長崎市国際課 Nagasaki City International Affairs Division

長崎市国際課 Nagasaki City International Affairs Division 長崎市の生活やイベントなどに関する情報を、英語、中国語、韓国語でお?

長崎市では、外国人のみなさんと長崎市民がともにふれあい、ごく自然に暮らしていけるよう、外国人の方々にも住みやすい街づくりを推進しています。みなさんの長崎市での生活が、より快適なものとなることを願って、日常生活に関する情報を提供していきます。

Nagasaki City is working to make our home a place where both people from abroad and Nagasaki citizens can live comfortable, enjoyable lives. Information will be made available here about daily life in Nagasaki.

长崎市致力于建设适宜外国人居住的城市,使各位外国人能和长崎市民交流、自然地生活。为了使各位在长崎市的生活更舒适,长崎市提供各类日常生

活信息。

나가사키시에서는 외국인 여러분과 나가사키시민이 서로 이해하고 자연스럽게 생활할 수 있도록 외국인 여러분들도 살기 좋은 마을만들기를 추진하고 있습니다. 여러분의 나가사키 생활이 보다 쾌적해지기를 빌며 일생생활에 관한 정보를 제공해 나가겠습니다.

【ながさき異文化ちゃんぽんフェスタを開催しました!】 日時:令和7年1月25日(土)12:30~16:00場所:ベネックス長崎ブリックホール3階市民の皆さんに気軽に世界各国の文化を体験してもらい、異文化に対する相互理解を深め、国際交流のきっ...
29/01/2025

【ながさき異文化ちゃんぽんフェスタを開催しました!】 
日時:令和7年1月25日(土)12:30~16:00
場所:ベネックス長崎ブリックホール3階

市民の皆さんに気軽に世界各国の文化を体験してもらい、異文化に対する相互理解を深め、国際交流のきっかけを作ることを目的としたイベント「ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ」を開催しました。
特別公演では、変面師京介さんによる変面ショーがあり、文化体験・紹介ブースでは、スコットランドやネパールなどの伝統衣装の試着体験、中国茶・ベトナムコーヒーの試飲など、たくさんの国の文化に触れることができました。また、ステージでは、ネパール人留学生によるダンスをはじめ、日本舞踊や箏とフルートの演奏、バグパイプの演奏を披露していただき、集まった会場の皆さんと一緒に盛り上がりました。

28/01/2025

広報ながさき1月号 20ページ掲載記事
※やさしいにほんごでかいています。

新小学(しんしょうがく)1年生(ねんせい)へ就学通知書(しゅうがくつうちしょ)を送(おく)ります。(問(と)い合(あ)わせ:学校教育課(がっこうきょういくか) ☎ 095-829-1196)

対象(たいしょう)の家庭(かてい)へ、1月末(がつまつ)に送(おく)ります。
対象:2018年(ねん)4月(がつ)2日(にち)~2019年(ねん)4月(がつ)1日(にち)生(う)まれで4月(がつ)に小学校(しょうがっこう)へ入学(にゅうがく)するかた
その他(た):病弱(びょうじゃく)などの理由(りゆう)で入学(にゅうがく)が心配(しんぱい)なかた、外国籍(がいこくせき)で市立小学校(しりつしょうがっこう)へ就学希望(しゅうがくきぼう)のかたはご相談(そうだん)ください。

We are Sending out School Enrollment Notifications to Those Entering Elementary School (For Inquires: School Education Division #095-829-1196)

We will be sending out School Enrollment Notifications to applicable households at the end of January.
Eligibility: Those born between April 2nd, 2018 and April 1st, 2019.
Other: Please contact us if you are worried your child will be unable to attend school due to an illness or medical condition, or if you are a foreign resident who wishes to enroll your child in a Municipal Elementary School.

小学一年级新生入学通知书的发放(咨询电话:学校教育科 ☎ 095-829-1196)。

一月底,我们将向符合条件的家庭邮寄入学通知书。
对象:2018 年 4 月 2 日~2019 年 4 月 1 日出生,4 月入小学者。
其他:因疾病或身体虚弱等原因对入学有顾虑的人,以及希望就读市立小学的外国籍友人,欢迎向学校教育科咨询。

초등학교 1학년 취학 통지서 송부(문의: 학교 교육과 ☎095-829-1196)

대상 가정에 1월 말에 송부합니다.
-대상: 2018년 4월 2일~2019년 4월 1일생으로 4월에 초등학교에 입학하는 분
-기타: 병약 등의 이유로 입학이 걱정되는 분, 외국 국적으로 시립 초등학교에 취학을 희망하는 분은 상담해 주십시오.

広報ながさき1月号 14ページ掲載記事※やさしいにほんごでかいています。確定申告相談(かくていしんこくそうだん)(問(と)い合(あ)わせ:長崎税務署(ながさきぜいむしょ) ☎ 095-822-4231)期間(きかん):2/17(月)(げつ)...
28/01/2025

広報ながさき1月号 14ページ掲載記事
※やさしいにほんごでかいています。

確定申告相談(かくていしんこくそうだん)(問(と)い合(あ)わせ:長崎税務署(ながさきぜいむしょ) ☎ 095-822-4231)

期間(きかん):2/17(月)(げつ)〜3/17(月)(げつ)
※土曜(どよう)、日曜(にちよう)、祝日(しゅくじつ)は休(やす)み(3/2(日)(にち)は開(あ)いています。)
時間(じかん):9:00 〜16:00
場所(ばしょ):長崎新聞文化(ながさきしんぶんぶんか)ホール
持参:マイナンバーカード、スマホ、源泉徴収票(げんせんちょうしゅうひょう)などの2024年(ねん)の収入(しゅうにゅう)が分かるもの、控除関係書類(こうじょかんけいしょるい)
※マイナンバーカードの暗証番号(あんしょうばんごう)(数字(すうじ)4桁(けた)・英数字(えいすうじ)6~16桁(けた))がいります。

2/17~3/17の期間中(きかんちゅう)、長崎税務署(ながさきぜいむしょ)での申告相談(しんこくそうだん)はできません。
確定申告会場(かくていしんこくかいじょう)へ入(はい)るためには「入場整理券(にゅうじょうせいりけん)がいります。
LINEアプリで会場(かいじょう)に入(はい)る前(まえ)に整理券(せいりけん)を取(と)ってください。

Final Tax Return Consultations (For Inquiries: Nagasaki Tax Office #095-822-4231)

 Consultation Period: Monday, February 17th – Monday, March 17th*
*Closed Saturdays, Sundays, and Holidays (Open Sunday, March 2nd)
 Time: 9:00 AM – 4:00 PM
 Location: Nagasaki Shimbun Cultural Hall
 Please bring the following with you: My Number Card, smartphone, Withholding Certificate or other document showing your 2024 income, and any documents relating to your tax deductions.
*You will need to know your My Number Card password (4 digit number + 6-16 letter password)

Final Tax Return Consultations will not be available at the Nagasaki Tax Office during this period.
You will need an entrance ticket to be allowed entry into the Final Tax Return Consultation venue.
Please reserve your ticket in advance using the LINE app.


所得税年末确定申报的咨询(咨询电话:长崎税务署 ☎ 095-822-4231)

日期:2月17日(周一)~3月17日(周一)
※休息日:周末、节假日休息(3月2日(周日)上班)
时间:9:00 - 16:00
地点:长崎新闻文化会馆
携带:个人编号卡、手机、源泉扣缴票或其他能体现2024年收入的文件、税金扣除的相关文件。
※需要个人编号卡的PIN码(4位数字·6-16位字母数字)。

在此期间,长崎税务署不提供申报咨询。
进入报税会场需持“入场整理券”。
请提前通过LINE在线领取。

확정 신고 상담 (문의: 나가사키 세무서 ☎095-822-4231)

-기간: 2/17(월)∼3/17(월)
※토, 일, 공휴일은 쉽니다. (3/2(일)은 실시)
-시간: 9:00∼16:00
-장소: 나가사키신문 문화홀
-지참: 마이 넘버 카드, 스마트폰, 원천징수표 등 2024년의 수입을 알 수 있는 것, 공제 관계 서류
※마이 넘버 카드의 비밀번호(숫자 4자리・영문, 숫자 6~16자리)가 필요합니다.

이 기간에는 나가사키 세무서에서 신고 상담을 할 수 없습니다.
확정 신고 회장에 입장하기 위해서는 ‘입장 정리권’이 필요합니다.
LINE앱을 통해 사전에 정리권을 받아주십시오.

【国際ボランティアの募集】 令和7年度の長崎市国際ボランティアを募集しています。国際交流のボランティア活動を通して、外国の方とふれあってみませんか?○内容①日本語講座ボランティア…外国人住民に生活で必要な初級の日常会話の指導②企画ボランティ...
28/01/2025

【国際ボランティアの募集】
 令和7年度の長崎市国際ボランティアを募集しています。国際交流のボランティア活動を通して、外国の方とふれあってみませんか?

○内容
①日本語講座ボランティア…外国人住民に生活で必要な初級の日常会話の指導
②企画ボランティア…子ども向け英語遊びや日本文化の紹介など、国際交流イベントの企画・実施
③通訳ボランティア…長崎市の業務支援にかかる通訳(英語・中国語・韓国語)
○応募資格…16歳以上(※通訳ボランティアは満18歳以上、語学検定など要件あり)
○活動期間…4月~来年3月
〇活動場所…長崎市役所など
○申込方法…国際課、市ホームページにある応募用紙を提出してくだい。
○申込期限…3月6日(木)までに申込みをいただいた方は、4月1日から活動いただけます。なお、期限後も通年申込みを受付けています。
※詳しくはこちらを長崎市ホームページまたは添付チラシを御覧ください。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/kokusai/920000/927000/927030/p004961.html

【子どもゆめ体験 × ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ】 子どもゆめ体験報告会 第二弾! 1月25日(土)にベネックス長崎ブリックホールで開催した「ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ」において、ゆめ体験の成果発表を行いました。 ゆめ体験のブー...
27/01/2025

【子どもゆめ体験 × ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ】
 子どもゆめ体験報告会 第二弾!
 1月25日(土)にベネックス長崎ブリックホールで開催した「ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ」において、ゆめ体験の成果発表を行いました。
 ゆめ体験のブースでは、写真パネルを展示し、来場者の方々に訪問したアバディーンやロンドンの町の紹介やホームステイなどでの交流体験の紹介を行いました。また、英語の絵合わせゲームを通して来場した子どもたちとふれあいました。

↓子どもゆめ体験について、詳しくはこちらから↓
https://www.city.nagasaki.lg.jp/kokusai/920000/927000/927060/p026849.html

【やさしい日本語セミナーを開催しました】 阪神・淡路大震災から30年を迎えた令和7年1月17日(金)、市役所2階市民利用会議室で市民向けの「やさしい日本語セミナー」を開催しました。 やさしい日本語は、普段使っている日本語をわかりやすい日本語...
24/01/2025

【やさしい日本語セミナーを開催しました】

 阪神・淡路大震災から30年を迎えた令和7年1月17日(金)、市役所2階市民利用会議室で市民向けの「やさしい日本語セミナー」を開催しました。
 やさしい日本語は、普段使っている日本語をわかりやすい日本語に言い換えた言葉で、外国人だけでなく、子どもやお年寄りと話すときも役に立ちます。
合同会社pordo(ぽるど)の和田先生を講師に迎え、ワークショップ形式で、「やさしい日本語」の必要性ややさしい日本語に言い換えるコツについて学びました。
 やさしい日本語については、こちらをご覧ください。
 https://www.city.nagasaki.lg.jp/kokusai/920000/927000/927010/p041287.html

【外国人留学生雇用促進フォーラム開催のお知らせ】令和7年1月31日(金)に外国人留学生雇用促進フォーラムが開催されます。詳細は添付のチラシ・プログラムをご参照ください。■日   時 令和7年1月31日(金)13時30分~16時30分■場  ...
23/01/2025

【外国人留学生雇用促進フォーラム開催のお知らせ】

令和7年1月31日(金)に外国人留学生雇用促進フォーラムが開催されます。
詳細は添付のチラシ・プログラムをご参照ください。

■日   時 令和7年1月31日(金)13時30分~16時30分
■場   所 出島メッセ1階107会議室(長崎市尾上町4-1)
■参加対象者 企業関係者及び長崎県内の留学生
       ※チラシのQRコードからお申込みください。
■内   容 
第1部 
基調講演「長崎県内におけるインターンシップの足跡と展望」
外国人留学生を雇用している企業の経験談
長崎県内の企業に就職予定の留学生の経験談
第2部 
行政機関による留学生の就活支援に係る情報提供&参加者によるフリーディスカッション

ながさき異文化ちゃんぽんフェスタを開催します!市内で活動する国際交流団体や学生が民族音楽や踊りの披露や団体の活動紹介、楽器の演奏体験などさまざまな国の文化を体験できる「ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ」を開催します!!入場無料ですので、お気...
17/01/2025

ながさき異文化ちゃんぽんフェスタを開催します!

市内で活動する国際交流団体や学生が民族音楽や踊りの披露や団体の活動紹介、楽器の演奏体験などさまざまな国の文化を体験できる「ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ」を開催します!!
入場無料ですので、お気軽にお立ち寄りください。
※ちゃんぽんは出ません。

日時:令和7年1月25日(土)12:30~16:00
場所:ベネックス長崎ブリックホール3階 国際会議場、ラウンジ、会議室、和室
内容:文化体験、紹介ブース(各国の楽器の体験や外国文化の紹介など)、ステージイベント(民族音楽と踊りなど)

詳しくは長崎市国際課ホームページをご覧ください。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/kokusai/920000/927000/927020/p039722.html

【張大興中華人民共和国駐長崎総領事による離任挨拶】日時:令和7年1月9日(木) 13:10~13:40内容: 2021年9月の着任から約3年4か月間、長崎と中国の交流促進のためご尽力いただいた張大興(ちょう だいこう)中国駐長崎総領事が離任...
15/01/2025

【張大興中華人民共和国駐長崎総領事による離任挨拶】

日時:令和7年1月9日(木) 13:10~13:40
内容:
 2021年9月の着任から約3年4か月間、長崎と中国の交流促進のためご尽力いただいた張大興(ちょう だいこう)中国駐長崎総領事が離任挨拶のために市役所を訪問されました。
在任期間中は、中学生が市内にある身近な中国に触れる機会を提供していただくなど、青少年交流に注力され、鈴木市長は、日中間の架け橋としてこれまで尽力されたことに対する感謝を伝えました。
張総領事は、「長崎を第二の故郷のように思っており、私の思いは常に長崎と共にある」と述べられました。

【中华人民共和国驻长崎总领事张大兴发表离任讲话】
日期:2025 年 1 月 9 日(星期四)13:10-13:40
内容:
  中国驻长崎总领事张大兴先生于长崎市政府发表告别讲话。张总领事于2021年9月到任,在任3年零4个月,为促进长崎与中国的交流做出了杰出贡献。
在任期间,他重点关注青少年交流,为长崎市的初中生提供了体验当地中国文化的机会。铃木市长对张总领事作为中日交流的桥梁所做的努力深表感谢。
张总领事表示,他将长崎为自己的第二故乡,今后也将与长崎同在。

【1月(がつ)25日(にち)専門家(せんもんか)による相談会(そうだんかい)を行(おこな)います】※やさしい日本語で書いています。長崎県外国人相談窓口(ながさきけんがいこくじんそうだんまどぐち)が専門家(せんもんか)の相談会(そうだんかい)...
15/01/2025

【1月(がつ)25日(にち)専門家(せんもんか)による相談会(そうだんかい)を行(おこな)います】
※やさしい日本語で書いています。

長崎県外国人相談窓口(ながさきけんがいこくじんそうだんまどぐち)が専門家(せんもんか)の相談会(そうだんかい)を行(おこな)います。お金(かね)はかかりません。
在留資格(ざいりゅうしかく)、仕事(しごと)のことを色々(いろいろ)な言葉(ことば)で相談(そうだん)できます。
相談方法(そうだんほうほう)は2つあります。
1 会場(かいじょう)に行(い)く
2 電話(でんわ)をする

日付(ひづけ)は、1月(がつ)25日(にち)土曜日(どようび)です。
時間(じかん)は、午後(ごご)1時(じ)30分(ぷん)から午後(ごご)4時(じ)30分(ぷん)です。
1 会場(かいじょう)
長崎市出島町(ながさきしでじままち)2-11
出島交流会館(でじまこうりゅうかいかん)1階(かい)
長崎県外国人相談窓口(ながさきけんがいこくじんそうだんまどぐち)
2 電話(でんわ)095-820-3377
3 メール [email protected]

【1月国際理解講座のお知らせ】(国際課 829-1113)アメリカ、韓国、中国出身の国際交流員が日本語で講座を行います。1月16日(木)【韓国】「どこまで知っている!?韓国のキムチの世界」 1月21日(火)【アメリカ】「アメリカと日本のお正...
08/01/2025

【1月国際理解講座のお知らせ】(国際課 829-1113)

アメリカ、韓国、中国出身の国際交流員が日本語で講座を行います。

1月16日(木)【韓国】「どこまで知っている!?韓国のキムチの世界」 
1月21日(火)【アメリカ】「アメリカと日本のお正月の比較」 
1月30日(木)【中国】「若者もたまらない中国の流行「骨董遊び」」 

■時 間  午後6時30分から7時30分
■場 所  長崎市役所2階 市民利用会議室

参加無料、予約不要、直接会場へお越しください。

【Meet the Expert研修を実施しました】 12月26日(木)に「Meet the Expert研修」(ミート ザ エキスパート)を開催し、長崎市内の中学生33名が参加しました。 この研修は、次世代を担う長崎市の中学生を対象に、国...
27/12/2024

【Meet the Expert研修を実施しました】
 12月26日(木)に「Meet the Expert研修」(ミート ザ エキスパート)を開催し、長崎市内の中学生33名が参加しました。
 この研修は、次世代を担う長崎市の中学生を対象に、国際機関従事者や海外派遣事業経験者の海外での貴重な経験を聴くなどして視野を広げ、国際性を有するグローバル人材の育成を図ることを目的とするものです。
 午前の研修はJICA海外協力隊経験者(アフリカ・ルワンダへ派遣)および国際移住機関(IOM)ニューヨーク事務所(国連の所属機関)に勤務されている方からの興味深い説明を聴くとともに、中学生から様々な質問があがりました。
 午後の研修は、まずはグループワークを行い、「長崎と世界をつなぐ!そのためにできることを考えよう」をテーマに、それぞれがアイデアを披露。その後、研修のまとめとして、参加者全員が自分の考えを英語で堂々と発表しました。
 今回の経験が、参加者にとって「長崎から世界」へ視野を広げるきっかけになればと思います。

【韓国料理体験教室を開催しました!】12月21日(土)に韓国料理体験教室を開催しました。「豚肉のコチュジャン炒め(チェユクボックム)」と「大根のなます(ムセンチェ)」を作りました。参加者の皆さんと楽しく料理をするとともに韓国の食に触れる良い...
26/12/2024

【韓国料理体験教室を開催しました!】
12月21日(土)に韓国料理体験教室を開催しました。「豚肉のコチュジャン炒め(チェユクボックム)」と「大根のなます(ムセンチェ)」を作りました。参加者の皆さんと楽しく料理をするとともに韓国の食に触れる良い機会になりました!当日作ったレシピも掲載していますのでぜひご家庭で作ってみてください。

【バングラデシュIT技術者の方々と交流会を行いました!】日本で就職を希望し、長崎大学で学んでいるバングラデシュのIT技術者3名と長崎大学の学生、長崎市国際ボランティア、長崎市国際交流員(米・中・韓)が「食文化を通じた交流会」を実施しました。...
26/12/2024

【バングラデシュIT技術者の方々と交流会を行いました!】
日本で就職を希望し、長崎大学で学んでいるバングラデシュのIT技術者3名と長崎大学の学生、長崎市国際ボランティア、長崎市国際交流員(米・中・韓)が「食文化を通じた交流会」を実施しました。
それぞれの出身国(バングラデシュ、日本、アメリカ、中国、韓国)の料理を作り、味わうことを通して各国の食文化の理解を深め、楽しく交流することが出来ました。
これからも外国人住民と地域住民が交流する場や外国の文化などに触れる機会をつくり、多文化共生の地域づくりにつなげていきます。

広報ながさき12月号 20ページ掲載※やさしい日本語で書いています。年末年始(ねんまつねんし)の救急医療機関案内(きゅうきゅういりょうきかんあんない)●「救急車(きゅうきゅうしゃ)を呼(よ)ぶべき?」など迷(まよ)ったらここに相談(そうだん...
25/12/2024

広報ながさき12月号 20ページ掲載
※やさしい日本語で書いています。

年末年始(ねんまつねんし)の救急医療機関案内(きゅうきゅういりょうきかんあんない)

●「救急車(きゅうきゅうしゃ)を呼(よ)ぶべき?」など迷(まよ)ったらここに相談(そうだん)してください。
24時間(じかん)365日(にち)、医師(いし)や看護師(かんごし)に相談(そうだん)できます。
県救急安心(けんきゅうきゅうあんしん)センター ☎ #7119・☎095-801-1217

●子(こ)どもの急(きゅう)なけがや病気(びょうき)について、看護師(かんごし)が対処法(たいしょほう)などをアドバイスします。
県(けん)こども医療電話相談(いりょうでんわそうだん) ☎ #8000 ・ ☎095-822-3308
【相談時間(そうだんじかん)】 午後(ごご)6時(じ)〜次(つぎ)の朝(あさ)8時(じ)
※日曜(にちよう)・祝日(しゅくじつ)、12月(がつ)31日(にち)(火(か))~1月(がつ)2日(にち)(木(もく))は24時間対応(じかんたいおう)。

●歯科在宅当番医(しかざいたくとうばんい)(あじさいコール ☎095-822-8888)
日時(にちじ) 12月(がつ)30日(にち)(月(げつ))〜1月(がつ)3日(にち)(金(きん)) 午前(ごぜん)9時(じ)〜昼(ひる)12時(じ)
※市歯科医師会(ししかいしかい)ホームページで確認(かくにん)できます。

●県口腔保健(けんこうくうほけん)センター歯科診療所(しかしんりょうじょ)
(茂里町(もりまち)3-19 ☎ 095-848-5970)
日時(にちじ) 12月(がつ)30日(にち)(月(げつ))・31日(にち)(火(か)) 、1月(がつ)2日(にち)(木(もく))・3日(にち)(金(きん)) お昼(ひる)12時(じ)~午後(ごご)5時(じ)

●夜間急患(やかんきゅうかん)センター(栄町(さかえまち)2-22 ☎ 095-820-8699)
日程(にってい) 12月(がつ)31日(にち)(火(か))〜1月(がつ)3日(にち)(金(きん))
内科(ないか)(受付時間(うけつけじかん))午前(ごぜん)10時(じ)~午後(ごご)5時(じ)※ 午後(ごご)8時(じ)~11時(じ)30分(ふん)
小児科(しょうにか)(受付時間(うけつけじかん))午前(ごぜん)10時(じ)~午後(ごご)5時(じ)※ 午後(ごご)8時(じ)~11時(じ)30分(ふん)
※年末年始(ねんまつねんし)は昼間(ひるま)も診療(しんりょう)しています。

●在宅当番医(ざいたくとうばんい)(あじさいコール ☎095-822-8888)
日程(にってい) 12月(がつ)31日(にち)(火(か))〜1月(がつ)3日(にち)(金(きん))
内科(ないか)・外科(げか)・小児科(しょうにか)(受付時間(うけつけじかん))午前(ごぜん)9時(じ)~午後(ごご)6時(じ)
婦人科(ふじんか)・眼科(がんか)・耳鼻科(じびか)(受付時間(うけつけじかん))午前(ごぜん)9時(じ)~お昼(ひる)12時(じ)
※ 年末年始(ねんまつねんし)の新聞(しんぶん)か市医師会(しいしかい)ホームページで確認(かくにん)できます。
受診(じゅしん)するときは、事前(じぜん)に医療機関(いりょうきかん)へ問(と)い合(あ)わせしてください。

Guidance on Emergency Medical Care During the New Year Holidays Period

If you are unsure whether or not to call an ambulance, please contact us.
You are able to consult with a doctor or nurse 24/7, 365 days a year.
Prefectural Emergency Medical Telephone Consultation Center #7119, or #095-801-1217

Nurses are available to give advice on a child’s sudden injury or illness.
Prefectural Telephone Consultation for Pediatric Care #8000, or #095-822-3308
Consultation Hours: 6:00 PM – 8:00 AM.
*Consultations are available 24 hours a day on Sundays and Holidays, including the period between Tuesday, December 31st and Thursday, January 2nd.

Dentists on Holiday Duty (Ajisai Call #095-822-8888)
Date and Time: Monday, December 30th – Friday, January 3rd, 9:00 AM to 12:00 PM
*You can confirm this information on the Nagasaki City Dental Association’s website.

Prefectural Oral Health Center Dental Clinic
(3-19 Mori-machi, Nagasaki City #095-843-5970)
Date and Time: Monday, December 30th – Tuesday, December 31st, and Thursday, January 2nd – Friday, January 3rd, 12:00 PM to 5:00 PM.

Nighttime Urgent Care Center (2-22 Sakae-machi, Nagasaki City #095-820-8699)
Date and Time: Tuesday, December 31st – Friday, January 3rd
Internal Medicine Department Hours: 10:00 AM – 5:00 PM* and 8:00 PM – 11:30 PM
Pediatric Department Hours: 10:00 AM – 5:00 PM* and 8:00 PM – 11:30 PM
*The Urgent Care Center will also see patients during the daytime throughout the New Year Holidays period.

Doctors on Holiday Duty (Ajisai Call #095-822-8888)
Date and Time: Monday, December 30th – Friday, January 3rd
Internal Medicine, Surgery, and Pediatric Department Hours: 9:00 AM – 6:00 PM
Gynecology, Ophthalmology, and ENT Department Hours: 9:00 AM – 12:00 PM
You can check which clinics are open during the holidays in the newspaper or on the Nagasaki City Medical Association Website.
*Please contact the medical institution you wish to go to before your visit.

年末年初急救医疗机构指南

●该叫救护车吗? 如果您有任何疑问,
您可以全年 365 天、每天 24 小时向医生和护士咨询。
县急救中心电话 ☎ #7119 ☎ 095-801-1217

●护士将为儿童突发伤病时提供应对建议。
县儿童医疗电话咨询 ☎ #8000 ☎ 095-822-3308
【咨询时间】下午 6 点~次日上午 8 点 ※㊐㊗、12月31日(周二)~1 月 2 日(周二)24 小时服务。   

●牙科在家值班医生(绣球花热线☎095-822-8888)
时间 12 月 30日(周一) ~ 1 月 3日(周五) 上午 9 点 ~ 中午
※您可在市牙科协会官网查询。

●县口腔保健中心牙科诊所
(茂里町3-19 ☎ 095-848-5970)
时间 12 月 30日(周一) 31 日(周二) 1 月 2 日(周二) 3 日(周五) 中午 ~ 下午 5 点

●夜间急患中心(荣町 2-22 ☎ 095-820-8699)
时间 12 月 31日(周二)~ 1 月 3 日(周五)
内科(上班时间) 上午 10 点 ~ 下午 5 点※ 晚 8点 ~ 11点 30 分
儿科(上班时间) 上午 10 点 ~ 下午 5 点※ 晚 8点 ~ 11点 30 分
※年末年初日间门诊也接受诊疗。

●医生在家值班(绣球花热线 ☎ 095-822-8888)
时间 12月 31日(周二)~ 1月 3日(周五)
内科、外科、儿科(上班时间)上午 9 点 ~ 下午 6 点
妇科、眼科和耳鼻喉科(上班时间) 上午 9 时 ~ 中午
※您可在年末年初的报纸或市医师协会网站上查询。
就诊时,请您提前联系医疗机构。

《연말연시 응급 의료 기관 안내》
응급 의료 기관 안내

●구급차를 불러야 할까?’ 등 고민된다면 이곳에 상담해 주세요.
24시간 365일, 의사, 간호사와 상담할 수 있습니다.
현 구급 안심 센터 ☎ #7119, ☎095-801-1217

● 어린이의 갑작스러운 부상이나 질병에 대해서, 간호사가 대처법 등을 알려드립니다.
현 어린이 의료 전화 상담 ☎ #8000, ☎095-822-3308
오후 6시~다음 날 오전 8시 ※일요일, 공휴일, 12월 31일(화)~1월 2일(목)은 24시간 대응.

● 치과 재택 당번 의사 (아지사이 콜 ☎095-822-8888)
-진료일시: 12월 30일(월)~1월 3일(금) 오전 9시~정오
※시 치과의사회 홈페이지에서 확인할 수 있습니다.

●현 구강 보건 센터 치과 진료소 (모리마치 3-19 ☎095-848-5970)
-진료일시: 12월 30일(월), 31일(화), 1월 2일(목), 3일(금) 정오~오후 5시

● 야간 응급 환자 센터 (사카에마치 2-22 ☎095-820-8699)
-진료일: 12월 31일(화)~1월 3일(금)
-내과: (접수 시간) 오전 10시~오후 5시※ 오후 8시~11시 30분
-소아과: (접수 시간) 오전 10시~오후 5시※ 오후 8시~11시 30분
※연말연시는 점심시간도 진료함.

● 재택 당번 의사 (아지사이 콜 ☎095-822-8888)
-진료일: 12월 31일(화)~1월 3일(금)
-내과, 외과, 소아과: (접수 시간) 오전 9시~오후 6시
-부인과, 안과, 이비인후과: (접수 시간) 오전 9시~정오
※ 연말연시에 간행되는 신문이나 시 의사회 홈페이지에서 확인할 수 있습니다.
진료를 받으실 때는 의료기관에 미리 문의하여 주십시오.

25/12/2024

広報ながさき12月号 16ページ掲載記事
※やさしい日本語で書いています。

マイナ保険証(ほけんしょう)を使(つか)ってみませんか
国民健康保険課(こくみんけんこうほけんか) ☎ 095-829-1136

12月(がつ)2日(にち)から、保険証(ほけんしょう)が新(あら)たに発行(はっこう)されなくなり、マイナンバーカードの取得状況(しゅとくじょうきょう)によって医療機関(いりょうきかん)などでの受診方法(じゅしんほうほう)が変(か)わります。マイナンバーカードを持(も)っていないかたや、マイナ保険証(ほけんしょう)の利用登録(りようとうろく)をしていないかたには、保険証(ほけんしょう)の使(つか)える期限(きげん)が切(き)れるまでに「資格確認書(しかくかくにんしょう)」が送(おく)られます。

【マイナ保険証(ほけんしょう)を使(つか)うメリット】
・より良(よ)い医療(いりょう)を受(う)けられる
本人(ほんにん)の同意(どうい)があれば、これまでの診療(しんりょう)データや特定健診(とくていけんしん)の情報(じょうほう)を医師(いし)や薬剤師(やくざいし)に提供(ていきょう)できます。あなたの医療情報(いりょうじょうほう)に基(もと)づいた総合的(そうごうてき)な診断(しんだん)や、お薬(くすり)の飲(の)み合(あ)わせの調整(ちょうせい)に役立(やくだ)てられます。

・高額療養制度(こうがくりょうようせいど)を利用(りよう)しやすい
マイナ保険証(ほけんしょう)が使(つか)える医療機関(いりょうきかん)では、「限度額適用認定証(げんどがくてきようにんていしょう)」がいらなくなります。手続(てつづ)きなしで高額医療(こうがくいりょう)の限度額(げんどがく)を超(こ)える支払(しはら)いがいらなくなります。

・確定申告(かくていしんこく)がラクになる
マイナポータルから保険医療(ほけんいりょう)を受(う)けた記録(きろく)(医療費通知情報(いりょうひつうちじょうほう))を確認(かくにん)できるため、細(こま)かい計算(けいさん)をすることなく簡単(かんたん)に医療費控除(いりょうひこうじょ)の手続(てつづ)きができます。

【マイナ保険証(ほけんしょう)の利用登録方法(りようとうろくほうほう)】
次(つぎ)の方法(ほうほう)で登録手続(とうろくてつづき)ができます。
・医療機関(いりょうきかn)や薬局(やっきょく)の受(う)け付(つ)けで
・スマホアプリ「マイナポータル」で
・セブン銀行(ぎんこう)ATMで
(準備(じゅんび)する物(もの) )
・マイナンバーカード
・数字(すうじ)4桁(けた)の暗証番号(あんしょうばんごう)
【ご注意(ちゅうい)】
マイナンバーカードにのせられている電子証明書(でんししょうめいしょ)は、発行(はっこう)から5回目(かいめ)の誕生日(たんじょうび)で使(つか)える期限(きげん)が切(き)れます。更新時期(こうしんじき)になると案内(あんない)が届(とど)くので、お近(ちか)くの地域(ちいき)センターで更新手続(こうしんてつづ)きをしてください。
問(と)い合(あ)わせ 住民情報課(じゅうみんじょうほうか) ☎095-829-1424

【焦(あせ)らなくても大丈夫(だいじょうぶ)!】
12 月(がつ)2 日(にち)時点(じてん)でお手元(てもと)にある保険証(ほけんしょう)は、2025年(ねん)12 月(がつ)1 日(にち)(使(つか)える期限(きげん)が2025年(ねん)12月(がつ)1日(にち)よりも前(まえ)に切(き)れる場合(ばあい)はその日(ひ))まで利用(りよう)できます。それまではなくさないよう、ご注意(ちゅうい)ください。

How about using your My Number Card (Individual Number Card) as your Health Insurance Card?
National Health Insurance Division #095-829-1136

New Health Insurance Cards will stop being issued starting December 2nd, and the way you see a doctor at medical institutions will change based on the status of your My Number Card. If you do not have a My Number Card, or if you have not registered your My Number Card to use as your health insurance card, you will be sent a “Certificate of Qualification Verification” before the expiration date on your current Health Insurance Card expires.

Advantages of Registering your My Number Card as a Health Insurance Card
 Receive better medical care
With patient’s consent, this system is able to provide your doctor or pharmacist with information from your medical records and/or your specific health check-ups. This can help you receive more holistic medical examinations based on your medical information, or in adjusting your medication.

 Easy to apply for the High-Cost Medical Expense Benefit
At medical institutions that accept a My Number Card registered as a health insurance card, you can utilize the High-Cost Medical Expense Benefit without the Eligibility Certificate for Ceiling-Amount Application, and any payment above the cost ceiling will be automatically waived.

 Easier to file your Final Income Tax Return
Through the Mynaportal, you are able to verify any records of receiving medical care (Medical Expense Notification Information), so you can easily apply for your medical expense deduction without having to do any precise calculations.

How to Register your My Number Card as a Health Insurance Card
You can complete your registration at the following locations:
 At a medical institution or pharmacy
 Through the “Mynaportal” app
 At a Seven Bank
Required documents/information at time of registry: 1. Your My Number Card
2. Your Four-Digit Password

Notice:
The Electronic Certification in your My Number Card expires on the cardholder’s fifth birthday after the issuance of the card. You will receive notification when it is time to update your My Number Card, so please complete the renewal process at your nearest Regional Office.
For Inquires: Regional Information Division #095-829-1424

Do not worry! Your current Health Insurance Card is still valid.
Your Health Insurance Card you possess as of December 2nd, 2024 is still valid until its current expiration date, or December 1st, 2025, whichever is sooner. Please be careful not to lose your Health Insurance Card until then.

欢迎使用个人编号保险证
国民健康保险科 ☎ 095-829-1136

自12月2日起,我们将不再发行新的保险证。根据个人编号卡取得情况,患者在医疗机构的就诊方式会有所不同。如果您有申请个人编号卡,也没有注册个人编号保险证,我们将在现有保险证有效期内向您发放“资格确认书”。

【使用个人编号保险证的好处】
・更好的医疗服务
在您同意的情况下,个人编号保险证可向医生和药剂师提供您过去的医疗数据和具体的健康检查信息。由此,医生便可根据您的医疗信息进行综合诊断,并调整您的用药方案。

・易于使用的高额医疗服务系统
在可以使用个人编号保险证的医疗机构,无需再提供 “限额适用认定证明”。 零手续免除超过高额医疗制度限额的部分。

・申报变得更容易。
个人编号保险证可以查看投保医疗记录(医疗费用通知信息),无需详细计算即可完成医疗扣费手续。

【如何注册使用个人编号保险证】
您可通过以下方式办理注册手续。
・在医疗机构或药局的前台办理
・在手机应用程序 “マイナポータル(my number portal) ”上办理
・在Seven银行ATM机办理
(需要)    ・个人编号卡
        ・四位数密码
【注意】
号码卡・4 位数的密码
个人编号上的电子证书将在发行后第5个生日到期。届时我们将向您发生通知,请到最近的地区中心办理更新手续。
咨询电话 住民情报科 ☎ 095-829-1424

【无需着急】
截至12月2日,您目前持有的保险证可使用至2025年12月1日(如保险证到期日早于此日期,则以到期日为准)。 在此之前请注意不要丢失。

《마이 넘버 보험증을 사용해 보세요》
국민건강보험과 ☎095-829-1136

12월 2일 이후, 보험증이 새로 발급되지 않으며 마이 넘버 카드 취득 상황에 따라 의료기관 등에서의 진료 방법이 달라집니다. 마이 넘버 카드를 가지고 있지 않은 분이나 마이 넘버 보험증 이용 등록을 하지 않은 분에게는 보험증의 유효기간이 끝나기 전까지 ‘자격 확인서’가 발송됩니다.

【마이 넘버 보험증 이용의 좋은 점】
-더 나은 의료 서비스를 받을 수 있다.
본인의 동의가 있으면 지금까지의 진료 데이터나 특정 건강 진단 정보를 의사나 약사에게 제공할 수 있습니다. 당신의 의료 정보에 근거한 종합적인 진단이나 약의 병용 조정에 도움이 될 수 있습니다.

-고액 요양 제도를 이용하기 쉽다.
마이 넘버 보험증을 이용할 수 있는 의료기관에서는 ‘한도액 적용 인정증’이 불필요하게 됩니다. 절차 없이 고액 의료의 한도액을 넘은 지불이 면제될 수 있습니다.

-확정 신고가 간편해진다.
마이나 포털에서 보험 의료혜택을 받은 기록(의료비 통지 정보)을 확인할 수 있기 때문에 까다로운 계산을 할 필요 없이 간단하게 의료비 공제의 절차를 밟을 수 있습니다.

【마이 넘버 보험증의 이용 등록 방법】
아래와 같은 방법으로 등록 절차를 밟을 수 있습니다.
-의료기관이나 약국의 접수 창구에서
-스마트폰 앱 '마이나 포털'에서
-세븐 은행 ATM에서
(준비물) 마이 넘버 카드, 숫자 네 자리 비밀번호

【주의】
마이 넘버 카드에 탑재된 전자 증명서는 발급 후 5번째 생일에 유효기간이 만료됩니다. 갱신 시기가 되면 안내되므로 가까운 주민센터에서 갱신 절차를 밟아 주십시오.
문의: 주민정보과 ☎095-829-1424

【조급하지 않아도 괜찮아요!】
12월 2일 시점에 가지고 계신 보험증은 2025년 12월 1일(유효기간이 그 이전에 만료되는 경우는 해당일)까지 이용할 수 있습니다. 그때까지는 잃어버리지 않도록 주의해 주세요.

【やさしい日本語セミナーを開催します】 令和7年1月17日(金)に、市役所2階市民利用会議室で市民の皆様を対象とした「やさしい日本語セミナー」を開催します。 12月11日(水)には、長崎市役所職員を対象としたやさしい日本語研修を実施し、地域...
24/12/2024

【やさしい日本語セミナーを開催します】
 令和7年1月17日(金)に、市役所2階市民利用会議室で市民の皆様を対象とした「やさしい日本語セミナー」を開催します。
 12月11日(水)には、長崎市役所職員を対象としたやさしい日本語研修を実施し、地域センターなどの普段窓口業務に従事する職員を中心に幅広い部署からの参加があり、ケーススタディを交えながらやさしい日本語のコツを習得しました。

 12月26日(木)まで参加者を募集しておりますので、興味のある方はぜひお申込みください。

 セミナーの詳細や申込方法はこちら↓↓
 https://www.city.nagasaki.lg.jp/kokusai/920000/927000/927010/p041287.html

【カレンダー市2025~あなたもできる国際協力~】この度、長崎大学学生国際NGO BOAT主催の「カレンダー市2025~あなたもできる国際協力~」が長崎県美術館において開催されます。この事業は、災害による被災地域や発展途上国への支援等を目的...
20/12/2024

【カレンダー市2025~あなたもできる国際協力~】

この度、長崎大学学生国際NGO BOAT主催の「カレンダー市2025~あなたもできる国際協力~」が長崎県美術館において開催されます。
この事業は、災害による被災地域や発展途上国への支援等を目的としており、寄付を受けたカレンダーや手帳を販売して得た収益金をフィリピンのNGO団体に寄付し、現地のストリートチルドレンへの職業技術訓練など様々な支援にあてるものです。
皆さんもぜひカレンダー市にお越しいただき、簡単にできる国際協力をここからはじめてみませんか?
※当日、個人でのカレンダーの寄付は受け付けておりません。

日 時:令和7年1月26日(日)午前10時~午後4時
場 所:長崎県美術館 2階ホール(長崎市出島町2-1)
その他:入場無料
主 催:長崎大学学生国際NGO BOAT(問い合わせ先 メール:[email protected]
緊急の場合は長崎県国際交流協会へご連絡ください。(TEL:095-823-3931)

住所

魚の町4番1号
Nagasaki, Nagasaki
850-0874

アラート

長崎市国際課 Nagasaki City International Affairs Divisionがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

長崎市国際課 Nagasaki City International Affairs Divisionにメッセージを送信:

ビデオ

共有する