しま宅番宣29
💛🐈しまねっこの宅配便🚚
こんやのテーマは
『しまねの薬剤師になろう!』💊✨️✨️
島根県では病院に勤務する薬剤師が不足しています🧑🏻⚕️🧑⚕️🌀
番組では、雲南市立病院で働く若き薬剤師を取材。院内で働く様子や、薬剤師を目指すきっかけになったという「高校生セミナー」に参加した際のお話を伺いました👀🔎👏
⏰️放送は こんや8時54分
しま宅番宣28
💛🐈しまねっこの宅配便🚚
こんやのテーマは
『温泉としまね和牛!しまね満喫の冬旅』🐃♨️❄️✈️
2022年、全国の銘柄牛の肉質を競う二大大会で全国1位に輝いた「しまね和牛」と、島根県の大きな誘客素材「温泉」を活用し、冬季の観光誘客を組み合わせた企画を実施😊✊️🎉
番組では、島根の冬を満喫できる今企画の魅力をご紹介します👏✨️✨️
⏰️放送は こんや9時54分
【8c⚡️TSK】12/12(木)21:54~
\『#みらチャレ!2024』最終回/
「ビジネスへの挑戦 成果と課題」
✨大学生版(U-25)が本格起業に挑戦!
📣若者たちの成長を応援してください!💪
🔗 https://mirachalle-shimane.com/
#しまね未来共創チャレンジ #起業 #島根県
/
🎭 ダイドーグループ 日本の祭り ガッチが来た! 🎭
\
📺 11月30日(土)14:35〜15:30
🏯 松江市で100年以上続く伝統行事
👹 鬼のお面をかぶった「ガッチ」が縄を振り回す!
🔗 番組公式
https://tsk-tv.com/pickup/?p=35190
👆ぜひご覧ください!
#ガッチ祭り #日本の祭り #松江市 #島根 #伝統文化
しま宅番宣27
💛🐈しまねっこの宅配便🚚
こんやのテーマは
『しまねの県営発電所 ~再エネ電気~』💡🌏⚡
施設・設備のリニューアル工事を終え、去年、再稼働した三隅川発電所や、江津浄水場太陽光発電所を取材🥸🌲🍃☀️
再生可能エネルギーによる電気の安定供給に務め、地球環境保全に寄与する県営の電気事業を紹介します👀✨️👍
⏰️放送は こんや8時54分
しま宅番宣26
💛🐈しまねっこの宅配便🚚
こんやのテーマは
『水田園芸に取り組んでみませんか』👨🏻🌾🌱💧
米の消費減少が続く中、水田を活用し収益の向上に向けた「水田園芸」の取り組みに注目☺️🌾💚
番組では、水田園芸における機械化や労働補完のための仕組みづくり等をサポートする県の取り組みを紹介します👀✨️👍
⏰️放送は こんや8時54分
しま宅番宣24
💛🐈しまねっこの宅配便🚚
こんやのテーマは
『しまねで保育士になりたい!』🧒🏻📛🖍️
今回は、松江市内の保育所と、そこで保育士になるための保育実習に取り組む男子学生を取材👨🏻🎓✨️🎤現役保育士からのアドバイスや保育実習での学びなどを通し、保育士の仕事や県の支援事業などをご紹介します👀👍🌈
⏰️放送は こんや8時54分
しま宅番宣23
💛🐈しまねっこの宅配便🚚
こんやのテーマは
『しまねの先生になろう』👨🏻🏫✍🏻💮
教育人材確保に取り組む島根県では、県内の大学で教育課程を学ぶ学生を対象に、学校体験事業を実施🏫👍🔥
番組では、松江市内の養護学校や中学校で行われた体験事業と、参加した学生たちを取材し、新たな県の事業と生き生きとした学生の様子をお伝えします👀✨️✨️
⏰️放送は こんや8時54分
💛🐈しまねっこの宅配便🚚
こんやのテーマは
『建設産業の魅力を発信!インフラツアー』👷🏻🏗️🏢
地域を支える重要な役割を担う建設産業🏙️✨️✨️
番組では、夏休みに実施された島根県主催の「インフラツアー」に同行☺️🚶🚩
県内の建設現場を見学してまわり、普段は見ることのできないダムの内部や、工事現場の技術を体験する様子をご紹介します👀👏
⏰️放送は こんや8時54分
10/10(木)21:54~放送【8ch⚡️TSK】
/
『#みらチャレ!2024』第4回
メンターとサブメンターが高校生をサポート!
\
📹社会人や大学生が高校生の挑戦を後押し
✨世代を超えた出会いで新たな展開も?
📣若者たちの成長を応援ください!
https://mirachalle-shimane.com/
#しまね未来共創チャレンジ #島根
💛🐈しまねっこの宅配便🚚
こんやのテーマは
『身近なところでエンジョイスポーツ』🏌🏻♂️⚽️🎾✨️
地域住民が自ら自主的・主体的に運営し、さまざまな種目が楽しめる「総合型地域スポーツクラブ」🏃🏻♀️🏃🏻🏃🏻♂️
番組では、雲南市と浜田市で活動するスポーツクラブ教室や、島根県の取り組みなどを紹介します👀👏👏
⏰️放送は こんや8時54分