一般社団法人 El Sistema Connect

一般社団法人 El Sistema Connect El Sistema

こどもスマイルムーブメントの一環で、東京都、荒川区、一般社団法人El Sistema Connectの協働により、企画運営しておりますイベントはおかげさまで満席となりました。皆様どうぞお気をつけてお越しくださいませ♪************...
07/02/2025

こどもスマイルムーブメントの一環で、東京都、荒川区、一般社団法人El Sistema Connectの協働により、企画運営しておりますイベントはおかげさまで満席となりました。

皆様どうぞお気をつけてお越しくださいませ♪

****************
荒川区で奏でる!
~みんなで音楽を楽しむホワイトハンドコーラス体験~
****************

//開催日時//
2025/2/8(土) 15:00-16:40
//場所//
ゆいの森あらかわ ゆいの森ホール
 (東京都荒川区荒川二丁目50番1号)

https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/events/995

アクセシビリティ対応
優先駐車場あり、車椅子でも参加しやすい、手話通訳あり、ベビーカー貸し出し、多目的トイレあり、障害者割引あり

#こどもスマイルムーブメント #荒川区

#荒川区 #こどもスマイルムーブメント

一般社団法人El Sistema Connectが運営するホワイトハンドコーラスNIPPONは、『第3回やなせたかし文化賞』を受賞しました‼️やなせたかし氏の106回目の誕生日である2月6日に発表となりました。 やなせたかし文化賞は、子ども...
06/02/2025

一般社団法人El Sistema Connectが運営するホワイトハンドコーラスNIPPONは、『第3回やなせたかし文化賞』を受賞しました‼️

やなせたかし氏の106回目の誕生日である2月6日に発表となりました。

やなせたかし文化賞は、子どものための芸術文化の向上と振興を目的に創設され、子どものための漫画、絵本、作詞作曲等の分野に属する優れた作品制作や活動に関し、その育成や普及を通じて振興に功績顕著なものや、将来より一層の活躍が期待される個人または団体に対して授与される賞です。


選考員の方々からのお言葉の一部を下記に抜粋してご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体を使って音を伝えるー
音を音そのままでなく、音の持つ意味を表現する伝え方に心をうたれる。
里中 満智子(マンガ家)

第3回やなせたかし文化賞は、こどもの文化に関わるさまざまな分野において高い評価を受けておられる方が候補となっており、その選定にあたり深い敬意と感動を抱きながら進めさせていただき幸せであった。
その中で私が注目したのは「人間は音楽をどのように受容するのか」というテーマを多くの困難を乗り越え、するどく、きびしく、そして愛を込めて取り組んでいった「ホワイトハンドコーラス」の表現活動であった。
現代のこどもたちはさまざまなメディアが発達するなかで「音楽」を耳からだけではなく、「目で聴いてからだで歌う」という能力を身につけてきたことがわかり研究が進んでいる。
この受賞は「言語と音楽」という重大なテーマを残しつつもこれから取り組んでいかなければならないと思う。
早川史郎(作曲家)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホワイトハンドコーラスNIPPONの子どもたちは、偶然にもやなせたかし氏作詞の『希望の歌』に取り組み、昨年末の自主公演でも披露しました。『希望の歌』の手歌を作る際に、手話では表現が似ている”希望”と”夢”の違いについて子どもたち皆で話し合いを重ねた結果、ポジティブな場所から生まれる”夢”に対し、”希望”は戦争や悲しみなどのネガティブなところから生まれる光のようなものだということに気づきました。
絶望の横にある希望。戦争の経験などから生まれたアンパンマンの心。私たちもその心の力強さを忘れずに、大切に歌い、生きていきたいと考えています。

”人生は喜ばせごっこ”というご自身のお言葉の通り、多くの人を喜びで満たし、今もなおその作品が多くの子どもたちに夢、希望、喜びを広げているやなせたかし氏の想いは、歌を通じて「ホワイトハンドコーラスNIPPON」の子どもたちの心に刻まれています。

今回の受賞は、やなせたかし氏を愛する世界中の子どもたち、愛してきた大人たちと、ホワイトハンドコーラスNIPPONの子どもたちの心を繋ぐ架け橋となりました。受賞を機にますます、海を越え壁も越えてさらに多くの方々に喜びを広げていきたいです。
なお、授賞式は4/12に予定されております。(招待制となります。)

【受賞コメント】
だれよりも平和を愛し勇気と愛を子どもたちに語りかけた、やなせたかしさんにちなんだ文化賞の受賞を、心から光栄に思います。
ホワイトハンドコーラスNIPPONでは、どんな苦境もワクワクに変える音楽の新しい形を目指して活動しています。多様な子どもたちが互いの得意なことを分け合う喜びと、「想像力」を大切に平和の文化創造を続けていきます。
共に音楽が奏でられる限り希望は生まれると信じて。

ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督 
コロンえりか

2月8日はゆいの森あらかわへ❗️🎶****************荒川区で奏でる!~みんなで音楽を楽しむホワイトハンドコーラス体験~****************//開催日時//2025/2/8(土) 15:00-16:40//場所//ゆ...
01/02/2025

2月8日はゆいの森あらかわへ❗️🎶

****************
荒川区で奏でる!
~みんなで音楽を楽しむホワイトハンドコーラス体験~
****************

//開催日時//
2025/2/8(土) 15:00-16:40
//場所//
ゆいの森あらかわ ゆいの森ホール
 (東京都荒川区荒川二丁目50番1号)

参加者の感想(前回の一部)
『音楽を作れて楽しかった!』
『手話が出来てうれしかった!』
『触った事のない楽器が触れてうれしかった!』
『また行きたい!』


未就学・小学生・中学生・高校生のどなたでも参加できます!

//イベント内容//
声や手話で音楽を表現するホワイトハンドコーラス(手歌)を体験できるイベントです。講師が手歌を丁寧に教えてくれるので、発声が難しかったり、音の聞こえなかったりする子供も、未経験者でも参加できます。ホワイトハンドコーラスを通じて新たな人と出会い、みんなで⾳楽を楽しみましょう♪
※地域・学年・障害の有無にかかわらず、どなたでもお楽しみいただけます
※当日は、ゆいの森あらかわの来館者の皆様も観覧する場合があります
※写真はイメージです

//お申し込み先//
以下のページより「お申し込みの詳細はこちら」ボタンをクリックしてください
https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/events/995
申込〆切 2/2(日) 23:59

事前申込制・参加費無料 
*定員を超えた場合は抽選となります

アクセシビリティ対応
優先駐車場あり、車椅子でも参加しやすい、手話通訳あり、ベビーカー貸し出し、多目的トイレあり、障害者割引あり

//備考//
手話通訳、医療用車いすの電源、点字プリントなど必要なサポートがあれば応募フォームにご記入ください。
その他のご要望やご不明点がある場合は事務局までお問い合わせください。

//問い合わせ先//
東京都 こどもスマイルムーブメント事務局
MAIL:mailto:[email protected]
TEL:tel:03-4579-0072
受付時間:10:00~17:00(※土日休日を除く)
※お問い合わせの際には、イベント名をお伝えください
※メールの場合は、タイトルにイベント名を記載ください

//主催//
一般社団法人 El Sistema Connect、荒川区、東京都(こどもスマイルムーブメント)
本プログラムは、上記三者の協働により、企画運営しております

#こどもスマイルムーブメント #荒川区

#荒川区 #こどもスマイルムーブメント

今年も残りわずかとなって参りました。 皆さまには本年も温かい応援を賜り、心より感謝申し上げます。 ホワイトハンドコーラスNIPPONの設立から5年目。 世界に通じるインクルーシブ楽団を創る!という夢に一歩近づきました。2月にバリアフリーの国...
30/12/2024

今年も残りわずかとなって参りました。
皆さまには本年も温かい応援を賜り、心より感謝申し上げます。

ホワイトハンドコーラスNIPPONの設立から5年目。
世界に通じるインクルーシブ楽団を創る!という夢に一歩近づきました。2月にバリアフリーの国際賞Zero Project Award 2024の受賞、そして国連ウィーン事務局においてのベートーヴェン第九演奏を果たすことができました。

来年も9都市で、ホワイトハンドコーラスNIPPONの活動が広がっていく予定です。

メンバースタッフ一同、皆様のご多幸と世界の平和を祈り、ご挨拶とさせていただきます。
どうぞ良いお年をお迎えください。

一般社団法人 El Sistema Connect
—————————
休業日:2024年12月30日(月)~2025年1月5日(日) ※1月6日(月)より歌い始めます。

We have only a few days left in this year.
We would like to thank you all for your warm support this year.

Five years have passed since the establishment of White Hand Chorus NIPPON.

We are one step closer to our dream of creating a world-class inclusive choir!

In February, we received the Zero Project Award 2024, an international award for a world with zero barriers. We performed Beethoven’s Ninth Symphony at the United Nations Office in Vienna.

Next year, White Hand Chorus NIPPON will continue to expand its activities in 9 cities.

All the members and staff of the White Hand Chorus wish you a happy New Year and world peace.

We wish you a Happy New Year!

El Sistema Connect Incorporated Association

Office is closed from
: December 30, 2024 Monday, December 30, 2024 ~ Sunday, January 5, 2025



あと二日です!お力添え頂いている皆様に感謝申し上げます!子どもたちの社会アクションは、未来を創る仕事です。インクルージョンの可能性、人権、音楽の喜びについて一緒に考え、歩み、お力添えいただけたら嬉しいです‼️毎月の動画やニュースでは、非常に...
01/06/2024

あと二日です!
お力添え頂いている皆様に感謝申し上げます!

子どもたちの社会アクションは、未来を創る仕事です。インクルージョンの可能性、人権、音楽の喜びについて一緒に考え、歩み、お力添えいただけたら嬉しいです‼️

毎月の動画やニュースでは、非常に活発な各地での活動を見て頂くことができます。

応援よろしくお願いします!

ホワイトハンドコーラスNIPPONは障がいの有無や経済的な状況に関わらず、だれもが参加できる合唱団。メンバーは、楽譜代や月謝などの費用負担なく、楽しく音楽を学んでいます。皆さんからのご支援は、私たちの活動を支...

02/05/2024

【ドキュメンタリー放送】
ホワイトハンドコーラスNIPPONの活動を一年かけて取材してくださった番組がいよいよ放送されます!

2024年2月のウィーン遠征まで東京・京都・沖縄に通いながら、多様な子どもたちと徹底的に向き合って作ってくださった番組が「子どもの日」に放映されるなんて最高です!

インクルーシブな世界への実現に向けて、ホワイトハンドコーラスNIPPONの挑戦が、誰かの力になっていけば嬉しいです!

子どもたちとどんな未来を創りますか?ぜひシェアして頂き、多くに方に届けられたら幸いです!

放送予定

●5/5(日)14:30〜15:15 Eテレ 特集「見える第九をベートーヴェンに届けたい」

2024年は、ベートーヴェンが「第九」を作曲して200年という記念の年。
2月、日本の子どもたちが、作曲したベートーヴェンさえも想像しえなかったであろう方法で“歌い”、初演の地・ウィーンで、合唱を披露した。
声と手話を基調にした表現で彼らが奏でるのは、 “見える”「第九」。曲に込められた思いに心を寄せ、学び合う子どもたちは、いったいどんな音楽を奏で、日常へ戻っていくのか。およそ1年にわたる子どもたちの挑戦に密着。

出演/ホワイトハンドコーラスNIPPON(合唱) 他

子どもの日5/5のEテレでの放映に加え、
【NHKワールド・プレミアム(在外邦人向け・日本語チャンネル)】でも放映が決まりました!

世界に向け発信されています🤩

【Eテレ】2024/5/5(日)14:30~ 【ワールドプレミアム】 (日本時間)5/9(木)22:00~

"Visible 'An die Freude'" in Vienna was followed and documentarized by NHK and will be broadcasted in Japan by E-tele on Sunday the 5th of May (JST 14:30~) and also by NHK World Premium (https://nhkworldpremium.com/en) on Thursday 9th of May (JST 22:00~)

「NHKワールド・プレミアム」は、海外で、NHKのニュース、大河ドラマ、大相撲、音楽番組など、バラエティにとんだ番組を視聴できるサービスです。

㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊ホームページ、リニューアルしました!🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️本日、11月22日「音楽家の日」にエルシステマコネクトのホームページリニューアル公開しました!IT補助金を活用させて頂き、リタワーク...
22/11/2023

㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊

ホームページ、リニューアルしました!

🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️🎊㊗️

本日、11月22日「音楽家の日」にエルシステマコネクトのホームページリニューアル公開しました!

IT補助金を活用させて頂き、リタワークスさんの素敵なメンバーの皆様と何度も話し合いを重ねながら作ったページです。情報を整理する中で、ここ2、3年で本当に多くの事業や出会いに支えてこられた事を実感しております。

今後、各地域からの発信や、拡大している事業のご紹介ページなども充実させていく予定です。

ホワイトハンドコーラスNIPPONが掲げる、
「音楽によるSocial Inclusion〜舞台から未来を届ける」私たちの活動がより鮮明にお伝えできるよう応援してくださる皆様とこのサイトを育てていきたいと思います。マンスリーサポーターももっと増やせたら、インクルージョンも進められると信じております。新しいページでのサポーターも募集しております。

シェア、感想、コメント歓迎します!

今後ともエルシステマコネクトをどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

音楽の力でインクルーシブな未来をつくるエルシステマ・コネクトは、障害の有無や経済状況に関わらずどんな子でも参加できるホワイトハンドコーラスの舞台を通して、どんな背景や特徴を持っていても音楽を楽しむこと...

様々な社会人ボランティアも関わってくださっているEl Sistema Connectの活動ですが、この度会議における手話通訳のために助成金を頂きました❣️本日大同生命厚生事業団のお招きで、表彰式に代表理事が出席し、他団体とも意見交換をしまし...
25/09/2023

様々な社会人ボランティアも関わってくださっているEl Sistema Connectの活動ですが、この度会議における手話通訳のために助成金を頂きました❣️

本日大同生命厚生事業団のお招きで、表彰式に代表理事が出席し、他団体とも意見交換をしました。

シニアボランティア団体の方も多かったのが印象的です。

今後1年間、ボランティアの方や保護者、子どもがコミュニケーションを行う会議において情報保障を行っていけることを嬉しく思います。

ネイティブサイナーの“うたうたい” from ホワイトハンドコーラスNIPPON本日9月23日は手話言語の国際デーです。ホワイトハンドコーラスNIPPONの“サイン隊”には「日本手話」を母語とする、ろうのメンバーが何人もいます。彼らに日本手...
23/09/2023

ネイティブサイナーの“うたうたい” from ホワイトハンドコーラスNIPPON

本日9月23日は手話言語の国際デーです。

ホワイトハンドコーラスNIPPONの“サイン隊”には「日本手話」を母語とする、ろうのメンバーが何人もいます。彼らに日本手話や手歌についてインタビューしました。
「耳が聞こえなくても音楽で人と、社会と、世界と繋がれる」ことを証明してくれた子どもたちからのメッセージです。ぜひご視聴ください。

目が見えない子、耳が聞こえない子、車いすユーザーなど様々なメンバーが所属しているインクルーシブ合唱団「ホワイトハンドコーラスNIPPON」は、声で歌う“声隊”と、手話と顔の表情を使って表現する“サイン隊”で構...

本日9月23日は手話言語の国際デーです。代表理事コロンえりかと副代表田頭真理子が、神奈川県議会議員敷田博昭先生と、子どものための手話言語教室しゅわまるを視察しました。
23/09/2023

本日9月23日は手話言語の国際デーです。

代表理事コロンえりかと副代表田頭真理子が、神奈川県議会議員敷田博昭先生と、子どものための手話言語教室しゅわまるを視察しました。

【8/11沖縄チーム出演LIVE配信】おはようございます。本日8/11(金/祝)の8:40〜9:00に沖縄チームが山の日全国大会「歓迎合唱」に出演します。出演の様子はYouTubeでLIVE配信(AM8:30〜)されますのでご都合のつく方は...
10/08/2023

【8/11沖縄チーム出演LIVE配信】
おはようございます。

本日8/11(金/祝)の8:40〜9:00に沖縄チームが山の日全国大会「歓迎合唱」に出演します。出演の様子はYouTubeでLIVE配信(AM8:30〜)されますのでご都合のつく方はご視聴・応援のほどよろしくお願いいたします📣😆

なお、記念式典・メインアトラクションは沖縄メンバー保護者・平田大一さんが演出を手掛けています。

山の日全国大会 LIVE配信
https://m.youtube.com/watch?v=6OBqSHmMzl8&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fwww.okinawa-mt.com%2F&embeds_referring_origin=https%3A%2F%2Fwww.okinawa-mt.com&source_ve_path=MzY5MjUsMzY5MjUsMzY5MjUsMjM4NTE&feature=emb_title

第7回「山の日」全国大会おきなわ2023
https://www.okinawa-mt.com/ceremony

本日京都女子大学と一般社団法人El Sistema Connectは、包括的連携協力協定を締結しました。京都女子大学は2020年に100周年を迎え、発達教育学部では年齢に制限されない幼児から成人女性まで幅広い学びの場を提供されています。今回...
02/08/2023

本日京都女子大学と一般社団法人El Sistema Connectは、包括的連携協力協定を締結しました。
京都女子大学は2020年に100周年を迎え、発達教育学部では年齢に制限されない幼児から成人女性まで幅広い学びの場を提供されています。今回ホワイトハンドコーラスの京都支部との密接な連携により、人材育成や地域との交流、さらには誰もが人間として成長し合える学びのコミュニティが広がっていくことを大変うれしく思います。相互交流からうまれたインスピレーションを大切に、今後も京都女子大学と学生の皆さまの益々の発展を祈念します。締結式では竹安栄子学長へ代表理事コロンえりかより、ホワイトハンドコーラスの象徴である手袋をお送りしました。式典終了後、16名のホワイトハンドコーラス京都のメンバーがのびのびとパフォーマンスを披露しました。
これからの連携を楽しみにしています。

撮影:田頭真理子

【満員御礼】日曜日、沖縄県立美術館・博物館おきみゅー講堂にて、さわかみ財団とEl Sistema Connect制作のドキュメンタリー映画『ホワイトハンドコーラスNIPPON!Freudeよろこびのうた』の上映会が行われました。前売り券が売...
24/07/2023

【満員御礼】

日曜日、沖縄県立美術館・博物館おきみゅー講堂にて、さわかみ財団とEl Sistema Connect制作のドキュメンタリー映画『ホワイトハンドコーラスNIPPON!Freudeよろこびのうた』の上映会が行われました。

前売り券が売り切れ、僅かな当日券も売り切れました。多くの方々のご来場と応援心からありがとうございました。

開映に先立ち、子どもたちのパフォーマンスもあり上映後にメンバーがお見送りさせていただき頂きました。

涙を流しながら扉を出てメンバーに応援の言葉をかけてくださるお客様の声は、子どもたちにとって非常に大きな力になったようです。知らない方から、魂に響く言葉をかけてもらい改めてこの活動に参加していることに感極まる場面もあったとか。

たくさんの方々に育てていただきながら、メンバーもスタッフも新たなチャレンジに挑む力を培って行く。。。これは「社会全体で、子どもを育てる」という理想の姿なのではないかと思います。

皆様の応援は魂の栄養になり、新しい音楽になって響きの連鎖となることでしょう。ご来場くださった皆様からのフィードバックを感謝致します。

今回惜しくも当日お座席にご案内できなかった方がいらっしゃいましたが早くも10月に、沖縄市内のもう少し大きな会場での上映が決定しましたので改めてお知らせさせていただきます。

ありがとうございました!


#ホワイトハンドコーラス沖縄
#さわかみ財団
#エルシステマ
#エルシステマコネクト
#ドキュメンタリー
#第九

沖縄県立美術館おきみゅーで開催予定のドキュメンタリー映画上映会は、事前に販売の予定枚数を終了しました🙇‍♀️たくさんの反響、お申し込みありがとうございます。当日はなんと映画だけでなく、沖縄メンバーによるプレパフォーマンスがございます。14:...
16/07/2023

沖縄県立美術館おきみゅーで開催予定のドキュメンタリー映画上映会は、事前に販売の予定枚数を終了しました🙇‍♀️たくさんの反響、お申し込みありがとうございます。

当日はなんと映画だけでなく、沖縄メンバーによるプレパフォーマンスがございます。14:10からです。またわずかながら当日券の販売もございますので、まだご購入がお済みでないお客様は早めに会場にお越しくださいませ。

皆様のご来場楽しみにお待ちしております。

2023年7月15日沖縄県立美術館・博物館おきみゅーにてホワイトハンドコーラス沖縄のプロムナードコンサートが開催されました🌺田頭真理子さんの写真でぜひ子どもたちの内なるエネルギーを感じ取ってください。会場がこれほどいっぱいになったのは初めて...
16/07/2023

2023年7月15日
沖縄県立美術館・博物館おきみゅーにてホワイトハンドコーラス沖縄のプロムナードコンサートが開催されました🌺田頭真理子さんの写真でぜひ子どもたちの内なるエネルギーを感じ取ってください。

会場がこれほどいっぱいになったのは初めてとのことで、子どもたちも張り切って本番に臨みました。階段、2階のバルコニーまで温かい人々の応援は、私たちにとってどれほど大きなステップになったことでしょう!沖縄の先生たち、スタッフのチームワークも見事でした!

昨年、歩き回って本番に少ししか出られなかった子はいつしかリーダーになり、最後まで歌い切ることができました。また直前まで不安で泣いていた子が本番は、確認したことを立派にやり遂げました。どちらも重たい障害のある子で、周りの大人もスタッフもびっくりして涙が出るほどでした。

客席からは「障害のある子はいるの?」という質問もあったそうです。半数以上は、、、と答えると「この子達、プロね!」と返ってきたとか。MCの内容や伝え方も工夫しながら、まさに堂々としたプレゼンテーションでした。

会場には私たちのオリジナルソング「にじふらい」の歌詞がボードに飾られていました。「できないかどうかじゃない。やりたいかどうかだ!」というメッセージを体現し、思い込みや勝手に作られた限界を次々と塗り替える子どもたちと、それを温かく見守ってくださる観客の皆様から未来への確かなエネルギーが出ていたように思います!

「もっともっと練習があればいいのに!」と言っている子どもも、そのエネルギーを感じ取っていないはずはありません。また新たな一歩に向かって、進んでいきます!

ご来場いただいた皆様本当にありがとうございました。

そして会場に入れず泣く泣くお帰りになった皆様も今週木曜日に琉球放送での放映が予定されておりますのでぜひご覧ください♪

22日はドキュメンタリー映画の上映会で子どもたちのプレパフォーマンスがございます。こちらも予定販売枚数は終了ですがわずかながら当日券がございます。良ければぜひいらしてくださいませ❣️

「できる♪できる♪ 夢は叶う!ホワイトハンドコーラスは今日も歌う♪」

ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督
コロンえりか

PEACE DAYオンラインイベントのご案内です🕊️子どもも、大人も変容させ、人生を解放していく「第九のきせき」プロジェクトについて熱く語ります! 多くの皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。 ■日時:7月21日(日)19:30~21...
16/07/2023

PEACE DAYオンラインイベントのご案内です🕊️

子どもも、大人も変容させ、人生を解放していく「第九のきせき」プロジェクトについて熱く語ります!

多くの皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

■日時:7月21日(日)19:30~21:00
■開催形式:オンライン(Zoom)
■参加費:無料
■主催:一般財団法人PEACE DAY

手話通訳もつきます。

▼お申し込みはこちら
https://pdmonthly20230721.peatix.com

★★出演者のご紹介★★
コロン えりか(ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督)
ベネズエラ生まれ、日本育ちのソプラノ歌手。聖心女子大学、大学院で教育学を学んだ後、英国王立音楽院卒業。2019年東京国際声楽コンクールでは、史上初めてグランプリ部門、 歌曲部門の両部門で優勝し、キングレコードより「BRIDGE」をリリース。代表曲は、平和への願いを込めて毎年長崎で歌っている「被爆マリアに捧げる賛歌」。現在、国内外で演奏活動を続けながら、ホワイトハンドコーラスNIPPONの芸術監督として、視覚障害、聴覚障害や発達障害のある子どもたちに音楽を教えている。4児の母。

田頭真理子(写真家)
広島県尾道市出身
高校卒業後、写真家立木義浩氏と出会い写真家を志す。
2000年に客船「飛鳥」船上カメラマンとして1年間勤務し乗客の記念写真を撮影。
2001年より東京工芸大学写真学科で写真の基礎を学ぶ。2005年キヤノンギャラリーにて初の個展「mobile sense」
開催を機に、フリーランスフォトグラファーとして活動を開始。
現在は東京を拠点に広告撮影をする傍ら、地域の祭りや文化などに関わる人間模様の撮影を続けている。

古堅裕子(株式会社オッジフルッタ取締役)
沖縄県出身。カリフォルニア州立パロマ大学卒業後、JOHN LENNON 、MADONNAをはじめとした海外アーティストやアートワークの二次使用権契約に特化した通訳・翻訳や英国王室創立のグレートオーモンドストリート・チルドレンズホスピタル所有のピーターパン子供基金のチャリティライセンスブランド立上げと運営に従事。
2010年に株式会社オッジフルッタを立ち上げる。
サンマリノ共和国国営ワイナリーと総代理店契約。ワインの輸入及び販売を開始。
2012年に、日本のものづくりの優れた技術と心を守り、未来につなげていくプロダクトブランド『ISEMITATE』を立ち上げる。
また2019年にはサンマリノ共和国より、特定の分野においてサンマリノ共和国に貢献し、誠実かつ極めて有効的な想いを示した人に対し与えられる『聖アガタ勲章・Cavaliere ufficiale』を授与された。

井上 高志(一般財団法人PEACE DAY 代表理事/株式会社LIFULL 代表取締役社長)
神奈川県横浜市出身。新卒入社した株式会社リクルートコスモス(現、株式会社コスモスイニシア)勤務時代に「不動産業界の仕組みを変えたい」との強い想いを抱き、1997年独立して株式会社ネクスト(現LIFULL)を設立。インターネットを活用した不動産情報インフラの構築を目指して、不動産・住宅情報サイト「HOME’S(現:LIFULL HOME’S)」を立ち上げ、日本最大級のサイトに育て上げる。現在は、国内外併せて約30社のグループ会社、世界で60以上の国にサービス展開している。
個人としての究極の目標は「世界平和」で、LIFULLの事業の他、個人でもベナン共和国の産業支援プロジェクトを展開し、一般財団法人Next Wisdom Foundation 代表理事、公益財団法人Well-being for Planet Earthの評議員、一般社団法人新経済連盟 理事、一般社団法人21世紀学び研究所 理事、一般社団法人ナスコンバレー協議会代表理事などを務める。


#第九のきせき

#田頭真理子
#コロンえりか
#ホワイトハンドコーラス
#エルシステマ

住所

日本橋2−2−3 RISHEビル UCF4階
Chuo-ku, Tokyo
103-0027

電話番号

+815031367475

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 El Sistema Connectがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

一般社団法人 El Sistema Connectにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー