ランニングマガジン・クリール

ランニングマガジン・クリール すべてのランナーのためのランニングマガジン『クリール』は毎月22日発?

23/01/2025

■シューズトライアル当日受け付けについて■

1月25日(土)に開催するシューズトライアルにたくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます。

19日(土)に事前申し込みをいただいている皆さんには、最終のご案内をお送りしましたので、ご確認ください。

既に定員の200名を超える過去最多のお申し込みをいただいていますが、当日受け付けの問い合わせを複数いただいていることもあり、25日(土)に当日受け付けを行うことにしました。

ただし、ご了承いただきたい点が2つあります。

1)当日受け付けは傷害保険が未加入になるため、ケガ・事故については自己責任でお願いいたします

2)参加賞はメーカーからのノベルティをお渡し予定ですが、
数が足りない場合は事前申し込みの方を優先し、当日受け付けの方には参加賞をお渡しできない可能性もあります

申し訳ありませんが、ご理解いただければ幸いです。

当日参加の受け付けは9時30分~、東京臨海防災公園の奥にある受け付けテント(屋外)で行います。
参加費の1600円は現金でお支払いいただきますようお願いいたします。

https://2025courirshoestrial.peatix.com/

■「幸手花見ラン」募集開始2025年もクリール編集部は、皆さんと一緒に走るイベントを開催します。第1弾は、シューズを走って試せるシューズトライアル(1月25日開催@東京・有明)。第2弾は、埼玉県の幸手市で開催する「幸手花見ラン」です。その募...
19/01/2025

■「幸手花見ラン」募集開始
2025年もクリール編集部は、皆さんと一緒に走るイベントを開催します。

第1弾は、シューズを走って試せるシューズトライアル(1月25日開催@東京・有明)。
第2弾は、埼玉県の幸手市で開催する「幸手花見ラン」です。その募集を開始しました。

幸手の権現堤は、桜並木と菜の花の対比が美しい桜の名所です。当日は幸手駅から旧日光街道をたどり、パン屋や和菓子屋、農協などに立ち寄って権現堤に向かいます。桜の並木と菜の花が咲き誇る公園を散策する約7㎞のランです。

今年は現在のところ、関東で開催するイベントは幸手のみの予定です。そのため、できるだけ多くの方がご参加いただけるよう、翌日や午後に増回を予定しています。

関東の皆さん、一緒に走りましょう!

〇開催日 3月29日(土)・30日(日)
     ※29日雨天時は3月30日(日)に順延の可能性あり。3月30日も雨天の場合は中止の可能性あり

〇時間 9時45分~12時30分(予定)

※既に定員以上の申し込みがあるため、募集人数に応じて下記の順で増回します。
①3月29日(土) 9時45分~
②3月30日(日) 9時45分~
③3月29日(土) 13時~
④3月30日(日) 13時~
エントリー時に第2希望以降の希望回がありましたら、ご記入ください。各回応募者多数の場合は抽選

〇ペース キロ7~9分のゆっくりのペースで走ります
〇参加費 1200円(交通費、途中の食べ歩き費用は自己負担)
〇募集人数 各回25名 

応募はこちらから。
https://courir2025sattesakura.peatix.com/

[フォームラボ@京都 参加者募集]スターツ陸上部監督を務める弘山勉さんからアドバイスをもらえる連載「ランニングフォーム改造ラボ」に、登場してくれるランナーを募集します。今回のフォーム撮影は京都で、2月1日(土)に開催。関西ランナーの皆さん、...
19/01/2025

[フォームラボ@京都 参加者募集]
スターツ陸上部監督を務める弘山勉さんからアドバイスをもらえる連載「ランニングフォーム改造ラボ」に、登場してくれるランナーを募集します。

今回のフォーム撮影は京都で、2月1日(土)に開催。関西ランナーの皆さん、ぜひご参加ください。

■ランニングフォーム改造ラボ 撮影会
日時:2月1日(土)9時30分~(1時間程度)
場所:京都市内(参加いただく皆さんに詳細をお知らせします)
内容:走る姿を写真撮影する
   ※現地には弘山さんはいらっしゃいません。この日に撮影した写真を基に、誌面上で弘山さんがアドバイスするという形です。掲載誌は編集部からお送りします
参加費:無料(現地までの交通費は各自負担)
募集人数:4~8名

申し込み方法:住所、名前、マラソンの自己ベスト、連絡先を明記の上、下記のメールアドレスまで送付
[email protected]

締め切り:1月27日(月)

アスファルトの上を自由に走ってシューズを試し履きできるイベント「シューズトライアル」を、1月25日(土)に東京臨海防災公園(東京都・有明)で開催します。出展メーカーとシューズのラインアップが決まりました。一部の新作シューズは情報解禁前のため...
02/01/2025

アスファルトの上を自由に走ってシューズを試し履きできるイベント「シューズトライアル」を、1月25日(土)に東京臨海防災公園(東京都・有明)で開催します。

出展メーカーとシューズのラインアップが決まりました。一部の新作シューズは情報解禁前のため、画像や商品名を伏せた状態ですが、ラインアップをご紹介します。

現在、参加者を募集中です。参加費1600円。

お申し込みは下記のPeatix、またはスポーツエントリーから。

■Peatix↓
https://2025courirshoestrial.peatix.com/

■スポーツエントリー↓
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/98275

新年あけましておめでとうございます。元旦ですが、ランナーの皆さんにアンケートご協力のお願いです。1月22日発売号で、「忙しい毎日のなかでどうやって走る時間をつくっている?」というアンケート企画を予定しています。いつの時間帯に、どんな工夫をし...
01/01/2025

新年あけましておめでとうございます。

元旦ですが、ランナーの皆さんにアンケートご協力のお願いです。

1月22日発売号で、「忙しい毎日のなかでどうやって走る時間をつくっている?」というアンケート企画を予定しています。いつの時間帯に、どんな工夫をして走る時間を捻出しているか、教えてください。

締め切りは1月5日(日)。

アンケート結果は「サポーターズクラブ」というコーナーに掲載します(アンケートに答えていただいた方のなかから、数人に別途取材をお願いして誌面にご登場いただく場合もあります)。

たくさんの投稿、お待ちしております。

アンケートはこちらから↓

クリールサポーターズクラブへのご投稿にご応募いただき、ありがとうございます! 今回のお題は、「走る時間をどうつくっていますか?」です。一般ランナーが走力を向上させたいと思ったとき、走る時間をどのように...

【最新号2月号発売中!】2024年最後の日をいかがお過ごしですか。大晦日の投稿になりましたが、最新号の2月号の内容を紹介します。巻頭特集は「時間がない人の走力アップ法」です。マラソントレーニングはどうしても時間がかかります。仕事や家事にと忙...
31/12/2024

【最新号2月号発売中!】
2024年最後の日をいかがお過ごしですか。大晦日の投稿になりましたが、最新号の2月号の内容を紹介します。

巻頭特集は「時間がない人の走力アップ法」です。マラソントレーニングはどうしても時間がかかります。仕事や家事にと忙しい一般ランナーは、限られた時間のなかで、いかに効率良くトレーニングをできるか、が重要になってきます。

大角重人コーチが提案してくれた方法は、「決まった時間で効率良く走る」「隙間時間でルーティン化する」「日常生活で活動量を増やす」「走る時間を無理にでもつくる」の4つ。最初の見出しには”やるかやらないかだけ”という耳が痛くなるフレーズもありますが、新年から心機一転、取り組んでみませんか。

40代以降のランナーにお勧めは、特集「加齢による3大衰えに抗うトレーニング」です。年を重ねると衰えてくるのが、スピード、筋力、代謝の3つ。これらの衰えがタイムにも現れてきますが、努力と工夫次第で抗うことは可能です。52歳ながらベスト体重を維持し、今でもハーフマラソンを1時間15分台で走り続ける石井憲コーチが、自身も実践するトレーニングを教えてくれています。

さらに、体内時計をテーマに、朝型が健康にもランにもいい理由を解説。ついつい夜更かしをしてしまう方、2025年は朝型人間になりませんか。

Amazonでの購入はこちらから。
https://x.gd/lckFH

2025年のランイベント第1弾となる「クリールシューズトライアル」は、1月25日(土)に東京・有明で開催します。シューズメーカーがブースを出展してくれますので、約4時間30分の間、アスファルトの上で、自分のペースで走って試し履きできるイベン...
03/12/2024

2025年のランイベント第1弾となる「クリールシューズトライアル」は、1月25日(土)に東京・有明で開催します。

シューズメーカーがブースを出展してくれますので、約4時間30分の間、アスファルトの上で、自分のペースで走って試し履きできるイベントです。

参加費は1600円。現在、参加者を募集しています。
■Peatixの応募は下記から。
https://2025courirshoestrial.peatix.com/

■スポーツエントリーは下記から(先週よりサイトがオープンしました)。
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/98275

12月3日現在、参加を表明してくださっているメーカーは下記です。
・アルトラ
・アンダーアーマー
・カルフ
・ブルックス
・ミズノ
・メレル
・ヨネックス
・リーボック
・リグ フットウエア(リカバリーサンダル)
・オリゴノール(サプリメント)
・ツインズ(ランニングポーチなど)
・アルコン(オーガニックジェル)

自分に合うシューズを見つけるには、実際に履くのが近道。ぜひこの機会にご参加ください。

自分に合うシューズを見つけるには、コンクリートの上で自分のペースで走ってみるのが最良の方法です。そこで、各メーカーにご協力いただき、シューズを実際に履いて走って試せる「シューズトライアル」を開催します...

読者とつくるページ「サポーターズクラブ」のアンケートを募集しています。今回のお題は、「冬の雨や雪の日のラン、どうしていますか?」です。ようやく寒さがやってきました。走りやすい季節になりましたが、これからの懸念は雨と雪。雨や雪が降った日のラン...
30/11/2024

読者とつくるページ「サポーターズクラブ」のアンケートを募集しています。

今回のお題は、「冬の雨や雪の日のラン、どうしていますか?」です。ようやく寒さがやってきました。走りやすい季節になりましたが、これからの懸念は雨と雪。雨や雪が降った日のランはどうしていますか? また、雪が積もる地域のランナーは、そのなかでどんなふうに工夫してトレーニングするかについても教えてください。

下記URLから回答をお願いします。

クリールサポーターズクラブへのご投稿にご応募いただき、ありがとうございます! 今回のお題は、「冬の雨や雪の日のラン、どうしていますか?」です。ようやく寒さがやってきました。走りやすい季節になりましたが...

クリール1月号が発売中です。毎年好評のトレーニングダイアリーが特別付録。1年分の練習日誌が書けるようになっています。デジタルの時代だからこそ、ペンで書くというアナログな作業をしてみませんか。1年間書き終えたとき、ノートが大切なものになると思...
28/11/2024

クリール1月号が発売中です。

毎年好評のトレーニングダイアリーが特別付録。1年分の練習日誌が書けるようになっています。デジタルの時代だからこそ、ペンで書くというアナログな作業をしてみませんか。1年間書き終えたとき、ノートが大切なものになると思います。

特集と連動し、トップアスリートの練習ノートの企画では、2019年世界陸上ドーハ大会女子マラソン日本代表の谷本観月さんがノートを公開してくれています。目を凝らしてみると、天満屋のびっくりするようなメニューも読み取れます。必見です。

巻頭特集は、「心拍トレーニングのすべて」。心拍計GPSウオッチの普及により、今はラン中のペースと距離、心拍数がリアルタイムで分かるようになりましたが、心拍数はそれほど気に留めていないという人も多いでしょう。しかし、それではもったいない! 心拍数は、体の状態と運動強度を把握できる最も手軽な指標です。せっかくとっているのなら、心拍数を有効に生かしましょう。今号では、心拍トレーニングの理論と、マラソンに効果的な具体的な6つの練習方法を解説しています。

心拍計付きGPSウオッチの選び方&カタログもついています。

その他、タイムパフォーマンス抜群のショート・インターバル・トレーニング、活性酸素と抗酸化、マラソンが速くなる15の習慣を特集しています。

そして、関門にハラハラしながら走ったパッパラー河合さんの東京レガシーハーフマラソンを漫画風形式でレポートしています。
今回も珍道中(!?)となった模様を誌面で確認してみてください。

Amazonでの購入はこちらから。
https://x.gd/s0WJU

dマガジンでも読めます。

今週末の11月23・24日に開催するクリール2024ランイベント第7弾「小江戸川越散策ラン」の参加者に、昨夜、最終のご案内をお送りしました。集合場所が変更になっています。また、24日(日)開催分は集合時間も変更になっています。メールをご確認...
20/11/2024

今週末の11月23・24日に開催するクリール2024ランイベント第7弾「小江戸川越散策ラン」の参加者に、昨夜、最終のご案内をお送りしました。

集合場所が変更になっています。また、24日(日)開催分は集合時間も変更になっています。

メールをご確認ください。未着の方は、編集部までご連絡ください。
当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

今年最後のクリールランイベントとなる11月23・24日開催の「小江戸川越散策ラン」にご応募いただいた皆さんに、当選結果をお送りしました。応募された方は、メールを確認してください。人気回のため、23日午前・午後、24日午後の3回に増設しました...
03/11/2024

今年最後のクリールランイベントとなる11月23・24日開催の「小江戸川越散策ラン」にご応募いただいた皆さんに、当選結果をお送りしました。

応募された方は、メールを確認してください。

人気回のため、23日午前・午後、24日午後の3回に増設しましたため、当選メールを受け取った方は、当選回をご確認の上、返信をお願いします。

【12月号発売中】最新号の巻頭はパリ五輪男子マラソン6位入賞の赤﨑暁選手の特別インタビュー! パリ五輪での力走を生み出した練習についてじっくり聞きました。19日間の練習内容も独占公開してくれています。距離は裏切らない、スピード→マラソンとい...
02/11/2024

【12月号発売中】
最新号の巻頭はパリ五輪男子マラソン6位入賞の赤﨑暁選手の特別インタビュー! パリ五輪での力走を生み出した練習についてじっくり聞きました。19日間の練習内容も独占公開してくれています。距離は裏切らない、スピード→マラソンというセオリーを実証する内容です。ランナー必見!

メイン特集は「30㎞走はビルドアップ式が最強!」。マラソン前にはレースペースでの30㎞走を行うことが一般的になっていますが、実はペースを5㎞ごとに上げていくビルドアップ走のほうがいい、と川越学コーチはいいます。”最強”の理由とやり方を10Pで解説。レベル別3カ月間メニュー付きです。確実に記録を出したい人は、ぜひ取り組んでみてください。

第2特集は「レース2日前からできるパフォーマンスをアップさせる方法」。いくら練習を積んできてもコンディションが良くなければ、タイムはついてきません。そこで、エネルギーをためる食事(カーボローディング)、レース中のエネルギー補給、テーピングの3つを徹底解説しています。練習をちゃんと積めた人も、そうでない人(!)も、2日前からの過ごし方を変えると、結果が良くなるかもしれません。

Amazonでの購入はこちらから
https://x.gd/s8J7z

dマガジンでも読めます。

マラソンのレース前に行う練習といえば、30㎞走です。30㎞走は、レースペースで走り切るペース走で行わなければ意味がないと思っているランナーも多いでしょう。しかし、一定ペースでのペース走よりも、徐々にペース.....

お待たせしました! 2025年1月25日(土)開催のシューズトライアルの参加募集を開始しました。自分に合うシューズを見つけるには、コンクリートの上で自分のペースで走ってみるのが最良の方法です。そこで、各メーカーにご協力いただき、シューズを実...
21/10/2024

お待たせしました! 2025年1月25日(土)開催のシューズトライアルの参加募集を開始しました。

自分に合うシューズを見つけるには、コンクリートの上で自分のペースで走ってみるのが最良の方法です。そこで、各メーカーにご協力いただき、シューズを実際に履いて走って試せる「シューズトライアル」を、2025年も開催します。

10時に開会式を行った後、14時30分まで自由に走って試すことができます。イベントスペースに設けられた各メーカーのブースに行き、履きたいシューズを選んで試し履きをしてください。

さまざまなメーカーやブランドの新シューズから、レース用、ジョグ用のシューズまで、自分にぴったりの1足を探しましょう!

自分に合うシューズを見つけるには、コンクリートの上で自分のペースで走ってみるのが最良の方法です。そこで、各メーカーにご協力いただき、シューズを実際に履いて走って試せる「シューズトラ... powered by Peatix : More t...

■サポーターズクラブ締め切りは5日(土)まで!読者の皆さんと作るページ「サポーターズクラブ」。10月発売号のお題は、「レースのエネルギー補給で重視しているのは?」です。 マラソンのレースを走るときに、エネルギー補給のなかで重視しているのは何...
04/10/2024

■サポーターズクラブ締め切りは5日(土)まで!
読者の皆さんと作るページ「サポーターズクラブ」。10月発売号のお題は、「レースのエネルギー補給で重視しているのは?」です。
 
マラソンのレースを走るときに、エネルギー補給のなかで重視しているのは何ですか。
理由と内容(食べているもの、摂取しているもの)を教えてください。締め切りは10月5日(土)。

アンケートの記入は下記から↓

https://docs.google.com/forms/d/106dKznQu5s9C3OnfaXIM0cQgUf1aULGg3wu3UObrPy0/

よろしくお願いします!

クリールサポーターズクラブへのご投稿にご応募いただき、ありがとうございます! 今回のお題は、「レースのエネルギー補給で重視しているのは?」です。   マラソンのレースを走るときに、エネルギー補給のなかで....

15/09/2024

⬛イベント参加者募集中
2024年イベントのトリとなる第7弾「小江戸川越散策」の募集を開始しました。

埼玉県・川越は江戸時代の蔵の街並みが残り、”小江戸”と呼ばれています。今回のイベントでは、川越熊野大社、大正浪漫夢通り、川越城本丸御殿、時の鐘を巡り、江戸城の遺構がある喜多院には中に入って見学をします。さらに、さつまいもを使ったスイーツを楽しむ時間もあるなど、走って楽しむ散策ランを開催します。

観光スポットでは立ち止まり、混雑箇所では歩く、楽しむことが目的のランですので、初心者の方でも安心してご参加ください。

◎日時 11月23日(土) 9時30分~12時(予定)

◎コース 本川越駅周辺集合~川越熊野神社~大正浪漫夢通り~蔵造りの街並み~川越氷川神社~川越城本丸御殿~富士見櫓~喜多院~仙波東照宮~時の鐘(8~9kmの予定)
◎ペース 7分30秒~8分ペースでゆっくり。観光スポットでは歩きます

◎参加費 1600円
     ※このイベントのレポートを掲載するクリール2月号1冊の代金(送料込み)込み
     ※喜多院の拝観料込み
     ※クリール2月号は編集部よりお送りします

◎定員 20人
◎備考 応募者多数の場合は、24日(日)にも開催します(それでも定員を超える場合は抽選)

申し込みはPeatixから。
https://courir202407kawagoe.peatix.com/

先ほど、9月28日(土)開催の「小樽散策ラン」にお申込みいただいた方にメールをしました。申し込みいただいた方はご確認の上、返信をお願いします。
14/09/2024

先ほど、9月28日(土)開催の「小樽散策ラン」にお申込みいただいた方にメールをしました。

申し込みいただいた方はご確認の上、返信をお願いします。

来年9月13日から、東京・国立競技場で、世界陸上が開催されます。その1年前イベントが開催され、先ほどマラソンと競歩のコースが発表になりました。マラソンは、昨年のパリ五輪マラソン代表選考会(MGC)とほぼ同じ。マラソンは女子が2025年9月1...
14/09/2024

来年9月13日から、東京・国立競技場で、世界陸上が開催されます。

その1年前イベントが開催され、先ほどマラソンと競歩のコースが発表になりました。

マラソンは、昨年のパリ五輪マラソン代表選考会(MGC)とほぼ同じ。マラソンは女子が2025年9月14日8時~、男子は15日8時~です。

クリールでは9月21日発売号から、世界陸上に向けて関連情報の不定期連載を始めます!

The events will start and finish at the Japan National Stadium, featuring a route designed to showcase Tokyo’s unique charm, history and culture, and to provide a fitting stage for the world’s top athletes.  

9月28日に北海道で開催される、クリールランイベント第5弾「小樽散策ラン」(北海道)の申し込みは、9月13日10:29AMまで。定員に達していないので、抽選なしで参加できます。参加費1200円。北海道の皆さん、一緒にゆるーく散策しませんか。...
10/09/2024

9月28日に北海道で開催される、クリールランイベント第5弾「小樽散策ラン」(北海道)の申し込みは、9月13日10:29AMまで。

定員に達していないので、抽選なしで参加できます。参加費1200円。

北海道の皆さん、一緒にゆるーく散策しませんか。
お申し込みは下記から。

一般ランナー向けの月刊誌「ランニングマガジン・クリール」では、読者の皆さんと一緒に走るイベントを開催しています。2024年イベントの第5弾は、今イベント初めての北海道での開催となる... powered by Peatix : More than a ti...

住所

日本橋浜町2-61-9 TIEビル
Chuo-ku, Tokyo
103-8482

電話番号

+81356433853

アラート

ランニングマガジン・クリールがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ランニングマガジン・クリールにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー