新読書社 勝手に広報部!

新読書社 勝手に広報部! #本郷 の小さな #出版社 。 #保育 #教育 #心理 #芸術 などの本を作っています。
#チェブラーシュカ を日本で初めて紹介しました。ちょっと古いけど、ソビエト連邦と共同出版した #絵本 も多数あります。
#季刊保育問題研究 #文芸教育 #作文と教育 #ヴィゴツキー

チェブラーシュカを日本で初めて紹介しました。ちょっと古いけど、ロシアの絵本もたくさんあります。

社長のチラ見せする新刊情報やウラ話、休み時間の一コマなどを紹介します。

感想やご希望のテーマなど、気軽にお寄せください。

インスタグラム
https://www.instagram.com/shindoku.koho/

ツイッター


note
https://note.com/shindokusho_koho/

こーゆーのがあると、つい仕事がんばっちゃうんです。
13/10/2024

こーゆーのがあると、つい仕事がんばっちゃうんです。

「なんだかワクワクしちゃうんだよなー」って時、ありませんか?私は、つい先日ありました。古ーい本の問い合わせをいただいたときです。「あったっけ?」「見た記憶はある……けど、何年前の記憶かなあ?」「どこで?」なーんて会話とともに、スタッフ一丸と...
12/10/2024

「なんだかワクワクしちゃうんだよなー」って時、ありませんか?
私は、つい先日ありました。
古ーい本の問い合わせをいただいたときです。

「あったっけ?」
「見た記憶はある……けど、何年前の記憶かなあ?」
「どこで?」
なーんて会話とともに、スタッフ一丸となって探し回ります。もうそれは上を下への大騒ぎ。

こんなに古い本でも問い合わせてくださるということは、強い興味を抱かれたということ。ぜひお手元に届けたいと、思わず胸が高鳴ります。
でも、在庫があるかどうか。経年劣化はどの程度か。心配の種もつきません。

こんな時の心の内は、プラスになったりマイナスになったり、さながらジェットコースター。私はこれをワクワクと呼んでおります。

さて、
おかげさまで、今回は無事に見つかりました。
1967年(57年前!)発行の、この本。

『資本論の生誕』
ブィゴツキー 著
富岡 裕 訳
http://shindokusho.jp/?pid=139632885

シミや傷みはありますが、読むのに問題ないモノが、まだあといくらかあります。
「気になる!」という方がいらしたら、お声掛けください!

ところで、プチ情報ですが、
著者のブィゴツキーさんは、心理学で有名なヴィゴツキーとは別の人物です。
苗字のカタカナ表記が異なっているものの、元の綴りは同じ、ファーストネームが異なります。

実家に行くと、必ずおむすびを持たせてくれる米寿の母。おっかさん、いつもおいしい!ありがとう!このたび私が写真を撮っていると、不思議そうに眺めています。「おにぎりアクションってのがあってね、おにぎりの写真を投稿すると、食べるものがなくて困って...
11/10/2024

実家に行くと、必ずおむすびを持たせてくれる米寿の母。
おっかさん、いつもおいしい!ありがとう!

このたび私が写真を撮っていると、不思議そうに眺めています。
「おにぎりアクションってのがあってね、おにぎりの写真を投稿すると、食べるものがなくて困っている地域の子どもたちに給食が届くんだよ」と説明すると、
「今はまず能登ね」とのこと。さらに、「近くの人を助けられないのに、遠くにばかり手を伸ばしてもねえ。」
おっかさん、仰る通りです。

個人、仲間同士、地域、国など、さまざまなレベルでできることは異なります。私には何ができるのだろう。どのレベルも自分が関わっていることを忘れずに、考えてみます。そして、手の届くところから行動してみます。

【近刊情報】『 #季刊保育問題研究 329号』特集 第63回  #全国保育問題研究集会・報告http://shindokusho.jp/?pid=182912741こんなの届きました!(写真1枚目)本として仕上がる直前、最後の最後の形です。...
07/10/2024

【近刊情報】
『 #季刊保育問題研究 329号』
特集 第63回 #全国保育問題研究集会・報告
http://shindokusho.jp/?pid=182912741

こんなの届きました!(写真1枚目)

本として仕上がる直前、最後の最後の形です。
ほぼ本の状態で、色味やら配置やら何から何まで総合的に確認をします。
今日は昼休みからデザイナーK子さんが合流し、背後で緊張感ある作業をされているところです。(写真2枚目)

だからお邪魔にならないように気をつけなくちゃ。
抜き足、差し足、忍び足……

【お知らせ】今年も参加します!!◆秋の吉例!  #本の街の本まつり◆◆第32回  #本の街  #神保町ブックフェスティバル◆日時2024年10月26日(土)~27日(日)10:00~18:00会場 #神田すずらん通り、さくら通り、神保町三井...
05/10/2024

【お知らせ】今年も参加します!!

◆秋の吉例! #本の街の本まつり◆
◆第32回 #本の街 #神保町ブックフェスティバル◆

日時
2024年10月26日(土)~27日(日)10:00~18:00

会場
#神田すずらん通り、さくら通り、神保町三井ビルディング公開空地
※新読書社は、 #すずらん通り「 #本の得々市」にワゴン出店します!

書籍は、基本的には値引きされることがありません。
が、この日ばかりは、どの出版社さんのワゴンにもオトクな掘り出し物がどっさり。
新読書社も、たしか……何割引かにするとか、しないとか。
社長に確認したら、あらためてお知らせしますね!

さ・ら・に、
状態のあまりよろしくない残部僅少本、ふだんは「品切れ」扱いとなっていますが、そんな希少本も、できるだけたくさんお持ちします。
実物を手にとって、ページを開いて見ることができる貴重な機会です。
古い本から、新しい発見があるかも。

ぜひ、新読書社のワゴンも覗きにきてください!
お待ちしていまーす!

【関連サイト】
https://osanpo-jimbo.com/info/5914859

ちなみに、
周辺(靖国通り沿いなど)では、
第64回  #東京名物神田古本まつり(10月25日(金)~11月4日(月))も開催されます。
#本好きさん たちにとっては、興奮の週末になりそう。

『 #季刊保育問題研究』定期購読中のみなさまへ329号の特集は、「第63回 全国保育問題研究集会 報告」。10月下旬発行予定です。部数や送り先の変更がありましたら、10月10日(木)までに新読書社にお知らせください。バックナンバーのご注文・...
02/10/2024

『 #季刊保育問題研究』定期購読中のみなさまへ

329号の特集は、
「第63回 全国保育問題研究集会 報告」。
10月下旬発行予定です。

部数や送り先の変更がありましたら、
10月10日(木)までに
新読書社にお知らせください。

バックナンバーのご注文・お問合せも、お気軽にどうぞ!

#新読書社
TEL 03(3814)6791
http://shindokusho.jp/?pid=182912741

#保育 #保問研 #保育問題研究 #保育士 #保育実践

えっへん。ちょっと自慢しちゃいます。先日、近所の介護施設の方にこの本をお見せしたところ、「こんな本あったんだ。学生時代に見たかった。」「今からでも、介護体験の方や新人さんを受け入れる時に助かるよね。」とのこと。いやーん。困っちゃうわあ、そん...
29/09/2024

えっへん。
ちょっと自慢しちゃいます。

先日、近所の介護施設の方にこの本をお見せしたところ、
「こんな本あったんだ。学生時代に見たかった。」
「今からでも、介護体験の方や新人さんを受け入れる時に助かるよね。」
とのこと。

いやーん。困っちゃうわあ、そんなに褒められても。
……って、私が書いたわけじゃないんですけどね。

ビビットな反応をいただけることの多いこの本、「学ぶ」「教える」「受け入れる」いずれの立場でもお役立ち間違いなし!

具体的な日誌の記入例も満載。しかも実習前、実習中、実習後の各段階に分けて、心構えも服装も、詳細に解説されています。
あっ、だけどコピペは禁物ですよ。
よく読んで、しっかり消化してください。
そうすれば、きっと自分事として応用できるはず。

実り多い実習になりますように。応援しています!

『これ一冊で安心 実習ガイドブック
 ―保育所実習・施設実習・幼稚園実習・介護等体験に役立つ―』

#齋藤政子 #石田健太郎 #西垣美穂子 #井上宏子 編著

保育所実習、幼稚園実習、施設実習、介護等体験に行く実習生にむけて、実習前にはどうしたらいいか、実習中にはどうするか、実習後には何をどのように学べばいいかを、より鮮明に具体的にイメージできるように編集されたガイドブック。

【書籍情報】著者のメッセージ動画もご覧になれます。
http://shindokusho.jp/?pid=149252218

お問合せ・ご注文は、お近くの書店または新読書社にご連絡ください!

#これ一冊で安心実習ガイドブック #実習ガイドブック
#保育所実習 #施設実習 #幼稚園実習 #介護等体験
#実習 #保育園 #保育士 #幼稚園 #介護 #ガイドブック
#新読書社

27/09/2024

#保問研 #美術部会 から #絵合わせパズル が届きました!
#新読書社のジュリエット をバックに、遊んでみました。
私たちって根が真面目だもので、こんな時つい押し黙ってしまうのです。

 #僅少本 発見!『ききょう保育園の保育計画(保育課程)~0歳から6歳まで見通しのもてる保育~』ききょう保育園, 諏訪きぬ 著そう、これはかなりの人気で、発行から年数が経っているにもかかわらず、ご注文やお問合せをいただきます。そんな時いつも...
24/09/2024

#僅少本 発見!

『ききょう保育園の保育計画(保育課程)~0歳から6歳まで見通しのもてる保育~』
ききょう保育園, 諏訪きぬ 著

そう、これはかなりの人気で、発行から年数が経っているにもかかわらず、ご注文やお問合せをいただきます。そんな時いつも、「品切れです」と寂しくお答えしておりました。
その本を、ほんの数冊ですが、ふとした拍子に発見しました!
外見上は少し歳月を感じるものの、内容は変わりません。

限定数冊です。「かねがね欲しかったのよ!」という方、ご興味をお持ちの方、早めにお問合せください!

【書籍情報】
http://shindokusho.jp/?pid=129055927

#ききょう保育園の保育計画 #保育課程 #0歳から6歳まで見通しのもてる保育
#ききょう保育園 #諏訪きぬ #保育 #新読書社

 #夏休みの報告だいぶ日が経ちましたが、ご勘弁を。夏休みには、あきやさん  の個展を見に  #神保町 へ。展示室に一歩足を踏み入れると、そこは文字通り別世界!一点一点細かく描かれた愛らしい水彩画は、「え、この人は何してるの?」「この子とこの...
22/09/2024

#夏休みの報告

だいぶ日が経ちましたが、ご勘弁を。
夏休みには、あきやさん の個展を見に #神保町 へ。

展示室に一歩足を踏み入れると、そこは文字通り別世界!

一点一点細かく描かれた愛らしい水彩画は、
「え、この人は何してるの?」
「この子とこの子の関係は?」
「もしかしてケンカ中?」
「この階段を下りると、隣の絵の部屋に行けるってこと?」
などなど、もう気になることが満載です。

そのうえ、床からは草が生え、壁をトカゲが歩き、あちこちに花が咲き……
そんなデコレーションまですべて一点ものの水彩画。
解説書とセットで作品になっている絵もあります。
見ているだけで想像が膨らみ、もう楽しくて楽しくて。
偶然同時に訪れた初対面のお客様とも話がはずみます。

「見れば見るほど物語が膨らむ、感情が生まれる、
絵を見て少しでもそんな気持ちを持っていただけたら嬉しいです」とのご本人の言葉には、思わず納得。

小さな展示室でしたが、気づけば2時間近く居座ってしまいました。
まさに都会のオアシス。

今週は銀座のギャラリーでグループ展があるみたい。
そちらも楽しいんだろうなあ。

「 #保育問題研究シリーズ」ってご存知ですか? #全国保育問題研究協議会 の各分科会が、これまでに積み上げてきた実践・研究の成果を分野ごとに結実させたものです。今日ご紹介するのは、 #文学 分科会のもの。 #絵本 を読んでいるときの子どもた...
19/09/2024

「 #保育問題研究シリーズ」ってご存知ですか?

#全国保育問題研究協議会 の各分科会が、これまでに積み上げてきた実践・研究の成果を分野ごとに結実させたものです。

今日ご紹介するのは、 #文学 分科会のもの。
#絵本 を読んでいるときの子どもたちの楽しみや読みとり、読んだ絵本から展開する #劇あそび・ #劇的表現活動、 #紙芝居 づくりなど、多様な #表現活動 に取り組む姿を紹介しています。
豊富な実践と解説をもとに保育者同士で議論することで、園やクラスの子どもたち、保育者集団の魅力を活かした #保育実践 を生み出していく手がかりになります。

書籍情報ページからは、編集委員の一人 #田代康子 さんが内容について語る動画もご覧いただけます。
http://shindokusho.jp/?pid=149253233

『 #文学で育ちあう子どもたち ―絵本・あそび・劇―』
#小川絢子
#徳永満理
#西川由紀子
#山﨑由紀子

お問合せやご注文は、お近くの書店または新読書社にご連絡ください!

 #おやつの時間「事務所に来て良かった!」「がんばって働くぞ!」そんな気持ちになるのは、どんな時ですか?褒められた時、感謝された時、成果が出た時、任された時、課題が難しい時、などなど、人それぞれでしょう。私の場合はどうかな。うーむ、やっぱり...
18/09/2024

#おやつの時間

「事務所に来て良かった!」
「がんばって働くぞ!」
そんな気持ちになるのは、どんな時ですか?

褒められた時、感謝された時、成果が出た時、任された時、課題が難しい時、などなど、人それぞれでしょう。

私の場合はどうかな。うーむ、やっぱりこんな時でしょうか。
ええ、言葉は必要ありません。すべてを写真が説明してくれています。
いえ、すべては舌と胃袋が説明してくれます。

ということで、本日はこの辺で。
またお会いしましょう!

#手土産バンザイ #ありがとう #ごちそうさま #また来てね #新読書社 #エネルギー源

今日と明日は何の日でしょう?なんと、今日は  #コルウェル さんの誕生日、明日は命日です!アイリーン・コルウェル(Eileen Hilde Colwell、1904年9月16日-2002年9月17日)は、イギリスの  #児童図書館 サービス...
16/09/2024

今日と明日は何の日でしょう?

なんと、今日は #コルウェル さんの誕生日、明日は命日です!

アイリーン・コルウェル(Eileen Hilde Colwell、1904年9月16日-2002年9月17日)は、イギリスの #児童図書館 サービスの先駆者。と同時に、卓越したストーリー・テラー。物語を読み聞かせるのではなく、覚えて語る #ストーリーテリング を図書館サービスに取り入れたパイオニアなんです。

彼女の語りに魅せられ、夢中になった子どもたちがどれほどいたことでしょう。その子どもたちは大人となり、次の世代の子どもたちに物語を伝えていきます。
覚えて語る、その助けとなるのが、これらの本たち。

何年か前、図書館のイベントで、私自身もこうした語りを聞いたことがあります。
物語を一言一句、完全に覚えた語り手の目線は、文字を読むのではなく、物語の中のあるあらゆるものへと向けられます。
肉声はもちろん、そんな視線の使い方も、聞く者の心を捕らえて離さないことを実感する体験でした。

覚えるのはハードルが高いかもしれませんが、声に出して読んでみると、新しい発見があること間違いなし。お友達と読み合うのも楽しくて、オススメですよ。

【書籍情報】
http://shindokusho.jp/?mode=grp&gid=2487543

『お話してよ、もうひとつ コルウェルさんのお話集』
『おはなしだいすき コルウェルさんのお話集 2』
『むかしばなし・イギリスの旅(新装版)』
『島めぐり―イギリスのむかしばなし―』
『エリナー・ファージョン ―その人と作品―』

お問合せやご注文は、お近くの書店または新読書社にご連絡ください!

15/09/2024

事務所周辺の現在のようすです!

【今週のニュース!】事務所の模様替えをしました!見てください。モダンになったでしょう?(写真1枚目)……って言われても、beforeをご存知でなければピンときませんよね。と、ともかく、以前と比べるとググッとイカシた感じになったんです。今回模...
13/09/2024

【今週のニュース!】
事務所の模様替えをしました!
見てください。モダンになったでしょう?(写真1枚目)
……って言われても、beforeをご存知でなければピンときませんよね。と、ともかく、以前と比べるとググッとイカシた感じになったんです。

今回模様替えをしたのは「応接スペース」と呼んでいる一隅のみ。とはいえ、これだけでもけっこう大変だったんですよ。

まず、古いカーペットを剥がします。(写真2枚目)
新しいカーペットの位置取りをしたら、穴を開ける場所を決め、チョキチョキ。厚くて硬いカーペットを丸く切り抜く作業は、怪我をしないように慎重に進めます。
この時ばかりは私たちもオシャベリなんか絶対しません! いえ、ふだんから仕事中は静粛です、はい。

で、微調整をして終わり、なのですが、このタイルカーペットってヤツがとにかく重い! おかげさまで良い運動になりました。
というか、翌朝は全身の筋肉痛と腰痛で立ち上がれませんでした。腰痛の方は数日経った今もまだ残っておりまして……トホホ。
ガンバリすぎちゃったかな。何事も過ぎたるは及ばざるがごとし、ですね。

「このモダンになった応接スペースで、古い絵本のプチ原画展ができたらいいね!」などとキャピキャピチームでは話しています。いつの日か実現できるといいなあ。

そんなこんなの今週のニュースでした。

まだまだ真夏のような暑さが続きそうです。
みなさまくれぐれもお疲れの出ませんように、ご自愛ください。

#模様替え #新読書社 #筋肉痛 #腰痛 #ご自愛は先づ隗より始めよ

20年前に発行したこの本が、最近ちょっとホットになっているようです。自身の子どもの不登校体験から始まる本書ですが、決して体験談に終わるものではありません。「はじめに」の中で筆者はこう語ります。「私の関心は不登校にとどまらず、学校に通っている...
10/09/2024

20年前に発行したこの本が、最近ちょっとホットになっているようです。

自身の子どもの不登校体験から始まる本書ですが、決して体験談に終わるものではありません。

「はじめに」の中で筆者はこう語ります。

「私の関心は不登校にとどまらず、学校に通っている多くの子たちをどう救えるか、どうしたら学校教育が良くなるか、というところにある。
(中略)
教育は子どもを社会化することであるが、親は子どもの教育を通じて社会に関わることになる。親の教育への関わりは、一つの政治参加である。自分の子どもをどう出世させるかということだけでなく、自分の子どもがその中にある公教育をどうしたらよいものにできるか、それを考え、そのために何か試みようとすれば、それは立派な政治参加である。
(中略)
日本の教育は融通がきかず、閉鎖的でどうにもならないと多くの人が感じているのに、誰もが改革のすべを持たず、閉塞感を持っている。それは日本の社会全般に言えることだ。
(中略)
そのときに、普通の人が直接社会の様々な分野で、何らかの活動を始めることが、その閉塞感を打ち破る一つの方法である。」

私たちの暮らしは、随所にわたって政治と関係している……はず。それはわかっているつもりだけれど、つい「政治」を遠いもののように捉えがちな自分がいることも事実。そうやって、能動的に考え・動くことから逃げているのかもしれません。それは、今を生きる自分の責任を放棄することであり、次世代に対する裏切りともいえるでしょう。
そう考えると、20年前に作った本書が今ふたたび注目されているのも、なんだか頷ける気がします。

自分の手の届くところで、目の前の相手と関わってみる。それこそが社会参加や政治参加の第一歩だということを身をもって示してくれているように感じます。

教育に関わる人たちだけでなく、ごく普通の親、社会人、学生におススメの本です!

『教育参加~学校を変えるための政治学~』
高橋一行 著

【書籍情報】
http://shindokusho.jp/?pid=12905598

夏は、新読書社おみやげの季節!保育・教育関連の集会や大会、研究会が各地で開催され、出張も多くなるためです。出張組は大忙しですが、留守番組は豪華なお土産に驚くばかり。みなさん、お疲れさまです。そして、ごちそうさまです!ちなみにこの写真、いずれ...
09/09/2024

夏は、新読書社おみやげの季節!

保育・教育関連の集会や大会、研究会が各地で開催され、出張も多くなるためです。
出張組は大忙しですが、留守番組は豪華なお土産に驚くばかり。

みなさん、お疲れさまです。
そして、ごちそうさまです!

ちなみにこの写真、いずれも「みなさんに」の量ではなく、これが一人分です。しかも写真におさめ忘れたものもアリ。びっくりでしょ?

どれもおいしくいただきました。感謝!

本日は、なつかしい本をご紹介!『ひらがなで歩く 唐詩の世界―口語訳詩集 李白・杜甫・岑参・杜牧―』李白 [ほか] 著宇田禮 訳訳者の宇田禮さんは亡き先代社長の青年時代からの親友。いつだったか、事務所にお見えになる旨の電話を受けると、当時の経...
03/09/2024

本日は、なつかしい本をご紹介!

『ひらがなで歩く 唐詩の世界―口語訳詩集 李白・杜甫・岑参・杜牧―』
李白 [ほか] 著
宇田禮 訳

訳者の宇田禮さんは亡き先代社長の青年時代からの親友。
いつだったか、事務所にお見えになる旨の電話を受けると、当時の経理部長のコメントは、「美男子じゃないんだけどね、ちょっとカッコいいっていうか、キザなのよ」とのこと。
実際にお目にかかってみると、雰囲気のある素敵な方でした。

その後、時折親友との思い出話を聞かせてくれた社長。この本を棚から取り出してしばし目を留め、「お父さんに」とくださいました。
それはちょうど私の父の誕生日の直前のこと。しかも父は、いわゆる古文漢文が大好き。社長はそれを知らないはずなのに、ぴったりのプレゼントを贈られたのでした。

というわけで、私にとっては懐かしの一冊です。

唐詩というと、漢字ばかりで硬くて読みにくい印象が強いかもしれません。それをひらがなで読みやすく、詩情豊かに訳しています。

古い本なので、あいにく多少の汚れや傷みがあります。

【書籍ページ】
http://shindokusho.jp/?pid=129056193

#ひらがなで歩く唐詩の世界
#口語訳詩集
#李白 #杜甫 #岑参 #杜牧
#宇田禮

 #新読書社の窓  #定点観測 2024/8みなさま、台風やら何やらで気掛りな天候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。どうか安全第一で、お身体を大切になさってください。「こんな天気で、もうキノコが生えそう!」と話していたら、事務所近...
01/09/2024

#新読書社の窓 #定点観測 2024/8

みなさま、台風やら何やらで気掛りな天候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。どうか安全第一で、お身体を大切になさってください。

「こんな天気で、もうキノコが生えそう!」と話していたら、事務所近くのT大でキノコの集いに出会いました。
くさむらの中、キノコが幾つ見えますか?(写真2枚目)
目を凝らすとホラ、ここにも、あそこにも!(写真3枚目以降)
大きなものは直径15cm以上ありそう。さすがこの天気、よく育っています。
帰宅後はもちろん、夢野久作「きのこ会議」を読みました。ふふ。

はっ。
#新読書社のジュリエット の写真を撮り忘れていたことに、いま気づきました!
最近は静かなるジュリエットファンが現れ始めているとか、いないとか。そんな矢先の撮り忘れはイケマセンです。ご勘弁を!

でも彼女、元気です。順調に伸びてます。
せんだって王子様が来た時には、伸びた枝のいざない方を教えてもらったので、僭越ながら私がその辺り頑張っております。

洗濯物の乾かない蒸し暑さにめげず、どなたさまもご自愛くださいませ。

#出版社 #本郷

日曜日は課外活動。日野市の  #南と華堂 さん  へ遊びに行きました! #大人の絵本読みあいの会 は2度目の参加。読んで聞かせてもらうのは心地よくて大好き。字を読まずに絵をじっくり見られるのも醍醐味。絵本と、それを選んだ人の声やスピード感・...
28/08/2024

日曜日は課外活動。日野市の #南と華堂 さん へ遊びに行きました!

#大人の絵本読みあいの会 は2度目の参加。
読んで聞かせてもらうのは心地よくて大好き。字を読まずに絵をじっくり見られるのも醍醐味。
絵本と、それを選んだ人の声やスピード感・抑揚が、不思議と調和していて、それもまた心地よいのです。
今回も楽しかった。
南と華堂さんも、ご一緒したみなさんも、どうもありがとうございました!
また遊びに行きますね!

#絵本
#新読書社
#課外活動

みなさん、夏休みはいかがでしたか?そもそも夏休みはありましたか?実は、新読書社 勝手に広報部 では、活動開始以来、最大のピンチに見舞われまして……。事務所は夏休みでしたが、正直、まったく休まらない日々を過ごしておりました。未だ解決への道が見...
24/08/2024

みなさん、夏休みはいかがでしたか?
そもそも夏休みはありましたか?

実は、新読書社 勝手に広報部 では、活動開始以来、最大のピンチに見舞われまして……。事務所は夏休みでしたが、正直、まったく休まらない日々を過ごしておりました。未だ解決への道が見えず、もう泣き出したい気持ちです。クスン。
ま、ともかくスタッフ全員元気です! これが一番大切なことですものね。感謝。

気を取り直して、夏休み明けのご報告をしますね。

先日は『季刊保育問題研究328号』が刷り上がり、いつもの影武者たちが集結して、全国のみなさまに向けて書籍を発送しました!
定期購読者のみなさま、もうすぐお手元に届きますので、今しばらくお待ちください。

出来立てホヤホヤの本たちを運びこんだり数えたり、箱詰めしたり……と、どの作業も結構な力仕事。いつもはお上品な影武者たちも、この日ばかりはスタミナ勝負のお昼をいただいて、パワー全開、大車輪です。
というわけで、写真はこの日の我々のエネルギー源。うん、ホットですね。熱量感じます。

では、厳しい暑さと湿度で疲れも溜まっている頃です。
みなさまくれぐれも無理せずに、体も心もいたわりながらお過ごしください。

あ、肝心なことを書きそびれるところでした(汗)。

ホヤホヤの新刊はこちら!

『 #季刊保育問題研究 328号』
特集: #園生活の中にある身体づくりの視点
書籍情報
http://shindokusho.jp/?pid=181998546

お問い合わせ・ご注文は、お近くの書店または新読書社にご連絡ください!

#保育 #保問研 #保育問題研究 #保育実践 #身体づくり #保育士 #保育園

◆夏季休業のお知らせ◆新読書社は、2024年8月10日(土)~15日(木)の間、休業します。この間も、webサイトより書籍のご注文やお問合せが可能です。ご利用ください。8月16日(金)の営業再開以降、順次ご対応いたします。よろしくお願いしま...
08/08/2024

◆夏季休業のお知らせ◆

新読書社は、
2024年8月10日(土)~15日(木)
の間、休業します。

この間も、webサイトより書籍のご注文やお問合せが可能です。ご利用ください。
8月16日(金)の営業再開以降、順次ご対応いたします。
よろしくお願いします。

どなたも健やかに過ごされますように。

近刊情報!『作文と教育2024年8・9月号(No.913)』特集:発達に困難を抱えた子らと向き合う-特別支援教育の現場から-2007年からスタートした「特別支援教育」。2022 年度の全国調査では「発達障害の可能性がある小・中学生は8.8%...
06/08/2024

近刊情報!

『作文と教育2024年8・9月号(No.913)』

特集:発達に困難を抱えた子らと向き合う-特別支援教育の現場から-

2007年からスタートした「特別支援教育」。2022 年度の全国調査では「発達障害の可能性がある小・中学生は8.8%」と発表された。支援教室で向き合う「発達の課題を持つ子どもたち」との日々の記録をもとに、現場が抱える喫緊の支援教育の課題を特集する。

お問い合わせ・ご注文は、お近くの書店または新読書社にご連絡ください!

書籍情報
http://shindokusho.jp/?pid=181997065

#作文と教育 #日本作文の会 #国語の授業 #綴方 #特別支援

近刊情報!『 #季刊保育問題研究 328号』特集: #園生活の中にある身体づくりの視点コロナ禍を生きてきた子どもたちの、そして今の時代を生きる子どもたちの現状を考えたとき、身体を育てていくとはどういうことなのか、身体づくりで大切にしたいこと...
06/08/2024

近刊情報!

『 #季刊保育問題研究 328号』

特集: #園生活の中にある身体づくりの視点

コロナ禍を生きてきた子どもたちの、そして今の時代を生きる子どもたちの現状を考えたとき、身体を育てていくとはどういうことなのか、身体づくりで大切にしたいことは何なのかといった「園生活の中にある身体づくりの視点」に迫り、栄養・運動・活動・体育教材・環境などの多方面から学びを深める。

お問い合わせ・ご注文は、お近くの書店または新読書社にご連絡ください。

書籍情報
http://shindokusho.jp/?pid=181998546

#保育 #保問研 #保育問題研究 #保育実践 #身体づくり #保育士 #保育園

 #新読書社のジュリエット  #定点観測 2024/7気づけばもう8月ですね。たしか……6月末、だったかな?ついにジュリエットのもとに王子様がやってきたのです!ジュリエットを優しく抱き上げ、絡んだ心、じゃなくて枝を丁寧にほぐし、改めて全体を...
05/08/2024

#新読書社のジュリエット #定点観測 2024/7

気づけばもう8月ですね。

たしか……6月末、だったかな?
ついにジュリエットのもとに王子様がやってきたのです!
ジュリエットを優しく抱き上げ、絡んだ心、じゃなくて枝を丁寧にほぐし、改めて全体を整えてくれました。これ、ツリー型というのだそう。(写真1枚目)
左は王子様に来てもらった直後、ちょっと猫かぶっていますね。右は約1ケ月後、かなり元気というか、奔放な感じになってきましたよ。

それもそのはず、こんなに新しい芽が出ているんですもの!(写真2枚目)

ジュリエットが王子様とデートしている間、彼女の定位置はポッカリ穴があいたよう。さみしかったなあ。(写真3枚目)

そして、いつもの窓外の景色はコチラ。(写真4枚目)

さて、このところ全国的に危険な暑さが続いているようです。水分や栄養を摂ったり、冷房の部屋に入ったり、それから睡眠もしっかりとって、お互いに無理しないように声掛けあって、なんとか乗り切りましょう。
みなさま、くれぐれもご自愛ください。

#新読書社の窓 #出版社 #本郷

住所

東京都文京区本郷5-30/20
Bunkyo-ku, Tokyo
113-0033

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:30 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:30 - 17:00
金曜日 09:30 - 17:00

電話番号

+81338146791

ウェブサイト

アラート

新読書社 勝手に広報部!がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

新読書社 勝手に広報部!にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

メディア会社付近


出版社のその他Bunkyo-ku

すべて表示