![「ただそこにいる人たち」その後~私たちが生き延びていくために「ただそこにいるひとたち~小松理虔さんの「表現未満、」の旅」は、2019年、作家であり地域活動作家でもある、福島県いわき市在住の小松理虔さんが月に1度レッツをたずね「表現未満、」に...](https://img5.medioq.com/443/982/1173661654439824.jpg)
27/10/2024
「ただそこにいる人たち」その後~私たちが生き延びていくために
「ただそこにいるひとたち~小松理虔さんの「表現未満、」の旅」は、2019年、作家であり地域活動作家でもある、福島県いわき市在住の小松理虔さんが月に1度レッツをたずね「表現未満、」について考える紀行文としてまとめたものを、2020年11月に現代書館から出版しました。
レッツでは毎月1回、第3金曜日、土曜日に「タイムトラベル100時間ツアー」という1泊2日の宿泊ツアーを行っています。毎回10名弱の方々が全国から訪れてくださいますが、その中に必ず「本を読んだ」という方がいらっしゃいます。出版と同時に宣伝ができなかった本ですが、その後じわじわと手から手へ広がっていることを感じています。
あれから5年。世界ではコロナ禍が世界を席巻し、他国では戦争が起こり、日本も大きな地震や災害が続いています。
そして不安定な現代社会の中で、ますます、平凡な日常の中に、平和や生きる力や希望や光があることを改めて見直す時代となりました。
福島県いわき市で作家活動とともに原発問題にも住民として向き合いながら地域振興にも携わっている小松さん。激動のこの時代に私たちはどのように生き延びていくのか、そして新しい価値感を導き出していけるのかどうか・・・。
そうしたことをいま改めて小松理虔さんと、秋の夜長にしみじみと語り合ってみたいと思います。
「ただそこにいる人たち」その後~私たちが生き延びていくために
小松理虔(作家・地域活動家)×久保田翠(認定NPO法人クリエイティブサポートレッツ理事長)
日時:2024年11月13日(水)18:00~21:00(22:00でもいいかもです)
場所:たけし文化センター連尺町(浜松市中央区連尺町314‐30
問い合わせ:053-451-1355 [email protected]
参加費:1000円
・遅刻、早退自由、誰でも参加できます。お子様ずれでも大歓迎
・当日「ただそこにいる人たち」購入の方は、参加費キャッシュバック!
「生きるためのエクササイズ」、11月のイベント情報です。 「生きるためのエクササイズ」 ▼サイト(生きるための