インターナショナルスクールタイムズ

インターナショナルスクールタイムズ インターナショナルスクールタイムズは、日本人のためのインターナショナルスクールとプリスクール、国際バカロレアなど国際教育をお伝えする専門メディアです。

インターナショナルスクールおよび国際教育のニュースメディアです。帰国生を含め、インターナショナルスクールに興味を持ったら、インターナショナルスクールタイムズ。インターナショナルスクールのサマースクールやウィークデー、サタデーなどの語学プログラムも掲載しています。

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演https://istimes.net/articles/1559ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交...
27/03/2025

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

https://istimes.net/articles/1559

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。

BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす感動的な音楽のひとときをお送りします。

BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestrahttps://istimes.net/articles/1560The British School in Tokyo (B...
27/03/2025

BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

https://istimes.net/articles/1560

The British School in Tokyo (BST) is proud to host a momentous musical collaboration between its most gifted student musicians and the renowned Tokyo Symphony Orchestra (TSO) in a special concert celebrating the school’s 35th anniversary.

国際教育フェア 2025 開催決定!東京 5月17日(土)大阪 5月18日(日)事前登録がスタートしました。詳しくは、公式Facebookページにいいねをお願いします。
18/03/2025

国際教育フェア 2025 開催決定!
東京 5月17日(土)
大阪 5月18日(日)

事前登録がスタートしました。
詳しくは、公式Facebookページにいいねをお願いします。

【国際教育フェア2025春開催決定!】

来場希望者は【事前登録】で申込情報がいち早く届く!
登録はコチラ
↓↓
https://forms.gle/18b7GucATVAPqHdcA

【東京】
日時:2025年5月17日(土)
11:00-17:00(開場10:30〜)
会場:産業貿易センター浜松町館
東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝

【大阪】
日時:2025年5月18日(日)
10:00-17:00(開場9:30〜)
会場:APイノゲート大阪
大阪府大阪市北区梅田3-2-123イノゲート大阪11F

[学校紹介]日本発、アジア初の英国式全寮制インターナショナルスクール英国名門校ハロウスクールの姉妹校となる「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」が、スキーリゾートとしても知られる岩手県の安比高原にYear7~13(日本の小6年~高...
11/03/2025

[学校紹介]
日本発、アジア初の英国式全寮制インターナショナルスクール

英国名門校ハロウスクールの姉妹校となる「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」が、スキーリゾートとしても知られる岩手県の安比高原にYear7~13(日本の小6年~高3年)を対象に開校して3年目となりました。

生徒数は300名を超え、国籍数も27ヵ国以上と、よりグローバルな教育環境へと発展し、海外からだけではなく、国内からも進学先としてさらに注目を集めています。

安比高原の自然豊かな環境と融合することによって生み出された、英国ハロウスクールさながらの世界水準かつ唯一無二の教育が、お子さまの才能と可能性を広げていきます。

[イベント紹介]
大阪で今回初めて開催される学校説明会では、スティーブン・トン校長と在校生の保護者が登壇し、ハロウ安比校の特徴や、当校のカリキュラム、大学進学サポートから、普段の全寮制での学校生活まで、保護者の皆様が学校を選択するにあたって気になる情報をたくさんお伝えいたします。

また、質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひこの機会にご来場ください。

日程:2025年3月29日(土)
時間:
中国語通訳付きセッション - 10:00-11:30
日本通訳付きセッション - 12:30-14:00
会場:大阪市天王寺区烏ヶ辻 1-2-22

イベントは、こちらよりお申し込みください。
https://hubs.la/Q039DSMH0

インタビュー サレジアン国際学園小学校 大橋学園長2026年4月、星美学園小学校は、校名を「サレジアン国際学園小学校」と変更し「インターナショナルクラス」開設します。https://istimes.net/articles/1556インター...
28/02/2025

インタビュー サレジアン国際学園小学校 大橋学園長
2026年4月、星美学園小学校は、校名を「サレジアン国際学園小学校」と変更し「インターナショナルクラス」開設します。

https://istimes.net/articles/1556
インターナショナルクラスでは、主要教科の授業は英語で行われます。

すでにあるサレジアン国際学園中学校高等学校と合わせ、小中高12年一貫の国際教育校が誕生することになります。

インター幼稚園卒園児、多様なバックグラウンドを持つ受験生にとって朗報です。

世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催!https://istimes.net/articles/1555世界60カ国の子どもと教育者に愛されているアメリカ生まれのSTEM教材のVEX。インターナ...
25/02/2025

世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催!
https://istimes.net/articles/1555

世界60カ国の子どもと教育者に愛されているアメリカ生まれのSTEM教材のVEX。

インターナショナルスクールのSTEMでも多く使われており、この度、VEXロボティクス大会がセントメリーズ・インターナショナルスクールで開催されました。

世界大会出場権は、下記の2チームが獲得しました。
Middle School部門:5457A From Zero(Garage Team)
Elementary School部門:2547A DamBare(昭和女子大学附属昭和小学校)

注目は、英語が飛び交うVEXロボティクス大会で、昭和女子大学附属昭和小学校が世界大会出場権を獲得したことです。

世界大会でもFrom Zero(Garage Team)とDamBare(昭和女子大学附属昭和小学校)の活躍が楽しみですね。

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? https://istimes.net/articles/1553キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バ...
19/02/2025

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか?
https://istimes.net/articles/1553
キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バカロレア。
探究学習を取り入れた授業が人気の初等教育プログラム(PYP)では、どのような授業が行われているのでしょうか?

港区にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(以下CTIS)を訪れ、5年生のユニットの授業を見学させていただきました。

学校説明会でこんなお悩みありませんか?「じっくり相談したいのに個別相談が限られていて途中で終わった。」「隣の方の相談内容が丸聞こえだった。自分の相談も人に聞こえていた。」→ 個室のプライベートセッションで落ち着いて相談ができます。「個別で聞...
05/02/2025

学校説明会でこんなお悩みありませんか?

「じっくり相談したいのに個別相談が限られていて途中で終わった。」
「隣の方の相談内容が丸聞こえだった。自分の相談も人に聞こえていた。」
→ 個室のプライベートセッションで落ち着いて相談ができます。

「個別で聞くほど多くの質問はないけれど、話を聞いてみたい学校がある。」
「参加者のみなさんの疑問も聞いてみたい。」
「うちのような家庭なのかしら?どんなご家庭が選ぶのか知りたい。」
→ サロン(グループセッション)があります。いわば学校を中心とした井戸端会議。雑談ベースで話を聞くことができます。

参加する国内外の名門9校とじっくり相談ができる招待者限定のサロンです。プライバシーを重視し、親が子育てをじっくり考えるひと時を持ちます。

https://istimes.net/articles/1551

明日、ウェビナー20時から開催します。〜丸の内国際教育サロン  開催直前セミナー 「暗記型から探究型の学び方へ 親が知っておくべき、子どもの導き方」https://zoom.us/j/99747926935日時:2月4日(火)  20時30...
03/02/2025

明日、ウェビナー20時から開催します。
〜丸の内国際教育サロン 開催直前セミナー
「暗記型から探究型の学び方へ 親が知っておくべき、子どもの導き方」
https://zoom.us/j/99747926935

日時:2月4日(火) 20時30分~21時 (ライブ配信)
2月9日(日)東京・丸ビルで行われる「丸の内国際教育サロン」を記念し、いま注目の教育に関するテーマについて、30分で早わかりできるオンラインセミナー第3弾を開催します。

今回は、オンライン家庭教師サービス TCK Workshop代表の岡留智史氏、グローバル教育の個別相談を行うEdu.tor代表の坪井与枝氏をお招きします。

学びの中心が暗記型から探究型に進む中、グローバルに通用するスキルを身に付けるために、親が知っておくべき子どもの導き方についてお話しします。

さらに、いよいよ2月9日に開催される「丸の内国際教育サロン」に参加する学校の特色や、イベントの楽しみ方をたっぷりとご紹介いたします。

ウェビナーはこちらからご参加ください
https://zoom.us/j/99747926935

1.暗記型よさようなら。探究型時代の子育てとは?
暗記型中心で育った親は、探究型学習の授業が増えてきた今、子どもたちが基礎学力をマスターするには、どのような環境を整え、どうやって意欲をかき立てると良いのでしょうか。
暗記型の場合は、記憶力が学習効果の証とされてきました。しかし、探究型の場合、興味を持ったことを学術的に捉えて、分析し、発表する力が必要となります。

そこで、今の子どもに必要な学びのサポートや、受験に向けた指導を行うプロに、実際のご家庭の事例をもとに、探究型時代に成功する子育て法をご紹介いただきます。

2.探究心と英語力で世界へ飛びたつには
英語で探究的に学べる力こそ、グローバルに活躍するためのスキルではないでしょうか。

「丸の内国際教育サロン」の参加校の中には、そのスキルの習得に長けた学校もあります。
インターナショナルスクール事情に精通する専門家が、探究型時代の学校選びを図解でわかりやすくお伝えします。

岡留 智史 氏・・・株式会社TCK Workshop代表取締役社長。小5~中3まで親のアメリカ転勤に帯同した元帰国生。「こんなサービスがあったらよかったのに…」子供の異文化間の移動で生じる学習ギャップを埋めるため、海外生・帰国生・留学生の学習支援を専門としたオンライン家庭教師サービスTCK Workshopを2014年に同志と創業。

帰国生各種受験からIGCSE, A level, IB, AP, SATや海外大学進学まで幅広く対応し70か国で延べ2,500人以上の利用実績あり。高校生のMath,Physics, Chemistryの指導も務める。

坪井 与枝 氏・・・2009年リクルートキャリア新卒入社。リクルートではHR領域にて主に外資系企業を担当後、リクルート上海法人へ移籍。(日本5年、上海2年所属。) 周囲が全員外国人、英語と中国語の環境で働くことで広い視座を持ちビジネスに取り組む楽しさを知る。第一子誕生をきっかけに幼児教育事業を立ち上げる。海外の教育、特にEdtech研究などを通じて、子どもたちに向けたサービスを展開。

娘は1歳半からバイリンガルスクール、3歳からインターナショナルスクールに通う。現在6歳、1歳二児のママ。より多くの子どもたちが「世界のどこでもやりたいことが実現できる」環境を目指し、Edu.tor事業をスタート。

村田 学 ・・・インターナショナルスクールタイムズ編集長。アメリカ生まれ、日本育ちの国際教育評論家。帰国子女として英語力を失った経験から国際教育を考え続ける。国際バカロレアの教員研修を修了し、プリスクール、インターナショナルスクール経営などを経て昭和女子大学附属昭和小学校国際コース顧問、キャピタル東京インターナショナルスクール顧問を務める。

ーーー丸の内国際教育サロンーーー
丸の内国際教育サロンは2月9日(日)に開催します。
多くのグローバル人材が活躍する東京・丸の内にて、ハイエンドな国内外のインターナショナルスクールの先生と直接対話し、その理念や魅力を深く知ることができる「丸の内国際教育サロン」を催します。

国際教育への感度が高く、入学を真剣に考える方が集まるコミュニティーを形成し、確かな情報の共有と、保護者同士の交流を図る場を提供いたします。

参加方法
当イベントは招待制となり、ご入場いただくには、参加者登録とサロン(グループセッション)、プライベートセッションの参加希望枠の事前予約が必要です。

下記の「参加者登録はこちらから」をクリックし、必要事項を記入。

紹介者を記載する欄がありますので、必ず「IST」と入力し、「登録する」をクリックください。

イベント参加申込フォームのURLをご案内しますので、サロン、プライベートセッションの参加希望枠(時間・学校)を事前予約し、「申し込む」をクリック。

サロンは先着順、プライベートセッションはご希望を伺ったあと参加確定枠を事務局からご連絡いたします。
参加者登録はこちらから
https://interedusalon.com/

【速報!】プリスクール卒園児も、外国籍生徒も!26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスもプリスクール卒園児も、外国籍生徒も!星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナシ...
01/02/2025

【速報!】プリスクール卒園児も、外国籍生徒も!26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

プリスクール卒園児も、外国籍生徒も!
星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナショナルクラス」の開設を公表しました。
https://istimes.net/articles/1550

インターナショナルクラスは、主要教科は、英語による授業です。これにより、小中高12年の一貫した国際教育校となります。

インター幼稚園卒園児にとって朗報で、外国籍生徒の入学も可能です。

広尾学園、三田国際で国際系中高をプロデュースしてきた大橋 清貫先生。
サレジアン国際で、小学校から国際教育に取り組みます。

本日20時からウェビナー開催!丸の内国際教育サロン 開催記念セミナー 第2弾AI時代のグローバル人材育成~変わる入試と求められる能力~日時:1月28日(火) 20時~20時30分(ライブ配信)▽ウェビナーはこちらからご参加ください。http...
28/01/2025

本日20時からウェビナー開催!
丸の内国際教育サロン 開催記念セミナー 第2弾
AI時代のグローバル人材育成~変わる入試と求められる能力~
日時:1月28日(火) 20時~20時30分(ライブ配信)
▽ウェビナーはこちらからご参加ください。
https://zoom.us/j/98403276513
ーーーウェビナーについてーーー
1. AI時代に必要となる英語力
2月、3月は入試の最盛期で、ニュースでも取り上げられることが増えてきています。今年の共通テストでも、英語の問題文の難易度が上がり、英語による思考力が問われるようになりました。その背景には、近年増加している国際中高一貫校において、必要な英語力に変化があるようです。今回は、子どもたちの英語力を間近で見ているカヌーセン代表に、変わりつつある入試と、いま求められている英語力についてお聞きします。
2. 人間力を育むために
AIが発達し、人間が果たす役割が変化しています。人間の感性は、AIが到達しにくい分野と言われています。人間力を高めることに繋がると言われる、音楽やアート、趣味を通じた教養は、子どもたちにどのような豊かさをもたらすのでしょうか。AI時代だからこそ必要とされる、人間力の育て方とは?
3. まもなく開催「丸の内国際教育サロン」
英語力と人間力を共に養い、全人教育を大切にする学校をはじめ、国内外の名門インターナショナルスクールが出展する、「丸の内国際教育サロン」の見どころ、参加校の特徴をお伝えします。
ーーーウェビナー概要ーーー
AI時代のグローバル人材育成~変わる入試と求められる能力~
日時:1月28日(火) 20時~20時30分(ライブ配信)
▽時間になりましたらこちらのウェビナーにご参加ください。
https://zoom.us/j/98403276513
ーーー丸の内国際教育サロンとはーーー
丸の内国際教育サロンは2月9日(日)に開催します。
多くのグローバル人材が活躍する東京・丸の内にて、ハイエンドな国内外のインターナショナルスクールの先生と直接対話し、その理念や魅力を深く知ることができる「丸の内国際教育サロン」を催します。
国際教育への感度が高く、入学を真剣に考える方が集まるコミュニティーを形成し、確かな情報の共有と、保護者同士の交流を図る場を提供いたします。
参加方法
当イベントは招待制となり、ご入場いただくには、参加者登録とサロン(グループセッション)、プライベートセッションの参加希望枠の事前予約が必要です。
下記の「参加者登録はこちらから」をクリックし、必要事項を記入。
https://interedusalon.com/
紹介者を記載する欄がありますので、必ず「IST」と入力し、「登録する」をクリックください。
イベント参加申込フォームのURLをご案内しますので、サロン、プライベートセッションの参加希望枠(時間・学校)を事前予約し、「申し込む」をクリック。
サロンは先着順、プライベートセッションはご希望を伺ったあと参加確定枠を事務局からご連絡いたします。
日程:2025年2月9日(日)10:00~16:00 (9:30開場)
会場:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階・丸ビル ホール
お問い合わせ先:国際教育サロン事務局 
mail: [email protected]
公式サイト:https://interedusalon.com

ウェビナー開催!1月28日(火) 20時~(ライブ配信)丸の内国際教育サロン 開催記念セミナー 第2弾AI時代のグローバル人材育成~変わる入試と求められる能力~日時:1月28日(火) 20時~20時30分(ライブ配信)▽ウェビナーはこちらか...
27/01/2025

ウェビナー開催!1月28日(火) 20時~(ライブ配信)
丸の内国際教育サロン 開催記念セミナー 第2弾
AI時代のグローバル人材育成~変わる入試と求められる能力~
日時:1月28日(火) 20時~20時30分(ライブ配信)

▽ウェビナーはこちらからご参加ください。
https://zoom.us/j/98403276513

ーーーウェビナーについてーーー

1. AI時代に必要となる英語力
2月、3月は入試の最盛期で、ニュースでも取り上げられることが増えてきています。今年の共通テストでも、英語の問題文の難易度が上がり、英語による思考力が問われるようになりました。その背景には、近年増加している国際中高一貫校において、必要な英語力に変化があるようです。今回は、子どもたちの英語力を間近で見ているカヌーセン代表に、変わりつつある入試と、いま求められている英語力についてお聞きします。

2. 人間力を育むために
AIが発達し、人間が果たす役割が変化しています。人間の感性は、AIが到達しにくい分野と言われています。人間力を高めることに繋がると言われる、音楽やアート、趣味を通じた教養は、子どもたちにどのような豊かさをもたらすのでしょうか。AI時代だからこそ必要とされる、人間力の育て方とは?

3. まもなく開催「丸の内国際教育サロン」
英語力と人間力を共に養い、全人教育を大切にする学校をはじめ、国内外の名門インターナショナルスクールが出展する、「丸の内国際教育サロン」の見どころ、参加校の特徴をお伝えします。

ーーーウェビナー概要ーーー
AI時代のグローバル人材育成~変わる入試と求められる能力~
日時:1月28日(火) 20時~20時30分(ライブ配信)

▽時間になりましたらこちらのウェビナーにご参加ください。
https://zoom.us/j/98403276513

ーーー丸の内国際教育サロンとはーーー
丸の内国際教育サロンは2月9日(日)に開催します。

多くのグローバル人材が活躍する東京・丸の内にて、ハイエンドな国内外のインターナショナルスクールの先生と直接対話し、その理念や魅力を深く知ることができる「丸の内国際教育サロン」を催します。

国際教育への感度が高く、入学を真剣に考える方が集まるコミュニティーを形成し、確かな情報の共有と、保護者同士の交流を図る場を提供いたします。

参加方法
当イベントは招待制となり、ご入場いただくには、参加者登録とサロン(グループセッション)、プライベートセッションの参加希望枠の事前予約が必要です。

下記の「参加者登録はこちらから」をクリックし、必要事項を記入。
https://interedusalon.com/

紹介者を記載する欄がありますので、必ず「IST」と入力し、「登録する」をクリックください。

イベント参加申込フォームのURLをご案内しますので、サロン、プライベートセッションの参加希望枠(時間・学校)を事前予約し、「申し込む」をクリック。

サロンは先着順、プライベートセッションはご希望を伺ったあと参加確定枠を事務局からご連絡いたします。

日程:2025年2月9日(日)10:00~16:00 (9:30開場)
会場:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階・丸ビル ホール
お問い合わせ先:国際教育サロン事務局 
mail: [email protected]
公式サイト:https://interedusalon.com

1月26日(日)オンラインセミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?開催!東京・丸ビルで行われる「丸の内国際教育サロン」を記念し、いま注目の国際教育に関するテーマについて、30分で早わかりできるオンラインセミ...
24/01/2025

1月26日(日)オンラインセミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?開催!

東京・丸ビルで行われる「丸の内国際教育サロン」を記念し、いま注目の国際教育に関するテーマについて、30分で早わかりできるオンラインセミナーを開催します。

2025年に入り、英語力を持った生徒の獲得競争が激化しています。
英語を学ぶお子様にとって、有利な環境が訪れようとしています。

今回は3つのキーワード「受験、インター、教育移住」の最新事情と、じっくりと学校と対話できる「丸の内国際教育サロン」の魅力をお伝えします。

丸の内国際教育サロン 開催記念セミナー
2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?オンラインセミナーです。
日時:1月26日(日) 20時00分~20時30分(ライブ配信)

ウェビナーはこちらからご参加ください
https://zoom.us/j/93500659891

読者会員の皆様に【招待制・事前予約(各校30枠限定)】丸の内国際教育サロンのご案内をメールでお送りしております。本イベントは、招待制のためメールからお申し込みください。https://interedusalon.com/
21/01/2025

読者会員の皆様に【招待制・事前予約(各校30枠限定)】丸の内国際教育サロンのご案内をメールでお送りしております。

本イベントは、招待制のためメールからお申し込みください。
https://interedusalon.com/

代々木インターナショナルスクールが2025年春から神南キャンパスを開設へ。神南キャンパスで2年生から8年生が学びます。同校は、1999年に創立され、国際バカロレアのPYP認定校でCIS加盟校です。幼小中までのあるインターナショナルスクールで...
28/12/2024

代々木インターナショナルスクールが2025年春から神南キャンパスを開設へ。
神南キャンパスで2年生から8年生が学びます。

同校は、1999年に創立され、国際バカロレアのPYP認定校でCIS加盟校です。

幼小中までのあるインターナショナルスクールです。
https://yoyogi-is.com/

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へhttps://istimes.net/articles/1528ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、来年9月からの高等部開校においてケンブリッジ国際...
24/12/2024

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ
https://istimes.net/articles/1528

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、来年9月からの高等部開校においてケンブリッジ国際プログラムであるIGCSEを導入することを公表しました。

ローラスインターナショナルスクールは、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。

【速報!】2027年 葉山にインターナショナルスクール 秋谷葉山国際学園(仮)が開校準備へhttps://istimes.net/articles/1545神奈川県は、湘南国際村B・C地区活用事業者において、優先交渉権者として株式会社秋谷国...
09/12/2024

【速報!】2027年 葉山にインターナショナルスクール 秋谷葉山国際学園(仮)が開校準備へ
https://istimes.net/articles/1545

神奈川県は、湘南国際村B・C地区活用事業者において、優先交渉権者として株式会社秋谷国際学園運営会社を選定しました。

周辺に配慮した木造校舎などを整備し、2027年年8月の開校を目指します。

4歳(年中)から14歳(中学3年)程度までの一貫教育を行い、定員は全学年で440人を計画しています。

ローラスインターナショナルスクールのウィンタースクール開講!STEAMウィンタースクールで冬を楽しもう。・1歳半〜幼稚園生対象期間:2024年12月16日(月)〜12月20日(金)の5日間対象:1歳半〜幼稚園生対象詳細:https://is...
09/12/2024

ローラスインターナショナルスクールのウィンタースクール開講!
STEAMウィンタースクールで冬を楽しもう。

・1歳半〜幼稚園生対象
期間:2024年12月16日(月)〜12月20日(金)の5日間
対象:1歳半〜幼稚園生対象
詳細:https://istimes.net/articles/1536
会場:ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスの5つのキャンパス(白金台校、青山校、自由が丘校、月島校、武蔵小杉校

・小中学生対象
期間:2024年12月16日(月)から12月20日(金)まで
対象:小学1年生から小学6年生まで
詳細:https://istimes.net/articles/1537
会場:ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス 初等部
〒108-0014 東京都港区芝4-1-30 芝国際ビル7-8階

住所

Minato-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81368699613

ウェブサイト

アラート

インターナショナルスクールタイムズがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

インターナショナルスクールタイムズにメッセージを送信:

共有する