.
【2月2日発売!】
平野顕子『世界のアップルパイ』
🎤刊行記念イベントでトークショーを終えた平野さんからコメントをいただきました!
1月24日(金)、平野顕子さんの最新書籍『世界のアップルパイ』(PARCO出版)の刊行を記念して、渋谷PARCOで1日限定のアップルパイイベントを開催しました。
書籍に登場するアップルパイを召し上がっていただきながらのトークショーでは、構想15年という本書への熱い思いが語られました。また、幼少期に初めて食べたアップルパイの思い出や師匠であるシャロル先生との出会いなどの話、後半には発売前のサイン入り書籍をテキストにプチ講座も。参加者のみなさんは、アップルパイに舌鼓を打ちながらもメモをとり、熱心に聞き入っていました。
お土産は書籍内で使用されている9インチのパイ皿! 紅玉りんごが旬なうちに、ぜひ世界中のいろいろなアップルパイを作ってみてください🍎
『世界のアップルパイ』
著者:平野顕子
価格:1,700円(税別)
仕様:B5変形
ページ数:80ページ(オールカラー)
ISBN:978-4-86506-464-3 C2077
こんなアップルパイがあったんだ!
フランス、スペイン、オランダ、ポーランド、オーストリアなど19カ国の27レシピ
著者/平野顕子 Akiko Hirano
料理研究家。アップルパイとアメリカンベーキングの専門店である京都・高倉御池のcafe&Pantry松之助本店と東京・代官山MATSUNOSUKE N.Y.のオーナー。京都と東京にお菓子教室「平野顕子ベーキングサロン」も開校。
著書に『「松之助」オーナー・平野顕子のやってみはったら! 60歳からのサードライフ』(主婦と生活者)、『アメリカンスタイルのアップ
.
【トークセッションを開催しました!】
N.HOOLYWOOD設立25年目を迎える記念本
『苦痛の記録』刊行記念
尾花大輔×藤原裕×森口德昭トークセッション
「N.HOOLYWOOD」デザイナー尾花大輔さんの書籍『苦痛の記録』の刊行を記念して、青山ブックセンター本店にてトークセッションを行いました。
著者の尾花さんに加え、トークセッションのメンバーは原宿の老舗ヴィンテージショップ「ベルベルジン」ディレクターの藤原裕さん、『HYPEBEAST JAPAN』編集長の森口德昭さん。
ヴィンテージやファッションに造詣の深いお三方に、『苦痛の記録』の深堀トークや、この25年間を振り返って、アパレルやカルチャー視点でどんな変遷があったのか、どんなことを思ってきたのかなど、ざっくばらんにお話しいただきました。
青山ブックセンターでは、『苦痛の記録』の特装版(1点もののバッグ付き・数量限定)も引き続きお取り扱いいただきます。
また、尾花さんからはPARCO出版にメッセージもいただきました。
トークセッションの様子と合わせてご覧ください!
書籍名:『苦痛の記録』
著者:尾花大輔
判型:A4変型
ページ数:752P
定価:5,000円+税
発行:PARCO出版
ISBN:978-4-86506-456-8
【数量限定販売】
書籍『苦痛の記録』+DRAWSTRING BAG
(BAG:軍物パラシュート生地使用/N.HOOLYWOOD製/約44cm×35cm)
定価:10,000円+税
DRAWSTRING BAGは軍モノのパラシュート生地を買い付けて作られた一点もので、ひとつずつ縫い目やバッグの色味が違う個性的な仕様。今回のために特別なタグもつけられた数量限定の貴重なアイテムです。紐をギュッと縛れば肩掛けバッグになります。
写真集『meet you』の刊行記念写真展がスタート!
在原みゆ紀さん、小林真梨子さん、のお2人からメッセージをいただきました!!
在原みゆ紀の初の写真集となる『meet you』。
写真集には、友人である写真家の小林真梨子が約4年間にわたり撮影を続けてきた、2000枚を超える完全プライベートフィルム写真の中から選ばれた140枚が収録されました。
ブックデザインは祖父江慎+坂口和巳(cozfish)。渋谷PARCO1FのPOPUPスペースで開催中の写真展も祖父江慎がディレクションし、写真集未収録カットを多数展示しています。
◆写真集『meet you』刊行記念写真展
・会期:12月3日(火)〜11日(水)
・会場:渋谷PARCO 1F POP UP SPACE
・入場:無料
・販売:写真集の先行販売、トートバッグ、アクリルキーホルダー、ステッカー
11月17日(日)に渋谷PARCOリニューアルオープン5周年企画「PARCO IS A THEATER」の一環として開催された「PARCO PUBLISHING 50th ANNIVERSARYCULTURE TALK & MARKET collaborate with McGuffin」。登壇者、出展者のみなさま、そして遊びに来てくださったみなさま、ありがとうございました!
トークセッションにご登壇いただいたMargt/Yuhei Kanbe(PERIMETRON)の3人から、パルコ出版50周年のお祝いコメントをいただきました!
11月17日(日)に渋谷PARCOリニューアルオープン5周年企画「PARCO IS A THEATER」の一環として開催された「PARCO PUBLISHING 50th ANNIVERSARYCULTURE TALK & MARKET collaborate with McGuffin」。登壇者、出展者のみなさま、そして遊びに来てくださったみなさま、ありがとうございました!
トークセッションにご登壇いただいた伊藤万理華さんから、パルコ出版50周年のお祝いコメントをいただきました!