チェンジウェーブ(ChangeWAVE)

チェンジウェーブ(ChangeWAVE) チェンジウェーブ公式FACEBOOKページ
<ChangeWAVE official FACEBOOK> However, this is obviously easier said than done.

株式会社チェンジウェーブは
経営戦略・組織風土を踏まえて本質課題を探り
多様なアプローチからなる
オーダーメイドの変革デザインをご提案しています。

人の変化を起点に、その変化が組織変革につながるプログラムを設計し、600社以上の企業に伴走してきました。

中でも、ダイバーシティと女性活躍推進には長く取り組み、人材輩出企業として知られる大企業の経営層育成や、女性管理職育成(本人および上長の研修)、エンパワメントプログラム、ダイバーシティマネジメント・ワークショップ等を手掛けています。

また、ダイバーシティだけでなく、変革の阻害要因ともなるアンコンシャス・バイアスについては、日本で初めて「企業で働く人たちのバイアスを測定し、可視化する」ツールを研究者と共に開発。
受講者6万人(2022年9月現在)のデータをもとに、人と組織の成長をご支援しています。


【事業紹介】
■営業女性育成

プロジェクト「新世代エイジョカレッジ」
 (https://eijyo.com/)

新世代エイジョカレッジ(エイカレ)は、
異業種で営業変革と女性営業職の育成を目指すプロジェクトです。

2014年、 「営業職の女性の9割が入社10年以内に現場を離れてしまう」ことに強い課題感を持った企業 7社がエイカレをスタートさせました。2022年度までの参加者は148社、917人。

近年は、テクノロジーの進化やコロナ禍による、購買行動や競争相手の変化に沿った「営業に求められる価値」の追求も課題としています。

「変化の激しい時代の営業はどうあるべきか」
エイカレ参加を通して成長を遂げ、組織にも変化の波を起こしています。



■アンコンシャス・バイアスを学び行動変容を促す
 eラーニングツール「ANGLE」
 (https://angle.changewave.co.jp/)

ANGLE(アングル)は、アンコンシャス・バイアス(無意識バイアス)に対処する実践型のeラーニングツールです。

受講者のアンコンシャス・バイアスを、定量データにて数値化。
自覚しにくいアンコンシャス・バイアスを「自分ごと」として認識し、行動変化につなげます。

また、他社との比較を通して組織課題も把握することが可能です。
(※) 日本の人事部「HRアワード」2019年度プロフェッショナル部門優秀賞受賞


■その他の提供サービス
・ダイバーシティ推進アドバイザリー
・無意識バイアス(アンコンシャスバイアス)経営層向け講演、ワークショップ、各種研修
・女性管理職・女性役員育成研修等のリーダー人材育成プログラム
・女性管理職育成のためのエンパワメントプログラム(女性社員向け、管理職向け)
・「アタリマエを壊す」企業変革プロジェクト

サービス紹介
 https://changewave.co.jp/service/


■メールマガジンのお知らせ
 ダイバーシティ推進・女性活躍推進の企業事例や
 アンコンシャスバイアス受講者データを下にしたインサイト記事を、月一回程度ご紹介しています。ぜひお申し込みいただき、ご活用ください。

 https://changewave.co.jp/magazine/

 過去のメルマガご紹介記事はこちらから
 https://changewave.co.jp/article/


=================
"Supporting Continuous Self-Evolution as Professional Change Makers"

In today’s rapidly changing environment, any strategies or measures remain valid for an increasingly shorter period of time. This requires both companies and individuals to commit to continuous self-evolution in order to survive and thrive; organizations and their members need to keep identifying and solving problems at their own initiative, and to continually transform themselves. The key to make continuous self-evolution possible, is to take the first step in a right way – creating short-term wins, and building in an “engine” for continuous self-evolution. ChangeWAVE, as a team of professional Change Makers, aims to help companies and individuals take “the right first step” of transformation, develop and maintain their “engines” for continuous self-evolution, and thereby contribute to a brighter future for Asia.

「仕事と介護の両立に大切な、最初の備え 〜ビジネスケアラー・ヤングケアラー予備軍に向けて~」東京都産業労働局「家庭と仕事の両立支援ポータルサイト」に、弊社CCO 木場猛が執筆したコラム記事が掲載されました。かつて訪問介護の現場で働いていた経...
08/01/2025

「仕事と介護の両立に大切な、最初の備え 〜ビジネスケアラー・ヤングケアラー予備軍に向けて~」

東京都産業労働局「家庭と仕事の両立支援ポータルサイト」に、弊社CCO 木場猛が執筆したコラム記事が掲載されました。

かつて訪問介護の現場で働いていた経験も持つ木場が、事例を交えてわかりやすくお伝えしています。
介護をどうするかだけではなく、あなたがどう暮らしていくか、を改めて考えるきっかけとなるコラムとなっています。

是非ご一読ください!
記事のURLはコメント欄にございます

【内閣府戦略的イノベーション創造プログラム シンポジウム開催レポート公開】国家プロジェクトとして取り組む研究施策、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の重要課題「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」に関するシンポジウムが...
27/12/2024

【内閣府戦略的イノベーション創造プログラム シンポジウム開催レポート公開】

国家プロジェクトとして取り組む研究施策、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の重要課題「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」に関するシンポジウムが2024年11月、都内で開催されました。

チェンジウェーブグループは
高齢者及びその高齢者を支えるビジネスパーソンが生き生きと暮らせる社会の実現に取り組むべく、今年度からプログラムの分担研究機関として参画しています。

シンポジウムでは、
日本を代表する研究者による基調講演のほか、
SIPで取り組む3テーマ(デジタル同居サービス、個人類型化技術、行動変容への対話型AI活用)の進捗が発表されました。

チェンジウェーブグループ・佐々木も
パネルディスカッションに登壇し、行動変容、社会構造の変化に何が必要なのか、お話しさせていただいています。

「包摂的社会」とは何か、
健康づくり、Well-being、介護予防等における最新の研究を知りたい、という方に
詳しくはコメント欄からイベントレポートをご覧ください。

【朝日新聞に「ANGLE」のデータが掲載されました】3人に1人が「女=家庭、男=仕事」会社員10万人分析、女性登用阻む思い込み記事では、123社10万人に実施した「ANGLE」のテスト結果から、無意識のバイアスが女性登用に与える影響と、バイ...
26/11/2024

【朝日新聞に「ANGLE」のデータが掲載されました】

3人に1人が「女=家庭、男=仕事」
会社員10万人分析、女性登用阻む思い込み

記事では、123社10万人に実施した「ANGLE」のテスト結果から、無意識のバイアスが女性登用に与える影響と、バイアスに気づき対処することの重要性について触れています。

是非ご一読ください!
(URLはコメント欄にございます)

【日経ビジネスに記事が掲載されました】日経ビジネス 「介護離職クライシス その支援策では救えない」に、弊社取締役 酒井の登壇セミナーや、ビジネスケアラー支援策として企業様にご提供させていただいているLCATについてお話しさせていただいた、法...
21/11/2024

【日経ビジネスに記事が掲載されました】
日経ビジネス 「介護離職クライシス その支援策では救えない」に、弊社取締役 酒井の登壇セミナーや、ビジネスケアラー支援策として企業様にご提供させていただいているLCATについてお話しさせていただいた、法人営業部長 中根へのインタビューが掲載となりました。

是非ご一読くださいませ!
URLはコメント欄から

【企業人事など300名超が参加!】「ビジネスケアラー」カンファレンス 2024 〜14社が考えた効果的アクションプラン大公開10月15日に東京・竹芝で開催しました!--------------------------------------...
24/10/2024

【企業人事など300名超が参加!】
「ビジネスケアラー」カンファレンス 2024
〜14社が考えた効果的アクションプラン大公開

10月15日に東京・竹芝で開催しました!
------------------------------------------------
カンファレンスでは、
仕事と介護を両立する「ビジネスケアラー」支援の課題に取り組む企業14社が
実践を通して見つけた課題とアクションプランを発表。

従業員、経営層の関心・理解を高める取り組みや個別面談で押さえるポイントなど、実践へのヒントが溢れました。

ディスカッションでは、全社で実態調査を行う際の注意や評価に関わる話など、現場を知る方々ならではのリアルが場に出され、来場者満足度94%という結果をいただいています!

*アーカイブ配信視聴申込を受け付けております。コメント欄をご覧ください。

(エクセレント・ケア・カンパニークラブ事務局・チェンジウェーブグループ)

人事ご担当者様・経営者様向け【10月9日(水)開催 オンラインセミナーのご案内】女性リーダーの育成は、企業の競争力やガバナンス強化において欠かせない取り組みとなりました。しかし、特に「部長」「役員」になりうる人材の育成・登用については、他の...
18/09/2024

人事ご担当者様・経営者様向け
【10月9日(水)開催 オンラインセミナーのご案内】

女性リーダーの育成は、企業の競争力やガバナンス強化において欠かせない取り組みとなりました。
しかし、特に「部長」「役員」になりうる人材の育成・登用については、他の階層とは異なる難しさを感じておられるのではないでしょうか。

チェンジウェーブグループでは、15年以上にわたり「経営幹部育成研修」をご提供し、選抜人材の育成と同時に、マネジメント変革や多様なリーダーを生むための風土醸成をご支援して参りました。
10月9日(水)にはオンラインセミナーを開催し、幹部育成の要諦について、代表・佐々木よりお伝えしたいと考えております。

<セミナーのトピック(予定)>
・「部長」「役員」登用に必要なマインド、スキルと成長機会
・パイプライン強化のための実践的アプローチ
・異業種「他流試合」と「社内研修」の違いを活かす
・上長や組織内のバイアスに対処する方法と機会提供
・効果的なメンタリングの導入方法
・女性登用からDE&I、風土改革につなげる道筋

是非ご参加くださいませ!

10月9日(水)開催 特別セミナー「女性幹部・リーダー育成とパイプライン強化 ~次世代の部長、役員を育てるために~」のご案内です。 本セミナーでは、日本の人材開発・タレントマネジメント分野をリードする企業で長.....

チェンジウェーブグループと大日本印刷「仕事と介護の両立支援」領域で資本業務提携企業のダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包摂)の推進を支援する株式会社チェンジウェーブグループと大日本印刷株式会社(DNP)は、2024年8月に「仕事と介...
05/09/2024

チェンジウェーブグループと大日本印刷
「仕事と介護の両立支援」領域で資本業務提携

企業のダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包摂)の推進を支援する株式会社チェンジウェーブグループと大日本印刷株式会社(DNP)は、2024年8月に「仕事と介護の両立支援」の領域で資本業務提携を締結しました。
近年、国内の少子高齢化による労働力不足や企業の人的資本経営の高まりを背景に、仕事をしながら家族などを介護する「ビジネスケアラー」の増加が大きな社会課題となっています。両社は今回の資本業務提携を通じて、「仕事と介護の両立」や「人的資本経営の支援」に関わる事業開発を推進していきます。

詳細はこちらから

企業のダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包摂)の推進を支援する株式会社チェンジウェーブグループと大日本印刷株式会社(DNP)は、2024年8月に「仕事と介護の両立支援」の領域で資本業務提携を締結しまたので...

チェンジウェーブグループ主催 オンラインセミナーのご案内『現場が人事部門に求める女性活躍支援策~管理職育成の企業事例~』本セミナーでは、リコージャパン・エンタープライズ事業本部の卯都木様、川端様をゲストに迎え、女性社員育成のために現場が本当...
12/07/2024

チェンジウェーブグループ主催 オンラインセミナーのご案内
『現場が人事部門に求める女性活躍支援策~管理職育成の企業事例~』
本セミナーでは、リコージャパン・エンタープライズ事業本部の卯都木様、川端様をゲストに迎え、女性社員育成のために現場が本当に必要としている施策、また、人事部門と現場のマネジメントの効果的な連携などについて率直にお話しいただきます。
是非奮ってご参加ください!

7月29日(月)開催 特別セミナー「現場が人事部門に求める女性活躍支援策~管理職育成の企業事例~」 のご案内です。 本セミナーでは、リコージャパン・エンタープライズ事業本部の卯都木様、川端様をゲストに迎え.....

【テレビ東京・円卓コンフィデンシャル出演のお知らせ】テレビ東京の経済討論番組「円卓コンフィデンシャル~他社との遭遇~」にチェンジウェーブグループ・取締役の酒井が出演します。「はじめての課長の教科書」の著者である酒井が中間管理職にとって必要な...
07/06/2024

【テレビ東京・円卓コンフィデンシャル出演のお知らせ】

テレビ東京の経済討論番組「円卓コンフィデンシャル~他社との遭遇~」にチェンジウェーブグループ・取締役の酒井が出演します。
「はじめての課長の教科書」の著者である酒井が中間管理職にとって必要なことは何か、多様な人材をマネジメントしなくてはならない今、重要なポイントは何なのか、などについて議論を交わしています。
どうぞご覧ください!

番組名: 円卓コンフィデンシャル~他社との遭遇~ テレビ東京
放映日: 6月9日(日)朝7:00-7:30
テレ東BIZ配信: 6月9日(日)、11日(火)、13日(木)、15日(土)に順次公開予定

https://www.youtube.com/embed/jJmq_xgxw2s

【チェンジウェーブグループCTOの新設および就任のお知らせ】株式会社チェンジウェーブグループは、最高技術責任者(CTO)職を新たに設置し、同職に長谷悠滋が就任したことをお知らせします。
03/06/2024

【チェンジウェーブグループCTOの新設および就任のお知らせ】
株式会社チェンジウェーブグループは、最高技術責任者(CTO)職を新たに設置し、同職に長谷悠滋が就任したことをお知らせします。

株式会社チェンジウェーブグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木裕子、https://www.changewave-g.com/ 、以下チェンジウェーブグループ)は、最高技術責任者(CTO)職を新たに設置し、同職に長谷悠滋が就任したこ...

【メディア情報】PRESIDENT Online ACADEMY にて、弊社取締役 酒井のインタビュー動画が公開されました(一部無料視聴)
23/04/2024

【メディア情報】
PRESIDENT Online ACADEMY にて、弊社取締役 酒井のインタビュー動画が公開されました(一部無料視聴)

▼経済産業省が2023年3月に発表した将来推計は、産業界に衝撃を与えた。今まで家族問題だと思われてきた親の介護を、子供世代の仕事との両立による生産性の低下という観点に立ち、経済損失ととらえ直したからだ。その....

【メディア掲載】「BrainPad Liberal Arts Core(LAC) 創発教室」にて弊社取締役 酒井穣が講師を務め、ブレインパッドCHROの西田さまとのアフタートークが掲載されました。
16/04/2024

【メディア掲載】
「BrainPad Liberal Arts Core(LAC) 創発教室」にて弊社取締役 酒井穣が講師を務め、ブレインパッドCHROの西田さまとのアフタートークが掲載されました。

ブレインパッドは、2023年11月1日に、新人事戦略ストーリー「BrainPad HR Synapse Initiative」を発表しました。本記事では、この戦略の特長の一つである独自の研修体系の中から、研修の目玉の一つである「創発教室」の講師陣と.....

【朝日新聞デジタル・記事掲載のお知らせ】3月6日の朝日新聞デジタル版で、当社のアンコンシャス・バイアスラーニングプログラム「ANGLE」10万人の結果が紹介されました。記事では、123社10万人に実施した「ANGLE」のテスト結果をふまえ、...
07/03/2024

【朝日新聞デジタル・記事掲載のお知らせ】
3月6日の朝日新聞デジタル版で、
当社のアンコンシャス・バイアスラーニングプログラム「ANGLE」10万人の結果が紹介されました。

記事では、123社10万人に実施した「ANGLE」のテスト結果をふまえ、無意識のうちに「職場でのコミュニケーションや機会提供、登用に影響が出る」と気づくことの意義について触れています。

また、「測定しないものは改善できない」という研究者のコメントも紹介されました。 
 (記事全文は有料会員限定)

ANGLEは、企業対象で、無意識のバイアスについて学び、自身のバイアスレベルを測定できるプログラムです。詳しくはチェンジウェーブグループまでお問い合わせください。

 日本の会社員の3人に1人は「男性=仕事」「女性=家庭」というアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)を強く持っていることが、職場の多様性推進に取り組む経営コンサルが企業123社に研修した際の延べ10…

【エイカレ2023 大賞チーム決定!】営業女性がサステナブルに働くには?営業の当たり前を崩し、現場からの変革に挑む「新世代エイジョカレッジ(エイカレ)」2023年度の最終発表となるサミットを2月22日、開催しました。大賞は、「現場ありき、対...
26/02/2024

【エイカレ2023 大賞チーム決定!】
営業女性がサステナブルに働くには?
営業の当たり前を崩し、現場からの変革に挑む
「新世代エイジョカレッジ(エイカレ)」
2023年度の最終発表となるサミットを2月22日、開催しました。

大賞は、「現場ありき、対面ありき、転勤ありき」という食品業界営業のアタリマエを崩そうと実証実験に取り組んだ【株式会社明治】に決定!
リモート営業の利点を挙げただけでなく、実現に向けた課題が具体的に提示されたことが評価されました。

審査員特別賞には、業界の慣習である「新規入職者の開始同行」のアタリマエの破壊に挑んだ【株式会社スタッフサービス】が選出されました。

エイカレ2023サミットの詳細は後日、レポートでご紹介します。

※エイカレ公式サイト https://eijyo.com/concept.html
※エイカレ2023 実証実験サマリ https://eijyo.com/experiments.html

【TV放映予定のお知らせ】2/11(日)NHK「おはよう日本」の特集でリクシス/チェンジウェーブグループが取り上げられる予定です。テーマは【がんばらない介護(仮)】リクシス/チェンジウェーブグループの創業者である佐々木と酒井が、弊社の創業に...
09/02/2024

【TV放映予定のお知らせ】
2/11(日)NHK「おはよう日本」の特集でリクシス/チェンジウェーブグループが取り上げられる予定です。

テーマは【がんばらない介護(仮)】

リクシス/チェンジウェーブグループの創業者である佐々木と酒井が、弊社の創業に至る想い、ビジネスケアラーにとってなぜ"頑張らない介護"が必要か、"介護"の何を変えたいか、を語り
複数のメンバーのビジネスケアラー支援への想いや、支援施策の企画現場の様子が紹介される予定です。

また弊社が運営事務局を務める「Excellent Care Comapny」のカンファレンス、企業様のビジネスケアラー施策の取り組み事例なども紹介される予定です。
是非ご視聴ください。

●放映日時:2024年2月11日(日)7時〜7時40分
●番組:NHK「おはよう日本」
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/episode/te/KZ3YQ7RZZW/
※緊急報道などで急遽変更になる可能性があります。

▽能登半島地震 被災地への支援の動き▽時代の“瞬間”見逃さない 篠山紀信さん最後まで現役▽頑張りすぎない介護 仕事と両立できるノウハウ▽最新天気

「株式会社チェンジウェーブグループ」事業ご紹介ページ公開株式会社チェンジウェーブ(本社:東京都港区南青山、代表取締役社長:佐々木裕子、以下「チェンジウェーブ」)および株式会社リクシス(本社:東京都港区浜松町、代表取締役社長:佐々木裕子、以下...
08/02/2024

「株式会社チェンジウェーブグループ」事業ご紹介ページ公開

株式会社チェンジウェーブ(本社:東京都港区南青山、代表取締役社長:佐々木裕子、以下「チェンジウェーブ」)および株式会社リクシス(本社:東京都港区浜松町、代表取締役社長:佐々木裕子、以下「リクシス」)は、チェンジウェーブを分割会社とし、リクシスを承継会社とする吸収分割により、経営統合を行いました。
統合後の社名は「株式会社チェンジウェーブグループ」、2024年1月1日より事業を開始しております。

チェンジウェーブ、リクシス、両社の社名はそれぞれの領域で顧客企業をはじめとした多くのステークホルダーの皆様に認識していただいておりました。
このため、チェンジウェーブの「ANGLE」「エイカレ」「エンカレ」、リクシスの「LCAT」「おせっかいネコ」「ライフサポートナビ」等のご提供サービス、ブランド名は変更せず、それぞれを残した形でさらなる発展を目指したいと考えております。

チェンジウェーブグループの事業について、コメント欄のURLよりぜひご覧ください。

「株式会社チェンジウェーブグループ」発足へ ~経営統合および社名変更のお知らせ~このたび、株式会社チェンジウェーブおよび株式会社リクシスは、経営統合を行うことを決定いたしましたのでお知らせいたします。統合後の社名は「株式会社チェンジウェーブ...
29/11/2023

「株式会社チェンジウェーブグループ」発足へ
 ~経営統合および社名変更のお知らせ~

このたび、株式会社チェンジウェーブおよび株式会社リクシスは、経営統合を行うことを決定いたしましたのでお知らせいたします。
統合後の社名は「株式会社チェンジウェーブグループ」とし、2024年1月1日より事業を開始いたします。
今後は「人、組織、社会のまだ見ぬ可能性を開く」ことをビジョンとし、さらなる変革に取り組むべく、事業シナジーの最大化を目指してまいります。

なお、「ANGLE」、「エイカレ」、「エンカレ」等、チェンジウェーブのご提供サービスについては、今後も名称は変更せず、さらなる価値向上を目指す所存です。
何卒これまでと変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

【統合後の会社概要】
社名:株式会社チェンジウェーブグループ ChangeWAVE Group, Inc.
所在地:東京都港区南青山2-26-32 セイザンⅠ1202
代表者:佐々木裕子
発足:2024年1月1日

詳細はこちらからご覧ください

株式会社チェンジウェーブ(本社:東京都港区南青山、代表取締役社長:佐々木裕子、以下「チェンジウェーブ」)および株式会社リクシス(本社:東京都港区浜松町、代表取締役社長:佐々木裕子、以下「リクシス」)は、株.....

月刊先端教育 2023年12月号特集「ダイバーシティ経営と人材育成」に、チェンジウェーブ上席執行役員、鈴木富貴のインタビュー記事が掲載されました。
08/11/2023

月刊先端教育 2023年12月号
特集「ダイバーシティ経営と人材育成」に、
チェンジウェーブ上席執行役員、鈴木富貴のインタビュー記事が掲載されました。

月刊先端教育・特集「ダイバーシティ経営と人材育成」にチェンジウェーブ上席執行役員、鈴木富貴のインタビュー記事が掲載されました

住所

南青山2-26-32 セイザンⅠ 1202号
Minato-ku, Tokyo
107-0062

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81-3-6455‐5855

ウェブサイト

アラート

チェンジウェーブ(ChangeWAVE)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

チェンジウェーブ(ChangeWAVE)にメッセージを送信:

ビデオ

共有する