FMいるか

FMいるか この街の動きを 人々の声や思いを 届ける
多様な人たちの暮らしから 街のいまを見つめ
これからも好きでいられる 街の未来を一緒に考える
動き続ける街を ど真ん中から声で伝える
街ingラジオ FMいるか

函館圏をエリアとするFMメディアをつくりたい。地域のきめ細やかな情報を届けたい。そしてなによりたくさんの方が繋がり心結ばれる、コミュニケーションの輪をつくっていきたい。
そんな想いから日本初のコミュニティ放送局「FMいるか」は誕生しました。日常の身近な話題はもちろん、防災や緊急放送をはじめ他地域との交流、リスナーとパーソナリティによる体験型イベントの実施、さらには観光客への情報発信など、その活動領域は多岐に渡っています。周波数は80.7メガヘルツ。毎日元気に発信しています。

【今週のパーソナリティ飯】 関東番外編〜宮脇編〜鮨 松もと東京都新宿区津久戸町4-1〜山下編〜天下一品牛カツ京都勝牛  横浜中華街など   #函館  #グルメ   #中華  #寿司  #らーめん毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家...
15/02/2025

【今週のパーソナリティ飯】 関東番外編

〜宮脇編〜
鮨 松もと
東京都新宿区津久戸町4-1

〜山下編〜
天下一品
牛カツ京都勝牛 
横浜中華街など

#函館 #グルメ #中華 #寿司 #らーめん

毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」
18時30分〜 パーソナリティ飯のコーナーで
最近食べた美味かったもの紹介していきます。
ラジオの放送もよろしくです。

【いるか号中継】12:10末広町 航路ーkohroーより八雲の木彫り熊に蒔絵を施した作品が展示されています。木彫り熊作家の小熊秀雄さんの作品に、能登半島地震で被災した石川の輪島塗・蒔絵師の大森晴香さんが蒔絵を加えた作品は3体。どれも見応えが...
14/02/2025

【いるか号中継】12:10
末広町 航路ーkohroーより

八雲の木彫り熊に蒔絵を施した作品が展示されています。
木彫り熊作家の小熊秀雄さんの作品に、能登半島地震で被災した石川の輪島塗・蒔絵師の大森晴香さんが蒔絵を加えた作品は3体。
どれも見応えがあります。

明日・明後日は会場で木彫り熊彫りの体験も。
また現在クラウドファンディングにも挑戦しています。

お出かけいかがですか?
16日(日)まで。

#FMいるか
#いるか号中継

•【Friday Labo】2/14(金)のフララボカメラは『湯の川 冬の灯り』和をイメージとしたイルミネーション暖かい気持ちになります   #函館  #フララボカメラ
14/02/2025


【Friday Labo】
2/14(金)のフララボカメラは
『湯の川 冬の灯り』

和をイメージとしたイルミネーション
暖かい気持ちになります

#函館 #フララボカメラ

【いるか号中継】10:45イオン上磯店より千歳町にある「家具の菱乃実」で“世界のシモンズベッド工場直送セール 同時開催ソファフェア“が開催されています。シモンズならではの、ポケットコイルがしっかりと身体を支えてくれます。サイズやフレームの形...
14/02/2025

【いるか号中継】10:45
イオン上磯店より

千歳町にある「家具の菱乃実」で“世界のシモンズベッド工場直送セール 同時開催ソファフェア“が開催されています。
シモンズならではの、ポケットコイルがしっかりと身体を支えてくれます。
サイズやフレームの形状もさまざま。
ぜひ、寝てみてください!

ソファもお手頃価格のものが並びますよ。

是非ご来店いかがですか?
24日まで。
 
#FMいるか
#いるか号中継

【いるか号中継】12:10中道1丁目 函館おたふく堂 よりバレンタインにオススメのスイーツの話題❤️豆乳シフォンで人気のお店には、お豆腐やおからを使った、身体に優しく美味しいスイーツが並びます。ガトーショコラ、ブラウニー、トリュフは、特にオ...
13/02/2025

【いるか号中継】12:10
中道1丁目 函館おたふく堂 より

バレンタインにオススメのスイーツの話題❤️
豆乳シフォンで人気のお店には、お豆腐やおからを使った、身体に優しく美味しいスイーツが並びます。

ガトーショコラ、ブラウニー、トリュフは、特にオススメ。
お豆腐やおからの豆の匂いなどは感じられず、どれもしっとりの質感でしっかりとチョコが感じられ、食べ応えもあります。

その他、定番のシフォンケーキは、看板の豆乳函館シフォンが「北のハイグレード食品2023」を受賞。
お使い物にも、ぴったりの商品が並びます。

ご賞味ください。

#FMいるか
#いるか号中継
#函館おたふく堂

【今週のパーソナリティ飯】〜宮脇編〜イタリアン ボンナターレ 〜山下編〜中華料理 李太白   #函館  #グルメ   #中華  #イタリアン  #パスタ 毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」18時30分〜 パーソナリティ飯のコー...
08/02/2025

【今週のパーソナリティ飯】

〜宮脇編〜
イタリアン ボンナターレ


〜山下編〜
中華料理 李太白

#函館 #グルメ #中華 #イタリアン #パスタ

毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」
18時30分〜 パーソナリティ飯のコーナーで
最近食べた美味かったもの紹介していきます。
ラジオの放送もよろしくです。

【いるか号中継】12:10ふるる函館 より日本国内の大学等で学ぶ留学生が函館を訪れる「国際交流冬のつどい」が開催されています。今回は、26名が参加。昨日函館に到着し、今日の午前中は雪の函館公園を散策したそう。午後からは、ふるる函館の中庭で雪...
07/02/2025

【いるか号中継】12:10
ふるる函館 より

日本国内の大学等で学ぶ留学生が函館を訪れる「国際交流冬のつどい」が開催されています。
今回は、26名が参加。
昨日函館に到着し、今日の午前中は雪の函館公園を散策したそう。
午後からは、ふるる函館の中庭で雪だるまづくりコンテストです。
一部の参加者はホームステイを体験し、プログラムの後半では大沼でスキーや、わかさぎ釣りも体験予定という11日までの滞在です。

この時間は、名古屋の大学に通う中国出身のココナッツちゃん、ジュンちゃん、大分から参加のマレーシア出身のユキちゃんの3人にご出演いただきました。

函館を楽しんでくださいね!

#FMいるか
#いるか号中継

【  金曜生配信!!】                                       スタジオの中や放送中のパーソナリティの様子など普段は見る事ができない映像をラジオとともにお楽しみください!!    #函館  #ラジオ
07/02/2025

【 金曜生配信!!】 スタジオの中や放送中のパーソナリティの様子など普段は見る事ができない映像をラジオとともにお楽しみください!! #函館 #ラジオ

#函館 #ラジオ !!スタジオの中や放送中のパーソナリティの様子など普段は見る事ができない映像をお楽しみください!!※この配信では一部を除き、楽曲やBGMは流れません。※スタジオ出演.....

【いるか号中継】12:10本町 シエスタハコダテ4階 Gスクエアより「第9回 見て知る北方領土 写真・ポスター展」が開催されています。2月7日の「北方領土の日」にちなんで、毎年この時期に開催しています。北方領土を取り巻く状況を解説するパネル...
06/02/2025

【いるか号中継】12:10
本町 シエスタハコダテ4階 Gスクエアより

「第9回 見て知る北方領土 写真・ポスター展」が開催されています。
2月7日の「北方領土の日」にちなんで、毎年この時期に開催しています。

北方領土を取り巻く状況を解説するパネル、当時の北方四島の白黒写真をカラー化したもの、今年度の北方領土の日ポスターコンテストの入賞作品などが並びます。

元島民の方をモデルとしたアニメーション「エトピリカ」の上映もあります。
署名も実施していますので、是非ご協力をお願いします。

今日はこの後18時まで。
明日7日は、10時〜18時。
入場無料。

#FMいるか
#いるかご確認

・【いるか号中継】12:10大荒れの津軽海峡。波が高いのはもちろん、うねりもあって危険⚠️さて、JR函館駅にはこの時期恒例のジャンボ絵馬。中国語での書き込みは「函館にまた来るね!」「新年おめでとう」などでした。(翻訳アプリによると)  #い...
04/02/2025


【いるか号中継】12:10

大荒れの津軽海峡。
波が高いのはもちろん、うねりもあって危険⚠️

さて、JR函館駅にはこの時期恒例のジャンボ絵馬。
中国語での書き込みは「函館にまた来るね!」「新年おめでとう」などでした。(翻訳アプリによると)


#いるか号中継

・【いるか号中継】10:45今年度入園者が20万人を突破する見込みの人気施設、市営熱帯植物園。今日は強風吹き荒れる函館となっていますがサルたちはのんびり入浴。サル山前は観光客でいっぱいです。数年前は台湾やシンガポールからのお客様が多かったよ...
04/02/2025


【いるか号中継】10:45

今年度入園者が20万人を突破する見込みの人気施設、市営熱帯植物園。

今日は強風吹き荒れる函館となっていますがサルたちはのんびり入浴。
サル山前は観光客でいっぱいです。
数年前は台湾やシンガポールからのお客様が多かったようですが、今年は外国の方は中国からの個人旅行が多いそうです。

ところで、温泉大好きなサルたちですが2割位は入浴しないサルもいるんですって。

温室内は色とりどり南国の花が咲きますが、今はピンクのブーゲンビリアが素敵でした。


#いるか号中継

【ネクスト いか踊り?!】オリジナル函館ソング「イカパーティ」です↓https://youtu.be/xTuL17v8p3M?si=3kB8SUUnAY6AXL4Vノリノリなダンスチューンでクセになること間違いなしです!ぜひリピートしてお聴...
01/02/2025

【ネクスト いか踊り?!】
オリジナル函館ソング「イカパーティ」です↓

https://youtu.be/xTuL17v8p3M?si=3kB8SUUnAY6AXL4V

ノリノリなダンスチューンでクセになること間違いなしです!
ぜひリピートしてお聴きください!
#函館 #いか
#函館市民に届け

#函館 #歌 #オリジナルソング ネクストいか踊りになるか?!ノリノリのダンスチューンをどうぞ。【歌詞】函館で感じて (ah-ah) 新鮮ないイカの行進 (oh-oh) 透明な姿が (ooh-yeah) 心に惹かれるね 刺身でパクリ...

【今週のパーソナリティ飯】〜山下編〜福々亭函館市大町8-15あんかけ焼きそば&半ライス   #函館  #グルメ  #あんかけ焼きそば  #もやし  #パソ飯毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」18時30分〜 パーソナリティ飯のコ...
01/02/2025

【今週のパーソナリティ飯】

〜山下編〜
福々亭
函館市大町8-15
あんかけ焼きそば&半ライス

#函館 #グルメ #あんかけ焼きそば #もやし #パソ飯

毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」
18時30分〜 パーソナリティ飯のコーナーで
最近食べた美味かったもの紹介していきます。
ラジオの放送もよろしくです。

【いるか号中継】12:10大森稲荷神社よりこちらも節分の話題。大豆や落下生、あさひ豆、チョコレートなどを小袋に入れて撒きます。中に福引券が入っているものも!敬神婦人会の皆さんが、袋詰め作業をしてくれているそう。こちらの節分祭は午後3時から。...
31/01/2025

【いるか号中継】12:10
大森稲荷神社より

こちらも節分の話題。
大豆や落下生、あさひ豆、チョコレートなどを小袋に入れて撒きます。
中に福引券が入っているものも!
敬神婦人会の皆さんが、袋詰め作業をしてくれているそう。

こちらの節分祭は午後3時から。

#FMいるか
#いるか号中継
#大森稲荷神社

【いるか号中継】10:45青柳町 天祐寺より今年は2月2日が節分です。天祐寺では、30㎏を超える豆をお寺の台所の鉄鍋で炒って準備を進めます。当日は、裃を身につけた人たちが豆を撒きます。ご祈祷を受けられる方は事前の申し込みですが、一般の方もお...
31/01/2025

【いるか号中継】10:45
青柳町 天祐寺より

今年は2月2日が節分です。
天祐寺では、30㎏を超える豆をお寺の台所の鉄鍋で炒って準備を進めます。
当日は、裃を身につけた人たちが豆を撒きます。
ご祈祷を受けられる方は事前の申し込みですが、一般の方もお参り、また豆まきに参加できます。

午後2時から。

#FMいるか
#いるか号中継
#天祐寺

【いるか号中継】12:10末広町 函館市北方民族資料館より一階展示室の資料が一部展示替えをしました。龍のデザインや細かな刺繍が豪華な山丹服は、下に鏡を配して裏側も見えるように展示されています。人気アニメの登場人物が身につけていた衣装のモデル...
30/01/2025

【いるか号中継】12:10
末広町 函館市北方民族資料館より

一階展示室の資料が一部展示替えをしました。
龍のデザインや細かな刺繍が豪華な山丹服は、下に鏡を配して裏側も見えるように展示されています。
人気アニメの登場人物が身につけていた衣装のモデルになった??衣装も!

資料館では、さまざまな講座も開催されていて、次回は2月11日(火・祝)に、国立アイヌ民族博物館 研究員の関口由彦さんによるミュージアム・トークが開催されます。

ミュージアムグッズも充実していますよ。
お出かけいかがですか?

ミュージアム・トークは14時より。
参加料500円。
事前申し込みが必要です。
0138224128

#FMいるか
#いるか号中継
#函館市北方民族博物館

【今週のパーソナリティ飯】〜山下編〜らぁ麺SAKABA KU-KAI 空海函館市本町34-2  辛味噌らーめん   #函館  #グルメ   #らーめん 毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」18時30分〜 パーソナリティ飯のコーナ...
25/01/2025

【今週のパーソナリティ飯】

〜山下編〜
らぁ麺SAKABA KU-KAI 空海
函館市本町34-2 辛味噌らーめん

#函館 #グルメ #らーめん

毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」
18時30分〜 パーソナリティ飯のコーナーで
最近食べた美味かったもの紹介していきます。
ラジオの放送もよろしくです。

【  金曜生配信!!】                                       スタジオの中や放送中のパーソナリティの様子など普段は見る事ができない映像をラジオとともにお楽しみください!!    #函館  #ラジオ
24/01/2025

【 金曜生配信!!】 スタジオの中や放送中のパーソナリティの様子など普段は見る事ができない映像をラジオとともにお楽しみください!! #函館 #ラジオ

#函館 #ラジオ !!スタジオの中や放送中のパーソナリティの様子など普段は見る事ができない映像をお楽しみください!!※この配信では一部を除き、楽曲やBGMは流れません。※スタジオ出演.....

住所

元町19/7
Hakodate-shi, Hokkaido
040-0054

電話番号

+81138273700

ウェブサイト

アラート

FMいるかがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

FMいるかにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

FMいるか 開局25周年

 函館圏をエリアとするFMメディアをつくりたい。地域のきめ細やかな情報を届けたい。そしてなによりたくさんの方が繋がり心結ばれる、コミュニケーションの輪をつくっていきたい。そんな想いから日本初のコミュニティ放送局「FMいるか」は誕生しました。

 日常の身近な話題はもちろん、防災や緊急放送をはじめ他地域との交流、リスナーとパーソナリティによる体験型イベントの実施、さらには観光客への情報発信など、その活動領域は多岐に渡っています。周波数は80.7メガヘルツ。毎日元気に発信しています。 2017年12月24日、FMいるかは25周年の開局記念日を迎えました。