グラフ青森

グラフ青森 「青森の豊かさ」を伝えたいという思いから設立した出版社です。
青森を元気に、そして自分たちも元気にが目標。
人と人を結ぶのがグラフ青森の役割です。

有限会社 グラフ青森

『青森の暮らし』(隔月刊)
それぞれの地域の元気な人たちを紹介し、地域の活性化に繋げています。
知られざる観光地や名所、グルメや特産も紹介。青森の豊かさがわかる1冊です。

『青森の住宅』(年2回発行)
流行やコマーシャルなど押しきせの住まいを建てるのではなく、どんな暮らしをしたいかが重要です。施主と県内の工務店のこだわりの住まいを紹介。

2022年春号『青森の暮らし』は"青森の食"です!青森から旅立った人、青森へ来た人。そんな新生活を迎えた人達の手助けになるような特集にしました。郷土料理のレシピから、青森の農家、野菜、魚など"食"でまとめた一冊です!発売は4月20日。事前予...
05/04/2022

2022年春号『青森の暮らし』は"青森の食"です!
青森から旅立った人、青森へ来た人。そんな新生活を迎えた人達の手助けになるような特集にしました。郷土料理のレシピから、青森の農家、野菜、魚など"食"でまとめた一冊です!

発売は4月20日。事前予約もできますー

#青森の暮らし434号 #食

『青森の暮らし433号平川特集』発売中です!たいへん嬉しいことに、書店さんからの注文もたくさんいただいています。ありがとうございます。お土産ページにある『古川菓子舗  』さんのシュークリームの中身は生クリームだけ。さっぱり甘い味でスタッフみ...
11/03/2022

『青森の暮らし433号平川特集』発売中です!

たいへん嬉しいことに、書店さんからの注文もたくさんいただいています。ありがとうございます。

お土産ページにある『古川菓子舗 』さんのシュークリームの中身は生クリームだけ。さっぱり甘い味でスタッフみんなのお気に入りになりました!

#青森の暮らし #平川特集 #古川菓子舗 #シュークリーム

応募していた  #弘前文具 が当たりました!弘前城のトートバッグでした。冬の終わりを伝えてくれるような素敵なデザインです🌸 #弘前文具  #弘前城
10/03/2022

応募していた #弘前文具 が当たりました!弘前城のトートバッグでした。

冬の終わりを伝えてくれるような素敵なデザインです🌸

#弘前文具 #弘前城

大雪になった今年、雪かきでできた山をかまくらにしました(社長作)。これを見ると、4年前のかまくらバウルーを思い出します。『バウルーカフェ』で検索するとサイトから記事がご覧いただけます!楽しい思い出です😊 #青森  #かまくら  #バウルー ...
24/02/2022

大雪になった今年、雪かきでできた山をかまくらにしました(社長作)。これを見ると、4年前のかまくらバウルーを思い出します。

『バウルーカフェ』で検索するとサイトから記事がご覧いただけます!楽しい思い出です😊

#青森 #かまくら #バウルー #2018年と2022年

『青森の暮らし』で好評だったり絶版になった特集をホームページにてWeb記事として公開しました。今公開中は2014年発行の『389号青森の珈琲特集』です。これからも順次増やしていく予定です。ゆるりと更新をお待ちください。 #青森の暮らし  #...
22/02/2022

『青森の暮らし』で好評だったり絶版になった特集をホームページにてWeb記事として公開しました。

今公開中は2014年発行の『389号青森の珈琲特集』です。
これからも順次増やしていく予定です。ゆるりと更新をお待ちください。

#青森の暮らし #珈琲特集 2014年発行

『青森の暮らし432号』若干数ではありますが再販いたします!書店から引き上げた分ですので、読み跡、キズ有のものもございます。ご了承ください。ご注文はホームページから!※ご注文いただいた時点で売り切れとなっている可能性もございます。その際はこ...
21/02/2022

『青森の暮らし432号』若干数ではありますが再販いたします!

書店から引き上げた分ですので、読み跡、キズ有のものもございます。ご了承ください。

ご注文はホームページから!
※ご注文いただいた時点で売り切れとなっている可能性もございます。その際はこちらからメールにてお知らせいたします。

#青森の暮らし432 #食堂特集

今年の大雪で日常の景色がまったく別な場所に見えてスマホにおさめたくなる。ギャラリーが雪景色で埋まってきました。ただ、雪かきは本当に大変(スタッフO)  #青森  #グラフ青森
07/02/2022

今年の大雪で日常の景色がまったく別な場所に見えてスマホにおさめたくなる。
ギャラリーが雪景色で埋まってきました。

ただ、雪かきは本当に大変(スタッフO)

#青森 #グラフ青森

【告知】青森の暮らし433号《平川市特集》温泉、盛美園、猿賀神社、サガリ…平川といわれて思い付くものはたくさんありますが、まだ知られていない面白いものを探りました。風が抜ける田園風景と岩木山が見える大きな空、ここにしかない空気感を紹介してい...
20/01/2022

【告知】青森の暮らし433号《平川市特集》

温泉、盛美園、猿賀神社、サガリ…平川といわれて思い付くものはたくさんありますが、まだ知られていない面白いものを探りました。風が抜ける田園風景と岩木山が見える大きな空、ここにしかない空気感を紹介しています。

映画『いとみち』の主演でも知られている駒井蓮さんにもその魅力を紹介していただきました。

1月20日頃から順次書店に並びますのでどうぞお楽しみに。

▪️スタッフ総出で配達しておりますが、地域によっては入荷が遅れる場合があります。

▪️ネットからのご注文も承っております。メール、または専用のフォームからご注文ください。

#青森 #青森の暮らし平川市特集 #1月20日発売

【1/20発売】青森の暮らし433号平川特集。今週中に書店に並ぶ予定です!雪の状況で20日過ぎになる可能性もあります。もう少々お待ちください!定期購読をお申し込みの方で届かない方がいましたら、メールにてご一報ください🙇 #青森の暮らし  #...
16/01/2022

【1/20発売】青森の暮らし433号平川特集。今週中に書店に並ぶ予定です!雪の状況で20日過ぎになる可能性もあります。もう少々お待ちください!

定期購読をお申し込みの方で届かない方がいましたら、メールにてご一報ください🙇

#青森の暮らし #平川市

入稿作業と並行して、『本の福袋』の梱包、発送作業も進めております!来週あたりから順次送る予定ですので、もう少々お待ちください😊 #本の福袋  #グラフ青森  #2022年新春企画
07/01/2022

入稿作業と並行して、『本の福袋』の梱包、発送作業も進めております!

来週あたりから順次送る予定ですので、もう少々お待ちください😊

#本の福袋 #グラフ青森 #2022年新春企画

明けましておめでとうございます。今年もグラフ青森をよろしくお願いいたします。仕事始めから『青森の暮らし433号』の入稿作業です!今月20日発行に向けて製作も最終段階になりました!平川市の面白いところ、意外と知られていないものなどを紹介してい...
06/01/2022

明けましておめでとうございます。今年もグラフ青森をよろしくお願いいたします。

仕事始めから『青森の暮らし433号』の入稿作業です!

今月20日発行に向けて製作も最終段階になりました!
平川市の面白いところ、意外と知られていないものなどを紹介していますよー

今回も写真が多いので、色味の調整は慎重に…

#青森の暮らし433 #平川市 #グラフ青森

おかげさまで、『本の福袋』すべてのセットが予約数に達しました!皆様、本当にありがとうございます!発送は1月中旬となります。ゆるりとお待ちください。 #本の福袋  #完売御礼  #グラフ青森
28/12/2021

おかげさまで、『本の福袋』すべてのセットが予約数に達しました!
皆様、本当にありがとうございます!

発送は1月中旬となります。ゆるりとお待ちください。

#本の福袋 #完売御礼 #グラフ青森

2022年最初の『青森の暮らし』は平川市特集!今さまざまな場面で注目されている平川市ですが、実際どんなところで何があるのか?スタッフが平川を散策し、そのおもしろさを探りました!今回は平川市出身の俳優、駒井蓮さん .komai_officia...
24/12/2021

2022年最初の『青森の暮らし』は平川市特集!

今さまざまな場面で注目されている平川市ですが、実際どんなところで何があるのか?スタッフが平川を散策し、そのおもしろさを探りました!

今回は平川市出身の俳優、駒井蓮さん .komai_official も登場!地元のお気に入りスポットを紹介してくれました。

発売は1月20日。事前予約も受付中です。

#青森の暮らし433号 #平川市 #グラフ青森

今年もたいへんお世話になりました。グラフ青森は12/27~1/4までお休みさせていただきます。ご注文、お問い合わせのお返事は12/24分が今年最後となります。《本の福袋》に関しましては年内ご注文を受け付けております。返信は1/4以降となりま...
22/12/2021

今年もたいへんお世話になりました。
グラフ青森は12/27~1/4までお休みさせていただきます。
ご注文、お問い合わせのお返事は12/24分が今年最後となります。

《本の福袋》に関しましては年内ご注文を受け付けております。返信は1/4以降となりますが、注文は登録されますのでご安心ください!

こちらの写真は昭和57年の【鱈(たら)漁】の写真です。
「冬至に月が出なければ、鱈が大漁」と言われていたそうです。
月が出ても毎年大漁であることを願います!

#年末年始のお知らせ #鱈漁 #冬至 #グラフ青森

【本の福袋】青森初心者のあなたへ予約数に達しました!ありがとうございます!今回の福袋は『宣伝』という狙いもあります。グラフ青森の本はバックナンバーが店頭に並ぶことが少なく、実際に見て、購入するのは難しいです。しかし、過去に取材した皆さんは素...
20/12/2021

【本の福袋】青森初心者のあなたへ

予約数に達しました!ありがとうございます!

今回の福袋は『宣伝』という狙いもあります。グラフ青森の本はバックナンバーが店頭に並ぶことが少なく、実際に見て、購入するのは難しいです。

しかし、過去に取材した皆さんは素晴らしい方ばかりですし、我々も恥ずかしくない取材をしていると自負しております。

そんな本が陽の目を見ずに眠っているのは勿体ない!!という思いから、今回の企画につながりました。

青森の魅力は『人』がいてこそ。その人達の想いが、たくさんの人の中に残ってもらえたら嬉しいです。

【本の福袋/タイムスリップしたいあなたへ】予約数に達しました!ありがとうございます!その他もあと数セットになりました😊各10セット限定ですので、気になった方はぜひ! #本の福袋  #タイムスリップ  #完売御礼
17/12/2021

【本の福袋/タイムスリップしたいあなたへ】

予約数に達しました!ありがとうございます!その他もあと数セットになりました😊各10セット限定ですので、気になった方はぜひ!

#本の福袋 #タイムスリップ #完売御礼

【本の福袋④】呑べえのあなたへ🍶こちらはお酒が好きな方へおすすめです!酒の肴に合いそうな本を選書しました。・『青森のお酒』は必ず入ります・そのほか数冊入ります #本の福袋  #酒  #グラフ青森
17/12/2021

【本の福袋④】
呑べえのあなたへ🍶

こちらはお酒が好きな方へおすすめです!酒の肴に合いそうな本を選書しました。

・『青森のお酒』は必ず入ります
・そのほか数冊入ります

#本の福袋 #酒 #グラフ青森

【本の福袋③】タイムスリップしたいあなたへ⏰こちらは古き良き時代を感じたい方へおすすめです!昔の青森の空気感や、どこか懐かしくなるようなものを選書しました。・『青森の暮らし425号駄菓子』は必ず入ります・そのほか数冊入ります #本の福袋  ...
16/12/2021

【本の福袋③】
タイムスリップしたいあなたへ⏰

こちらは古き良き時代を感じたい方へおすすめです!昔の青森の空気感や、どこか懐かしくなるようなものを選書しました。

・『青森の暮らし425号駄菓子』は必ず入ります
・そのほか数冊入ります

#本の福袋 #タイムスリップ #グラフ青森 #青森

住所

青森県青森市筒井八ツ橋113/50
Aomori-shi, Aomori
030-0944

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81177180901

ウェブサイト

アラート

グラフ青森がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

グラフ青森にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー