株式会社 東海サウンド

株式会社 東海サウンド 放送,映画,舞台,イベント,企業広告等のMA、音響効果、サウンドデザインや?

【2022年度新卒採用募集】次節はずれではありますが、2022年度新卒採用の募集を致します。それに伴いZoomを使用して会社説明会を開催します。日程は、9/15(水)13:00〜14:309/17(金)17:00〜18:30 になります。詳...
07/09/2021

【2022年度新卒採用募集】

次節はずれではありますが、2022年度新卒採用の募集を致します。

それに伴いZoomを使用して会社説明会を開催します。

日程は、
9/15(水)13:00〜14:30
9/17(金)17:00〜18:30 になります。

詳細は弊社Webサイトにてご確認下さい。
みなさまのご応募、お待ちしております。

https://tokaisound.co.jp/news/285

2022年度 新卒採用Zoom会社説明会を開催します。 日程は、 第1回 9/15(水)13:00〜14:30 定員40名 第2回 9/17(金)17:00〜18:30 定員40名…

03/03/2021

現在、東海サウンドでは東京支社の音響効果を募集しております。

東京支社は昨年4月に開設され、まもなく2年目を迎えようとしています。
おかげさまでこのような状況下でも多くのご依頼を頂き順調なスタートを切ることができましたが、さらなる発展のために経験者の方のお力を貸して頂きたいと思っております。

応募条件等は弊社Webサイトの「リクルート」に掲載しておりますのでそちらでご確認下さい。
ご質問、エントリーはメールフォームにて承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

どうぞ宜しくお願い致します。

弊社で音響効果・選曲・ダビングを担当した、映画「友達やめた」(今村彩子監督作品)が9/19より全国で順次公開されます。詳細は公式サイトにてご確認ください。http://studioaya-movie.com/tomoyame/
08/09/2020

弊社で音響効果・選曲・ダビングを担当した、映画「友達やめた」(今村彩子監督作品)が9/19より全国で順次公開されます。

詳細は公式サイトにてご確認ください。
http://studioaya-movie.com/tomoyame/

生まれつき耳のきこえない今村彩子監督最新作/アスぺルガー症候群の友人・まあちゃんとわたし(=今村監督)の、めんどくさくって尊い、心の越境ドキュメンタリー/9月19日(土)より新宿K’s cinemaほか全国順次公開

2020年度 新卒採用情報を公開しました【募集職種】 (1)音響効果 (2)MAミキサー【仕事内容】 (1)音響効果 音楽や効果音、環境音など、さまざまな「音」を使って作品を完成させる仕事です。 テレビ局内で情報番組や報道番組、バラエティー...
28/02/2019

2020年度 新卒採用情報を公開しました

【募集職種】
 (1)音響効果
 (2)MAミキサー

【仕事内容】
 (1)音響効果
 音楽や効果音、環境音など、さまざまな「音」を使って作品を完成させる仕事です。
 テレビ局内で情報番組や報道番組、バラエティー番組等に携わるほか、本社スタジオ( sound design dept )では映画やゲームなど他のコンテンツに関わります。

 (2)MAミキサー
 ナレーションの収録、ロケ現場などで収録した音の整理、音質調整、音量のバランス調整を行います。勤務は在名各テレビ局または本社スタジオです。

※詳細は https://www.tokaisound.co.jp/recruit/

09/02/2019
東海サウンドは今年11月に創業50周年を迎えます。そしてこの記念すべき平成30年11月1日、西日本屈指の最新スタジオをオープンいたします。ぜひご期待ください!
14/08/2018

東海サウンドは今年11月に創業50周年を迎えます。

そしてこの記念すべき平成30年11月1日、
西日本屈指の最新スタジオをオープンいたします。

ぜひご期待ください!

「JPPA AWARDS 2017」にて弊社がたずさわった一作品が選ばれました  TVドキュメンタリー部門 音響技術 審査員特別賞 受賞  『伊勢神宮・命あふるる神々の森 五十鈴川を行く』  澤田 弘基 (東海サウンド)贈賞式は2017年5...
01/06/2017

「JPPA AWARDS 2017」にて弊社がたずさわった一作品が選ばれました

  TVドキュメンタリー部門 音響技術 審査員特別賞 受賞
  『伊勢神宮・命あふるる神々の森 五十鈴川を行く』
  澤田 弘基 (東海サウンド)

贈賞式は2017年5月26日(金)新宿ワシントンホテルビル本館にて開催されました。

受賞作品の詳しい情報は、JPPAホームページ【JPPA AWORDS NEWS】でご覧ください。

http://www.jppanet.or.jp/awards/awards-1.html

音楽著作権管理 担当!−映画「探偵ミタライの事件簿〜星籠の海」サウンドトラック−6月4日より公開されている映画「探偵ミタライの事件簿〜星籠の海」。主演は玉木宏さん、原作は島田荘司さん、音楽は岩代太郎さん。この映画のサウンドトラック(日本コロ...
23/06/2016

音楽著作権管理 担当!
−映画「探偵ミタライの事件簿〜星籠の海」サウンドトラック−

6月4日より公開されている映画「探偵ミタライの事件簿〜星籠の海」。主演は玉木宏さん、原作は島田荘司さん、音楽は岩代太郎さん。この映画のサウンドトラック(日本コロムビアさんから好評発売中)の音楽著作権管理を当社が担当することになりました。

映画は玉木さん演じる天才脳科学者、御手洗潔が難事件を解決するミステリー。ストーリーはもちろん秀逸ですが、その音楽がまた良いんです。物語に深みを与えるまさに岩代ワールド。是非サウンドトラックをお聴きください。

全国規模の映画サントラの著作権管理は東海サウンドにとっては初の事で、様々な新しい実務経験ができました。音楽出版業界の仕事はとても奥がふかい深い、星籠の海なんです。

12/04/2016

全国の音効さんにご満足いただけ、著作権者の方々にもメリットのある、様々な楽曲を制作する「音楽事業」が発足しました。レーベルは「アナヴァンミュージック」、初回リリースは5月位の予定です。ご期待ください。

お問合せは、音楽事業担当:大川、関、落合 まで。

映画「ケツにラジヲ」2015年12月12日から名古屋 シネマスコーレ(http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/)にて劇場特別公開。弊社が音響効果、整音を担当しました。5.1chサラウンド作品になり...
03/12/2015

映画「ケツにラジヲ」

2015年12月12日から名古屋 シネマスコーレ(http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/)にて劇場特別公開。
弊社が音響効果、整音を担当しました。
5.1chサラウンド作品になります。
是非ご覧下さい!

【あらすじ】 地元の小さなコミュニティFM局のパーソナリティーを勤める中年オヤジ銀次は、そのハチャメチャな性格が災いして、いつも放送内容はメチャクチャ。 地域の人々からうっとおしがられる要注意人物とされていた。 ある日、またもや地元の商店街での中継放送で大問題を起こし、クレームの嵐に。 そして、無期限の謹慎処分と...

メ~テレドラマ『三人兄弟』を担当していますサウンドミキサー:河合「三人兄弟」は放送時間30分の中に音楽と効果音がぎっしりと詰め込まれているドラマです。音の情報量が多いので、演出過多によって役者さんの演技を殺してしまわないよう意識してバランス...
14/10/2015

メ~テレドラマ『三人兄弟』を担当しています

サウンドミキサー:河合

「三人兄弟」は放送時間30分の中に音楽と効果音がぎっしりと詰め込まれているドラマです。
音の情報量が多いので、演出過多によって役者さんの演技を殺してしまわないよう意識してバランスを取っています。
また、ミキサーだけでなく、環境音(バックグラウンド)や人物の動作音(フォーリー)などのサウンドエフェクトも担当しています。
創っていることに気付かれないよう、そのシーンで鳴っているイメージを心がけています。
細かな音ではありますが、臨場感を高めるための重要な要素となっていますので、是非耳を傾けてみて下さい。

選曲・サウンドエディター:村上

ドラマの選曲は、映像に寄せるのか、感情によせるのか、如何に溶け込ませるかが重要になります。
音楽の編集ひとつ取っても、演技の間や、カットなどに合うよう多くの編集を行なっています。
それを自然に聴かせることがドラマの難しい部分であり、醍醐味だと思っています。
「三人兄弟」は一話ごとの曲数が多いので、統一感を出すために軸になるシーンの曲を決め、楽器やジャンルでバランスをしっかり取ることを常に意識しながら選曲しました。
この辺りも注目して観て下さい。

※番組詳細
メ~テレドラマ『三人兄弟』
放 送:10月12日〜 毎週月曜日 深夜0時20分〜0時50分
出演者:六角 精児、今野 浩喜(キングオブコメディ) 、波岡 一喜、鈴木 福、神戸浩、中村 静香、白石 美帆、他

17/09/2015

平成27年日本民間放送連盟賞CM部門の審査において、弊社スタッフが制作に携わったCBCテレビの「キレイに、定年はない。」(広告主・POLA 60秒)が「最優秀」を受賞しました。

9月11日(金)〜13日(日)に名古屋芸術大学(愛知県北名古屋市)にて「AESジャパンコンファレンス・名古屋2015」が開催されます。13日(日)のワークショップ3には弊社の斉藤元がパネリストとして参加いたします。テーマは「サラウンド制作の...
03/09/2015

9月11日(金)〜13日(日)に名古屋芸術大学(愛知県北名古屋市)にて「AESジャパンコンファレンス・名古屋2015」が開催されます。13日(日)のワークショップ3には弊社の斉藤元がパネリストとして参加いたします。テーマは「サラウンド制作の取り組み」で、制作手法と概要について名古屋のこれまでの制作の現状を伝えながら、3Dサラウンド制作の先行事例についても紹介される予定です。
http://aes-japan.org/wordpress/?page_id=1835

AESジャパンコンファレンス・名古屋2015 日本語 / English テーマ:3Dオーディオの可能性 4th AES Japan Conference 2015 in Nagoya“Future of 3D Audio” 開催日:2015年9月11日(金)~13日(日) (11日はテクニカルツアーのみ) 開催場所:名古屋芸術大学(愛知県北名古屋市)アクセス 車でお越しの方へ:会期中,大学の駐車場が利用できます。 コンファレンス概要(有料イベント) 技術発表(ポスター発表)(9月12, 13日) ワークショップ(3件) テクニカルツアー(9月11日・先着50名,詳細) ジャン=マリー講師によ…

25/07/2015

東海サウンドFacebookページの投稿テストです。

住所

東区東桜2-5-11 シェーネルビル
Nagoya-shi, Aichi
461-0005

電話番号

+81529370122

アラート

株式会社 東海サウンドがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社 東海サウンドにメッセージを送信:

共有する