株式会社ネクサス音楽出版

株式会社ネクサス音楽出版 株式会社ネクサス音楽出版の情報発信ページです。 音楽の都 浜松から今までにない企画や、質の良い楽譜を発信します。

《新譜情報》1/30発売【吹奏楽】トランペット協奏曲 変ホ長調作曲:F.J.ハイドン 編曲:小林久仁郎ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809)の「トランペット協奏曲 変ホ長調」は、クラシック音楽史上、特にトランペットのレパートリーにおいて重...
30/01/2025

《新譜情報》1/30発売
【吹奏楽】トランペット協奏曲 変ホ長調
作曲:F.J.ハイドン 編曲:小林久仁郎

ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809)の「トランペット協奏曲 変ホ長調」は、クラシック音楽史上、特にトランペットのレパートリーにおいて重要な位置を占める作品のひとつです。この協奏曲は1796年、トランペット奏者であったアントン・ヴァイディンガーのために作曲されました。

本アレンジは小林久仁郎氏によって吹奏楽用に編曲されたものです。原曲の雰囲気を壊すことのないオーケストレーションになっています。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/arr/nwc057/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwc-057/ (楽天市場店)

商品番号:NWC-057(楽譜セット)/NWC-057s(フルスコアのみ)

《新譜情報》1/23発売【吹奏楽】フェスタルマーチ作曲:四反田素幸この作品は、昭和60年(1985年)の秋田県能代山本地区吹奏楽連盟の創立30周年記念演奏会のために、同連盟からの委嘱で作曲されたものです。また同年の笹川賞吹奏楽部門の第1位に...
23/01/2025

《新譜情報》1/23発売
【吹奏楽】フェスタルマーチ
作曲:四反田素幸

この作品は、昭和60年(1985年)の秋田県能代山本地区吹奏楽連盟の創立30周年記念演奏会のために、同連盟からの委嘱で作曲されたものです。また同年の笹川賞吹奏楽部門の第1位に選ばれ、昭和62年度(1987年度)の中部日本吹奏楽コンクールでは中学校小編成の課題曲(中日新聞社選定)となりました。以後、全国各地で演奏されています。通常編成で書かれていますが、小編成バンドでも演奏できます。

オーソドックスな形式のマーチで、全体は大きく2つの部分に分かれており、前半部分の主題のシンコペーションのリズムがこの作品の特徴になっています。「フェスタル(Festal)」とは「お祝いの、陽気な、楽しい」という意味です。演奏に際しては明るく柔らかな響きを基調としつつ、アクセントを効かせた硬めのシャープな響きとのコントラストが感じられるようにすると良いでしょう。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/original/nwo118/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwo-118/ (楽天市場店)

商品番号:NWO-118(楽譜セット)/NWO-118s(フルスコアのみ)

《新譜情報》12/19発売【吹奏楽】ファンキー野球拳作曲:前田伍健 編曲:金山徹愛媛県松山市に伝わる「野球拳」を「ビート感あふれるダンサブルな曲にして欲しい」という、愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部からの委嘱により2012年に編曲。この曲のメロ...
19/12/2024

《新譜情報》12/19発売
【吹奏楽】ファンキー野球拳
作曲:前田伍健 編曲:金山徹

愛媛県松山市に伝わる「野球拳」を「ビート感あふれるダンサブルな曲にして欲しい」という、愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部からの委嘱により2012年に編曲。

この曲のメロディは12小節しかないため、当初の編曲では中間部を新たに作曲して挿入したが、今回の出版にあたり中間部を削除し、オリジナルのメロディとメロディをモチーフとした間奏のみとした。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/arr/nwp058/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwp-058/ (楽天市場店)

商品番号:NWP-058

《新譜情報》12/12発売【吹奏楽】バンドのためのメルヘン「マッチ売りの少女」作曲:斎藤高順原曲はピアノのために書かれた作品(全音楽譜出版社刊)です。それを作曲者自らが1977年10月に行われた全国警察音楽隊演奏会用に再構成したのが本版とな...
12/12/2024

《新譜情報》12/12発売
【吹奏楽】バンドのためのメルヘン「マッチ売りの少女」
作曲:斎藤高順

原曲はピアノのために書かれた作品(全音楽譜出版社刊)です。それを作曲者自らが1977年10月に行われた全国警察音楽隊演奏会用に再構成したのが本版となります。

作品は、世界中の子供たちに親しまれているアンデルセン童話「マッチ売りの少女」を題材に場面ごとに音楽を付け「雪の大みそか」「幻のストーブとがちょうの行進」「やさしいおばあさん」「天にのぼる少女」の4つで構成されています。映像音楽を数多く手がけてきた作曲者の描写力、そして美しい旋律とハーモニーが最大限発揮された名曲とも言えるでしょう。語りなどを取り入れて「音楽物語」として演奏するのもいいでしょう。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/original/nwo117/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwo-117/ (楽天市場店)
------------------------

【吹奏楽】バンドのためのインテルメッツォ「夢現」
作曲:斎藤高順

本作は1988年11月に国立音大シンフォニック・ウインド・アンサンブルによって初演されました。またその3日後に行われた「第6回 New Eight Concert」でも再演されています。

本作品はスコアでは打楽器があまり書かれていないのですが、これまでの他作品で見られた多くの書法を追記することで更に楽曲の魅力を向上させることができると判断し、出版にあたり一部の打楽器において音符を追記しました。斎藤高順を語る上で非常に貴重なレパートリーをここに発表することできました。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/original/nwo116/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwo-116/
------------------------

【吹奏楽】ウインドバンドのセレナーデ
作曲:斎藤高順

本作は、1968年に作曲された事実とフルスコアが存在する以外に初演や各種情報がまったくない謎の作品ですが、それゆえに貴重な作品とも言えます。作曲された年から考えると吹奏楽作品を書き始めた初期の作品で、行進曲以外の曲想としては最初の作品ではないかと思われます。各種情報が残っていないと言うことから、恐らく一度は作品の存在を示したものの、その後自ら作品の存在を取り下げたのではないかと推測されます。

セレナーデは「小夜曲」と訳されます。8小節フレーズが続くのが特徴ですが、作曲者の特徴のひとつでもある旋律の美しさ、流麗な曲想をお楽しみいただけるのではないでしょうか。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/original/nwo115/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwo-115/

商品番号:NWO-117(楽譜セット)/NWO-117s(フルスコアのみ)

《新譜情報》12/8発売【CD】交響詩「オンリー・ワン・アース」斎藤高順 生誕100周年 吹奏楽作品集名匠・小津安二郎の映画音楽でも知られる作曲家・斎藤高順。氏は吹奏楽の世界における偉業も数多い。航空自衛隊音楽隊・警視庁音楽隊の隊長を民間人...
08/12/2024

《新譜情報》12/8発売
【CD】交響詩「オンリー・ワン・アース」斎藤高順 生誕100周年 吹奏楽作品集

名匠・小津安二郎の映画音楽でも知られる作曲家・斎藤高順。氏は吹奏楽の世界における偉業も数多い。航空自衛隊音楽隊・警視庁音楽隊の隊長を民間人にして務めたのは異例であり、書き遺した珠玉の名曲たちは光り輝く。斎藤ゆかりの音楽隊の名演によって、ヴァラエティ豊かな作品群が生誕100年を機に新たな姿を見せてくれる。《作曲家/中橋愛生(東京音楽大学 教授)》

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/cd/ncd013/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/ncd-013/ (楽天市場店)

商品番号:NCD-013 指揮:副隊長 3等空佐 芳賀 大輔 1.2.4.7.8.10. 演奏班長 2等空尉 原田 悠生 3.5.6.9.11. 演奏:航空自衛隊航空中央音楽隊 収録:2024年6月13日~14日 発売日:2024年12月8日

《新譜情報》12/6発売【CD】飛越 井上幸子 バスクラリネット邦人作品集 Vol.4バスクラリネットの概念を"飛び越えて"新しい世界へ連れて行ってくれる作品たちがここに集結する。奏でるは、バスクラの可能性を探求し続け作曲家と聴衆が目を離せ...
06/12/2024

《新譜情報》12/6発売
【CD】飛越 井上幸子 バスクラリネット邦人作品集 Vol.4

バスクラリネットの概念を"飛び越えて"新しい世界へ連れて行ってくれる作品たちがここに集結する。奏でるは、バスクラの可能性を探求し続け作曲家と聴衆が目を離せない、いや、耳を離せない井上幸子氏。彼女の心地よく温厚な音色に包まれ、非常に高い技術と豊かな表現に魅了される全9作品。一聴すればもう、間違いなくあなたもバスクラの虜。(Micina)

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/cd/ncd014/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/ncd-014/ (楽天市場店)
-------------------------

【Bass Clarinet & Piano】カスキ・パラフレーズ ~バスクラリネットとピアノのための~
作曲:西部哲哉

この作品はフィンランドの作曲家ヘイノ・カスキのピアノ小品から「前奏曲 変ト長調」「泉のほとりの妖精」「夢」「牧歌」の4曲を全体に散りばめたパラフレーズとして構成したものです。「前奏曲」はこのパラフレーズの主要主題として位置づけられており、その内声から抽出した半音階的下降ベースを、あたかもパッサカリアの低音主題のように独奏バスクラリネットが提示して曲は開始します。中間部では軽妙な「牧歌」を中心に展開し、これらの各テーマはお互いに対位法的に絡み合うようにもなっています。 

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/wood/nso089/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-089/ (楽天市場店)
-------------------------

【Bass Clarinet Solo】Morphing Portrait
作曲:朴守賢

「Morphing」(モーフィング)は、ある形から別の形へ自然に変形させていくコンピュータ・グラフィック用語としてよく使われる語です。音楽作品にしばしば使われる「Metamorphose」(メタモルフォーゼ)の類義語と呼べますが(「Morph」という同じ語源を有していますね)、ing形から読み取れるように、音楽が流れているうちに自然と変容していく様を強調したくこの語を選びました。「Portrait」(ポートレイト)は肖像という意味ですので、「変化していく肖像」のような意味合いになります。 

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/wood/nso092/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-092/ (楽天市場店)
-------------------------

【Clarinet & Piano】百年祭への賛歌 ~クラリネットとピアノのための~
作曲:内藤淳一

この曲は、昨年2023年10月に創立100周年を迎えた北海道帯広柏葉高等学校のために作曲した吹奏楽作品です。その作品をクラリネットとピアノのための作品に改めて仕立て直したものが本版となります。北海道内でも有名な進学校である帯広柏葉高校は井上幸子先生が幼少期のお父様の勤務校だったこともあり、この版の制作においては「井上先生とお父様」、そして「帯広柏葉高校と私」と言う具合に、様々なご縁を感じています。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/wood/nso091/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-091/ (楽天市場店)

商品番号:NCD-014 バスクラリネット:井上幸子 (INOUE, Sachiko) ピアノ:久米涼子 (KUME, Ryoko) 吹奏楽:常葉大学附属橘高等学校普通科総合芸術コース 吹奏楽専攻 12 収録:2023年8月16日:札の辻クロスホール(静岡県静岡市)11 2023...

《新譜情報》11/28発売【Bass Clarinet & Piano】バスクラリネット協奏曲作曲:蒔田裕也2024年5月に開催した第3回作曲個展の為に書き下ろした独奏曲。バスクラリネットの名手、井上幸子氏による初演が決まっていた為、3楽章...
28/11/2024

《新譜情報》11/28発売
【Bass Clarinet & Piano】バスクラリネット協奏曲
作曲:蒔田裕也

2024年5月に開催した第3回作曲個展の為に書き下ろした独奏曲。バスクラリネットの名手、井上幸子氏による初演が決まっていた為、3楽章はかなり技巧的な譜面となっている。

1楽章は3/4拍子で水が流れていくように淡々と進んでいくが、調性がどんどん変わっていくので色んな表情を見せていただきたい。2楽章はとにかく歌い上げる楽章にしてあり、終盤の盛り上がりはさながらオペラアリアのようである。3楽章はジャジーな表情を見せながら、バスクラリネット特有の幅広い音域を駆使して駆け回る。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/wood/nso086/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-086/ (楽天市場店)

-------------------------
【Bass Clarinet & Piano】ロマンス ~バスクラリネットとピアノのための
作曲:蒔田裕也

2024年5月に開催した第3回作曲個展の為に書き下ろした独奏曲。初めて曲名を先に決めてから作曲した曲で、その名の通り抒情的なメロディーを紡いでいきます。アンコールピースとしてもオススメです。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/wood/nso087/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-087/ (楽天市場店)

商品番号:NSO-086

《新譜情報》11/21発売【アンサンブル】アンダンテとファンタジー(Tp.3/Hr.3/Tb.3)作曲:岩田恵子この曲は「楽器を始めて1年以内でも挑戦できるアンサンブル曲」というテーマで作曲しました。1stは少し音域が高めですが、2nd、3...
21/11/2024

《新譜情報》11/21発売
【アンサンブル】アンダンテとファンタジー(Tp.3/Hr.3/Tb.3)
作曲:岩田恵子

この曲は「楽器を始めて1年以内でも挑戦できるアンサンブル曲」というテーマで作曲しました。1stは少し音域が高めですが、2nd、3rdパートは音域間の移動もとても狭い範囲にしています。演奏時間も3分と短めで、初めてのアンサンブルに向いている作品かと思います。

〇詳細はこちら
・トランペット三重奏
https://www.nexuss.net/ensemble/brass/neo153/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-153/ (楽天市場店)
・ホルン三重奏
https://www.nexuss.net/ensemble/brass/neo154/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-154/ (楽天市場店)
・トロンボーン三重奏
https://www.nexuss.net/ensemble/brass/neo155/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-155/ (楽天市場店)

-----------------------------------

【Clarinet & Piano】クラリネットとピアノのための「バラード」
作曲:斎藤高順 編曲:渡部哲哉

自分に正直に真心込めて作った作品がこの曲です。バラードとは「物語りの詩」ですが、特定の詩からヒントを得たものではありません。クラリネットを語り手に自由に物語りを想像してロマンチックは気分に浸っていただければ幸いです。(斎藤高順)

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/wood/nso088/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-088/ (楽天市場店)

-----------------------------------

【Bass Clarinet & Piano】ボルテージ
作曲:得本和音

ボルテージとは電圧を指す言葉であるが、日本語では「ボルテージが上がる」のように熱意、熱狂、興奮の意味でも用いられる。(なお、英語のvoltageにはその意味はないため、英題はHigh-voltageとしている。)

委嘱の話をいただいた時の井上先生の溌溂とした印象、バスクラリネットへの情熱、「ソロ楽器としてのバスクラリネットの魅力を開拓する」という大志。私が感じた熱量を、私なりに作品に投影してみようと試みた。そのため、この作品は何か具体的なイメージを表現しようとして作曲したわけではない。「情熱」や「熱狂」といった、体の内から湧き出て抑えきれないような興奮、そういった抽象的なイメージが、この作品の根底にある。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/wood/nso090/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-090/ (楽天市場店)

-----------------------------------

【Bass Clarinet & Piano】自然循環
作曲:清水大輔

タイトルを「自然循環」と付けたのには表題的な意味はなく、長い音符を循環呼吸(特殊奏法)を使って演奏する事を想定して書いたためにこのようなタイトルにしました。曲は8つの和音の提示により静かに始まります。時間の流れを無視したかのような浮遊した部分、躍動するリズムをひたすら繰り返すミニマルのような部分、全体を通して循環しているかのように曲は進みます。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/wood/nso093/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-093/ (楽天市場店)

商品番号:NEO-153(楽譜セット)/NEO-153s(フルスコアのみ)

《新譜情報》11/14発売【男声合唱】男声合唱とピアノのための合唱組曲「五つのきせき」作詞:山岸千代栄 作曲:蒔田裕也作詞家、山岸千代栄氏によって紡ぎ出された詩による男声合唱作品。愛にまつわる五つの「きせき」を、それぞれ宝石に準えて作詞され...
14/11/2024

《新譜情報》11/14発売
【男声合唱】男声合唱とピアノのための合唱組曲「五つのきせき」
作詞:山岸千代栄 作曲:蒔田裕也

作詞家、山岸千代栄氏によって紡ぎ出された詩による男声合唱作品。愛にまつわる五つの「きせき」を、それぞれ宝石に準えて作詞されています。男声ならではの豊かで優しい音色で演奏していただきたいです。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/chorus/nco001/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nco-001/ (楽天市場店)

商品番号:NCO-001 ※ご購入の際、個数はカートの中でご変更ください。

《新譜情報》10/31発売【アンサンブル】あやつり人形の葬送行進曲(木管打楽器三重奏)作曲:C.グノー 編曲:小村英生この楽曲は、19世紀フランスの作曲家シャルル・グノーによる器楽曲で原曲はピアノ曲。それを後に作曲家自身がオーケストラ用に編...
31/10/2024

《新譜情報》10/31発売
【アンサンブル】あやつり人形の葬送行進曲(木管打楽器三重奏)
作曲:C.グノー 編曲:小村英生

この楽曲は、19世紀フランスの作曲家シャルル・グノーによる器楽曲で原曲はピアノ曲。それを後に作曲家自身がオーケストラ用に編曲しています。葬送行進曲とありますが、曲想は決して重苦しいものではなくユーモラスなフレーズを持っており、アメリカ合衆国のテレビ番組であるヒッチコック劇場(1955-1962年)のテーマ曲として使われ、日本でもよく聞かれる曲となりました。原曲のピアノ譜には曲の場面を言葉で記してあることもあり、本版にも原曲と同様に記しています。

この編曲は、2024年8月神奈川県横須賀市立浦賀中学校吹奏楽部の委嘱により編曲。3人での演奏でも響きが豊かになるよう配慮してあり、難易度も高いものにならないようにアレンジされています。マリンバは低音を主に使うのでマレットの選択を響きの多いものにすると良いでしょう。作曲家が記した各場面の情景を想像し、演奏に反映させると良い演奏になると思います。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/mix/nec096/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nec-096/ (楽天市場店)

-----------------------

【アンサンブル】落ち葉の舞う季節(木管四重奏 [Fl/Cl/T.Sax/B.Cl])
作曲:渡部哲哉

全てのものが色鮮やかに見える季節「秋」...。時には気持ちを晴れ晴れとさせ、時には哀愁漂う様相を醸し出す...。そんな時だからこそ、その魅力に引き込まれるのかも知れない。その中でも広葉樹の葉はその姿を一変させ、我々の気持ちを魅力あるものにしてくれる。街中で見かけるのが「葉が落ちる風景」。どこにでもあるこの風景が、季節の色彩と相まって様々な情景を作り出す。

そんな風景をイメージしつつ曲にしたのがこの作品です。哀愁漂い少しもの悲しい旋律と、落ち葉が自由気ままに落ちていく様子、澄み切った空から明るい未来を切り開いていく旋律で構成されています。元々は木管三重奏(Flute, Oboe, Clarinet)という編成書きましたが、木管四重奏では1声部増えたことによる音域の広がり、そして柔らかく温かみのあるサウンドが絡み合い、原曲とはまた違った魅力が出せるのではないか思います。また、各学校でも比較的利用されている楽器のみを用いる編成にすることで、様々な状況下にある団体でも比較的容易に取り組める様にしました。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/wood/neo152/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-152/ (楽天市場店)

商品番号:NEC-096(楽譜セット)/NEC-096s(フルスコアのみ)

《新譜情報》10/24発売【吹奏楽】カーニバルのマーチ作曲:杉本幸一まず、曲中にたくさん出てくるシンコペーションのリズム型に注意してください。これらのリズムの吹き方が、この曲の雰囲気を左右すると思います。シンコペーションのアクセントをあまり...
24/10/2024

《新譜情報》10/24発売
【吹奏楽】カーニバルのマーチ
作曲:杉本幸一

まず、曲中にたくさん出てくるシンコペーションのリズム型に注意してください。これらのリズムの吹き方が、この曲の雰囲気を左右すると思います。シンコペーションのアクセントをあまり強調しすぎないで、拍の裏にくる音符を自然に感じてください。 トリオに入ってからは、前半のサンバの雰囲気が残ってせかせかとした感じにならないように注意してください。タンバリンは、皮の張っていないもの(Monkey Tambourine)を使った方が効果的でしょう。また、大太鼓はサンバの打楽器スルドー(Surdo)を模していますので、mutedとopenをハッキリと別けて演奏してください。

なお、今回の出版にあたって一部のパートにおいて当時の版とは変更をした箇所がありますので付記しておきます。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/original/nwo121/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwo-121/ (楽天市場店)

商品番号:NWO-121(楽譜セット)/NWO-121s(フルスコアのみ)

《新譜情報》10/17発売【アンサンブル】そして鼓動は海から空へ… ースネアドラム、サクソフォン四重奏のためにー作曲:山下久幸この作品は、打楽器奏者の新野将之氏からの委嘱作品である。彼の音は迫力がありつつも、音楽への愛や優しさに満ちている。...
17/10/2024

《新譜情報》10/17発売
【アンサンブル】そして鼓動は海から空へ… ースネアドラム、サクソフォン四重奏のためにー
作曲:山下久幸

この作品は、打楽器奏者の新野将之氏からの委嘱作品である。彼の音は迫力がありつつも、音楽への愛や優しさに満ちている。マリンバやティンパニ、スネアドラムなどと同じ打楽器とは言えど違った特性の楽器も、彼にかかればいろんな言葉、動物の鳴き声など作曲家が託した言葉を生き生きと話し出す。これが私が初めて彼の演奏を聴いた時の印象だった。そんな素晴らしい演奏家に作品を書けることはとても光栄なことであり、この場を借りて感謝申し上げる。

話は変わるが、ロシアがウクライナを侵攻したニュースを知ったとき、私は衝撃と虚無を感じていた。多くの人が戦争に駆り出され、国や家族を守るために傷ついている現実にとてもショックを受けていた。私は日本にいてニュースでしか実感はできないが、改めてこの世界は本当に平和なのか疑問に感じていた。今回、この楽曲を通して人間の「未熟さ」や社会の「矛盾」を嘆くとともに、歴史的に「戦い」と結びつきがあるスネアドラムと兵器が発達していった産業革命後に出てきたサクソフォンで「平和」を願う楽曲を作りたいと思い制作をしていった。

楽曲は、サクソフォンがゆっくりと朗々と歌う中、スネアドラムがソリスティックに特殊奏法などでリズムを刻む第1楽章。サクソフォンとスネアドラムがアンサンブルとして融合していく第2楽章。速いテンポで曲が展開されていく第3楽章の3つで構成されている。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/mix/neo150/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-150/ (楽天市場店)

--------------------------

【アンサンブル】交響する阿修羅の嘆き -打楽器八重奏のために-
作曲:山下久幸

この作品は、山梨の「パーカッションアンサンブルHydge」の委嘱作品として制作した。宮沢賢治の「春と修羅 -mental sketch modified-」の詩のフレーズからヒントを得て、鍵盤打楽器を除いた打楽器のみで阿修羅の感じている苛立ちと憤りを表現しようと試み、制作した。

阿修羅はインド仏教文化の中で、仏教の神と戦い地下世界へ追いやられた堕天、敗れたことに対する憤怒の化身とされている一方で、仏を護衛する天使という二面性を持っている。宮沢賢治が捉えていた阿修羅の姿とは、煩悩にさいなまれている姿である。怒り、憎しみ、嫉妬といった感情から脱しきることが出来ずに、常に焦燥感に駆られている。賢治は自分の今の姿がそうだと感じているのである。「春と修羅 -mental sketch modified-」では、春の美しい姿と阿修羅の苦悩が印象的に描かれている。私も音楽において理想と現実の違いに戸惑いながら過ごしており、宮沢賢治が描いたこの詩に非常に共感を持っている。この作品を通じて、8人の奏者が演奏する打楽器の持つエネルギーを感じながら演奏していただけると嬉しい。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/perc/neo151/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-151/ (楽天市場店)

商品番号:NEO-150(楽譜セット)/NEO-150s(フルスコアのみ)

《予約受付開始》12/8発売【CD】交響詩「オンリー・ワン・アース」斎藤高順 生誕100周年 吹奏楽作品集指揮:副隊長 3等空佐 芳賀 大輔、演奏班長 2等空尉 原田 悠生演奏:航空自衛隊航空中央音楽隊名匠・小津安二郎の映画音楽でも知られる...
27/09/2024

《予約受付開始》12/8発売
【CD】交響詩「オンリー・ワン・アース」斎藤高順 生誕100周年 吹奏楽作品集

指揮:副隊長 3等空佐 芳賀 大輔、演奏班長 2等空尉 原田 悠生
演奏:航空自衛隊航空中央音楽隊

名匠・小津安二郎の映画音楽でも知られる作曲家・斎藤高順。氏は吹奏楽の世界における偉業も数多い。航空自衛隊音楽隊・警視庁音楽隊の隊長を民間人にして務めたのは異例であり、書き遺した珠玉の名曲たちは光り輝く。斎藤ゆかりの音楽隊の名演によって、ヴァラエティ豊かな作品群が生誕100年を機に新たな姿を見せてくれる。【作曲家/中橋愛生(東京音楽大学 教授)】

〇詳細はこちら

商品番号:NCD-013 指揮:副隊長 3等空佐 芳賀 大輔 1.2.4.7.8.10. 演奏班長 2等空尉 原田 悠生 3.5.6.9.11. 演奏:航空自衛隊航空中央音楽隊 収録:2024年6月13日~14日 発売日:2024年12月8日

《新譜情報》9/26発売【アンサンブル】歌劇「売られた花嫁」より 道化師の踊り(クラリネット六重奏)作曲:B.スメタナ 編曲:中村利雅この「道化師の踊り」は、チェコの作曲家B.スメタナが作曲した歌劇「売られた花嫁」の第三幕で、街にサーカス団...
26/09/2024

《新譜情報》9/26発売
【アンサンブル】歌劇「売られた花嫁」より 道化師の踊り(クラリネット六重奏)
作曲:B.スメタナ 編曲:中村利雅

この「道化師の踊り」は、チェコの作曲家B.スメタナが作曲した歌劇「売られた花嫁」の第三幕で、街にサーカス団(旅芸人)がやってくる場面で流れる曲です。次から次と技が繰り広げられるサーカスのように、とても変化に富んでスピード感のある曲想になっています。編曲については、クラリネットで演奏しやすいように移調した以外は、原曲どおりの印象となるようにしました。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/wood/nec093/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nec-093/ (楽天市場店)

-------------------
【アンサンブル】弦楽三重奏曲 ニ短調 作品1(木管三重奏)
作曲:N.アマニ 編曲:小村英生

作曲家のニコライ・アマニ(1872-1904)はロシア出身の作曲家。リムスキー=コルサコフとリャードフに作曲を師事しノスタルジックで美しい作品をいくつか書きあげ、豪商ミトロファン・ベリャーエフのサロンで評判をとりました。32歳の時に結核のため短い生涯を閉じています。

この版は2024年8月、神奈川県横須賀市立浦賀中学校吹奏楽部の委嘱により編曲。原曲の弦楽三重奏は4楽章からなる楽曲ですが、その中から1,3,4楽章をメドレー形式で繋ぎひとつの楽曲に編曲されています。調性も管楽器で演奏する上で良い響きになるよう工夫しました。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/wood/nec094/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nec-094/ (楽天市場店)

-------------------
【アンサンブル】セヴィーリャ ~スペイン組曲 第1集より~(クラリネット三重奏)
作曲:I.アルベニス 編曲:小村英生

この「Sevilla」はピアノ曲である《スペイン組曲》T.61作品47の第3曲。題名の「Sevilla」はアンダルシア地方の随一の古都であり、フラメンコ、闘牛、そして古い時代からの祝祭では男女が総出で踊る「セヴィリャーナス」が有名です。この民族舞曲「セヴィリャーナス」を柱にして曲の最初と終わりに配列し、中間部には「サエタ」の歌が悲しく奏でられます。「サエタ」とはキリストの受難を悼む春の祭りの「聖週間」に捧げる歌です。スペインの民族色豊かで情熱的な小品です。この編曲は中学生のアンサンブルコンテスト用にアレンジしました。三重奏でも音楽的にも技巧的にも楽しめることを想定しています。三重奏でも十分演奏効果の高いものになるでしょう。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/wood/nec095/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nec-095/ (楽天市場店)

商品番号:NEC-093(楽譜セット)/NEC-093s(フルスコアのみ)

《新譜情報》9/19発売【Trumpet & Piano】波の夢 ~トランペットとピアノのための作曲:近藤礼隆波がもし感情を持ち、なにか夢を見ていたら…。夕焼けの海を眺めながら、そんなことを考えたことがあります。ゆったりと満ち引きする波の、...
19/09/2024

《新譜情報》9/19発売
【Trumpet & Piano】波の夢 ~トランペットとピアノのための
作曲:近藤礼隆

波がもし感情を持ち、なにか夢を見ていたら…。
夕焼けの海を眺めながら、そんなことを考えたことがあります。ゆったりと満ち引きする波の、その内面を想像し、この曲を作りました。冒頭のトランペットのフレーズが波のテーマとなっており、そこから発展・変容させた要素を曲全体に盛り込んでいます。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/brass/nso082/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-082/ (楽天市場店)

-----------------
【Trumpet & Piano】シノッチャ ~トランペットとピアノのための
作曲:近藤礼隆

アイヌの人々は、何か感情の昂ることがあったとき、それぞれの個人が持つ口癖のような節回しを用いて歌を歌うそうです。そうした抒情歌は、アイヌ語で「シノッチャ」と呼ばれています。この作品は、シノッチャの特徴的な節回しにヒントを得て、その世界観をトランペットとピアノで表現しようと試みたものです。様々な気持ちがとめどなく歌と化していく様子を感じながら演奏していただけると幸いです。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/brass/nso083/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-083/ (楽天市場店)

-----------------
【Alto Saxophone & Piano】アルトサクソフォン・ソナタ
作曲:清水大輔

この作品は2002年、サクソフォン奏者の福本信太郎氏のリサイタルのために書いた18分程の作品。前年の2001年に書いたアルトサクソフォンと吹奏楽のために書いた協奏曲「インフィニティ・パワー」の姉妹作となります。古典的な3楽章構成されていますが、曲の内容はロック、ポップス、ジャズ、コンテンポラリーと様々な要素が組み込まれており、様々な音楽ジャンルを自由に行き来するような構成になっています。難易度はかなり高めですが、多くのサクソフォン奏者に挑戦していただきたい作品です。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/solo/sax/nso085/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nso-085/ (楽天市場店)

商品番号:NSO-082

《新譜情報》9/12発売【吹奏楽】パクス・ロマーナ作曲:松尾善雄この曲は「パクス・ロマーナ」(ローマの平和。B.C.1世紀末〜A.D.2世紀末までの約200年間、古代ローマ帝国が最も平和で安定していた最大繁栄期を指す)のひとつの象徴であるロ...
12/09/2024

《新譜情報》9/12発売
【吹奏楽】パクス・ロマーナ
作曲:松尾善雄

この曲は「パクス・ロマーナ」(ローマの平和。B.C.1世紀末〜A.D.2世紀末までの約200年間、古代ローマ帝国が最も平和で安定していた最大繁栄期を指す)のひとつの象徴であるローマ帝国軍団のビジュアルイメージを、私なりの映画音楽風行進曲にしたものです。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/original/nwo119/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwo-119/ (楽天市場店)

-------------------
【吹奏楽】童夢
作曲:松尾善雄

遠い昔に亡くなった私の母や祖母が子供だった頃は、今と違って「わらべ歌」こそ最も身近な音楽だったことでしょう。幼い母や祖母は毎日どんなわらべ歌と親しんでいたのだろう?...という空想から、歌詞のない二つのわらべ歌(遊び唄と子守唄)が生まれ、それを素材にして小さな幻想曲にまとめたのがこの曲です。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/wind/original/nwo120/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/nwo-120/ (楽天市場店)

商品番号:NWO-119(楽譜セット)/NWO-119s(フルスコアのみ)

《新譜情報》9/5発売【アンサンブル】Chang! Chang! Chang!(サクソフォン八重奏)作曲:タイ童謡、團 伊玖磨 編曲:近藤礼隆タイ王国において定番の童謡に「เพลงช้าง」(読み:Phelng chang)という曲がありま...
05/09/2024

《新譜情報》9/5発売
【アンサンブル】Chang! Chang! Chang!(サクソフォン八重奏)
作曲:タイ童謡、團 伊玖磨 編曲:近藤礼隆

タイ王国において定番の童謡に「เพลงช้าง」(読み:Phelng chang)という曲があります。この童謡のタイトルを日本語に訳すと「象の歌」。タイの人々にとって象がいかに大切な存在であるかが伺えます。そして、日本にも「ぞうさん」(作詞:まど・みちお/作曲:團伊玖磨)という童謡があることは、誰もが知るところです。

この作品は「เพลงช้าง」をサクソフォン八重奏にアレンジしたものですが、音楽が展開する過程で「ぞうさん」の旋律も現れ、終盤には二曲の旋律が同時に奏でられます。いわば、音楽で描くタイと日本の交流、とも言えるかもしれません。ハーフタイムシャッフルのリズムとあわせて、オシャレな象の歌をお楽しみいただけると幸いです。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/sax/neo143/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-143/ (楽天市場店)

-----------------
【アンサンブル】ピッコロ、フルートとオーボエのためのファンタジア(木管三重奏)
作曲:福見吉朗

この作品は、アンサンブルコンテスト向けに作曲しました。
3つの拍子(4/4、4/3、4/2)、3つのテンポ(Allegro moderato、Andante、Allegro)を持ち、全曲をとおして2つのモチーフをいろいろに展開して書かれています。ピッコロ、フルート、オーボエの3つの楽器の特長を生かして作曲するよう心がけました。曲中のアクセントはことさら際立たせる必要はなく、モチーフの重心だと捉えていただけるといいと思います。オーボエパートにはオプション譜としてクラリネットのパート譜を付けました。機会に合わせてご利用ください。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/wood/neo149/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-149/ (楽天市場店)

商品番号:NEO-143(楽譜セット)/NEO-143s(フルスコアのみ)

《新譜情報》8/29発売【アンサンブル】クラリネット四重奏曲作曲:川田佳誠この楽曲は、短い演奏時間の中でゆったりしたテンポの前半と速いテンポの後半の2つに別れています。楽曲を書く際の題材などは無いためタイトルは絶対音楽の標題にしていますが、...
29/08/2024

《新譜情報》8/29発売
【アンサンブル】クラリネット四重奏曲
作曲:川田佳誠

この楽曲は、短い演奏時間の中でゆったりしたテンポの前半と速いテンポの後半の2つに別れています。
楽曲を書く際の題材などは無いためタイトルは絶対音楽の標題にしていますが、「楽器で表情豊かに歌える様に」という点に重点を置いて作曲したので、聴きやすい曲想にしています。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/wood/neo147/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-147/ (楽天市場店)

-------------------
【アンサンブル】Three Mechanomaly Etudes for 3 Clarinets(クラリネット三重奏)
作曲:川田佳誠

タイトルの「Mechanomaly」とは、Mechanic(機械的)とAnomaly(奇怪的)を合わせた造語です。今年、関西へ訪れた際に駅周辺を歩く多くの人々の様子を見て、良くも悪くも綺麗に歩いており「機械の様だな」と感じました。またその整った様子がどこか不気味だなと感じるとともに、その風景を「奇怪だな」とも感じました。そういった経緯からこのようなタイトルを付け、「人々の歩いてる風景」を描いた楽曲として完成させました。

楽曲は3つの楽章で構成され、それぞれ「大阪」「香川」「福岡」と自身が実際に歩いた事のある3つのエリアを題材として、各府県の人波の動きや雑踏を表現しています。

〇詳細はこちら
https://www.nexuss.net/ensemble/wood/neo148/
https://item.rakuten.co.jp/nexuss-music/neo-148/ (楽天市場店)

商品番号:NEO-147(楽譜セット)/NEO-147s(フルスコアのみ)

住所

北区細江町気賀2919/72
Hamamatsu-shi, Shizuoka
431-1305

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81-53-545-5011

ウェブサイト

アラート

株式会社ネクサス音楽出版がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社ネクサス音楽出版にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー