Web Magazine AXIS / Webマガジン「AXIS」

Web Magazine AXIS / Webマガジン「AXIS」 社会や暮らしに潜むクリエイティブな人、モノ、出来事にスポットライトをあて、創造性を刺激するデザイン情報をお届けするWebメディアです。 2017年5月9日 デザイン誌「AXIS」のWeb版として、Webマガジン「AXIS」がスタート

875作品のなかから、一番好きな建築に投票しよう!建築・インテリア業界に特化した空間デザインアワード「TECTURE AWARD」が開催し、一般投票を2月20日(木)まで受付中です。
10/02/2025

875作品のなかから、一番好きな建築に投票しよう!建築・インテリア業界に特化した空間デザインアワード「TECTURE AWARD」が開催し、一般投票を2月20日(木)まで受付中です。

建築デザイン領域のDX化を目指すスタートアップ企業 tecture(テクチャー)は、建築・インテリア業界に特化した空間デザインアワード「TECTURE AWARD」を開催。ファーストラウンドの一般投票は2025年2月6日(木)に開始し、2月...

【ニュース】昨年末に東京都内への移転を発表した、DIC川村記念美術館が休館前最後の展覧会を開催。「作品・建築・自然の三要素の調和」をコンセプトに、所蔵コレクション約180点を披露。庭園および館内すべての11の展示室で、作品を展開します。ht...
07/02/2025

【ニュース】昨年末に東京都内への移転を発表した、DIC川村記念美術館が休館前最後の展覧会を開催。

「作品・建築・自然の三要素の調和」をコンセプトに、所蔵コレクション約180点を披露。庭園および館内すべての11の展示室で、作品を展開します。
https://axismag.jp/posts/2025/02/640288.html

【ニュース】LVMHグループは、大阪・関西万博のフランス館メインパートナーに就任。ルイ・ヴィトン、ディオール、セリーヌ、ショーメ、モエ・ヘネシーとともに展示を展開します。各ブランドの展示には、重松象平、真鍋大度、吉岡徳仁、高木由利子、中村壮...
07/02/2025

【ニュース】LVMHグループは、大阪・関西万博のフランス館メインパートナーに就任。ルイ・ヴィトン、ディオール、セリーヌ、ショーメ、モエ・ヘネシーとともに展示を展開します。

各ブランドの展示には、重松象平、真鍋大度、吉岡徳仁、高木由利子、中村壮志、彦十蒔絵らも参加します。

https://www.axismag.jp/posts/2025/02/640062.html

【ニュース】経済産業省、NTT DXパートナー、コネルの3社は、未来の睡眠をテーマとした、持ち運べる睡眠システム「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」と「分眠」ダウンコートを開発。原宿で先行体験会も開催します。https:/...
07/02/2025

【ニュース】経済産業省、NTT DXパートナー、コネルの3社は、未来の睡眠をテーマとした、持ち運べる睡眠システム「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」と「分眠」ダウンコートを開発。原宿で先行体験会も開催します。
https://www.axismag.jp/posts/2025/02/638218.html

はじまりのはじまり|三澤 遥 #3 動画に落書き数年前のある休日、夫と小田原城のお堀近くのベンチに座って水鳥をぼうっと眺めていた。何もすることがなくて暇を持て余した私の目は、自然と鳥の動きを追っていた。頭の中で目の前の水面にアーチを描いてみ...
06/02/2025

はじまりのはじまり|三澤 遥
#3 動画に落書き

数年前のある休日、夫と小田原城のお堀近くのベンチに座って水鳥をぼうっと眺めていた。何もすることがなくて暇を持て余した私の目は、自然と鳥の動きを追っていた。頭の中で目の前の水面にアーチを描いてみた。すると、そのアーチに水鳥が迫ってきて……くぐった!
https://membership.axismag.jp/posts/5vw0i3up00ou

“雨水”を生かすレインスケープとは自然の機能を生かしてさまざまな課題を解決しようとする「グリーンインフラ」が少しずつ日本でも定着しつつある。なかでも雨水の浸透、貯留、水質改善を目的とした植栽空間「レインガーデン」は、気候変動によるゲリラ豪雨...
06/02/2025

“雨水”を生かすレインスケープとは
自然の機能を生かしてさまざまな課題を解決しようとする「グリーンインフラ」が少しずつ日本でも定着しつつある。なかでも雨水の浸透、貯留、水質改善を目的とした植栽空間「レインガーデン」は、気候変動によるゲリラ豪雨や集中豪雨などの水害リスクへの対策として注目を浴び、街中や私たちの暮らしの身近に実装され始めている。景観性や生物多様性を考慮したレインガーデンをさらに一歩押し進めたのが、竹中工務店による「レインスケープ®」だ。
https://membership.axismag.jp/posts/yg9fth53kyo

ニューヨーク市民の手に公共の川を取り戻す+POOLマンハッタンの高層ビル群。そのふもとでは、大人や子どもが気ままに泳ぐ—大都市ニューヨークの風景を変えるプロジェクトが間もなく実現しようとしている。https://www.axismag.jp...
06/02/2025

ニューヨーク市民の手に公共の川を取り戻す+POOL

マンハッタンの高層ビル群。そのふもとでは、大人や子どもが気ままに泳ぐ—大都市ニューヨークの風景を変えるプロジェクトが間もなく実現しようとしている。
https://www.axismag.jp/posts/2025/02/640251.html

【ニュース】デザインオフィス nendoがデザインを手がけた「THE PERFECT CHEERS GLASS」。グラスの脚を当てることで澄んだ音色の乾杯音を楽しめるビールグラスです。キャンペーンに応募すると抽選で入手することができます。
06/02/2025

【ニュース】デザインオフィス nendoがデザインを手がけた「THE PERFECT CHEERS GLASS」。グラスの脚を当てることで澄んだ音色の乾杯音を楽しめるビールグラスです。

キャンペーンに応募すると抽選で入手することができます。

サッポロ生ビール黒ラベル「THE PERFECT CHEERS GLASS」サッポロビールは、デザインオフィス nendoがデザインを手がけたビールグラス「THE PERFECT CHEERS GLASS」が抽選で入手できる、サッポロ生ビール黒ラベルのキャンペーンデザイン...

【ニュース】福岡県柳川市にある400年の歴史を受け継ぐ国指定名勝で、大名の末裔が営む料亭旅館「柳川藩主立花邸 御花の宿泊棟がリニューアルオープン。リニューアルの企画・設計・開業サポートをUDSが手がけました。https://axismag....
06/02/2025

【ニュース】福岡県柳川市にある400年の歴史を受け継ぐ国指定名勝で、大名の末裔が営む料亭旅館「柳川藩主立花邸 御花の宿泊棟がリニューアルオープン。リニューアルの企画・設計・開業サポートをUDSが手がけました。

https://axismag.jp/posts/2025/02/635953.html

【ニュース】建築家 永山祐子が設計を手がける「AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY」が名古屋にオープン。ロースターを併設したコーヒーショップをはじめとした、複合コミュニティプレイスを展開します。店名のロゴ、店内のサイン、...
05/02/2025

【ニュース】建築家 永山祐子が設計を手がける「AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY」が名古屋にオープン。ロースターを併設したコーヒーショップをはじめとした、複合コミュニティプレイスを展開します。

店名のロゴ、店内のサイン、パッケージデザインなどは、脇田あすかが担当しました。
https://axismag.jp/posts/2025/02/639554.html

【ニュース】クリエイティブディレクター・デザイナーの辰野しずかが、ディフューザーをデザイン。フレグランスブランドの大香から、その日の気分を香りと色でカスタマイズするホームフレグランス「&hugs」が2025年3月中旬に発売されます。http...
05/02/2025

【ニュース】クリエイティブディレクター・デザイナーの辰野しずかが、ディフューザーをデザイン。フレグランスブランドの大香から、その日の気分を香りと色でカスタマイズするホームフレグランス「&hugs」が2025年3月中旬に発売されます。
https://axismag.jp/posts/2025/02/639550.html

【ニュース】国内外20名のデザイナーが参加する、金という素材を通してデザインの魅力を伝えるプロジェクト「A Piece of Gold」展が、2025年2月17日(月)から2月26日(水)まで渋谷ヒカリエにて開催します。
05/02/2025

【ニュース】国内外20名のデザイナーが参加する、金という素材を通してデザインの魅力を伝えるプロジェクト「A Piece of Gold」展が、2025年2月17日(月)から2月26日(水)まで渋谷ヒカリエにて開催します。

ロンドンと京都を拠点とするデザインハウス Anyhowは、金という素材を通してデザインの魅力を伝えるプロジェクト「A Piece of Gold」展を、2025年2月17日(月)から2月26日(水)まで東京・渋谷ヒカリエにて開催する。金は、そ....

【ニュース】金沢21世紀美術館は、スタッフユニフォームのリニューアルを発表。デザインは、CFCLのクリエイティブディレクター 高橋悠介が手がけました。水平ガラスをイメージした涼しげな色彩のボーダーと、オレンジのラインが印象的なデザインです。...
04/02/2025

【ニュース】金沢21世紀美術館は、スタッフユニフォームのリニューアルを発表。デザインは、CFCLのクリエイティブディレクター 高橋悠介が手がけました。

水平ガラスをイメージした涼しげな色彩のボーダーと、オレンジのラインが印象的なデザインです。
https://axismag.jp/posts/2025/02/639546.html

【ニュース】ビジュアルデザインスタジオ WOWは、社会と新たな視点や世界の豊かさを共有を目指す、新しいプロジェクト「I.CEBERG」を開始。5名のクリエイターが作品を制作し、2025年夏には展覧会も開催します。
04/02/2025

【ニュース】ビジュアルデザインスタジオ WOWは、社会と新たな視点や世界の豊かさを共有を目指す、新しいプロジェクト「I.CEBERG」を開始。

5名のクリエイターが作品を制作し、2025年夏には展覧会も開催します。

メディアを横断した表現活動を展開するビジュアルデザインスタジオ WOWは、新しいプロジェクト「I.CEBERG(アイスバーグ)」を開始。2025年夏には展覧会を開催する。アルゴリズムの高度化により、ユーザーの嗜好に最適化.....

【ニュース】東京ミッドタウン・デザインハブでは、第112回企画展「もうひとつの表示」が2025年2月23日(日)まで開催中。詩人・歌人とのコラボレーションで生まれた、仮想環境での新たなグラフィックデザイン表現を披露します。
04/02/2025

【ニュース】東京ミッドタウン・デザインハブでは、第112回企画展「もうひとつの表示」が2025年2月23日(日)まで開催中。

詩人・歌人とのコラボレーションで生まれた、仮想環境での新たなグラフィックデザイン表現を披露します。

東京ミッドタウン・デザインハブでは、第112回企画展「もうひとつの表示」が2025年2月23日(日)まで開催中。企画・運営は、日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)のデジタルメディア委員会が手がける。グラフィックデザ...

【ニュース】イッセイ ミヤケのメンズブランド IM MENは、2025/26秋冬コレクション「FLY WITH IM MEN」を1月23日に発表。パリでの初のコレクションショーとなりました。ショーおよび展示のインスタレーションは、デザイナー...
03/02/2025

【ニュース】イッセイ ミヤケのメンズブランド IM MENは、2025/26秋冬コレクション「FLY WITH IM MEN」を1月23日に発表。パリでの初のコレクションショーとなりました。

ショーおよび展示のインスタレーションは、デザイナーであり、アーティストの吉岡徳仁が手がけました。
https://axismag.jp/posts/2025/02/639260.html

【ニュース】虎ノ門ヒルズの「art cruise gallery by Baycrew’s」では、 米谷健+ジュリアの作品展「CRYSTAL PALACE」が2025年3月16日(日)まで開催中。ウランガラスを用いたシャンデリアのインスタレ...
03/02/2025

【ニュース】虎ノ門ヒルズの「art cruise gallery by Baycrew’s」では、 米谷健+ジュリアの作品展「CRYSTAL PALACE」が2025年3月16日(日)まで開催中。

ウランガラスを用いたシャンデリアのインスタレーション「クリスタルパレス:万原子力発電国産業製作品大博覧会」を披露します。
https://axismag.jp/posts/2025/02/639313.html

【ニュース】「+CEL」は、2025年2月13日(木)より2026年度モデルの受注をスタート。プロダクトデザイナー 柴田文江がデザインを手がけた新作2シリーズ「NOBLE」と「ARTISAN」を発売します。
03/02/2025

【ニュース】「+CEL」は、2025年2月13日(木)より2026年度モデルの受注をスタート。プロダクトデザイナー 柴田文江がデザインを手がけた新作2シリーズ「NOBLE」と「ARTISAN」を発売します。

Photos by Norio Kideraランドセルブランド「+CEL(セル)」は、2025年2月13日(木)より2026年度モデルの受注をスタート。プロダクトデザイナー 柴田文江がデザインを手がけた新作2シリーズ「NOBLE(ノーブル)」と「ARTISAN(アルチ...

住所

Roppongi 5-17/10
Minato-ku, Tokyo
1060032

電話番号

+81355720810

ウェブサイト

アラート

Web Magazine AXIS / Webマガジン「AXIS」がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Web Magazine AXIS / Webマガジン「AXIS」にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

Our Story

2017年5月9日 デザイン誌「AXIS」のWeb版。Webマガジン「AXIS」がスタート。