
23/06/2025
【イベント情報解禁】7/16:都市戦略の視点から考えるマーケットとエリアマネジメントの可能性|ソトノバTABLE #56
詳細・申込はこちらから
https://sotonoba.place/20250716sotonobatable56
—
都市の活力を生み出すための都市戦略とは何か。
都市の空間や経済のあり方を考える上で、エリアマネジメントによるパブリックスペースの活用、マーケットの役割、プレイスメイキングの視点は重要な要素となります。
世界各地のマーケット関係者やプレイスメイキングの実践者が集うThe 12th International Public Markets Conferenceが、2025年6月12~14日まで、アメリカ・ウィスコンシン州・ミルウォーキー市のMilwaukee Public Marketを中心に開催されました。
このカンファレンスは、プレイスメイキングの分野で著名なProject for Public Spaces(PPS)と、ホストのMilwaukee Public Marketが共催し、マーケットや最新の実践のナレッジシェアとネットワーキングをしています。
今回のソトノバTABLE #56では、研究・調査のためにカンファレンスに参加した日本大学大学院(泉山ゼミ)の細矢瑞稀さん、日本大学准教授/ソトノバ共同代表理事の泉山塁威と、『マーケットでまちを変える』の著者であり、マーケットの可能性についての研究・実践に携わるO+Architecture 代表/龍谷大学准教授の鈴木美央さんをゲストに迎えます。
カンファレンスの内容や都市戦略の実践例をもとに、エリアマネジメントによるパブリックスペースの活用や中心市街地再生の可能性を探りながら、マーケットの役割やプレイスメイキングの視点を交えて議論します。ぜひ一緒に議論を深めましょう。
今回はフルオンライン開催です。ご関心の方はぜひご参加ください。
—
プレゼンター:
・鈴木美央さん
(O+Architecture 代表/龍谷大学 経営学部商学科 准教授)
・細矢瑞稀さん
(日本大学大学院理工学研究科建築学専攻都市計画研究室(泉山ゼミ))
・泉山塁威さん
(日本大学理工学部建築学科 准教授/一般社団法人ソトノバ 共同代表理事)
—
日時:2025年7月16日(水)19:00-21:00
形式:オンライン(ZOOM)
主催:一般社団法人ソトノバ
対象:どなたでもご参加いただけます。
定員:100名
参加チケット:
・¥1,500(税込)
詳細・申込はこちら
https://sotonobatable56.peatix.com/
—
*URLリンクは、Instagramのプロフィールページからご覧ください。
Market #ソトノバ #ソトノバコミュニティ #プレイスメイキング #マーケット #パブリックスペース #ミルウォーキー #パブリックマーケット
#鈴木美央 #細矢瑞稀 #泉山塁威