☕️2023-10-15 SUN ☕️
▫️
今日は気温も上がらず
冷たい雨の日曜日となりました。
▫️
それでも沢山のお客様にお越しいただき
本当にありがとうございます!
▫️
店内には現在オリジナルブレンドが8種
ストレートが16種の珈琲豆が並んでいます。
▫️
迷った時…どんな珈琲を選んでいいのか
分からない時はお気軽にご相談ください。
▫️
お客様のお好みに合うような珈琲を
お選びします!
▫️
#珈琲屋 #ロースター #自家焙煎コーヒー #ウェルハース #ウェルハースかわしま珈琲 #ウェルハース珈琲 #珈琲豆 #珈琲豆専門店 #自家焙煎 #自家焙煎珈琲 #珈琲 #コーヒー #紅茶 #紅茶専門店 #いわき市珈琲 #いわき市紅茶 #珈琲のある暮らし #紅茶のある暮らし #おうちコーヒー #おうち珈琲 #珈琲時間 #紅茶時間 #いわき市
🔸☕️2022-7-8 FRI ☕️🔸
▫️
先日ご紹介しましたハリオの1回抽出ドリッパー
MUGENを使って実際に珈琲を淹れてみました。
▫️
珈琲がどんな感じで落ちていくのか…
動画をご覧ください!
▫️
珈琲粉 20g
挽き目 中細挽き
注湯量 240cc
湯温 87℃
抽出時間 約1分40秒
▫️
蒸らしをせずにお湯を注ぐので
しっかりドリップした珈琲に比べると
あっさりと軽めの印象ですが
ゆっくりとお湯が落ちることで
軽めではあっても珈琲の味わいは
しっかり出ているようです。
▫️
同じ珈琲豆でもドリッパーが違うだけで
こんなに表情が変わるのが面白いですね!
▫️
#hario #ハリオ #無限ドリッパー #1回抽出ドリッパー無限
#開業サポート #ウェルハース #ウェルハースかわしま珈琲 #珈琲ライフ #珈琲時間 #おうち珈琲 #おうちコーヒー #珈琲 #珈琲豆 #珈琲豆専門店 #自家焙煎珈琲 #自家焙煎珈琲店 #コーヒー #珈琲のある暮らし #紅茶 #紅茶専門店 #紅茶のある暮らし #福島県 #いわき市 #いわき市紅茶 #泉町 #泉商店会
☕️🔸2021-5-14 FRI 🔸☕️
*
当店入口正面にて皆様をお迎えしていた
振子時計が約1ヵ月の入院から無事退院
してまいりました!
*
何度か止まりそうになりながらも
頑張っていたのですが、ついに動かなくなり
時計屋さんに修理をお願いしました。
*
このゼンマイ式の柱時計は
私が生まれ育った家にあったもので
明治時代創業の愛知時計電機が
昭和30年代始め頃に製造したもののようです。
*
生まれた頃からあり、ずっと見て育った時計…。
*
小さい頃にいたずらした時のキズが
まだ残っています…。
*
今日からまた「カチカチ」と時を刻んで
くれています。
*
元気になって戻ってきてくれた時計から
私も元気をもらえます…😊
*
#柱時計 #ボンボン時計 #振り子時計 #珈琲 #コーヒー #珈琲のある暮らし #珈琲豆専門店 #紅茶専門店 #自家焙煎珈琲 #自家焙煎珈琲店 #ウェルハース #ウェルハースかわしま珈琲 #福島県 #いわき市 #いわき市泉町 #いわき市珈琲 #いわき市紅茶
☕️🔸2021-4-23 FRI 🔸☕️
*
自分が「これいいな!」と思ったものは
皆さんにもご紹介したくなってしまいます😅
*
最近ますます種類が増えたような…💦
*
#珈琲器具 #コーヒーグッズ #珈琲 #紅茶 #紅茶器具 #珈琲のある暮らし #珈琲豆専門店 #紅茶専門店 #自家焙煎珈琲 #自家焙煎珈琲店 #ウェルハース #ウェルハースかわしま珈琲 #福島県 #いわき市 #いわき市泉町 #いわき市珈琲 #いわき市紅茶
ウェルハースかわしま珈琲
おはようございます。
11月16日 土曜日です。
**********
本日ウェルハースは定休日です・・・。
良い週末をお過ごしください。
☕️▫️2019-7-17 WED ▫️☕️
*
1日の焙煎時間が6〜7時間を超えて
くると、集中力が薄れてきて
ミスを犯しやすくなります。
*
昨日は2度、ちょっとしたミスが
あり自分を戒めました😣
*
焙煎は少しのミスでも味に影響する
繊細な仕事…
*
今日は最後まで集中してやるぞ!!
*
#珈琲の焙煎 #珈琲 #珈琲豆 #珈琲好き #珈琲時間 #珈琲好きな人と繋がりたい #珈琲のある暮らし #自家焙煎珈琲 #自家焙煎珈琲店 #ウェルハース #ウェルハース珈琲 #福島県 #いわき市 #いわき市泉町 #ここりんくいわき
皆さん、こんにちは!
今日は日曜日ということもあり
遠方からもご来店いただいております。
陳列棚の豆が売り切れにならない
ように、次々と焙煎をしてますが
用意した分が無くなってしまうこと
もありますので、ご容赦ください。
常に新鮮な珈琲豆をお届けできるよう
小まめに焼いております😅
#珈琲豆 #珈琲豆販売 #珈琲豆焙煎 #珈琲豆屋 #新鮮な珈琲は美味しい #いわき市#ウェルハース #珈琲好き
皆さん、こんにちは❗️
泉駅チカのカフェ
リリー オブ ザ バリーさんでは
これまでお客様用の駐車場を
駅前レンタカーさんのところに
ご用意していたのですが、4月より
そこが使えなくなってしまいました😰
でもご安心ください😊
駅前のコインパーキングが、ご来店の
お客様にご利用いただけるようになりました。
以前の駐車場よりは少し遠くなってしまいますが
実際に歩いてみたら徒歩1分で着きました👟
いつもはクルマの中から見ていた泉駅も
歩きながら見上げると、とても新鮮な
感じがしましたよ😉
皆さんもご来店の際には場所をご確認の上
どうぞご利用ください❗️
Hand Pour Coffee Robot
皆さん、こんにちは!
SCAJ2017感動体験のご報告
第二弾です!
カリタのブースで見つけた
何やら近未来的な形をしたモノ…
自動ハンドドリップロボットです!
湯量・湯温・軌跡などの
珈琲抽出パラメーターを登録すると
自動でカップを検知して
珈琲をドリップしてくれます。
人が淹れるように
中心から円を描くように
ドリップしていますね。
さらにこのロボットの
予想してなかった動きに驚きです😲
その動きはこちらのブログ…
【ウェルハース・マスターの珈琲日記】
をご覧ください!
https://ameblo.jp/welhearth-master
このロボットに将来AIを搭載
することができたら
飲みたい珈琲を伝えるだけで
好みに合った珈琲を選んで
ロボットが淹れてくれる…
そんなことも可能になるかも😵
そんなことになればロボットに
ドリップ職人の地位を
奪われかねませんね💦
皆さん、こんにちは!
いつもウェルハースの
Facebookページをご覧いただき
ありがとうございます。
************
珈琲豆の焼き上がる瞬間を見たい!
というお客様のリクエストにお答えして、
動画をアップしてみました(^^)
店内では中々、タイミングが
合わないと見られない光景です。
この瞬間、煎り止めのポイントは
温度、時間、色、香り…などで
判断する最も緊張する瞬間です!