月刊Interface(CQ出版)

月刊Interface(CQ出版) コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピュータなどの記事が多いです.

これから期待のコンピュータ技術を紹介する月刊誌(25日発売)です.注目技術を「図解」や「実験」で解説します.創刊500号は2018年12月発売. Twitter()もやっています.

Interface2025年2月号(12月25日発売)特集 ラズパイで作り学ぶ Dockerコンテナ特集2 ゼロから作るコンテナ【別冊付録】コンピュータ手帳2025https://interface.cqpub.co.jp/magazine...
17/12/2024

Interface2025年2月号(12月25日発売)

特集 ラズパイで作り学ぶ Dockerコンテナ

特集2 ゼロから作るコンテナ

【別冊付録】コンピュータ手帳2025

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202502/

 コンテナ技術は,ラズベリー・パイや小型コンピュータ・ボードを扱う人にお勧めです.以下の利点があります.

▲効率化
 コンテナは,OSを共有し,アプリケーションごとに必要なリソースを割り当てるため,小型のLinuxコンピュータボードでも,複数のアプリケーションを効率的に実行できます.
▲環境の一貫性
 開発環境から本番環境まで,同一のコンテナ・イメージを使用することで,環境の違いによる問題を減らし,デプロイを迅速に行えます.
▲アプリケーションの隔離
 各アプリケーションが独立したコンテナで動作するため,他のアプリケーションに影響を与えることなく,個別に管理・更新できます.
▲豊富なコンテナ・イメージ
 Docker Hubには,さまざまな言語,フレームワーク,データベースなどのイメージが公開されており,これらを利用することで,開発時間を大幅に短縮できます.

● 特集のポイント
(1) コンテナ活用レッスン
 初めてコンテナを触る人向けに,活用レッスンを用意しました.手元のPCで試せます.

(2) ゼロから作るコンテナ
 コンテナを手作りすることで,その仕組み,動作原理に迫ります.

(3) ラズパイでサーバ/クライアント
 実運用を意識したサーバ制作,クライアント制作の実例を示します.

(4) ラズパイで作るペット型会話装置
 もちろん,お役立ち製作記事も用意しております.話しかけると答えてくれるペット型会話装置を作ります.

2025年1月号(11月25日発売)特集 「数学&図解でディープ・ラーニング~MATLABで1ニューロンから手作り~」【別冊付録】ディープ・ラーニングの始まりと現代社会での活用      ~2024年ノーベル物理学賞/化学賞をひもとく~【新...
25/11/2024

2025年1月号(11月25日発売)

特集 「数学&図解でディープ・ラーニング~MATLABで1ニューロンから手作り~」
【別冊付録】ディープ・ラーニングの始まりと現代社会での活用
      ~2024年ノーベル物理学賞/化学賞をひもとく~
【新連載】もっと深掘り!Git&GitHub
【別冊付録】小型カメラの画像評価術

-- https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202501/

● 特集の見どころ
(1) 読者限定!MATLAB 6カ月ライセンス付き
(2) 層ごとの中身を解き明かしていく
(3) 必要な数学も学べる

2024年12月号(10月25日発売)特集 「Pythonで動かして学ぶ線形代数[LLM/姿勢推定/信号処理/GPS]」【特設】やりなおし&深掘りのための行列,ベクトル【新連載】生成AIでディープ・ラーニングの学習用画像セットを自作【別冊付...
25/10/2024

2024年12月号(10月25日発売)

特集 「Pythonで動かして学ぶ線形代数[LLM/姿勢推定/信号処理/GPS]」

【特設】やりなおし&深掘りのための行列,ベクトル
【新連載】生成AIでディープ・ラーニングの学習用画像セットを自作
【別冊付録】Tang Primer 25KでFPGA開発 Vol.4

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202412/

線形代数は行列,ベクトルなどの数学分野をさします.これらはAI,画像処理,姿勢推定,信号処理,3Dグラフィックス,動画圧縮技術など幅広い分野で使用されている数学です.技術の根幹を支えているので,技術者にとって重要なトピックでしょう.

しかし,数学は重要と分かっていつつも,難解な数式,抽象的な解説ではなかなか理解しづらいところがあるのではないでしょうか.

そこで今回は,さまざまな技術について,使われている線形代数(数学処理)をPythonコードで具体化し,図とともに解説します.

24/09/2024

2024年11月号(9/25発売)

特集 ゼロから作るマルチコアOS
 ~ラズパイPicoで割り込み/コア間通信/PicoSDK共存~ 

特設 ゼロから学ぶOS(特設は2023年7月号特集を再編集)

別冊 やり直しのためのコンピュータ技術
   Vol.4 コンピュータの構成と動作

注目 最新ラズパイ・マイコンPico 2に搭載 RP2350レポート

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202411/

マルチコアの技術は,今やPCやサーバでは当たり前となりました.それに合わせて,今どきのOSはマルチコアCPUへの対応が当たり前になっています.今OSを学ぶのであれば,マルチコアOSを学ぶのがお勧めです.

マルチコアOSがどのように動いているかを理解するには作ってしまうのが一番です.今月号の特集ではマルチコアCPUに対応したマルチコアOSを作成します.1つ1つのプログラムは短く,容易に理解できます.ターゲット基板として,2コア搭載のラズパイPicoを使います.

今回作るOSでは,マルチコアCPUを3種類の方法で制御します.
・組み込みに適したAMP(非対称型マルチコア制御)
・PC向けOSで一般的なSMP(対称型マルチコア制御)
・Pico SDKとTry Kernelのハイブリッド・システム
最後にOSを使った例としてセンサ・ノードとマイコン・カーを作成します.

コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピ

23/08/2024

8月23日発売の10月号

特集 ラズパイで試して学ぶ Linuxチューニング術50

ラズベリー・パイに代表されるLinuxシングルボード・コンピュータが続々登場しています.OSのイメージは,ボード・メーカがサンプルとして提供していることがほとんどですが,必ず
しも万能とは言えません.ちょっと試す程度であれば問題ありませんが,本格的に装置に組み込もうとするとLinuxの改造が必要になり,様々なハードルが待ち構えています.

現在では,カーネルのソースコードに直接手を入れなくてもLinuxイメージを改造できるしくみが幾つか用意されています.それらの仕組みを用いてLinuxをチューニングすれば,次のようなことができるようになります.
 ───────────────────────────
 起動高速化/低消費電力化/電源断対策/リアルタイム性向上
 パフォーマンス向上/リソース調整/セキュリティ強化
 ───────────────────────────

今回の特集では,これらのLinuxチューニング術について,ラズベリー・パイ4で実際に試しながら学びます.四半世紀にわたり組み込みLinuxに携わってきた筆者が,Linuxチューニングのコツを伝授します.

● 目次とサンプル
-- https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202410/

● 特設ページ
-- https://interface.cqpub.co.jp/202410linux/

コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピ

7月25日発売の9月号は特集 OpenCVで体験! 現場プロの画像処理77~色や明るさ解析/領域特定/形状認識/ひずみ補正/マッチング/物体検知/カウント~https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202...
18/07/2024

7月25日発売の9月号は

特集 OpenCVで体験! 現場プロの画像処理77

~色や明るさ解析/領域特定/形状認識/ひずみ補正/マッチング/物体検知/カウント~
https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202409/

画像処理は,製造業はもちろん,医療や農業,流通,自治体,保安など,あらゆる場面で利用されるようになりました.最近では自動車や小型ロボットの自動運転にも利用されています.カメラの小型化,高性能化や,コンピュータの処理能力が向上していることが,画像処理の発展に寄与しています.

人口減少が止まらない日本において,「カメラ+画像処理」は,エンジニアに必須の技術と言えるでしょう.特集では,これから画像処理を始める人や,レベルアップしたい人を対象に,開発現場のプロが,普段利用している画像処理技術を,プログラム付きで解説します.

【特設記事】120プログラムで始めるOpenCV
【別冊付録】やりなおしのためのコンピュータ技術 Vol.3 画像のデジタル化

21/06/2024

6月25日発売の8月号

プログラミングで体験 生成AI[画像/音/自然言語]
~もう時代!仕事でも趣味でも楽しめそう~

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202408/

【特集】
  第1部 Stable Diffusionで学習用データを大量生産
  第2部 声を取り込んでテキストを読み上げてもらう
  第3部 Colabで体験!プロンプトの中に検索情報を加えるRAG
  第4部 閉じた環境で使える!GPU×ローカルLLM
  第5部 コモンセンスになりつつある「生成AIの仕組み」
【別冊付録】やりなおしのためのコンピュータ技術 Vol.2 音のデジタル化
【連載】ラズベリー・パイではじめるGPUプログラミング
【連載】Pi Camera V1とV2でブルーミングを比較する

コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピ

特集 [Copilot/VSCode/Docker]ソフトウェア開発革命  ~AIプログラミング支援/エディタ/仮想化/履歴管理~別冊付録 Git&GitHubをはじめる本https://interface.cqpub.co.jp/maga...
23/05/2024

特集 [Copilot/VSCode/Docker]ソフトウェア開発革命
  ~AIプログラミング支援/エディタ/仮想化/履歴管理~

別冊付録 Git&GitHubをはじめる本

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202407/

 これまでソフトウェア開発はEmacsやVi,サクラエディタなどのテキスト・エディタとEclipseなどの統合開発環境,PCに直接インストールしたコンパイル環境を使い,手で入力するのが当たり前でした.近年,Copilot / VSCode / Dockerという革命的なツールが登場し,これらが置き換えられつつあります.

・CopilotはAIの支援を生かしたプログラム・コードとドキュメントの生成を実現

・VSCodeはマルチプラットフォーム対応によりOSを選ばない開発環境と,さまざまなエクステンションによる拡張を実現

・Dockerは開発環境の可搬性を高め,運用環境のノンストップ化を実現
します.

 別冊付録「Git&GitHubをはじめる本」は,構成管理ツールGitとそのウェブ・サービス版であるGitHubについて紹介します.大規模開発現場はもちろん,個人での開発でもGitを導入するメリットを解説します.

ChatGPT当たり前時代です.どのように使えるのか知っておいて,絶対に損はありません.特集ではコード生成はもちろん,特許調査や仕様書の要約に利用する方法を紹介します.ChatGPTによるチャット機能でユーザーインター....

19/04/2024

4月25日発売のInterface6月号

仕事のChatGPT[コード生成/特許調査/仕様書要約/会話UI]
https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202406/

第1部 新開発スタイル…骨格作りから実装まで
第2部 生成AIが組み込みのUIを変える…自販機チャットボットを例に
第3部 調査/要約/採点/戦略…開発を助ける事例集
第4部 製作事例

別冊付録 やりなおしのためのコンピュータ技術 Vol.1 人工知能の基礎
新連載 ESP32でPLC プリント基板交換券付き

コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピ

3月25日発売の5月号ラズベリー・パイ5 大研究~CPU性能/IO/カメラ/画像処理/ローカルLLM~別冊付録 Yocto Projectスタートアップ・ブック特設 ボードLinuxプログラミング入門 ~ラズパイ初めてでも安心~基板交換券付...
26/03/2024

3月25日発売の5月号

ラズベリー・パイ5 大研究
~CPU性能/IO/カメラ/画像処理/ローカルLLM~

別冊付録 Yocto Projectスタートアップ・ブック

特設 ボードLinuxプログラミング入門 ~ラズパイ初めてでも安心~

基板交換券付き ラズパイPicoからArduinoシールドを使えるプリント基板

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202405/

2024年2月に日本国内でボードLinuxコンピュータ「ラズベリー・パイ5」の販売が開始されました.2.4GHz動作のArm Cortex-A76を4コア搭載し,ベンチマークでラズベリー・パイ4と比較するとおおよそ2倍の性能を持ちます.しかし,AI...

2月24日発売 4月号特集 [すぐに使える数式&プログラム付き!]数学100~AI/量子/信号処理/画像/暗号/姿勢制御/通信/統計~特集では,その分野の専門家に,よく利用する数学を,対応するプログラムとともに解説いただきました.数式を目で...
22/02/2024

2月24日発売 4月号

特集 [すぐに使える数式&プログラム付き!]数学100
~AI/量子/信号処理/画像/暗号/姿勢制御/通信/統計~

特集では,その分野の専門家に,よく利用する数学を,対応するプログラムとともに解説いただきました.
数式を目でおうだけでなく,プログラムと合わせて学習することで,技術の土台をより深く学ぶことができます.

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202404/

【特設】フーリエ解析物語~ジョセフ・フーリエの人生から~
【新連載】テキスト→画像生成モデル Stable Diffusionで1万枚を作る

22/01/2024

2024年1月25日発売 Interface3月号

特集「ゼロから作るシリアル通信」

シリアル通信の代表的な規格であるUART / I2C / SPIの特集です.通信規格を理解するにあたり,ラズベリー・パイPicoのビット・バンギング(GPIOの操作)によって各プロトコルを模擬します.

また,PicoとPC用GUIソフトウェアでプロトコル・アナライザを作ります.

さらに,シリアル通信にまつわるトラブル集,特設記事としてCANを取り上げます.

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202403/

コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピ

21/12/2023

12月25日発売の2024年2月号
特集 [ルータ&アナライザ]ネットワーク・プログラミング 2024
~ESP32でパケット・キャプチャ&IPv6対応ルータ自作~

2月号では,実際にプログラムを作りながらネットワークの基礎知識や最新ネットワーク技術を解説します.
第1部では,ESP32を使ったパケット・アナライザのプログラムを自作しながら,ネットワークの基礎知識を解説します.第2部では,仮想マシンを使ってIPv6対応ルータ・プログラムを自作します.

特別企画!ラズパイで体験
1,次世代ネットワークICN 2,PicoでCAN通信 3,イメージセンサの測定評価
注目:帰ってきた 日本酒エレクトロニクス

 特別企画1では,次世代のネットワーク・アーキテクチャである情報指向ネットワーク技術「ICN」を紹介します.ラズベリー・パイを使って,ネットワーク内キャッシュやマルチキャスト通信,機器間通信を試します.

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202402/

コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピ

21/11/2023

2023年11月25日発売 1月号

特集:PCやスマホからマイコンI/O[Bluetooth&Wi-Fi]Pico W

ラズベリー・パイPico WでBluetooth&Wi-Fiを使います.Bluetoothプロトコル・スタックBTstackや,Wi-Fiに対応したMicroPythonを使ってプログラムを作成します.Bluetoothの通信相手はPCやスマホです.Windows / Android / iOS / macOSに対応した開発環境.NET MAUIを使ってアプリケーションを作成し,Pico Wと通信します.
https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202401/

特設1:Bluetoothオーディオ対応ラズパイPico W DACの製作 
特設2:ChatGPTに相談,1人でPico/Pico W開発  

特設1はPico W DACの,特設2はイノシシ撃退機のプリント基板交換券が付いています.

コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピ

Interface2023年12月号別冊付録は、「7000円ボードで始めるFPGA開発」全80ページの力作です。お求めは全国書店で!もちろん取り寄せ注文も可能です。第1部 開発入門Lチカ,ロジックアナライザ機能,6桁の10進カウンタ第2部 ...
02/11/2023

Interface2023年12月号別冊付録は、
「7000円ボードで始めるFPGA開発」
全80ページの力作です。
お求めは全国書店で!もちろん取り寄せ注文も可能です。

第1部 開発入門
Lチカ,ロジックアナライザ機能,6桁の10進カウンタ

第2部 イーサネット
UDPサーバ,音声再生サーバ,物理層からデータリンク層のHDL実装

第3部 カメラとモニタのリアルタイム制御
画像の輪郭検出

もくじ
https://interface.cqpub.co.jp/magazine/7000/

FPGAマガジン公式(サポート情報など)
https://fpga.tokyo/

10月25日発売の12月号これから10年のArm シン・Cortex-M~M0+やM4に頼もしい仲間が加わったM23/M33~https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202312/第1部 これからもAr...
23/10/2023

10月25日発売の12月号
これから10年のArm シン・Cortex-M
~M0+やM4に頼もしい仲間が加わったM23/M33~
https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202312/

第1部 これからもArmマイコンの時代…その理由
第2部 最新Armv8-Mアーキテクチャ搭載のM23/M33
第3部 M23/M33に搭載されたセキュリティ拡張機能 TrustZone徹底研究
第4部 最新Cortex-M23/M33開発ガイド

特設 安全性の高いRustをChatGPTで書いてしまおう

別冊付録1 7000円ボードで始めるFPGA開発
別冊付録2 Cortex-M教科書[ダイジェスト版]

20/09/2023

9月25日発売の11月号

ChatGPTとプログラミング
~ローカル環境で動かす/周波数解析/ビギナでもモータ制御/Pico~

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202311/

2022年11月の登場以来,エンジニアの注目を集めているChatGPT….どのようにプログラマの役に立つのでしょうか.特集では,ChatGPTと相談しながら,下記の装置,デバイスを動かすプログラムを作ります.

・温度センサ+Pico+ESP32
・DCブラシレス・モータ制御
・周波数解析,ディジタル・フィルタ
・物体認識サーバ
・ChatGPTと会話する装置

さらに,進化形プログラミングとして,以下にもトライしています.
・ローカル環境で動かす
・プログラム自動生成
・画像生成AIへの指示文作成

もちろん,欠かせない基礎知識として,以下について解説します.
・ChatGPTのメカニズム
・大規模言語モデルTransformerの動作
・プロンプトの上手な書き方&指示の定型文
・プログラマ向け活用テクニック13

特設記事では,ChatGPT開発偉人伝として,今日の大発明に至るまでを,偉人の功績を紹介しつつまとめました.

コンピュータ技術の月刊誌(25日発売)です.設計・製造現場で役立つ技術を紹介します.小型コンピュータ,クラウド,電子デバイス,ネットワーク,各種信号処理,生成AI,量子コンピ

8月25日発売の10月号は…特集 Pythonでデータサイエンス[ものづくり現場を自宅PCで体験] 急速な広がりを見せている,ものづくり現場のAIやデータサイエンスを取り上げます.いざ,データサイエンスを試そうと思っても,ものづくりの現場で...
22/08/2023

8月25日発売の10月号は…
特集 Pythonでデータサイエンス
[ものづくり現場を自宅PCで体験]

 急速な広がりを見せている,ものづくり現場のAIやデータサイエンスを取り上げます.いざ,データサイエンスを試そうと思っても,ものづくりの現場では,教科書が示すようにはうまくいきません.
 本誌では,化学プラントにおける反応器の温度変化の要因解析,空港における不審者検出,道路ひび割れ検知,自動車分野でのデータベース利活用などを読者が試せるように,プログラム付きで紹介します.環境構築不要のGoogleColaboratoryでも試せるので,プログラミング入門者も楽しめます.

別冊付録 FPGAマガジン「ハードウェア混在システムの設計」

住所

東京都
Bunkyo-ku, Tokyo
112-0011

営業時間

月曜日 09:30 - 17:30
火曜日 09:30 - 17:30
水曜日 09:30 - 17:30
木曜日 09:30 - 17:30
金曜日 09:30 - 17:30

ウェブサイト

アラート

月刊Interface(CQ出版)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー