建設興業タイムス社

建設興業タイムス社 建設興業タイムス社の公式ページです。「建設興業タイムス」最新号のト?

1995(平成7)年1月17日に起きた阪神・淡路大震災から30年。インフラや住宅・建築物の甚大な被害から、構造物の技術基準の見直しや耐震強化といったさまざまな対策が講じられてきた。それでも1年前の能登半島地震は、防災・減災を巡る多くの課題を...
21/01/2025

1995(平成7)年1月17日に起きた阪神・淡路大震災から30年。インフラや住宅・建築物の甚大な被害から、構造物の技術基準の見直しや耐震強化といったさまざまな対策が講じられてきた。それでも1年前の能登半島地震は、防災・減災を巡る多くの課題を浮き彫りにした。避けられない災害にどう向き合い、起きてしまった災害にどう応じるか。備えの在り方は問われ続けていく。

1995(平成7)年1月17日に起きた阪神・淡路大震災から30年。インフラや住宅・建築物の甚大な被害から、構造…

県は、県有公共施設の中長期的・総合的な管理方針「第2期県公共施設等総合管理基本方針」(25~34年度)の案をまとめた。
21/01/2025

県は、県有公共施設の中長期的・総合的な管理方針「第2期県公共施設等総合管理基本方針」(25~34年度)の案をまとめた。

県は、県有公共施設の中長期的・総合的な管理方針「第2期県公共施設等総合管理基本方針」(25~34年度)の案をま…

松江県土整備事務所は、比津川(松江市黒田町~比津町)の浸水対策検討に中電技術コンサルタントで着手した。
21/01/2025

松江県土整備事務所は、比津川(松江市黒田町~比津町)の浸水対策検討に中電技術コンサルタントで着手した。

松江県土整備事務所は、比津川(松江市黒田町~比津町)の浸水対策検討に中電技術コンサルタントで着手した。

道路には、舗装面や切土斜面や盛土斜面、管路やケーブルなどの埋設物、 照明柱や標識柱など、多くの施設があります。 これらをきちんと点検していく仕組みがこれからは大事になります。
20/01/2025

道路には、舗装面や切土斜面や盛土斜面、管路やケーブルなどの埋設物、 照明柱や標識柱など、多くの施設があります。 これらをきちんと点検していく仕組みがこれからは大事になります。

道路には、舗装面や切土斜面や盛土斜面、管路やケーブルなどの埋設物、 照明柱や標識柱など、多くの施設があります。…

出雲市は昨年末、25年度当初予算要求の概要を公表。一般会計総額962億6554万円で24年度当初比7.2%増。公共施設では、斐川行政センターに7億1149万円を要求した。今後、財政部長および市長査定を経て、3月定例市議会に予算案を上程する。
17/01/2025

出雲市は昨年末、25年度当初予算要求の概要を公表。一般会計総額962億6554万円で24年度当初比7.2%増。公共施設では、斐川行政センターに7億1149万円を要求した。今後、財政部長および市長査定を経て、3月定例市議会に予算案を上程する。

出雲市は昨年末、25年度当初予算要求の概要を公表。一般会計総額962億6554万円で24年度当初比7.2%増。…

県は、設計資材労務単価の1月臨時改定をした。
17/01/2025

県は、設計資材労務単価の1月臨時改定をした。

県は、設計資材労務単価の1月臨時改定をした。

建設興業タイムス社は2月5日、松江および浜田会場で、「石綿(アスベスト)対策技術講習会2025」を開催します。・石綿対策をめぐっては、近年の法改正施行などを受け、建築物石綿含有建材調査者などの資格者が増加しています。そのような中、調査者等の...
16/01/2025

建設興業タイムス社は2月5日、松江および浜田会場で、「石綿(アスベスト)対策技術講習会2025」を開催します。

石綿対策をめぐっては、近年の法改正施行などを受け、建築物石綿含有建材調査者などの資格者が増加しています。そのような中、調査者等の技術レベル向上、研修機会の確保などのニーズを受けて本講習会を開催するものです。

浜田会場は、松江会場のもようをZoomで配信します。この機会にぜひ受講いただきますよう、ご案内いたします。

詳しくは、建設興業タイムス社ホームページをご覧ください。
https://www.kougyo-times.co.jp/seminar/asbestosseminar2025/

#石綿
#アスベスト
#石綿講習
#アスベスト講習
#タイムス

15/01/2025
県農林水産部は8日、県の地域森林計画を更新した。斐伊川、江の川下流、高津川、隠岐の4つの計画区があり、このうち、江の川下流地域森林計画書は25年4月~35年3月までの10カ年計画を樹立した。目標数量等では10カ年で林道開設91路線、治山事業...
14/01/2025

県農林水産部は8日、県の地域森林計画を更新した。斐伊川、江の川下流、高津川、隠岐の4つの計画区があり、このうち、江の川下流地域森林計画書は25年4月~35年3月までの10カ年計画を樹立した。目標数量等では10カ年で林道開設91路線、治山事業170地区を計画する。

県農林水産部は8日、県の地域森林計画を更新した。斐伊川、江の川下流、高津川、隠岐の4つの計画区があり、このうち…

中国地方整備局は、25年度の「インフラDX推進計画」の概要版(素案)をまとめた。働く人▽現場▽住民▽基盤▽育成―の5つの柱(81施策)について、建機施工データ活用など15施策を重点化。現場や事務所内のDXの取り組みの深化を図り、事業全体の効...
14/01/2025

中国地方整備局は、25年度の「インフラDX推進計画」の概要版(素案)をまとめた。働く人▽現場▽住民▽基盤▽育成―の5つの柱(81施策)について、建機施工データ活用など15施策を重点化。現場や事務所内のDXの取り組みの深化を図り、事業全体の効率化を進める。

中国地方整備局は、25年度の「インフラDX推進計画」の概要版(素案)をまとめた。働く人▽現場▽住民▽基盤▽育成…

ナフコ(北九州市小倉北区、石田卓巳社長)は、出雲市斐川町内に「ナフコ斐川店」を出店する。
14/01/2025

ナフコ(北九州市小倉北区、石田卓巳社長)は、出雲市斐川町内に「ナフコ斐川店」を出店する。

ナフコ(北九州市小倉北区、石田卓巳社長)は、出雲市斐川町内に「ナフコ斐川店」を出店する。

14/01/2025
14/01/2025
政府は昨年末、25年度予算案を決定した。一般会計の総額は115兆5,415億円で、公共事業関係費は24年度を30億円上回る6兆858億円を確保した。防災・減災、国土強靱化関係は4兆706億円を配分。24年度補正予算で確保した公共事業関係費2...
10/01/2025

政府は昨年末、25年度予算案を決定した。一般会計の総額は115兆5,415億円で、公共事業関係費は24年度を30億円上回る6兆858億円を確保した。防災・減災、国土強靱化関係は4兆706億円を配分。24年度補正予算で確保した公共事業関係費2兆3,506億円と一体で切れ目なく事業執行に当たる。

政府は昨年末、25年度予算案を決定した。一般会計の総額は115兆5,415億円で、公共事業関係費は24年度を3…

県土木部は、24年7月の大雨で崩落した(主)大社日御碕線(出雲市大社町日御碕)の本復旧に着手する。事業費3億円。
10/01/2025

県土木部は、24年7月の大雨で崩落した(主)大社日御碕線(出雲市大社町日御碕)の本復旧に着手する。事業費3億円。

県土木部は、24年7月の大雨で崩落した(主)大社日御碕線(出雲市大社町日御碕)の本復旧に着手する。事業費3億円…

県健康福祉部は昨年末、県庁で「しまね障がい者就労応援企業(しまねゆめいくカンパニー)感謝状贈呈式」を開き、4回(12年)継続の建設業3社の代表者に表彰状と記念品を贈呈した。
10/01/2025

県健康福祉部は昨年末、県庁で「しまね障がい者就労応援企業(しまねゆめいくカンパニー)感謝状贈呈式」を開き、4回(12年)継続の建設業3社の代表者に表彰状と記念品を贈呈した。

県健康福祉部は昨年末、県庁で「しまね障がい者就労応援企業(しまねゆめいくカンパニー)感謝状贈呈式」を開き、4回…

2025年新年明けましておめでとうございます。株式会社共立エンジニヤ(奥田真二社長)は、 今年が、第5次中期経営計画の最終年度でもあり、8月は会社創立40周年記念式典を予定しております。 本年も役職員一同、新しい技術の習得と実践、働き方改革...
08/01/2025

2025年新年明けましておめでとうございます。株式会社共立エンジニヤ(奥田真二社長)は、 今年が、第5次中期経営計画の最終年度でもあり、8月は会社創立40周年記念式典を予定しております。 本年も役職員一同、新しい技術の習得と実践、働き方改革を積極的に推進し、顧客の皆様方の期待に応えられるよう精進して参ります。 皆様のご指導、ご鞭撻を賜りますよう何卒、よろしくお願いします。 2025年1月6日  株式会社共立エンジニヤ代表取締役社長 奥田真二

2025年新年明けましておめでとうございます。株式会社共立エンジニヤ(奥田真二社長)は、 今年が、第5次中期経…

住所

島根県松江市嫁島町10/7
Matsue-shi, Shimane
6900047

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:30 - 18:00

電話番号

+81852219047

ウェブサイト

アラート

建設興業タイムス社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

建設興業タイムス社にメッセージを送信:

共有する