01/02/2025
4月にスゴイ3人がやってきます!
THE ARAKURE "Tour 2025 Spring"
4月25日(金) MUSIC FACTORY
Open 18:00 Start 19:00前売¥5.000 当日¥5.500 (+Drink代1dr¥600)
■米川英之(Guitar & Vocal)
1980年代に活躍のロックバンド「C-C-B」のギタリストとして活躍。「C-C-B」解散後、ソロ活動を開始。シングル(日テレ系「同窓会」挿入歌)他、アルバム3枚をリリースし全国ツアー。1997年からアーティストへの楽曲提供や編曲、スタジオ、CM音楽制作を行う。2000年に4枚目のアルバム『INTO THE LIGHT』をリリース。翌年にラフォーレミュージアム原宿にてソロライブ。ソロの活動と平行して様々なセッションに参加、意欲的に活動。2012年、オリジナルソロアルバムのリリースは12年ぶりとなる5枚目のアルバム『End of the World』をリリース。2014年、プロ活動30周年を記念して『米川英之 30th Anniversary LIVE』を新宿BLAZEで行う。後にDVDとしてリリース2015年3月3日、初のオール・インスト・アルバム「Circle Game」をリリース。
■永井敏己(Fretless Bass)1988年、”VIENNA” に参加、メジャー・デビュー。その後、”DED CHAPLIN”、”GRAY”、”GERARD” を経て、1992年に和田アキラ(G)、菅沼孝三(Dr)、石黒彰(Key)らと共に、プログレッシヴ・フュージョン・グループ “W.I.N.S” を結成。TOSHI、デーモン小暮、FEEL SO BAD、GACKT 等のレコーディングや、斉藤和義、松本英彦、浜田麻里、是方博邦、TO BE CONTINUED 等のツアーに参加し、TV東京 “タモリの音楽は世界だ!” に、ハウス・バンド “KORE-CHANz” のメンバーとしてレギュラー出演するなど、多方面に渡って活躍。幅広い音楽性とフレットレス・ベースを用いた独自のスタイルには定評があり、リットー・ミュージックより、自己の教則ビデオ “フレットレス・ベース縦横無尽” もリリースしている。現在は、「THE ARAKURE」、「キャメラーの集い」等数々のバンド活動や、14年振りに復活した「VOW WOW」のライヴサポート、自己のホームワーク的プロジェクトである「TOSHIMI SESSION」でのライヴ活動を中心に、また独自のベース・スクールを開校し、若手ミュージシャンの育成にも力を注いでいる。
■長谷川浩二(Drums & Chorus)1983年、THE ALFEE(当時ALFEE)のサポートドラマーオーディションに合格。同年OVER DRIVEツアー渋谷公会堂公演より専属ツアーサポートメンバーとして参加。1984年のアルバム収録参加以降、THE ALFEEの幅広いサウンドに欠かせない存在となる。一方で自身のプロジェクトや数多くのセッションに参加。2005年のStarting OverツアーをもってTHE ALFEEでの活動を終了。その後はT.M.Revolutionやabingdon boys school、筋肉少女帯等のサポートなど、精力的に活動中。
2/5 13時よりチケット予約開始。ご予約は
■電話予約(084-945-8481 13:00~閉店まで)
■Gメール予約([email protected])
申込時に▶お名前(よみがな)▶電話番号▶枚数
▶おって整理番号を返信いたします。
チケットのお支払いは当日受付にて。
※予約の際電話はライブ中・接客中は繫がりにくい場合もありますのでメール予約をお勧めします。