09/fujicomi/

#フジ・コミュニケーションズ
#小田原のデザイン会社
#デザインこねこ
#小田原
#サイトリニューアル
#アウトソーシング
#地域密着

絵画教室アトリエ・コネコのこどもクラスの生徒さんの作品です。けん玉と、紙風船。懐かしさと遊び心を感じるモチーフです。には描いてる間にけん玉がしたくなっちゃった子もいたそうです笑。
10/09/2024

絵画教室アトリエ・コネコの
こどもクラスの生徒さんの作品です。

けん玉と、紙風船。
懐かしさと遊び心を感じるモチーフです。

には描いてる間に
けん玉がしたくなっちゃった子も
いたそうです笑。

住所

本町一丁目10/1
Odawara-shi, Kanagawa
250-0012

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81465468793

ウェブサイト

アラート

デザインこねこがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

デザインこねこにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

地域を、デザインします

神奈川県小田原市のデザイン事務所です。 Webデザイン、広告、パッケージ、商品企画、撮影、イラスト等のデザイン全般、プランニング、コピー等も合わせたブランディングを行っています。 メディア掲載情報 designkoneko.com/category/media/