産直新聞社

産直新聞社 信州から、農と暮らしの明日を拓く
(3)

https://youtu.be/Qy1UrR-e8zk?si=ecKCUqcLdr6ZsC1N弊社が運営を委託されております「産業と若者が息づく拠点施設 allla」でのイベントに関するご連絡です。探究の授業で高校生たちが感じた疑問につい...
21/06/2024

https://youtu.be/Qy1UrR-e8zk?si=ecKCUqcLdr6ZsC1N

弊社が運営を委託されております
「産業と若者が息づく拠点施設 allla」でのイベントに関するご連絡です。

探究の授業で高校生たちが感じた疑問について、伊那市で働く大人たちとともに、課題の解決を目指して考え、討論するイベント「いなまち探究」がスタート。5月24日(金)に開催しました第1回いなまち探究の模様をyoutubeにアップしました。

今回のテーマは「そもそも探究とは?」
「探究」についての概要を、探究・総合学習に詳しい安積順子さんからご説明いただきました。
また、高校生からは、探究の授業に関わる不安や疑問を共有してもらい、これらの問題について参加者全員で考えました。探究の授業に関する参加者の意見を共有しあい、議論しました。

高校生の探究に関わる疑問を、大人と一緒に考えるイベント「いなまち探究」がスタートしました。第1回いなまち探究のイベントの様子を動画でお伝えします。

みなさま令和6年度ローカルフードプロジェクトーー略称LFPが始動いたします。初回となる、第1回研修会を5月30日(木)に実施する予定です。ぜひご参加ください。ご興味のある方は、LFP担当者(大杉・平川)までご連絡ください。【お問い合わせ先】...
23/05/2024

みなさま
令和6年度ローカルフードプロジェクトーー略称LFPが始動いたします。
初回となる、第1回研修会を5月30日(木)に実施する予定です。ぜひご参加ください。
ご興味のある方は、LFP担当者(大杉・平川)までご連絡ください。

【お問い合わせ先】
[email protected]
0265-96-0938

皆さま「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での今月の『金曜井戸端会議』がいよいよ明日となりましたので改めてご案内をさせていただければと思います!今回は、地域を盛り上げるために、新たな観点から精力的に取り組む若者を応援する企画の第一弾で...
18/03/2024

皆さま

「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での
今月の『金曜井戸端会議』が
いよいよ明日となりましたので
改めてご案内をさせていただければと思います!

今回は、地域を盛り上げるために、新たな観点から精力的に取り組む若者を応援する企画の第一弾です。

「クラファン2日で100万円達成   
”畑の食品ロス問題”を解決したい   
廃棄アスパラ活用でサプリ開発! 」

と題し、あぐりぽっぷ代表で現役の南箕輪村地域おこし協力隊として活躍する内田元也さんをお招きし、
内田さんの取り組みの紹介を通じ、
廃棄農産物を活用して、地域を元気づけるための方法を探ります。

内田さんは、東京都23区の公務員を10年間勤務した後、
南箕輪村に地域おこし協力隊として移住。
映像制作業務に従事するなかで農への関心が高まり、
地域の農の課題を解決したいと起業しました。

現在、年間200トン以上が廃棄されているアスパラ(伊那地域の特産)の端材を活用したサプリメントを開発中で、
クラウドファンディングを実施したところ
なんと2日で100万円以上の支援を獲得し、大きな注目を浴びています。

廃棄農産物の活用という社会課題の解決を目指し新たな事業を展開していこうとする内田さん――。
きっと、皆様にとっても事業のヒントや協業の可能性が得られると思いますので
下記の内容をご確認いただき、ぜひご参加いただけますと幸いです。

お忙しいなか恐れ入りますが
よろしくお願いいたします。

■開催概要
【日時】
3月19日(火)16:00~17:30(予定)
【場所】
以下のGoogleフォームからお申込のうえ、
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6
会場とオンラインのいずれかをお選びください。
(可能であれば、ぜひ会場にお越しください!)

①会場:
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7 ※旧消防署跡地)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/

②オンライン
【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026

※当日の様子は収録し、後日別途配信する予定ですのでご承知おきください。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

-----------------------------------------------------------
(株)産直新聞社 
〒396-0025
長野県伊那市荒井3428-7allaオフィスC
TEL:0265-96-0938
FAX:0265-96-0939
E-mail: [email protected]

皆さま「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での今月の『金曜井戸端会議』が一週間後となりましたので改めてご案内をさせていただければと思います。今回は、地域を盛り上げるために、新たな観点から精力的に取り組む若者を応援する企画の第一弾です。...
12/03/2024

皆さま

「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での
今月の『金曜井戸端会議』が一週間後となりましたので
改めてご案内をさせていただければと思います。

今回は、地域を盛り上げるために、新たな観点から精力的に取り組む若者を応援する企画の第一弾です。

「クラファン2日で100万円達成   
”畑の食品ロス問題”を解決したい   
廃棄アスパラ活用でサプリ開発! 」と題し、
あぐりぽっぷ代表で現役の南箕輪村地域おこし協力隊として活躍する内田元也さんをお招きし、
内田さんの取り組みの紹介を通じ、
廃棄農産物を活用して、地域を元気づけるための方法を探ります。

内田さんは、東京都23区の公務員を10年間勤務した後、
南箕輪村に地域おこし協力隊として移住。
映像制作業務に従事するなかで農への関心が高まり、
地域の農の課題を解決したいと起業しました。
現在、年間200トン以上が廃棄されているアスパラ(伊那地域の特産)の端材を活用したサプリメントを開発中で、
クラウドファンディングを実施したところ
なんと2日で100万円以上の支援を獲得し、大きな注目を浴びています。

廃棄農産物の活用という社会課題の解決を目指し
新たな事業を展開していこうとする内田さん――。
きっと、皆様にとっても事業のヒントや協業の可能性が得られると思いますので
下記の内容をご確認いただき、
ぜひご参加いただけますと幸いです。

お忙しいなか恐れ入りますが
よろしくお願いいたします。

――――――――3月19日(火)「金曜井戸端会議」のご案内―――――――――
■テーマ
\クラファン2日で100万円達成/   
”畑の食品ロス問題”を解決したい   
廃棄アスパラ活用でサプリ開発!
あぐりぽっぷ代表・南箕輪村地域おこし協力隊:内田元也さん

■開催概要
【日時】
3月19日(火)16:00~17:30(予定)

【場所】
以下のGoogleフォームからお申込のうえ、
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6
会場とオンラインのいずれかをお選びください。
(可能であれば、ぜひ会場にお越しください!)

①会場:
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7 ※旧消防署跡地)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/

②オンライン
【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026
※当日の様子は収録し、後日別途配信する予定ですのでご承知おきください。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

-----------------------------------------------------------
(株)産直新聞社 
〒396-0025
長野県伊那市荒井3428-7allaオフィスC
TEL:0265-96-0938
FAX:0265-96-0939
E-mail: [email protected]

皆さまいかがお過ごしでしょうか。弊社が運営を委託されております「産業と若者が息づく拠点施設 allla」でのセミナーイベントのご案内です。今回は、地域を盛り上げるために、新たな観点から精力的に取り組む若者を応援する企画の第一弾です。「クラフ...
06/03/2024

皆さま

いかがお過ごしでしょうか。
弊社が運営を委託されております
「産業と若者が息づく拠点施設 allla」でのセミナーイベントのご案内です。

今回は、地域を盛り上げるために、新たな観点から精力的に取り組む若者を応援する企画の第一弾です。

「クラファン2日で100万円達成   
”畑の食品ロス問題”を解決したい   
廃棄アスパラ活用でサプリ開発! 」と題し、

あぐりぽっぷ代表で現役の南箕輪村地域おこし協力隊として活躍する内田元也さんをお招きし、
内田さんの取り組みの紹介を通じ、
廃棄農産物を活用して、地域を元気づけるための方法を探ります。

内田さんは、東京都23区の公務員を10年間勤務した後、
南箕輪村に地域おこし協力隊として移住。
映像制作業務に従事するなかで農への関心が高まり、
地域の農の課題を解決したいと起業しました。
現在、年間200トン以上が廃棄されているアスパラ(伊那地域の特産)の端材を活用したサプリメントを開発中で、
クラウドファンディングを実施したところ
なんと2日で100万円以上の支援を獲得し、大きな注目を浴びています。

廃棄農産物の活用という社会課題の解決を目指し
新たな事業を展開していこうとする内田さん――。
きっと、皆様にとっても事業のヒントや協業の可能性が得られると思いますので
下記の内容をご確認いただき、
ぜひご参加いただけますと幸いです。

お忙しいなか恐れ入りますが
よろしくお願いいたします。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■テーマ
\クラファン3日で100万円達成/   
”畑の食品ロス問題”を解決したい   
廃棄アスパラ活用でサプリ開発!

あぐりぽっぷ代表・南箕輪村地域おこし協力隊:内田元也さん

■開催概要
【日時】
3月19日(火)16:00~17:30(予定)

【場所】
会場とオンラインのいずれかをお選びください。
(可能であれば、ぜひ会場にお越しください!)

①会場:
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/

②オンライン
以下のGoogleフォームからお申込のうえ、ZoomのURLからお入りください。(以前に登録された方は登録不要)
【ご登録】
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6

【当日のZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026

【本日のクローズアップ現代にLFPパートナー杉木氏が登場!】信州産小麦の生産・消費の拡大を目指すプロジェクト「信州こむぎ大行動」(LFPながの)。弊社は、LFPながの地域事務局を務めております。今年度「LFPながの」学校給食の取り組みにおい...
04/03/2024

【本日のクローズアップ現代にLFPパートナー杉木氏が登場!】
信州産小麦の生産・消費の拡大を目指すプロジェクト「信州こむぎ大行動」(LFPながの)。弊社は、LFPながの地域事務局を務めております。

今年度「LFPながの」学校給食の取り組みにおいて、
信州産小麦を100%使用したコッペパンの提供に尽力いただいた
地産地消学校給食コーディネーター 杉木悦子氏が
本日、3月4日の「クローズアップ現代」に出演されます!
ぜひご覧ください!

【詳細】
日時:3月4日(月)19:30~
番組:クローズアップ現代
内容:揺らぐ学校の食事 子どもの“食のインフラ”をどう守るか?
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/DL4Z2M2Y6X/

杉木さんは地産地消学校給食の現状と展望について
お話される予定です。

(内容は変更となる場合がありますのでご了承ください)

――――――――――――――
今年度のLFPながのでは、18社にご協力いただき、21の新商品が開発されました。11月には試食会を実施し、その様子を動画にまとめています。
弊社YouTubeからぜひご覧ください
https://www.youtube.com//videos
LFPながのについてもっと知りたい方は、弊社ホームページよりご覧ください
https://www.sanchoku-coper.com/2738/
弊社インスタグラムでLFPの活動を投稿中です!いいね・フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/sanchoku_news

道の駅信州新町さんが、出荷者研修会の記事をアップしてくれました。皆さんとても熱心に聞いてくださいました。ダブルスピーカーの相棒、松本のアルプス市場の犬飼浩一代表も「川上=生産者が潤わなければ川下も潤わない」と熱弁。盛り上がった研修会でした。
26/01/2024

道の駅信州新町さんが、出荷者研修会の記事をアップしてくれました。皆さんとても熱心に聞いてくださいました。ダブルスピーカーの相棒、松本のアルプス市場の犬飼浩一代表も「川上=生産者が潤わなければ川下も潤わない」と熱弁。盛り上がった研修会でした。

久しぶりの毛賀澤です。2月1日に開催する伊那市長谷、土と酒づくりプロジェクトの報告会の情報です。皆さんご参加ください。伊那市長谷で化学肥料・化学農薬不使用で米を作る農家、そのコメを使って9%しかコメを削らない低精白で純米酒と作る酒屋、それら...
26/01/2024

久しぶりの毛賀澤です。

2月1日に開催する伊那市長谷、土と酒づくりプロジェクトの報告会の情報です。皆さんご参加ください。

伊那市長谷で化学肥料・化学農薬不使用で米を作る農家、そのコメを使って9%しかコメを削らない低精白で純米酒と作る酒屋、それらをの取り組みを栽培契約を結んだり援農体験農作業に出かけたりして支援している地元の建築業・製造業・販売業の業者-それぞれがどんな思いで何をしているのか話してもらいます。

できあがったばかりの純米酒もちょっとだけ試飲できます。

山間部の農業をどのようにして地域で守り継承して行くのか―その一つのモデルを示そうという試みです。
関心のある方はぜひごご参加ください。

詳しくはチラシを見てください。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。さて、1月の「産業と若者が息づく拠点施設 allla」でのイベント『金曜井戸端会議』について1週間前となりましたので改めてご案内をお送りさせていただきます。ご参加枠の空きが...
12/01/2024

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、1月の「産業と若者が息づく拠点施設 allla」でのイベント『金曜井戸端会議』について
1週間前となりましたので改めてご案内をお送りさせていただきます。

ご参加枠の空きが残り僅かとなっております。
先着順ですので、ぜひお早目にお申込みください!

よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■テーマ
新年はやっぱり日本酒!
\ 新春 / 地酒利き酒会
新酒が出回り、日本酒が最も美味しいと言ってもいいこの時期―。信州の地酒を中心に愉しむ“利き酒会”を開催します!
その人柄と豊富な知識でファンが多い、酒文化いたやの中村修治さんから解説をいただきながら5銘柄を飲み比べます。普段とは違うお酒の愉しみや、新たな発見がきっとあるはず。既に日本酒好きな方だけでなく、これから日本酒を呑みたいと思っている方も必ずや愉しめる会になると思います。ぜひご参加ください!
◎ゲスト:
「酒文 化いたや」店主 
中村修治さん
【プロフィール】
長野県伊那市の酒屋「酒文化いたや」の3代目。酒匠アドバイザー、唎酒師。「信濃錦を呑む会」「わいわいワインを飲む会」主催。お酒そのものだけでなく、お酒と合う料理や、お酒を通じた交流など、“お酒のある豊かな暮らし”を提案。地域誌でお勧めのお酒を紹介する名物コーナーを17年間連載している。
■開催概要
【日時】
1月19日(金)18時~20時
【場所】
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7 ※旧消防署跡地)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/
【定員】1 5 名
【参加費】1 2 0 0 円( お酒代1 0 0 0 円・おつまみ代2 0 0 円)
※今回は参加費が必要です。ご注意ください
【ご参加方法】
今回は、準備の関係から
金曜井戸端会議に既にご登録いただいている方も
下記のGoogleフォームからお申込みください。
(質問欄に「利き酒会参加希望」と明示ください)
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------
(株)産直新聞社 
〒396-0025
長野県伊那市荒井3428-7allaオフィスC
TEL:0265-96-0938
FAX:0265-96-0939
E-mail: [email protected]

今年も数えるほどになりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、弊社が運営を務めております「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での2024年1月のイベント『金曜井戸端会議』のご案内をお送りさせていただきます。■テーマ新年はやっぱり...
25/12/2023

今年も数えるほどになりましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、弊社が運営を務めております「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での2024年1月のイベント『金曜井戸端会議』のご案内をお送りさせていただきます。

■テーマ
新年はやっぱり日本酒!
\ 新春 / 地酒利き酒会
新酒が出回り、日本酒が最も美味しいと言ってもいいこの時期―。信州の地酒を中心に愉しむ“利き酒会”を開催します!
その人柄と豊富な知識でファンが多い、酒文化いたやの中村修治さんから解説をいただきながら5銘柄を飲み比べます。普段とは違うお酒の愉しみや、新たな発見がきっとあるはず。既に日本酒好きな方だけでなく、これから日本酒を呑みたいと思っている方も必ずや愉しめる会になると思います。ぜひご参加ください!
◎ゲスト:
「酒文 化いたや」店主 
中村修治さん
【プロフィール】
長野県伊那市の酒屋「酒文化いたや」の3代目。酒匠アドバイザー、唎酒師。「信濃錦を呑む会」「わいわいワインを飲む会」主催。お酒そのものだけでなく、お酒と合う料理や、お酒を通じた交流など、“お酒のある豊かな暮らし”を提案。地域誌でお勧めのお酒を紹介する名物コーナーを17年間連載している。

■開催概要
【日時】
1月19日(金)18時~20時
【場所】
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7 ※旧消防署跡地)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/
【定員】1 5 名
【参加費】1 2 0 0 円( お酒代1 0 0 0 円・おつまみ代2 0 0 円)
※今回は参加費が必要です。ご注意ください
【ご参加方法】
今回は、準備の関係から
金曜井戸端会議に既にご登録いただいている方も
下記のGoogleフォームからお申込みください。
(質問欄に「利き酒会参加希望」と明示ください)
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

-----------------------------------------------------------
(株)産直新聞社 
〒396-0025
長野県伊那市荒井3428-7allaオフィスC
TEL:0265-96-0938
FAX:0265-96-0939
E-mail: [email protected]

皆さま今回は「産業と若者が息づく拠点施設 allla(アルラ)」のイベント『金曜井戸端会議』の開催が明日となりましたのでリマインドのご案内をお送りさせていただきます。地域の教育と街づくりを考える有意義な会になると思いますのでぜひご参加いただ...
14/12/2023

皆さま

今回は「産業と若者が息づく拠点施設 allla(アルラ)」の
イベント『金曜井戸端会議』の開催が明日となりましたので
リマインドのご案内をお送りさせていただきます。

地域の教育と街づくりを考える有意義な会になると思いますので
ぜひご参加いただけますと幸いです。

――――――――12月15日(金)「金曜井戸端会議」のご案内―――――――――
■テーマ
「“中の人”に聞く!
伊那新校と伊那北駅前再開発
暮らしや教育はどう変わる!?」

伊那北と伊那弥生ケ丘を統合し、2028年度に「伊那新校」の開校が予定されています。併せて、新校の最寄り駅であるJR伊那北駅周辺の再開発も一体的に行われる予定です。
現在、活発な議論が行われているところですが、今回は伊那新校の検討状況と課題、今後の展望について、“中の人”である長野県教育委員会事務局の田中聡さんから語っていただきます。また、伊那北駅周辺の再開発については、伊那市の教育委員を務める田畑和輝さんから商工会議所の資料に基づきご説明いただきます。
 ゲストには参加者からの質問にもドシドシ答えていただき、今後の新校と再開発に役立てていただく予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください♪

◎ゲスト:
・ 田中聡さん(長野県教育委員会事務局 高校教育課高校再編推進室 主任指導主事)
・ 田畑和輝さん(かみいな高校応援プロジェクト 代表)

■開催概要
【日時】
12月15日(金)18時~20時くらい(途中入退出自由)
【場所】
会場とオンラインのいずれかをお選びください。
(可能であれば、ぜひ会場にお越しください!)

①会場:
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/

②オンライン
以下のGoogleフォームからお申込のうえ、ZoomのURLからお入りください。(以前に登録された方は登録不要)
【ご登録】
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6

【当日のZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026

【信州産小麦で作ったおやき&お菓子の販売~】信州産小麦の利用・生産・消費の拡大を目指すプロジェクト「信州こむぎ大行動」(LFPながの)。弊社では、LFPながの地域事務局を担っており、この度、販売会を実施することになりました☺ぜひこの機会に、...
14/12/2023

【信州産小麦で作ったおやき&お菓子の販売~】
信州産小麦の利用・生産・消費の拡大を目指すプロジェクト「信州こむぎ大行動」(LFPながの)。弊社では、LFPながの地域事務局を担っており、この度、販売会を実施することになりました☺
ぜひこの機会に、信州産の小麦を味わってください✨
おやき、甘いもの好きな方、週末のお出かけ先を探していた方、土曜日は「道の駅 雷電くるみの里」でお待ちしています‼

🔸日時
2023年12月16日(土)10:30~14:00
🔸場所
道の駅雷電くるみの里
🔸販売商品
【北御牧村味の研究会・おやき】
地元産の小麦粉、具材をつかって、無添加にこだわったおやき。
お母さんたちが丁寧に手作りするおやきは、とてもやさしい味。ミニサイズなのでおやつにもおすすめです♪

【道の駅 木曽川源流の里きそむら・おやき】
ふっくらした食感と小麦の味わい深い“皮”が自慢。
信州ならではの食材を使った「野沢菜、紫花豆、くるみ味噌、なす味噌」などなど6種類をお持ちします。当日お気に入りの味を見つけてください✨

【株式会社マツザワ・お菓子】
薄くスライスしたりんご(摘果リンゴ使用!🍎)を生地にのせた薄焼きクッキー「りんご乙女」。
ミルクチョコを挟んだラングドシャクッキー「白い針葉樹」。
様々な賞を受賞した長野県を代表するお菓子です。お正月の手土産にもおすすめです🎍

イベント内容は当日の状況によって
変更になる場合がありますのでご了承ください。
ーーーーーーーーーー
今年度のLFPながのでは、18社にご協力いただき、20の新商品が開発されました。11月には試食会を実施し、その様子を動画にまとめています。
弊社YouTubeからぜひご覧ください👀
https://www.youtube.com//videos

LFPながのについてもっと知りたい方は、弊社ホームページよりご覧ください🌱
https://www.sanchoku-coper.com/2738/

今日は本日発行の『さんちょく新聞』の配布で県内をまわっております。写真は記事で取り上げさせていただいた長門牧場が12月に発売したての新商品「長門牧場アイスクリーム ミルク&バター」。同牧場の生乳と、コアなファンが多いカルピス社製バターを使用...
07/12/2023

今日は本日発行の『さんちょく新聞』の配布で県内をまわっております。

写真は記事で取り上げさせていただいた長門牧場が12月に発売したての新商品「長門牧場アイスクリーム ミルク&バター」。同牧場の生乳と、コアなファンが多いカルピス社製バターを使用した逸品。

コクがありながらもすっきりとしていて、これはクセになりそうです〜

ストーブで暖まりながらいただきました!

景色も素晴らしい!

ぜひ、冬の長門牧場へ

21/11/2023

今回のテーマは「「世界一の教育国」の秘密、教えます。フィンランド教育に学びませんか?」10月、伊那市長と共にフィンランドへの教育視察へ赴いたメンバーが、フィンランドの教育のあり方や、それを支える国・社会....

いよいよ明日となりました。参加しようか迷っている方がおられましたらぜひご参加くださいね!――――――――10月27日(金)「金曜井戸端会議」のご案内―――――――――■テーマ【現地視察レポート】「世界一の教育国」の秘密、教えます。フィンラン...
26/10/2023

いよいよ明日となりました。
参加しようか迷っている方がおられましたら
ぜひご参加くださいね!

――――――――10月27日(金)「金曜井戸端会議」のご案内―――――――――
■テーマ
【現地視察レポート】
「世界一の教育国」の秘密、教えます。
フィンランド教育から学びませんか?

経済協力開発機構(OECD)の国際的な学力調査で、世界トップレベルの成績をおさめているフィンランド。その秘密を学びに伊那市の教育委員、伊那新校懇話会メンバーであり(株)仙醸代表である黒河内貴さん、かみいな高校応援プロジェクト代表の田畑和輝さんが視察に行きました!果たして、フィンランド教育とはどういったものなのか?どうして世界トップレベルの教育を実現しているのか? 視察後ほやほやの生の声をお二方からお聞きします。
また、お二方は国際バカロレア教育の先進地である広島県の叡智学園にも先だって視察に行っており、そちらのレポートも併せて行います。
――国内外の教育先進地の秘密を知ることができる貴重な機会です。ぜひぜひ、ご参加ください!!

◎報告メンバー:
・ 伊那新校懇話会メンバー(株)仙醸代表:黒河内貴さん
・かみいな高校応援プロジェクト 代表:田畑和輝さん
・産直新聞社 代表取締役:毛賀澤明宏

■開催概要
【日時】
10月27日(金)18時~20時くらい
【場所】
会場とオンラインのいずれかをお選びください。
(可能であれば、ぜひ会場にお越しください!)
①会場:
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/
②オンライン
(1)alllオンラインサロンご登録者の方
【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026
※差し支えなければ、ZOOMの表示名を、サロン登録時のお名前にしていただけますと幸いです。
※当日の様子は収録し、後日別途配信する予定ですのでご承知おきください。
(2)alllオンラインサロン未登録の方
以下のGoogleフォームからお申込のうえ、ZoomのURLからお入りください。
【ご登録】
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6

【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026

11月8日(水)に山形県山形市で開催予定の、産直交流研修会についてお知らせします。当研修会は、直売所職員の方や、出荷農家、行政担当者の方を対象とした無料の研修会です。テーマは、「POSレジデータの活用」。直売所の売り上げアップに、どのように...
24/10/2023

11月8日(水)に山形県山形市で開催予定の、産直交流研修会についてお知らせします。

当研修会は、直売所職員の方や、出荷農家、行政担当者の方を対象とした無料の研修会です。
テーマは、「POSレジデータの活用」。直売所の売り上げアップに、どのようにPOSレジデータを活用するのかをお話します。こうしたテーマでの研修会は、山形県では初開催です!実際に、この方法を実践した店舗の多くで、売り上げアップに成功しています。ぜひ、私たちと一緒にPOSレジデータ活用について学びませんか?
日頃顔を合わせる機会のない、直売所関係者の方との貴重な交流・意見交換の場にもなるかと思いますので、ぜひこの機会をご活用ください!

詳細については添付のチラシをご覧いただき、お申込みは、下記グーグルフォームよりお願いします。
https://forms.gle/L3T5PucJpW9fHt3k9

皆さま先日の大雨ではアルプスも冠雪し着実に秋が深まりつつありますがいかがお過ごしでしょうか?さて、今回は先日にご案内させていただきましたが、10月の金曜井戸端会議が一週間後に迫ってまいりましたので再度ご案内をさせていただきます。※通常ですと...
20/10/2023

皆さま
先日の大雨ではアルプスも冠雪し
着実に秋が深まりつつありますが
いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は先日にご案内させていただきましたが、
10月の金曜井戸端会議が一週間後に迫ってまいりましたので
再度ご案内をさせていただきます。
※通常ですとだい3金曜日ですが、今回は都合により第4金曜日となります

今回は特別に「教育先進国フィンランドの現地視察レポート」!
フィンランドは伊那市とも関わりが深い、世界屈指の教育先進国です。
これまでにない貴重なお話しがお聞きできる回になると思いますのでお忙しいなか恐れ入りますが下記の内容をご確認いただき、
ぜひご参加いただけますと幸いです!

――――――――10月27日(金)「金曜井戸端会議」のご案内―――――――――
■テーマ
【現地視察レポート】
「世界一の教育国」の秘密、教えます。
フィンランド教育から学びませんか?

経済協力開発機構(OECD)の国際的な学力調査で、世界トップレベルの成績をおさめているフィンランド。その秘密を学びに伊那市の教育委員、伊那新校懇話会メンバーであり(株)仙醸代表である黒河内貴さん、かみいな高校応援プロジェクト代表の田畑和輝さんが視察に行きました!果たして、フィンランド教育とはどういったものなのか?どうして世界トップレベルの教育を実現しているのか? 視察後ほやほやの生の声をお二方からお聞きします。
また、お二方は国際バカロレア教育の先進地である広島県の叡智学園にも先だって視察に行っており、そちらのレポートも併せて行います。
――国内外の教育先進地の秘密を知ることができる貴重な機会です。ぜひぜひ、ご参加ください!!

◎報告メンバー:
・ 伊那新校懇話会メンバー(株)仙醸代表:黒河内貴さん
・かみいな高校応援プロジェクト 代表:田畑和輝さん
・産直新聞社 代表取締役:毛賀澤明宏

■開催概要
【日時】
10月27日(金)18時~20時くらい
【場所】
会場とオンラインのいずれかをお選びください。
(可能であれば、ぜひ会場にお越しください!)
①会場:
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/
②オンライン
(1)alllオンラインサロンご登録者の方
【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026
※差し支えなければ、ZOOMの表示名を、サロン登録時のお名前にしていただけますと幸いです。
※当日の様子は収録し、後日別途配信する予定ですのでご承知おきください。
(2)alllオンラインサロン未登録の方
以下のGoogleフォームからお申込のうえ、ZoomのURLからお入りください。
【ご登録】
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6

【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026

日に日に秋が深まる昨今ですが、皆さまどうお過ごしでしょうか?さて、「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での毎月恒例イベント『金曜井戸端会議』のご案内をお送りさせていただきます。※通常ですと第3金曜日ですが、今回は都合により第4金曜日と...
12/10/2023

日に日に秋が深まる昨今ですが、
皆さまどうお過ごしでしょうか?

さて、「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での
毎月恒例イベント『金曜井戸端会議』のご案内をお送りさせていただきます。
※通常ですと第3金曜日ですが、今回は都合により第4金曜日となります

今回は特別に「フィンランドの現地視察レポート」です。

きっと聞きごたえのある内容になると思いますので
お忙しいなか恐れ入りますが
下記の内容をご確認いただき、
ぜひご参加いただけますと幸いです。

――――――――10月27日(金)「金曜井戸端会議」のご案内―――――――――
■テーマ
【現地視察レポート】
「世界一の教育国」の秘密、教えます。
フィンランド教育から学びませんか?

経済協力開発機構(OECD)の国際的な学力調査で、世界トップレベルの成績をおさめているフィンランド。その秘密を学びに伊那市の教育委員、伊那新校懇話会メンバーであり(株)仙醸代表である黒河内貴さん、かみいな高校応援プロジェクト代表の田畑和輝さんが視察に行きました!果たして、フィンランド教育とはどういったものなのか?どうして世界トップレベルの教育を実現しているのか? 視察後ほやほやの生の声をお二方からお聞きします。
また、お二方は国際バカロレア教育の先進地である広島県の叡智学園にも先だって視察に行っており、そちらのレポートも併せて行います。
――国内外の教育先進地の秘密を知ることができる貴重な機会です。ぜひぜひ、ご参加ください!!

◎報告メンバー:
・ 伊那新校懇話会メンバー(株)仙醸代表:黒河内貴さん
・かみいな高校応援プロジェクト 代表:田畑和輝さん
・産直新聞社 代表取締役:毛賀澤明宏

■開催概要
【日時】
10月27日(金)18時~20時くらい
【場所】
会場とオンラインのいずれかをお選びください。
(可能であれば、ぜひ会場にお越しください!)
①会場:
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/
②オンライン
(1)alllオンラインサロンご登録者の方
【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026
※差し支えなければ、ZOOMの表示名を、サロン登録時のお名前にしていただけますと幸いです。
※当日の様子は収録し、後日別途配信する予定ですのでご承知おきください。
(2)alllオンラインサロン未登録の方
以下のGoogleフォームからお申込のうえ、ZoomのURLからお入りください。
【ご登録】
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6

【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026

こんにちは。9月に入り、朝晩は大分過ごしやすくなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、今回は弊社が管理を担当しております「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での毎月恒例イベント『金曜井戸端会議』についてのご案内です。■テ...
08/09/2023

こんにちは。
9月に入り、朝晩は大分過ごしやすくなってきましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は弊社が管理を担当しております「産業と若者が息づく拠点施設 allla」での
毎月恒例イベント『金曜井戸端会議』についてのご案内です。

■テーマ
今回のテーマは 

緊急視察特番 !!
どうなる⁉ 伊那新校デザイン
『広島叡智学園』 校舎 視察レポート

です。

伊那新校の校舎デザインはどうなるのか?
現在、懸案事項となっていますが、
構想を固めるため、学校視察メンバーが金曜井戸端会議の開催日15日(金)に
「広島叡智学園」に訪問します。

叡智学園がある大崎上島は瀬戸内海に浮かぶ人口約7800人の島。
公立校であるにも関わらず、従来の手法にとらわれず、大胆で魅力的な教育に惹きつけられ、この島に北海道から沖縄まで全国から子どもたちが集まってきており、
なんと約3分の1が県外からの入学者です。

校舎の建築もユニークで、平屋の建築群が並ぶかたち。
図書館棟を中心に、教科の系統ごとに分かれた教室が、開放的な学習スペースを介してゆるやかにつながります。

今回の金曜井戸端会議は、(株)仙醸代表 黒河内貴さんと、かみいな高校応援プロジェクト 代表 田畑和輝さんが、こうした「広島叡智学園」への視察後ほやほやの熱気をそのままに、Zoomで現地レポートいたします。

中高一貫の個別最適な教育を実現する先進的な校舎とはどのようなコンセプトで造られているのか?生報告いたします。
どうぞご期待ください!!

座談会の参加メンバーは、
・ 伊那新校懇話会メンバー(株)仙醸代表:黒河内貴さん
・かみいな高校応援プロジェクト 代表:田畑和輝さん
・産直新聞社 代表取締役:毛賀澤明宏

こうしたテーマに少しでも関心のある方は、どなたでも、ぜひ奮ってご参加ください!!

■開催概要
【日時】
9月15日(金)18時~20時くらい
【場所】
会場とオンラインのいずれかをお選びください。
(可能であれば、ぜひ会場にお越しください!)
①会場:
伊那市産業と若者が息づく拠点施設allla(伊那市荒井3428番地7)
2階会議室
https://inapro.jp/info-allla/
②オンライン
(1)alllオンラインサロンご登録者の方
【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026
※差し支えなければ、ZOOMの表示名を、サロン登録時のお名前にしていただけますと幸いです。
※当日の様子は収録し、後日別途配信する予定ですのでご承知おきください。
(2)alllオンラインサロン未登録の方
以下のGoogleフォームからお申込のうえ、ZoomのURLからお入りください。
【ご登録】
https://forms.gle/LQa6TcjosKPJJHbw6

【ZoomのURL】
https://us02web.zoom.us/j/84105838332?pwd=UmRDMVRZcVZxR3BIKzIzS255RS9ydz09
ミーティングID: 841 0583 8332
パスコード: 015026

「さんちょく新聞の表紙がモモのことなら、この写真を使ってくれれば良かったのに!」と笑って話す東御市の道の駅雷電くるみの里の店長若林真由美さん。雷電くるみの里さんは、さんちょく新聞発刊時からの古いお付き合い。若林さんはその後入社された若い方で...
12/08/2023

「さんちょく新聞の表紙がモモのことなら、この写真を使ってくれれば良かったのに!」と笑って話す東御市の道の駅雷電くるみの里の店長若林真由美さん。
雷電くるみの里さんは、さんちょく新聞発刊時からの古いお付き合い。若林さんはその後入社された若い方です(念のため)。
お盆前の雷電はモモが一押し。これからいよいよ特産ブドウ、リンゴ…と果物ラッシュが続きます。「ぜひ東御市にいらしてください!」と若林さん。

12/08/2023

さんちょく新聞ながの版100号を、佐久市の道の駅ほっとぱーく浅科の直売所に配送した際に出会いました。
オーガニック(栽培期間中無農薬無化学肥料栽培)で小麦を作る大澤美保さんご家族。この直売所に出荷する農家です。
現在出荷しているのはご家族みんなで手に持ってくれた「佐久古太きゅうり」。今では栽培する人が少なくなってしまった信州の伝統野菜の一つです。こんな子供たちが将来にわたって栽培してくれたらいいよね。
小ロットでも扱ってくれる東京の製粉屋さんで製粉したという小麦粉は、端境期ということもあり売り切れとのこと。当社が事務局を務めるLFP(地域食品産業連携プロジェクト)ながのの今年のテーマが信州産小麦ということもあり、話に花が咲きました。
この次の「さんちょく新聞」には小麦のことも載せたいよね。

12/08/2023

続けて行きます、8月11日第3段。
「さんちょく新聞100号」の配達、2軒目は、佐久市の道の駅ヘルシーテラス佐久南。長野県内でも1~2位を誇る大規模直売所。JA佐久浅間さんのファーマーズマーケットです。
JAの小曽木力を生かして500人の地元生産者の出荷品と、JAの直売所間取引による他の地域からの産直品で、物量はすごい。今日も、大変な混雑ぶりでした。
その中でも、お盆前ということもあり盆花コーナーは大人気。特別の設置した売り場にお客さんが殺到し、抱えきれないほどの花を購入していました。
「おかげまで今日もたくさん買っていただいてますが、明日13日の方がもっと多くなると思います」とこぼれおちそうな笑顔で話すのは駅長の塩川博道さん。JA尾現場で生きてきた経験をもとにお店のスタッフの先頭に立っています。
HPはこちら https://healthyterrace-saku.jp/

12/08/2023

さんちょく新聞ながの版 100号から再刊しました。
2017年から休刊していた「産直新聞長野版」を本年夏、通算100号より再刊しました。「さんちょく新聞宮崎版」とか「青森版」とかは出ているのに、なんで「長野版」はないのか―というお声をたくさん頂戴していましたが、端的に言って手間が足りなかったからです。痛恨の休刊でした。
しかし、ついに再刊。お待たせしました。でも、ハプニングがあって7月末発行が、約10日遅れ。今日から、長野県内の主要配布スポットに「新聞配達」をしています。
ご覧になりたい方は、これから順次FBに載る直売所へ。もちろん。直接当社に問いあわせてくれても良いですよ。ご愛読をよろしくお願いします。(毛賀澤)

12/08/2023

本日2023年8月11日、編集長毛賀澤が新聞配達で訪ねた一軒目は小海町の加工直売所「プチマルシェこうみ」。
この店は、有機栽培での就農を目指して移住した現統括店長の朝野さんを中心にして地域の人々が結束して、昔からあった直売所を一新して見せた注目の店。農産物販売部門も加工事業部門も大きく売り上げを伸ばし、新たにスタートさせたカフェ(飲食)事業部門も人気を博しています。
そうそう、8月10付発行の「産直コペル」61号の加工特集でも同点にフォーカスしていますので、そちらも読んで!
夏場とあって、訪問時は地元の野菜が多数並び、南佐久地方、小海の高原の味が勢ぞろい。
その他にも特産品化を進める「くらかけ豆」の様々な加工品が人気です。
一度訪ねてみてください。(毛賀澤)
HPはこちら
https://www.koumi-chokubai.jp/

住所

荒井3428-7allla オフィスC
Ina, Nagano
396-0025

電話番号

+81265960938

ウェブサイト

アラート

産直新聞社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

産直新聞社にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


マスコミのその他Ina

すべて表示