🏊♀️🚴♀️🏃♂️
寺澤光介選手 宮古島入り!
ちばりよ〜 📣
応援🌀パワー送ってます。
寺澤 光介
#kosuketerasawa
#kodajapan
#kodanutrition
#koda
#eatthepain
#triathlon
#kodanutritionjapan
#トライアスロン好きな人と繋がりたい
#トライアスロン
🏄🏄♂️🏄♀️
横山 貴代選手から今年のレース報告
今シーズンは、およそ15大会に出場。
特に9月後半から10月にISA世界選手権大会(フランス)、10月に全日本選手権大会レース(新舞子)、11月に全日本選手権大会SUPサーフィン(宮崎県木崎)、ICF世界選手権大会(タイ)に出場。
SUPA全日本選手権大会は今年で第10回という節目を迎え、選手会長を続けながら若い選手も増えつつある中、全日本ディスタンスレース2位、全日本SUPサーフィン、スペシャルとロングクラスでW優勝できたことは嬉しく思っています。
今年もISA世界選手権日本代表、ICF世界選手権日本代表で出場、個人メダルには届きませんでしたが、若い選手達が優秀な成績を納めTeamJAPANとして過去最高成績の銅メダルとなりました。
徐々にチームの成績も上がり、日本のレベルアップを感じております。
来年の全日本開催地も決まりつつあり、SUPレースは宮城県、SUPサーフィンは石川県と調整に入っております。
新たな開催地であり、特に盛り上がって欲しかった東北に決まりつつあり楽しみです。
クリニック等の依頼もあり今後も伝えたい事は沢山ありますが、自分自身もまだまだ勉強して頑張っていきたいと思います。
#kodajapan #kodanutrition #koda
#eatthepain #SUP
#StandUpPaddleboard
#TakayoYokoyama #横山貴代
#sup好きな人と繋がりたい
#スタンドアップパドル
#サップ好きな人と繋がり
⛰ ⛰🏃♂️🌿
松永紘明選手頑張れ〜📣‼️
劇暑っな🥵
毎日、皆さんお元気ですか?
UTMBに出場のため
🇫🇷仏シャモニーで調整中の
プロトレイルランナー松永紘明選手より補給戦略の動画が送られて来ました。
⚫︎水500ml
+
⚫︎KODAジェル Wベリー 1個
+
⚫︎エレクトロライトパウダーMACHA 1本
溶かして糖質補給と電解質補給をするそうです。
是非参考にして下さいね。
Hiroaki Matsunaga/松永紘明
#松永紘明
#kodagel
#kodajapan
#eatthepain
#utmb
#electrolytepowder
#kodanutritionjapan
#トレイルランニング好きな人と繋がりたい
#トレイルランニング
#トレイルランナーズ
#トレイルラン
#ランニング
今朝のバイクパート🚴♀️🚴♂️🚴♀️🚴♂️
ワクワクしました〜😍🙌
Triathlon men's/
Bike part of this morning's race 🚴♀️🚴♂️🚴♀️🚴♂️ So excited❗️😍🙌
#kodajapan #kodanutrition #koda
#eatthepain #tokyo2020 #triathlon
Good Morning🤗
Triathlon Men's start. 📣
#kodajapan #kodanutrition #koda
#eatthepain #tokyo2020 #triathlon
Good Morning🤗
Tokyo 2020 in Odaiba
Test run before the actual race 🚴♀️.
今朝の散歩の時に出くわしたトライアスロンの試走です。
やっぱり凄い迫力。
いよいよって感じですね❗️
選手の皆さん熱中症に気をつけて頑張って下さい。
Stay Homeで応援パワー📣送ってます。
#kodajapan #kodanutrition #koda
#eatthepain #tokyo2020 #triathlon
気持ち良さそ〜う🛶
「今ハマっている事」
横山貴代(SUP)
Go Pro🎥
#kodajapan #kodanutrition #koda
#eatthepain #SUP
#StandUpPaddleboard
#TakayoYokoyama
#横山貴代
#sup好きな人と繋がりたい
#スタンドアップパドル
#サップ
今月はKODAアスリートに感染症対策で気をつけていることを聞いてみました🔥
オーシャンアスリートでプロSUP選手の柏木星詩さんより
コロナ禍においても練習内容自体は特に変わらず海で山で、さほど大人数で行うこともない為あまり変わりく練習しています。
ただ移動時など近隣にお住まいのかたすれ違う方などへストレスなどを考え、海に山に向かう際にもマスクを着用またはすれ違いでマスク着用などの配慮しています。
複数人で練習する場合はパドル競技ならでの『ONE PADDLE DISTANCE』心がけ練習しております。笑
コロナ禍において日常でも人と人との距離を必要とする中で、海に山に自然とのつながりの中で触れ合える世界があることは大変有難いことであると感じています。
日々生かされていることへの感謝を忘れずにこれからも過ごしていきます。
KODAを摂取しているトライアスリートの例
暑い日が続きますが、練習中きちんと補給はされていますか?🌞
今日は、トライスリートの選手が練習中補給しているシーンをご紹介したいと思います!
エンデュアランス系のスポーツシーンでは、レース中に補給を摂る方が多いですが、練習中もきちんと補給をすることもとても大事なことです。運動中に適切に糖質を摂取することで、身体へのダメージを軽減させ疲労回復を早めることができますし、エネルギー摂取も慣れが必要です。
いきなりレースでエネルギーを必要なだけ摂取できるアスリートは稀です。トライアスロンの最長距離のIRONMANレースの場合、6割以上の出場者が内臓トラブルを訴えています。
日頃から正しく補給を摂取し、体を慣らしておきましょう!