Deli-J(デリジェイ)

Deli-J(デリジェイ) いつものぐんまにちょっとプラス
群馬の情報満載のフリーペーパーです。

仕事では利根沼田や吾妻エリアに行くことが多めですが、今月は県央エリアを行ったり来たり。今日は久しぶりに高崎の街中へお邪魔しました。徒歩移動中に、好きなアーティストさんのストリートベンチを発見。小さなワクワクがうれしい1日。 #高崎ストリート...
16/01/2025

仕事では利根沼田や吾妻エリアに行くことが多めですが、
今月は県央エリアを行ったり来たり。
今日は久しぶりに高崎の街中へお邪魔しました。
徒歩移動中に、好きなアーティストさんのストリートベンチを発見。
小さなワクワクがうれしい1日。

#高崎ストリートベンチ
#高崎市

広瀬川沿いを少し歩きました。取材へ向かう時もほとんど車で、なかなか歩く機会がないので新鮮。結構いろいろな発見があるものです。ちなみに、今日は初市で街中の道は混雑していました。 #広瀬川  #前橋
09/01/2025

広瀬川沿いを少し歩きました。
取材へ向かう時もほとんど車で、
なかなか歩く機会がないので新鮮。
結構いろいろな発見があるものです。

ちなみに、今日は初市で街中の道は混雑していました。

#広瀬川 #前橋

会社の前の歩道にハリセンボンのような木の実がたくさん落ちています。調べてみたら「モミジバフウ」という街路樹でした。軽くて、チクチクイガイガ。中はどうなっているのか??何かに使えそうな気もします。 #モミジバフウ #新前橋駅前
07/01/2025

会社の前の歩道に
ハリセンボンのような木の実がたくさん落ちています。
調べてみたら「モミジバフウ」という街路樹でした。
軽くて、チクチクイガイガ。
中はどうなっているのか??
何かに使えそうな気もします。

#モミジバフウ
#新前橋駅前

各々すでに仕事は始まっておりましたが、本日が正式な仕事始めです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
06/01/2025

各々すでに仕事は始まっておりましたが、
本日が正式な仕事始めです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。年末は何も考えず、何もせず、しばしの冬眠。今日は元日なので少しはお正月っぽいことをしようと思い、ネットで流れてきた「かまぼこでつくるヘビ」にチャレンジ。なかなかうまくいかず、失敗作をいくつ食べたことか…。こう...
01/01/2025

あけましておめでとうございます。

年末は何も考えず、何もせず、しばしの冬眠。
今日は元日なので少しはお正月っぽいことをしようと思い、
ネットで流れてきた「かまぼこでつくるヘビ」にチャレンジ。
なかなかうまくいかず、失敗作をいくつ食べたことか…。
こういうのは小さい包丁でやるべきだと、終わってから気がつきました。
でかい包丁で悪戦苦闘…何やってんだ。

今年もよろしくお願いいたします。

2024年が暮れていきます。会社の方針により2025年から年賀状でのご挨拶を控えさせていただくこととなりました。お世話になった取材のことなどを思い出しながら手書きで一言添えて、一年を振り返る時間が好きだったので残念です。たくさんの方に支えて...
31/12/2024

2024年が暮れていきます。

会社の方針により2025年から
年賀状でのご挨拶を控えさせていただくこととなりました。
お世話になった取材のことなどを思い出しながら
手書きで一言添えて、
一年を振り返る時間が好きだったので残念です。

たくさんの方に支えていただいて
今年もデリジェイを無事発行することができました。
ありがとうございました。

来年も引き続き、
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、明日元日は
さんの「news one」に生出演予定です。
お時間ありましたら、ぜひ。

安中市にある東邦亜鉛。工場夜景が人気のスポットですが、来年3月末までに製錬設備が停止するそうです。今日、この前を4回も通りました。安中市内に納品があったのですが、納品数を間違えて車に積んで時間がないのに会社と安中を2往復することに。予定して...
27/12/2024

安中市にある東邦亜鉛。
工場夜景が人気のスポットですが、
来年3月末までに製錬設備が停止するそうです。

今日、この前を4回も通りました。

安中市内に納品があったのですが、
納品数を間違えて車に積んで
時間がないのに会社と安中を2往復することに。
予定していた原稿も思うように進まず、
行かなくてはならないところにも寄れず、
完成させたい企画書は手付かずで、
ごちゃごちゃのぐちゃぐちゃ。

今日はなんだか動転?動揺?していてダメな1日でした。
ダメな時はダメなことが続くものです。

明日からしばらく冬眠します。
元日は夕方にラジオの生放送に出演予定なので、
その頃にはごちゃごちゃのぐちゃぐちゃが
なくなっているといいのですが。

会社の入り口には先ほど、門松が置かれました。
みなさま、良いお年を。

もうすぐ2024年が終わります。明日(もう今日?)は仕事納め。前橋ではまだ降雪はありませんが、先日訪れたみなかみでは雪景色を見ることができました。キラキラでまぶしい雪。群馬生まれ群馬育ちでありながら、雪道運転に不安がありますが…雪景色はとて...
26/12/2024

もうすぐ2024年が終わります。
明日(もう今日?)は仕事納め。
前橋ではまだ降雪はありませんが、先日訪れたみなかみでは雪景色を見ることができました。
キラキラでまぶしい雪。
群馬生まれ群馬育ちでありながら、雪道運転に不安がありますが…雪景色はとても好きです。
この冬、降らないでほしいという気持ちと、銀世界を見たい気持ちと。
複雑です。

みなさま、良い年末が過ごせますように。

今日は高崎でも星がよく見えます。明るい道も近くにあるし住宅もあるし、真っ暗ではない中でこんなに見えるんだと思って、スマホで撮影を試みました。もう何年も使っている古いiPhoneですが、目に見えていない星まで写っていて驚愕!数年前、みなかみの...
10/12/2024

今日は高崎でも星がよく見えます。
明るい道も近くにあるし住宅もあるし、真っ暗ではない中でこんなに見えるんだと思って、スマホで撮影を試みました。
もう何年も使っている古いiPhoneですが、目に見えていない星まで写っていて驚愕!
数年前、みなかみの奈良俣ダムで見た星空を思い出しました。
また行きたい。

#夜空 #星 #群馬

FM GUNMA「news ONE」出演で紹介した道の駅みなかみ水紀行館にある「水産学習館」はまさに癒やしのスポットです。利根川水系の生物だけでなく、めずらしいいろいろな生物がいます。大規模水族館にはない魅力がありますよ。今日のラジオ番組だ...
04/12/2024

FM GUNMA「news ONE」出演で紹介した
道の駅みなかみ水紀行館にある「水産学習館」は
まさに癒やしのスポットです。
利根川水系の生物だけでなく、
めずらしいいろいろな生物がいます。
大規模水族館にはない魅力がありますよ。

今日のラジオ番組だけでなく、
デリジェイ連載記事「地域おこし協力隊」のなかでも書きましたが、
水槽に潜水して清掃する様子なども
今後来館者が見学できるように計画中とのことです。

さらに楽しくなっていきそうな水産学習館から目が離せません。

#道の駅みなかみ水紀行館
#水産学習館

今日、FM GUNMA「news ONE」出演で紹介した道の駅たくみの里のわらアート来年の干支「巳」にちなんだ作品。年賀状用に撮影するのがおすすめです。全8体のわらアート作品を、レンタサイクルで巡りましょう。わらアートまつりは15日まで。そ...
04/12/2024

今日、FM GUNMA「news ONE」出演で紹介した
道の駅たくみの里のわらアート
来年の干支「巳」にちなんだ作品。
年賀状用に撮影するのがおすすめです。
全8体のわらアート作品を、レンタサイクルで巡りましょう。
わらアートまつりは15日まで。
そのあと1月末まで、干支の巳は道の駅芝生広場に展示されるそうです。

#道の駅たくみの里
#わらアート

先日、桐生へ行った帰り道。ちょうど昼休みの時間だったこともあり、デリジェイ7月号の表紙と巻頭特集、きたかんフェスティバルなど、いつもお世話になっているオオママビブリオテークさんでランチを購入しました!いつもホットサンドが大好きでオーダーして...
24/08/2024

先日、桐生へ行った帰り道。
ちょうど昼休みの時間だったこともあり、
デリジェイ7月号の表紙と巻頭特集、きたかんフェスティバルなど、いつもお世話になっているオオママビブリオテークさんでランチを購入しました!

いつもホットサンドが大好きでオーダーしていますが、
今回はホットドッグを。
こちらも購入後に焼き上げてくれます。
待つこと5分。
想像していたホットドッグとは違い、ホットサンドのように具材ごとサンドして焼き上げ。
これがもう、本当においしい!
素材の良さもあるのでしょうが、パンとそれぞれの具材とのバランスが絶妙。
熱々が食べられる幸せ。

次回も期待しています!

#ホットドッグ
#おやつに焼き菓子購入
#オオママビブリオテーク
#みどり市

【8/24㈯】当社初開催☆彡「退職準備セミナー」を開催します!これから退職を迎える皆さまに役立つ学びの場を提供します。 ● 退職前からの退職金の運用● 公的年金の受け取り方● 医療費や介護などの知識● 退職後も資金を増やす方法 etc…日程...
02/08/2024

【8/24㈯】当社初開催☆彡「退職準備セミナー」を開催します!
これから退職を迎える皆さまに役立つ学びの場を提供します。

● 退職前からの退職金の運用
● 公的年金の受け取り方
● 医療費や介護などの知識
● 退職後も資金を増やす方法 etc…

日程:8月24日(土) ①10:00~ ②13:30~
会場:上毛新聞TR

予約制・参加無料!!参加者プレゼントあり!!
只今ご予約受付中♪(申込〆切8月20日)
多くの方のご参加をお待ちしております(^^)/
ご予約はお電話、または、フォームにて受付しております。

詳しくは、こちらのページをご覧ください↓↓↓↓↓
https://deli-j.j-tr.jp/topics/3685/

【主  催】 アクサ生命保険株式会社 MCVP推進第2部
【企画協力】 株式会社上毛新聞TR

和牛を強みとするグルメバーガー「SH**UN BURGER」の5月期間限定メニューは、その名も「BIG SHOCK」! 某有名ハンバーガーチェーンの世界的人気商品をオマージュし、研究を重ねたオリジナルバーガーの登場です。SH**UN ...
08/05/2024

和牛を強みとするグルメバーガー「SH**UN BURGER」の
5月期間限定メニューは、その名も「BIG SHOCK」!


某有名ハンバーガーチェーンの世界的人気商品をオマージュし、
研究を重ねたオリジナルバーガーの登場です。
SH**UN BURGER自慢のオリジナルブレンドソースと
香ばしく焼き上げた超粗挽き和牛パティを贅沢に2枚、
クリーミーなチェダーチーズ、
グリーンカールにピクルスのアクセントに大満足です。

こちらは5月のみの販売で、材料が終わり次第販売も終了になってしまうそうです。
一度は絶対に食べるべし。
一度食べたら2度、3度と食べたくなるはず。
みんな、お店に急げ~♪
ガブリとワイルドにかぶりつこう!!!

6月はどんなバーガーが登場するのか、
そちらも楽しみです。

#ショーグンバーガー高崎店
**UNBURGER


#ビッグショック
#ハンバーガー
#群馬
#高崎

快晴のゴールデンウイーク、楽しんでいますか?今日はちょっとおもしろいもの発見したのでご紹介。「旅コーン」です。パッケージには「あの旅がらすがコーンになりました!」「好きなアイスをのせて食べてね!」とあります。そう、あの旅がらす!ベイシアのハ...
03/05/2024

快晴のゴールデンウイーク、楽しんでいますか?
今日はちょっとおもしろいもの発見したのでご紹介。

「旅コーン」です。

パッケージには
「あの旅がらすがコーンになりました!」
「好きなアイスをのせて食べてね!」
とあります。
そう、あの旅がらす!

ベイシアのハーゲンダッツ売り場にあって、
つまり群馬で作られたハーゲンダッツのアイスを
群馬の銘菓旅がらすとともに
おうちパーティーで楽しもうということ。
ベイシア×ハーゲンダッツ×旅がらすのコラボ企画!
すばらしい!!

ゴールデンウイークのおやつタイムに、みなさまもぜひ。

#ベイシア #ハーゲンダッツ #旅がらす #旅コーン

吾妻中央高校の植物科学研究部の生徒さんと、みなかみ町にある「ジャック・ザ・タルトファンタジー」さんのコラボ商品「リンゴのチーズタルト」が新発売。吾妻中央高校ではリンゴを栽培していますが、キズがついてしまったものは出荷できません。味は抜群なの...
19/04/2024

吾妻中央高校の植物科学研究部の生徒さんと、
みなかみ町にある「ジャック・ザ・タルトファンタジー」さんのコラボ商品「リンゴのチーズタルト」が新発売。

吾妻中央高校ではリンゴを栽培していますが、キズがついてしまったものは出荷できません。
味は抜群なので、形を変えてこのおいしさを伝えたい。
そんな生徒の思いがついに形になりました。

吾妻エリア、北毛エリア、前橋市内のファミリーマート16店舗での限定発売です。
この取り組みは、地域社会・経済の活性化を目的とした東和銀行さんの産官学金連携事業によるもの。
企業が協力し合い、生徒と一緒に地域を盛り上げる取り組みは、本当にすてきです。

みんな、ファミリーマートへ急げ!
冷凍での販売なので、アイス売り場をチェックです。

#リンゴチーズタルト
#吾妻中央高校
#ジャックザタルトファンタジー
#ファミリーマート
#東和銀行

リフレッシュに出掛けた敷島公園で、たまたま出合ったカラスと対話。 #敷島公園 #カラス
17/04/2024

リフレッシュに出掛けた敷島公園で、
たまたま出合ったカラスと対話。
#敷島公園
#カラス

【お知らせ】デリジェイ記事が「とりぷれ」で読める!「とりぷれ」は、北関東の群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する生活情報サイト。生活圏が重なる3県の県境エリアのさまざまな情報をまとめて発信...
25/02/2024

【お知らせ】
デリジェイ記事が「とりぷれ」で読める!

「とりぷれ」は、北関東の群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する生活情報サイト。
生活圏が重なる3県の県境エリアのさまざまな情報をまとめて発信します。

生活圏が重なる茨城県、栃木県、群馬県の3県境エリアに誕生したWEBメディアです。グルメや買い物、イベント、子育てなどの情報を県域を越えて提供します。

住所

新前橋町17/17
Maebashi-shi, Gunma
371-0843

電話番号

+81272805015

ウェブサイト

アラート

Deli-J(デリジェイ)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Deli-J(デリジェイ)にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー