YES! IP

YES! IP 知的財産の活用動向や、IP経営の動向を通して、テクノロジー、ビジネス?

★更新再開★こんにちは! お久しぶりです!!先日 YES! IP編集部は、ドローン配送の視察(という名目のBBQパーティー)で山梨県の小菅村へお邪魔しました。空から高級なお肉が飛んでくる時代になったんですね。yesip.jp/blog/20...
16/08/2023

★更新再開★

こんにちは! お久しぶりです!!

先日 YES! IP編集部は、ドローン配送の視察(という名目のBBQパーティー)で山梨県の小菅村へお邪魔しました。
空から高級なお肉が飛んでくる時代になったんですね。
yesip.jp/blog/2023-7-21/

去る7月某日、YES!IP 編集部は株式会社エアロネクスト様のバーベキューパーティーにお呼ばれして参りました。

★最新記事アップ★【知財イベント】WIPOシンポジウム:グローバルな時代におけるイノベーション講演2「イノベーションのエコシステムに向けて、スタートアップ成功国カナダより学ぶ」目次:1.カナダはイノベーションの世界的なリーダー2.イノベーシ...
28/02/2022

★最新記事アップ★

【知財イベント】WIPOシンポジウム:グローバルな時代におけるイノベーション

講演2「イノベーションのエコシステムに向けて、スタートアップ成功国カナダより学ぶ」

目次:
1.カナダはイノベーションの世界的なリーダー
2.イノベーションエコシステムの基本的な要素
3.基本的な要素(1)産業
4.基本的な要素(2)アカデミア
5.基本的な要素(3)政府
6.基本的な要素(4)資金
7.基本的な要素(5)コミュニティ
8.基本的な要素(6)マインドセット
9.基本的な要素(7)ケーススタディ
10.日本への想い

https://yesip.jp/patent_office/wipo-symposium-2021-2/

イノベーションエコシステムに必要なのは、産業です。また、大学やカレッジなどがイノベーションエコシステムの基礎を提供してくれるので、アカデミアの方々も必要です。さらに、政府にもこの事業を推進する上で関わ...

★最新記事アップ★【知財イベント】WIPOシンポジウム:グローバルな時代におけるイノベーション講演1「知財基本法から20年~知財は中小企業・スタートアップを支援する~」目次:1「知的財産基本法」ができた理由2 世界は動き続けている…etc....
23/02/2022

★最新記事アップ★

【知財イベント】WIPOシンポジウム:グローバルな時代におけるイノベーション

講演1「知財基本法から20年~知財は中小企業・スタートアップを支援する~」

目次:
1「知的財産基本法」ができた理由
2 世界は動き続けている…etc.

https://yesip.jp/patent_office/wipo-symposium-2021-1/

中小企業の健全な発達がなければ、世界経済の健全な発達はありません。今、中小企業は国際競争に直面しています。国内での争いの際には、色々な工夫をすることで事なきを得ていましたが、国際競争になってくると、強...

★最新記事アップ★\\「VC+VCC 2021」でVC論文賞受賞!!//株式会社ドワンゴ 櫻井 快勢さんにインタビューしました🎤(1)目次:1.古典的な技法で受賞できたのはラッキーだった2.「表面のボコボコが気持ち悪い」から試行錯誤3.建造...
18/02/2022

★最新記事アップ★

\\「VC+VCC 2021」でVC論文賞受賞!!//

株式会社ドワンゴ 櫻井 快勢さんにインタビューしました🎤

(1)目次:
1.古典的な技法で受賞できたのはラッキーだった
2.「表面のボコボコが気持ち悪い」から試行錯誤
3.建造物や避難のための看板などに応用可能

https://yesip.jp/ceo_interview/dwango2-1/

(2)目次:
1.思いついた時点で知財部の適切なサポートが受けられた
2.産業として扱えるなら権利として特許は持っておくべき
3.広報部や知財部の方の手厚いサポートに感謝している

https://yesip.jp/ceo_interview/dwango2-2/

3Dプリントが可能な設計技術で、同じ場所なのに見る角度を変えるだけで模様が変わるという技術です。トリッキーな見た目の構造物を作ることができます。 これまで、見た目が変わるものというと、レンズを使ったり、ホ...

24/01/2022
皆様、あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。多くの方々に取材させていただき、たくさんの記事をお届けすることができました。改めて感謝を申し上げます。本年もYES! IPは、皆様に素敵な記事をお届けできるよう、より一層頑...
04/01/2022

皆様、あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。
多くの方々に取材させていただき、たくさんの記事をお届けすることができました。改めて感謝を申し上げます。

本年もYES! IPは、皆様に素敵な記事をお届けできるよう、より一層頑張っていきます!

今後とも何卒宜しくお願い致します。

By YES! IPチーム

★連載/最新話アップ★【日常に潜む知財シリーズ】番外編★クリスマス×知財②『サンタクロースがモチーフのキャラクターって商標取れる?』Merry X'mas Eve🎄✨今宵は大忙しのサンタクロースに関する知財をお届けします🎅🎁https://...
24/12/2021

★連載/最新話アップ★

【日常に潜む知財シリーズ】番外編★
クリスマス×知財②
『サンタクロースがモチーフのキャラクターって商標取れる?』

Merry X'mas Eve🎄✨

今宵は大忙しのサンタクロースに関する知財をお届けします🎅🎁

https://yesip.jp/%e9%80%a3%e8%bc%89%e8%a8%98%e4%ba%8b/christmas2/

よく見かけるような一般的なサンタクロースのロゴやキャラクターでは難しいかもしれません。 理由としては、特に特徴のないサンタクロースだとどこの企業のロゴや商品なのかがわからないためです(識別性がない、と.....

★最新記事アップ★ 【知財イベント】完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.11ワコール知的財産部が考えるパートナーシップ株式会社ワコール知的財産部 知財企画管理課伍々 達彦さん目次:1 「自ら作...
22/12/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.11
ワコール知的財産部が考えるパートナーシップ

株式会社ワコール
知的財産部 知財企画管理課
伍々 達彦さん

目次:
1 「自ら作って自ら売る」
2 研究開発の源である「人間科学研究所」
3 ブレストケア活動とブラリサイクル活動
4 知的財産部としての取り組み
5 オムニチャネル戦略「3Dsmart&try 事業」
6 知的財産部が挑戦する新たな技術領域
7 外部パートナーとの共創により実現

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report11/

このようにワコールは、オムニチャネル戦略で大きく変わろうとしています。これに伴い知的財産部としても取り扱う技術領域が大きく変化しました。これまで対応していた技術領域は「モノ(商品)」に関するものがメイ...

★最新記事アップ★【知財イベント】完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.10中国スタートアップ企業における知財事情~特許調査の重要性~NGB株式会社 IP総研中根 寿浩さん呉 礼さん( #1)目...
15/12/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.10

中国スタートアップ企業における知財事情~特許調査の重要性~

NGB株式会社 IP総研
中根 寿浩さん
呉 礼さん

( #1)目次
1.中国では特許や訴訟が爆発的に増加している
2.特許の流通も活発化
3.米国のNPEの台頭
4.官民一体による特許収益化を開始
5.専利法の第四次改正により権利行使の促進
6.中国では大型の特許訴訟が頻繁に起こっている

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report10-1/

( #2)目次
1.中国におけるPE/VC投資の概況
2.創業5年以内で評価額が100億米ドルを超えた中国のユニコーン企業
3.中国では知財活動に対して桁違いの支援を行っている
4.特許件数が上場に関わってくる
5.上場失敗するケースも多い
6.競合によって権利行使されるリスクもある

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report10-2/

( #3)目次
1.特許調査が生み出す4つの価値
2.スタートアップのステージ毎に実施すべき主な特許調査
3.よくある勘違い①「特許権を取得すれば常に自由に実施できる?」
4.よくある勘違い②「あたりまえの技術だから使って大丈夫?」
5.よくある勘違い③「競合他社は特許を持っていないことが把握できたので安心?」
6.特許情報の活用には「応用分野の探索」や「提携先の探索」
7.知財に関するお困りごとはNGB株式会社まで

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report10-3/

知財担当を置いている企業であれば、このような問題はないと思いますが、よくある勘違いとして、特許侵害リスクに関して危険な考え方というのがいくつか存在します。今回はその例をいくつかご紹介いたします。一つ目...

★最新記事アップ★【知財イベント】「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.9(#2) スタートアップ企業に必要な知財人材(#1)の続きです≪目次≫1 スタートアップの知財活動の支援の実態の課題は何か?2 スタートアップ...
08/12/2021

★最新記事アップ★
【知財イベント】
「すごい知財サービスEXPO2021」
セミナーレポートVol.9(#2)
スタートアップ企業に必要な知財人材

(#1)の続きです

≪目次≫
1 スタートアップの知財活動の支援の実態の課題は何か?
2 スタートアップにはまる知財人材の人物像
3 「スタートアップだから」という特別感はいらない

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report9-2/

最近思うのが、支援する側も支援される側も「スタートアップだから」という特別感が強く出てきてしまっているのかな、と感じています。本来は普通のことを真摯に取り組んでいけばいいだけなのですが、そこに変なノイ...

★最新記事アップ★【知財イベント】完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.9(#1) スタートアップ企業に必要な知財人材≪スピーカー紹介≫木元 大介さん日本弁理士会 弁理士ピクシーダスト株式会社湯...
08/12/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
完全オンライン型展示会
「すごい知財サービスEXPO2021」
セミナーレポートVol.9(#1)
スタートアップ企業に必要な知財人材

≪スピーカー紹介≫

木元 大介さん
日本弁理士会 弁理士
ピクシーダスト株式会社

湯浅 竜さん
日本弁理士会 弁理士
IPTech特許業務法人 副所長

≪目次≫
1 スタートアップの知財活動に必要なものはなにか?
2 スタートアップにも知財戦略が必要か?

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report9-1/

スタートアップと知財は非常に大事な観点です。 しかし、スタートアップだから何か特別なことがあるわけではありません。むしろスタートアップは大企業、つまり先人と同じものを欲しているはずなのに、マンパワー的.....

★連載/最新話アップ★ 日常に潜む知財シリーズ第4弾!ロゴ制作編≪完全保存版≫知っていて損はない!~ロゴ制作に関わる知財~今回はOne ip特許業務法人の弁理士の先生に聞いた、ロゴ制作時に気を付けるべき知財のポイントのまとめています!htt...
06/12/2021

★連載/最新話アップ★

日常に潜む知財シリーズ第4弾!
ロゴ制作編≪完全保存版≫

知っていて損はない!
~ロゴ制作に関わる知財~

今回はOne ip特許業務法人の弁理士の先生に聞いた、ロゴ制作時に気を付けるべき知財のポイントのまとめています!

https://yesip.jp/%e9%80%a3%e8%bc%89%e8%a8%98%e4%ba%8b/logo-all/

今回はロゴ制作時の気を付けるべきポイントと、意匠登録と商標登録の明確な違いや「画像意匠」についてお届けいたしました。 注意すべきポイントをしっかりとおさえつつ、商標登録でしっかりロゴを保護していきまし.....

★最新記事アップ★ 完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.8米国企業の研究から分かった強力な特許を取るための戦略~効果的な2つのフレームワーク~(#1)●こんな悩みを持っていませんか?「皆さんは...
01/12/2021

★最新記事アップ★

完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」
セミナーレポートVol.8

米国企業の研究から分かった強力な特許を取るための戦略~効果的な2つのフレームワーク~

(#1)
●こんな悩みを持っていませんか?

「皆さんは、「特許があるのに模倣された」「特許が収益を生み出さない」「他社特許に遮られ開発が頓挫した」などの悩みを持っていませんでしょうか?実はこれらは、特許を取得している企業の多くが共通して抱えている悩みなのです。もし、これらの悩みを解決する方法があるなら知りたい、と思いませんか?」

●①「トリプレックス特許ポートフォリオ」

「「トリプレックス」とは3階建てという意味です。「ポートフォリオ」は投資の世界から生まれた概念です。資金を複数の銘柄に分散して投資したとき、その多数の銘柄の集まりのことを「ポートフォリオ」と言います。一つの銘柄に集中するよりも、多数の銘柄に分散して投資するほうがリスクが小さくできるため、より確実にリターンを得られるわけです。特許も同様のことが言えます。一つの特許にこだわりすぎていると、他の企業にかいくぐられたり模倣されたりする可能性が生じるからです。」

(#2)
●②「プロアクティブ特許出願メソッド」

「「プロアクティブ」とは、事前に先回りすることを指します。すなわち先回りで特許に関わる価値の最大化を目指すということです。発明者から提案されたものをそのままにせず、「特許性強化」「防御性強化」「収益力強化」「ファミリー計画」の4段階のステージに従い、特許の価値が最大化するように発明を強化・改良して出願するようにしましょう。この「プロアクティブ特許出願メソッド」を行うと、特許出願の登録率がぐっと上がり、防御力や収益力も増加します。」

●米国企業は出願コストは抑えつつ、強力な特許を持つ

「大まかに、米国企業は日本企業に比べて特許出願費用の総額は2分の1でした。また、出願の数は7分の1で、1つの特許出願にかける費用は3.5倍も大きいことが分かりました。要するに、米国企業は1つの特許出願に対して日本の3.5倍ものお金と時間をかけて丁寧に進めているということです。その結果、出願数は日本企業の7分の1で、特許出願費用の総額も日本の半分ほどなのに、十分に強い特許を持つことができています。」

続きは記事へ↓

(#1)
https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report8-1/

(#2)
https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report8-2/

皆さんは、「特許があるのに模倣された」「特許が収益を生み出さない」「他社特許に遮られ開発が頓挫した」などの悩みを持っていませんでしょうか? 実はこれらは、特許を取得している企業の多くが共通して抱えてい.....

★最新記事アップ★【知財イベント】完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.7知財業界における多様な働き方~副業(複業)は「あり?」「なし?」~≪目次≫1 「副業」には二通りの意味がある2 本業の専...
24/11/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
完全オンライン型展示会
「すごい知財サービスEXPO2021」
セミナーレポートVol.7

知財業界における多様な働き方~副業(複業)は「あり?」「なし?」~

≪目次≫
1 「副業」には二通りの意味がある
2 本業の専門知識を生かしてほかの場所で活躍する
3 職場環境に依存せず自分のやりたいことを形にしていく
4 環境に適応しやすい人は副業(複業)に向いている
5 自分の働き方に対してどう優先順位をつけるかが大切
6 本業があって、副業(複業)がある

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report7/

まず向いている人は、環境に適応しやすい人だと思います。 例えば、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて働き方は大きく変わりました。そのときにいち早く新しい働き方にシフトチェンジできた方は、職種が変わって.....

★連載/最新話アップ★ 日常に潜む知財シリーズ第4弾!ロゴ制作編②『ロゴは意匠で取ることもできる?意匠と商標の違いは?』「ロゴって商標登録するべきだとよく言われるけど、意匠登録もできるのかな?」「意匠と商標って何が違うのかな?」詳しくは記事...
17/11/2021

★連載/最新話アップ★

日常に潜む知財シリーズ第4弾!
ロゴ制作編②
『ロゴは意匠で取ることもできる?意匠と商標の違いは?』

「ロゴって商標登録するべきだとよく言われるけど、意匠登録もできるのかな?」

「意匠と商標って何が違うのかな?」

詳しくは記事へ!

https://yesip.jp/%e9%80%a3%e8%bc%89%e8%a8%98%e4%ba%8b/logo2/

結論から申し上げますと、ロゴを意匠で取ることは難しいと思います。 意匠は原則として工業製品など、何かしらの「モノ」のデザインが意匠登録の対象になります。例えば、マウスでいうとマウスの形状やカラーにあた.....

★最新記事アップ★【知財イベント】完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.6オプティム流・新規事業をアシストする知財戦略~知財功労賞受賞の知財活動~1 「ネットを空気に変える。」2 技術開発の成果...
15/11/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.6
オプティム流・新規事業をアシストする知財戦略~知財功労賞受賞の知財活動~

1 「ネットを空気に変える。」
2 技術開発の成果を守り、活用する
3 それぞれの立場からスクラム型で取り囲むように知財を生み出す
4 グローバルな事業展開も視野に
5 知財があることで様々な会社と連携できた
6 ITスタートアップは企画・開発・販売のサイクルが速い

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report6/

オプティムでは、新規事業のコンセプト策定を行うのと同時に、守るべき知財(権利化する部分)のポートフォリオを経営陣や事業部の中心メンバーと検討しています。 社長や経営陣、事業部、知財担当、現場の声などそ.....

★連載/最新話アップ★ 日常に潜む知財シリーズ第4弾!ロゴ制作編①『企業のロゴを制作する上で気を付けるべきことは?』スタートアップの皆さんは、こんな不安を持ったことはないでしょうか? 「会社のロゴを制作したけど、商標や著作権に引っかからない...
08/11/2021

★連載/最新話アップ★

日常に潜む知財シリーズ第4弾!
ロゴ制作編①
『企業のロゴを制作する上で気を付けるべきことは?』

スタートアップの皆さんは、こんな不安を持ったことはないでしょうか?


「会社のロゴを制作したけど、商標や著作権に引っかからないかな。」

すでに世の中にはたくさんのロゴが存在しています。



全くのオリジナルなロゴを制作した場合には不安はないと思いますが、人間はどうしてもインスピレーションを受けてしまうものです。



そのため、意図せずにデザインが似てしまったということもあると思います。



では、事前に商標や著作権侵害を防ぐためには、一体何を気を付けるべきなのでしょうか?



不安に思ったら・・・そう!

今回もOne ip特許業務法人の弁理士の先生に突撃してきました🎤

https://yesip.jp/%e9%80%a3%e8%bc%89%e8%a8%98%e4%ba%8b/logo1/

ロゴは商標の範囲が結構狭いのですが、ロゴで登録されているものは文字だけではなく色使いなど全体のデザイン性が似ている場合にも権利侵害と言われる可能性があるので、気を付けたほうが良いでしょう。 例えば、緑×...

★最新記事アップ★ 【知財イベント】完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.4特許事務所がスタートアップ企業と付き合うために必要な作法 ~弁理士会ベンチャー支援部会からの提言~(1)大企業とスター...
04/11/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
完全オンライン型展示会
「すごい知財サービスEXPO2021」
セミナーレポートVol.4
特許事務所がスタートアップ企業と付き合うために必要な作法 ~弁理士会ベンチャー支援部会からの提言~

(1)大企業とスタートアップの違い
(2)スタートアップ企業=「スピード感」
(3)おすすめは複数の事務所を使い分けること
(4)まずは弁理士としての原点に立ち返る
(5)スタートアップ企業の文化に浸透していく意識を持つ

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report4/

スタートアップ企業は、前提として知財に関する知識が足りていません。それを踏まえたうえで知財事務所や弁理士の方々は自身の気持ちを大切にし、関わることが何よりも重要です。一件あたりにかかる時間、綿密なやり...

★最新記事アップ★ 【知財イベント】IPAS2020 Demo Day 成果発表会 レポートVol.10 レグセル株式会社 メンタリングチームとの座談会&閉会の言葉「今回のメンターのメンバーを見ていると、特許事務所の方が多く、インハウスでお...
02/11/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
IPAS2020 Demo Day 成果発表会 レポート

Vol.10 レグセル株式会社 メンタリングチームとの座談会&閉会の言葉

「今回のメンターのメンバーを見ていると、特許事務所の方が多く、インハウスでお仕事をされている知財部の方がいないことに私は少し違和感を感じています。特許事務所の方とインハウスの知財部の方、どちらも揃うことでビジネスに強い知財や、発明の利用を考えていけると思います。来年以降は大企業の知財部出身の方にも手をあげていただきたいなと思います。」

https://yesip.jp/patent_office/ipasdemoday10/

IPASの特徴は経営者に弁理士が2~3人寄り添うだけでなく「客観的なビジネスメンターがついている」ところが大きな売りだと思います。そこの売りを活かして、いかに事業を成長させる知財戦略を作るかどうかが重要だと思.....

★最新記事アップ★ 【知財イベント】IPAS2020 Demo Day 成果発表会 レポートVol.9 レグセル株式会社 成果発表ピッチ「当社は抑えるべき免疫活動のみを抑制するこの抗原特異的な制御性T細胞を、治療に十分な数だけ確保できる手法...
02/11/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
IPAS2020 Demo Day 成果発表会 レポート

Vol.9 レグセル株式会社 成果発表ピッチ

「当社は抑えるべき免疫活動のみを抑制するこの抗原特異的な制御性T細胞を、治療に十分な数だけ確保できる手法を開発済みです。具体的には患者様の血液中にある免疫細胞、つまり自家細胞から、当社が見出した最適な培養条件で、高機能で安定した制御性T細胞を十分な量を確保することに成功しており、その細胞を患者様に治療として投与することを想定しています。

しかし、当社の製品となる制御性T細胞は、体内にもともと存在しているものと同じです。そこに新規性はありません。ただ、最適化した培養条件は、多くの試行錯誤の末に獲得したもので、ノウハウの塊であります。つまり画期的な治療法の可能性を秘めていながらも知財をどう確立するかが課題であり、それらを打開するためにIPASに応募しました。」

https://yesip.jp/patent_office/ipasdemoday9/

IPASではまず「知財戦略とは何か」からスタートしました。保有技術から知財戦略を発想すると、その技術範囲内でしか知財戦略を考えられません。また一方でビジネスの視点から求められる領域の知財もあり、この2つは.....

★連載/最新話アップ★日常に潜む知財シリーズ番外編🎃ハロウィン×知財🎃『ハロウィンって商標が登録されている!他の人は使用しちゃダメなの?』 早いもので今年もあと数か月ですね。10月といえば・・・そう『ハロウィン』🎃!9月末くらいから、街はハ...
26/10/2021

★連載/最新話アップ★
日常に潜む知財シリーズ

番外編🎃ハロウィン×知財🎃
『ハロウィンって商標が登録されている!他の人は使用しちゃダメなの?』

早いもので今年もあと数か月ですね。

10月といえば・・・そう『ハロウィン』🎃!

9月末くらいから、街はハロウィンの装飾や商品で埋め尽くされ、

一気にハロウィンムード一色になりますよね^^

そこで、私はふと思いました。

『ハロウィン』って言葉って誰か商標登録しているのかな・・・と。

気になって調べてみると、なんと『ハロウィン』とついた言葉がいくつか商標登録されている!!



そうなると、気軽に店頭や商品に『ハロウィン』って言葉を使うことは商標権侵害の危険性があるということなのか!?



詳しく知りたくなったので、弁理士の先生に直撃してみました!!

続きは記事で↓
https://yesip.jp/%e9%80%a3%e8%bc%89%e8%a8%98%e4%ba%8b/happyhalloween/

『ハロウィン』で商標調査をしてみると、ビールや石鹸など商品名として商標登録されているものがいくつかあります。そのため、商品名として『ハロウィン』をこのような製品に使用する場合には注意が必要です。

★最新記事アップ★ 【知財イベント】完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.3”SaaS×Fintech系ベンチャー企業、マネーフォワードの知財戦略~知財活動の現場から~1 「お金を前へ。人生をも...
25/10/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
完全オンライン型展示会「すごい知財サービスEXPO2021」セミナーレポートVol.3
”SaaS×Fintech系ベンチャー企業、マネーフォワードの知財戦略~知財活動の現場から~

1 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」
2 知財戦略部のミッション
3 知財戦略部の特徴的な3つの取り組み
4 課題は、事業理解と知財リテラシーの向上、そして人材不足

現在、知財戦略部はメンバーを募集中!
詳しくはこちらから↓

https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report3/

知財戦略部では、次のことをミッションとして掲げています。 「特許や商標といった知的財産権に限られない、技術、データ、ノウハウ、ブランド等幅広い無形資産を含む知的財産によるミッション・ビジョン・バリュー.....

18/10/2021

★最新記事アップ★

【知財イベント】
すごい知財サービスEXPO2021
セミナーレポートVol.2

世界中の「水の問題」を解決する~WOTAの目指す世界とスタートアップ知財~

・赤字構造の上下水道からの脱却
・スタートアップ知財の課題と解決案 etc...

詳しくは記事で↓
https://yesip.jp/event/super-ip-expo-report2/

★連載/最新話アップ★ 日常に潜む知財シリーズ第3弾!プレスリリース編(4)『転載と引用って何が違うの?』きちんとした方法で行っていないと、気付かぬうちに著作権侵害の恐れも・・・😱詳しくは記事へ!https://yesip.jp/%e9%8...
13/10/2021

★連載/最新話アップ★

日常に潜む知財シリーズ第3弾!
プレスリリース編(4)
『転載と引用って何が違うの?』

きちんとした方法で行っていないと、気付かぬうちに著作権侵害の恐れも・・・😱

詳しくは記事へ!

https://yesip.jp/%e9%80%a3%e8%bc%89%e8%a8%98%e4%ba%8b/press-4/

厳密な意味ではなく簡単に言うと、『引用』は、自分の書いた文章を補足するために適切な形で他人の著作物を利用すること、『転載』は、定義によるのですが、他人の著作物をそのまま転用すること(つまり引用には当た...

★最新記事アップ★ GVA TECH株式会社(2)CLO 康(カン)さん 「スタートアップが特に気をつけなければいけないのは、知的財産権に関する条項です。スタートアップでは、NDAだけを締結し、あとはフリーランスのエンジニアなどに委託してい...
11/10/2021

★最新記事アップ★

GVA TECH株式会社(2)
CLO 康(カン)さん

「スタートアップが特に気をつけなければいけないのは、知的財産権に関する条項です。スタートアップでは、NDAだけを締結し、あとはフリーランスのエンジニアなどに委託していることがよくあります。このような取引で、NDAに「作った成果、提供した情報は各々の帰属」と書かれている事に気がつかずに締結してしまい、知的財産の権利を利用するために、結果的に委託先のエンジニアに最初の見積もり以上の金額を支払うことになるという事例が存在します。NDAであっても、損害賠償だけではなく、知的財産権などについてもしっかり確認することも必要です。」

https://yesip.jp/ceo_interview/gvatech2/

まず、スタートアップが特に気をつけなければいけないのは、知的財産権に関する条項です。スタートアップでは、NDAだけを締結し、あとはフリーランスのエンジニアなどに委託していることがよくあります。このような取...

★最新記事アップ★ GVA TECH株式会社(1)CLO 康(カン)さん 「『AI-CON登記』が他社サービスと違うところは、登記情報のPDFファイルを簡単に取得でき、そのPDFファイルを『AI-CON登記』に取り込むことで、10分程度でス...
11/10/2021

★最新記事アップ★

GVA TECH株式会社(1)
CLO 康(カン)さん

「『AI-CON登記』が他社サービスと違うところは、登記情報のPDFファイルを簡単に取得でき、そのPDFファイルを『AI-CON登記』に取り込むことで、10分程度でスピーディーに書類を作ることができます。」

https://yesip.jp/ceo_interview/gvatech1/

弊社ではスタートアップ向けリーガルテックサービス『AI-CON』と『AI-CON登記』を展開しています。 まず、『AI-CON』ですが、スタートアップの人は忙しい方が多いと思います。そのような方々にとって真にリスクとなる部分.....

住所

京橋二丁目7番14号 ビュレックス京橋 208
Chuo-ku, Tokyo
104-0031

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

YES! IPがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

YES! IPにメッセージを送信:

共有する

メディア会社付近


ニュース・メディアのウェブサイトのその他Chuo-ku

すべて表示