マテリアルマーケット

マテリアルマーケット 工場などから発生する端材はその多くが廃棄という運命を辿っています。? 工場などから発生する端材はその多くが廃棄という運命を辿っています。しかし、これまで「廃棄物」として扱われていたものには「素材」そのものの価値があると私たちは考えています。

1/25土-26日は、無印良品キャナルシティ博多店4Fにて popup出店します。無印良品での「素材市」。昨年春に、残念ながら閉店した大名店で開催し、沢山の方にお越しいただいた素材市を次はキャナルシティ店で開催。いつもの廃材や素材たちに加え...
10/01/2025

1/25土-26日は、無印良品キャナルシティ博多店4Fにて popup出店します。

無印良品での「素材市」。
昨年春に、残念ながら閉店した大名店で開催し、沢山の方にお越しいただいた素材市を次はキャナルシティ店で開催。

いつもの廃材や素材たちに加え、
昨年末の企画展でご好評だった、廃蛍光灯の「氷塊」が再入荷。欠品していた色も全色揃いました。

さらに、大木町で頑張っている綿農家田中くんの国産綿花も再入荷します。

昨年リリースした、丸太ブランドPUUも各種サイズ取り揃えて準備します。

皆さまのお越しをお待ちしております!

info
・素材市-廃材じゃなくなる日-
・2025.1.25土-26日 10:00-17:00
・無印良品 キャナルシティ博多4F(MUJI BOOKS前)

※2日とも在店してます。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない
#無印良品 #キャナルシティ博多 #無印良品キャナルシティ博多店

次回営業日のお知らせ明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、西浦ショップの次回営業日についてですが、年末に発覚した店舗建物の梁が落ちそう問題を、大工さんに確認しでもらったところやはり工事が必要なため、今週末の土曜日...
07/01/2025

次回営業日のお知らせ

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、西浦ショップの次回営業日についてですが、
年末に発覚した店舗建物の梁が落ちそう問題を、
大工さんに確認しでもらったところやはり工事が必要なため、今週末の土曜日はお休みさせていただきます。

次回営業日は、
1/18(土)とさせていただきます。
よろしくお願いします。

〈1月の西浦ショップ営業日〉
1/11(土) おやすみ
1/18(土) 10:00-16:00オープン
1/25(土) おやすみ

〈popup〉
1/25-26 無印良品キャナルシティ博多店4F

shopinfo

土曜日のMATERIAL MARKET

福岡県福岡市西区大字西浦1078-41
Google mapで「土曜日のMATERIAL MARKET」と検索

営業日→毎週土曜日10:00-16:00

お車でお越しの方は3台まで店舗横に止めていただけますので、一度店舗までお越しください。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

|ご挨拶| 今年も1年ありがとうございました。最後の営業予定日に、ショップの建物の梁が落ちそうになるという事態になり、応急処置工事のため営業できず申し訳ありません。。応急処置のため商品を全て撤去した店内と、自分たちでこしらえた、意味のない柱...
21/12/2024

|ご挨拶| 今年も1年ありがとうございました。

最後の営業予定日に、ショップの建物の梁が落ちそうになるという事態になり、応急処置工事のため営業できず申し訳ありません。。

応急処置のため商品を全て撤去した店内と、自分たちでこしらえた、意味のない柱の前で年末のご挨拶させていただきます。

2024年は、
初めての企画展の開催や、素材を活かしたプロダクトの取り扱いをスタートしたり、たくさんチャレンジさせていただきました。

足を運んでくださった皆さま、お世話になった関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

来年はいよいよ、
マテリアルマーケット活動10年の節目を迎えます。
より一層、面白い素材をご紹介できるよう、マテリアルを探す旅を続けます。

2025年もどうぞよろしくお願いします。

Found The Material.

----
〈popupのお知らせ〉

2025.1/25-26
MUJIキャナルシティ博多店4F
※詳しくは後日お知らせします

-----
〈次回ショップオープンのお知らせ〉

2025.1/11(土)を予定していますが、
店内工事のため、予定が変わる可能性があります。
Instagramストーリーでお知らせします。

----

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日

今年最後のイベントは長崎へ!12/15日に長崎アミュプラザで開催される⑨Stand.に参加させていただきます。 私たちは12/15のみですが、12/13金から開催されるこちらのイベント、コンテンツモリモリで楽しそうなイベントのようです!ぜひ...
10/12/2024

今年最後のイベントは長崎へ!

12/15日に長崎アミュプラザで開催される⑨Stand.に参加させていただきます。



私たちは12/15のみですが、
12/13金から開催されるこちらのイベント、コンテンツモリモリで楽しそうなイベントのようです!
ぜひ足を運んでください。

お待ちしてます!

----
event info
----

⑨Stand.
2024 12.13 Fri - 12.15 Sun
11:00-20:00
(12.15Sun.のみ11:00-18:00)
 
【⑨Stand.とは・・・?】
九州の良い「モノ」「コト」「ヒト」(=⑨)、
立ち上がる(=Stand.)。
かつて文化の発信拠点であった“出島”のように、
アミュプラザを起点として、
魅力ある九州の文化をアウトプットしていく、
長崎発のマーケットイベント。

江戸時代、多くの文化的衝撃(Culture shock)が
生まれていた“出島”。
⑨Stand.では、そんな“出島”をモチーフとして
『Culture sho⑨』をテーマに、
九州各地の様々な「モノ」「コト」「ヒト」から成る、
文化を発信しながら、『Culture sho⑨』を起こしていきます。

_____________________

📌⑨Stand.
⚫︎開催日時 : 2024年12月13日(金) - 12月15日(日)
11:00 - 20:00(12月15日のみ11:00 -18:00まで)
⚫︎会場 : アミュプラザ長崎 かもめ広場
_____________________

#マルキュウスタンド #アミュプラザ  #アミュプラザ長崎

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

いよいよ明日12/7-8はgood paper marketです!kyushu 豪華な出店社と共に、私たちも紙ものを中心に、紙の原料??丸太のPUUも持っていきます!みなさまのお越しをお待ちしてます。私たちは2日間とも参加します。◾️◾️◾...
06/12/2024

いよいよ明日12/7-8はgood paper marketです!
kyushu

豪華な出店社と共に、私たちも紙ものを中心に、紙の原料??丸太のPUUも持っていきます!

みなさまのお越しをお待ちしてます。
私たちは2日間とも参加します。

◾️◾️◾️good paper market 2024◾️◾️◾️

九州の紙ものをもっと盛り上げていくプロジェクト「good paper」によるマーケット。

九州の紙にまつわる製品を取り扱うショップやメーカー、 作家・デザイナーなどのクリエイター約50組が一堂に会します!(日替り出店あり)

日時:2024/12/7(土)・8(日)/10:00〜16:00
場所:福岡縣護国神社(福岡市中央区六本松1丁目)
メイン会場:参集殿
屋外飲食ブース:参道手水舎前

*市営地下鉄七隈線「六本松」駅より徒歩約8分
*西鉄バス「護国神社前」停より徒歩約1分
*西鉄バス「NHK放送センター入口」停より徒歩約2分

入場料:500円(ノベルティ付き)
*小学生以下無料(ノベルティは付きません)
*屋外飲食ブースは入場無料です

#グッペ2024


#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

企画展「素材と人」終了しました。お越しいただいた皆さまありがとうございました。会場を片付けて、ふっと落ち着いたときに3日間で沢山の方とお話したことを思い出して、やって良かったなぁと実感しつつ、次回はこうしたらどうだろう、とも思いました。また...
03/12/2024

企画展「素材と人」終了しました。
お越しいただいた皆さまありがとうございました。

会場を片付けて、ふっと落ち着いたときに
3日間で沢山の方とお話したことを思い出して、やって良かったなぁと実感しつつ、次回はこうしたらどうだろう、とも思いました。

またどこかで、いつか、きっと。

今回の企画展でご協力いただいた皆さま、トウカさん、改めてありがとうございました!

今週末12/7-8はgood paper marketです。
紙好きにはたまらんイベントです。ぜひ

※12/7土は西浦ショップはお休みです。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

本日12/2(月)最終日となりました「素材と人」週末はたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。紅葉が綺麗な篠栗のトウカさんで、本日までお待ちしております。-----MATERIAL MARKET10th anniversary ...
02/12/2024

本日12/2(月)最終日となりました「素材と人」

週末はたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
紅葉が綺麗な篠栗のトウカさんで、本日までお待ちしております。

-----
MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

いよいよ今週末となりましたMATERIAL MARKET企画展「素材と人」最後にご紹介するのは、石川県金沢市のガラス工房、スタジオリライト  さんから届いたガラスの氷塊です。廃棄される蛍光灯を自社で回収し、脱水銀化を含む適正な処理を施したリ...
28/11/2024

いよいよ今週末となりました
MATERIAL MARKET企画展「素材と人」

最後にご紹介するのは、石川県金沢市のガラス工房、スタジオリライト さんから届いたガラスの氷塊です。

廃棄される蛍光灯を自社で回収し、脱水銀化を含む適正な処理を施したリサイクルガラス100%で一つ一つ手作業で丁寧に作られたプロダクト。

手作業なので、一つ一つカタチも異なります。

また、蛍光灯の種類によって少しずつ色が異なります。
ナトリウム灯(水色)、ブラウン管(黒っぽい)、蛍光灯(白っぽい)の3種類です。

「カタログのないものづくり展 」の松尾さんからご紹介いただき、初めてこのガラスを見たときに、私は記憶から離れませんでした。

これを見られた方はきっと、記憶の中にこびりつくこと間違いないです。
ぜひトウカノニカイの雰囲気の中でご覧いただきたいです。

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-シリコン...
27/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-シリコンメーカー〉
株式会社SiNG

〈素材〉
色んな小さな端材

太宰府にあるシリコンメーカーSiNGさん。
デザイナー中庭さんによるシンプルなデザインのシリコンプロダクトを展開されているメーカーです。

2023年にSiNGさんのプロジェクトに参加させていただいた時に、私たちが考えたのは端材や廃材をシリコンの中に閉じ込めて「模様」として役割を持たせること。

天然顔料で着色されたその色味が特徴的なSiNGさんのプロダクトから、色をなくし中の素材が見えるようにクリアに近い色味に統一しました。

度重なる試作の末、シリコンと相性の良かった「木」「紙」「糸」をセレクト。全ての素材に、シリコンに閉じ込められるまでのストーリーがあります。
ぜひ手に取ってご覧ください。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-綿農家〉...
26/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-綿農家〉
田中 晴悠 

〈素材〉
綿花

「Tシャツをゼロから自分でつくりたい」
そんな夢がきっかけで3年前から綿を育てている田中さん。
筑後織の織物メーカーで働きながら、福岡県大木町で綿を育てています。

綿(コットン)はすごく身近な素材なのに、綿の国産自給率は0%なのだとか。日本で使われている綿はアメリカ、中国、インドなどからの輸入がほとんど。

綿を育てること自体難しい今、田中さんは日本国内で取り組まれている綿栽培に関わるプロジェクトなどを研究したり、実際に訪ねて情報を収集し、タネを譲ってもらい、1年目で30kgの綿花を収穫できたそうです。

4月の種植えから8月頃に実が弾け出すまで、出勤前と後に水やりや草取りをする毎日だったそうです。。
話を聞けば聞くほど応援したくなり、MATERIAL MARKETでも「素材」として扱わせていただくことになりました。

綿花として飾っていただくのも良いですし、国産綿花のクリスマスリースなんかも良いですよね。
ぜひ貴重な福岡産の綿花を手に取ってご覧ください。

トウカノニカイの雰囲気にも合いそうで楽しみです。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-伊万里窯...
26/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-伊万里窯元〉
徳七窯 

〈素材〉
ハマ

佐賀県伊万里市にある窯元、徳永製陶所 徳七窯。

MATERIAL MARKETの定番素材となっている「ハマ」を提供いただいている窯元さんの1社です。
「ハマ」を私たちが販売スタートしておそらく6年くらい経過しますが、販売した時から「料理皿として使いたい」というご要望がありました。

「ハマ」は器を綺麗に焼き上げるために土台として使われる道具です。釉薬が塗られていない素焼きの状態なので食品には不向きでした。

ですが、無理を承知で徳永さんに「ハマに釉薬を塗っていただくことは可能ですか?」と頼んでみると、「うまくいくかわかりませんがやってみます。」と大変面倒な依頼にも快く受け入れてくださり、ご協力いただきました。

一度素焼きされたものに、釉薬を塗るのは至難の技です。
それでもひとつひとつ丁寧に釉薬を塗っていただき、もう一度焼き上げることで、かつて器を支えてきた道具だった器、「羽間(ハマ)」が完成します。

おそらく世界初の試みだと思っています。(たぶん)
ぜひ手に取ってご覧ください。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-アートデ...
25/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-アートディレクター・九州産業大学教授〉
伊藤敬生 

〈素材〉
二つの穴

いつもクリエイティブでアクティブな伊藤さん。たくさんの人と繋いでいただいたり、素材を紹介してもらいましたし、色んなことを学ばせてもらっています。

2021年。伊藤さんから飲酒運転、危険運転抑止プロダクトを一緒に作りませんか?というご相談の連絡がありました。

すでに伊藤さんの中で、家族や大切な人の写真を車の運転席近くに置くフォトフレームというアイデアがあって、私たちはすぐに持っている素材の中で思いついたのが「二つの穴」というウォールナットの素材でした。
元々は木のダンベル商品の土台として使われていたもので、ちょうど半分にカットすることでフォトフレームとして使えるな、と思い採用しました。

また、木材だと、車のダッシュボードに置いておいても熱で変形したりしません。
車を降りた後も写真を持ち歩けるように、マグネットで脱着できるようになっています。

完成したプロダクトは「issho(いっしょ)」
“I’m always with you.”=1人ではなく、常に大切な人と共に運転してるよ
というメッセージが刻印されています。

今回は、贈り物にもぴったりな黒丸の箱に入れてスペシャルパッケージでお渡しします。
クリスマスや年末年始に、家族の写真を入れて大切な人にプレゼントしませんか?

〈企画、制作〉
九州産業大学芸術学部ソーシャルデザイン学科×NPO法人はぁとスペース×MATERIAL MARKET

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-アーティ...
22/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-アーティスト、デザイナー〉
shizuku

〈素材〉
博多曲物の端材

MATERIAL MARKETが今の店舗を始める前、清川でシェア店舗を運営していた約6-7年前から素材を活用してくださっているshizukuさん。

真鍮を使ったアクセサリーやプロダクトをデザイン、制作される傍ら、自身のアトリエ兼ショップ「pond」を六本松で運営されています。

shizukuさんが今回使ってくれた素材は、伝統工芸品博多曲物の端材。製品になる前の段階でキズがあってはじかれたものです。

今回の企画展に合わせて、真鍮と素材を組み合わせたランプシェードやモビールなど、数点を制作いただきました。
私たちも完全が楽しみです。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-アーティ...
21/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-アーティスト・デザイナー〉
television

〈素材〉
糸巻きコーン

〈プロダクト〉
アートキャンバス

ポップなカラーと、どこか不思議で柔らかいグラフィカルなデザインを生み出している福岡のアーティストtelevisionさん。

televisionさんとの出会いは、長崎のイベントでご一緒したことがきっかけで糸巻きコーンをキャンバスに使ってくださったのが始まりでした。

糸巻きコーンは、神戸で手染め糸を販売されている さんから購入させていただいているもので、MATERIALMARKETの素材の中でも、大変人気で数年前からずっと扱っている定番素材です。

糸巻きコーンのシャープなフォルムに、televisionさんが一つ一つ手書きで描いてくれたアートに生まれ変わりました。ぜひ実物をご覧ください。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-建築家〉...
20/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-建築家〉
atelier niki

〈素材〉
黒丸のボックス

〈プロダクト〉
niki時計

MATERIAL MARKETのメンバーでもある建築家の江里さん。

ニュートラルな視点で素材の良いところを見つけて、自然に素材の魅力を引き出してくれるプロダクトをいつも考えてくれます。
そうやって生まれたプロダクトは自然と暮らしに馴染み、江里さんらしい優しいものに。

今回江里さんが活かしてくれた素材は、丸い上品な黒色の箱。大分にある紙箱メーカーさんで残ってしまった紙箱です。

ふたと本体の構造を活かして、オリジナルの時計が作れるキット「niki時計」を作ってくれました。
「niki」とは、江里さんの建築事務所の屋号でもあり、古語の「日記(ニキ)」から由来しています。時を刻む時計のネーミングにぴったりです。

紙なので、手書きで数字を書いても良いし、小さな素材を貼り付けて文字盤の代わりにしても良い。時計に必要なムーブメントなどは、箱の中に収まっています。

江里さんが作ったサンプルも展示販売していますのでぜひご覧ください。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-活版印刷...
19/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-活版印刷〉
日高印刷 

〈素材〉
筑後織の生地

〈プロダクト〉
アップサイクルカレンダー

私たちが筑後織と出会ったのはコロナ禍の2021年。
ご縁をいただき筑後織の宮田織物さんに訪問した際に紹介してもらったのは、試作品として出された生地や、少しのキズがあって製品にならなかった生地、昔使用されていた生地の残りなどでした。

その時、日高印刷さんは、毎年廃棄されている古布を回収してアップサイクルカレンダーを制作されていて、生地のご相談を受けたタイミングと合い、カレンダーの生地として筑後織を採用いただきました。

個性豊かな筑後織の生地を活かした、素敵なカレンダーです。
一枚一枚手にとってぜひご覧ください。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

MATERIAL MARKET10th anniversary exhibition「素材と人」2024.11.30土、12/1日、12/2月11:00-16:00トウカノニカイ  ※3日間在廊します-—「素材と人」ご紹介-—〈人-デザイナ...
16/11/2024

MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します

-—
「素材と人」ご紹介
-—

〈人-デザイナー〉
小瀬古文庫 

〈素材〉
惑星のような素材

素材を惑星に見立てる。
面白い視点で素材を見てくれたのは京都を拠点として活動されているデザイナーの小瀬古さん。

福岡のアートブックイベントで「gitai」と書かれた本に出会い、その美しくマニアックなグラフィックに惹かれて小瀬古さんとお話したのがきっかけでした。

小瀬古さんが手がけられた、あらゆる素材を惑星に見立てる「惑星発見器」。福岡でのpopupに私たちにお声がけいただき、惑星のような素材をセレクトさせていただきました。

「惑星かどうか」でセレクトしたのは初めてでしたが、その視点で素材をみるとたくさんの惑星が浮かび上がります。

自分の記憶にある「惑星感」を頼りに素材を探すのですが、惑星発見器にかざすと、概ねの素材が惑星になります。
企画展では、この惑星発見器も販売しています。
この不思議な感覚をぜひ味わってみてください。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

これまで私たちのセレクトした素材に出会い、素材を活かしてくださった、アーティスト、デザイナー、メーカーさん、さらに生まれ変わったプロダクトをご紹介する企画展を開催します。ご協力いただいた「人」と、「素材」をこのInstagramで明日から徐...
15/11/2024

これまで私たちのセレクトした素材に出会い、素材を活かしてくださった、アーティスト、デザイナー、メーカーさん、さらに生まれ変わったプロダクトをご紹介する企画展を開催します。

ご協力いただいた「人」と、「素材」をこのInstagramで明日から徐々にご紹介します。お楽しみに。

みなさまのお越しをお待ちしております。

〈info〉
MATERIAL MARKET
10th anniversary exhibition
「素材と人」

2024.11.30土、12/1日、12/2月
11:00-16:00
トウカノニカイ

※3日間在廊します。

#マテリアルマーケット #廃材のセレクトショップ #廃材 #端材 #素材 #土曜日のマテリアルマーケット #西浦 #西浦漁港 #福岡 #糸島 #ディスプレイ #廃材じゃなくなる日 #本当のもったいない

住所

大字西浦1078/41
Fukuoka-shi, Fukuoka
8190202

営業時間

10:00 - 17:00

アラート

マテリアルマーケットがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

マテリアルマーケットにメッセージを送信:

ビデオ

共有する