![(落語)日本文化を理解して、広めて行くための活動としてのアートワーク【どしろう党20周年記念新春寄席@青井岳温泉】今年最初の落語会に出演してきました!個人的には「楽しかった!」という感想🪭しかしまだまだ、師匠方からすると、当落語会自体、伸び...](https://img5.medioq.com/380/850/620681643808503.jpg)
12/01/2025
(落語)日本文化を理解して、広めて行くための活動としてのアートワーク
【どしろう党20周年記念新春寄席@青井岳温泉】
今年最初の落語会に出演してきました!
個人的には「楽しかった!」という感想🪭
しかしまだまだ、師匠方からすると、
当落語会自体、伸び代・伸ばし代だらけなようで...
「テコ入れしたい...☝️🧑🦲」
という意向がひしひし感じられる
新年初高座でした!w
上に書いた通り、
今回はどしろう党(柱一門)の党首、
柱大黒師匠がかけつけてくださって、
一席披露してくださったんですが、(勘定板)
これがめちゃめちゃ面白くて、
お客さんも爆笑していて、
「いやぁほんとに凄いなぁ〜」と
目を丸くした高座でした😳
お席の方は(私が高座から見た景色では)
満員御礼になってまして、
たくさんの笑顔が見え、
笑い声が聞こえて、楽しめたひと時でした。
(師匠からは課題をいただいたので、次回意向実践できるように稽古して行きます。)
気温が寒いからか、いつもより師匠の機嫌が悪かった?w分かりませんけど、
「青井岳温泉落語会をより良いものにしようぞ!」
「いざ今年はネクストレベルへ!」
というリーダーシップを感じたので、
稽古して実践して、精進して行こうと思います。
今後開催していく中で
立ち見で、入場制限が出るような盛り上がり
になったら最高ですねぇ🪭😆
来月2/1も15時から
青井岳温泉落語会が
開催されますので、
お近くの方は
ぜひお越しください。
(詳細はまたアップします。)
高座のあと、師匠から
恒例のお年玉をいただきました🧧✨
粋ですねぇ。
大人になってから貰えるお年玉、
この世界ならでは、
な嬉しさがあって良いですね♪
大事に使わせていただきます。
(気付いたら酒代に消えてる?🍶笑)
落語好き、お笑い好きのみなさま
そして、これから好きになるみなさま
今年もよろしくお願いいたします。
一つでも多くの笑いを生み出すぞ〜😆
【追伸】
どしろう党20周年記念の配信落語を希望者の方にプレゼント中🎁!コメントかDMに「配信落語」といただければ、配信音声のURLをお送りします♩
#落語会
#どしろう党
---------
※新春寄席の出演者と演目
柱黒ひげ:寿限無
柱小菊:味噌豆
柱黒まろ:ねずみ
柱大輔:狸の札
柱大黒:勘定板