あやべ市民新聞社

あやべ市民新聞社 京都府綾部市をエリアに「あやべ市民新聞」(1983年創刊)を発行していま 夕刊。週3回(毎週月・水・金曜)発行。
購読料は月990円(税込)。
送料の半額弊社負担で郵送も承ります。

息子のむぎおさんと近況を話し合うしかたさん。身体の衰えを感じているしかたさんは、自分の跡を継いでもらうことを提案しますが、、。しかたさんとむぎおさんの会話のズレにクスっと笑えます。こういう「可笑しさ」をすっと受け入れる、親子のやりとりが微笑...
04/03/2025

息子のむぎおさんと近況を話し合うしかたさん。身体の衰えを感じているしかたさんは、自分の跡を継いでもらうことを提案しますが、、。しかたさんとむぎおさんの会話のズレにクスっと笑えます。こういう「可笑しさ」をすっと受け入れる、親子のやりとりが微笑ましいです。

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。令和7年 元旦 あやべ市民新聞社
31/12/2024

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

令和7年 元旦 
あやべ市民新聞社

あやべ市民新聞に連載中の4コマ漫画「となりのしかたさん」がアクスタ(アクリルスタンド)になって登場!主人公「しかたさん」が鍬やスコップを持って、ノルディックウォークのように散歩している風景で、実際に漫画の中で登場した1コマになっています。デ...
24/12/2024

あやべ市民新聞に連載中の4コマ漫画「となりのしかたさん」がアクスタ(アクリルスタンド)になって登場!
主人公「しかたさん」が鍬やスコップを持って、ノルディックウォークのように散歩している風景で、実際に漫画の中で登場した1コマになっています。

デスクに飾って眺めるもよし、外へ持ち出していろいろな背景をバックに写真を撮るもよし、しかたさんの癒しの世界観を存分にお楽しみください。

綾部市内では「あやべ特産館」「綾部市観光案内所」「あやべ市民新聞社」で購入いただけます。綾部のお土産におすすめです!

***
「となりのしかたさん」アクリルスタンド
1,000 円(税込)
商品サイズ:幅75mm×高さ100mm
材質:本体/アクリル

作者:シラヒゲ(平田佳宏、重本晋平のコンビ)
販売:株式会社あやべ市民新聞社
京都府綾部市大島町沓田4-3
Tel 0773-42-1125

里山暮らしではイノシシや鹿、猿など山の動物たちとの共生も大切なテーマです。人に直接危害を加えなくても、畑や田などを荒らされることはよくある話です。獣害対策の一つとして「狩猟」があります。しかたさんも仲間と一緒に狩猟をしているようですね。
20/11/2024

里山暮らしではイノシシや鹿、猿など山の動物たちとの共生も大切なテーマです。人に直接危害を加えなくても、畑や田などを荒らされることはよくある話です。獣害対策の一つとして「狩猟」があります。しかたさんも仲間と一緒に狩猟をしているようですね。

柿や栗、タケノコなどその季節ならではの「旬のもの」は、収穫するタイミングも同じになるようです。必然的に、採れすぎたものは「おすそわけ」になることも。これも田舎あるあるですね。
29/10/2024

柿や栗、タケノコなどその季節ならではの「旬のもの」は、収穫するタイミングも同じになるようです。必然的に、採れすぎたものは「おすそわけ」になることも。これも田舎あるあるですね。

愛犬「タマ子」の散歩をするしかたさん。あっちに引っ張られ、こっちに引っ張られ、ワンパクなタマ子になかなか苦戦しているようです。その苦労が、まさかあの競技に役立つとは、、。
01/10/2024

愛犬「タマ子」の散歩をするしかたさん。あっちに引っ張られ、こっちに引っ張られ、ワンパクなタマ子になかなか苦戦しているようです。その苦労が、まさかあの競技に役立つとは、、。

納車された軽トラにさっそうと乗り込んだしかたさん。運転は快適ですが「ピーピー」という警告音が鳴り続いて、、、。今の最新車には、安全に運転するための様々な機能がついているようです。ただ、センサーが敏感すぎるのもちょっと困りものですね。
12/07/2024

納車された軽トラにさっそうと乗り込んだしかたさん。運転は快適ですが「ピーピー」という警告音が鳴り続いて、、、。今の最新車には、安全に運転するための様々な機能がついているようです。ただ、センサーが敏感すぎるのもちょっと困りものですね。

春から初夏にかけて、綾部市内の里山では冬ごもりから解放されて食べ物を求めて活動するクマの出没が多く聞かれます。庭先の柿の木に登っているクマを見たという声も、、。田舎ではそれだけ身近な存在にもなっているクマですが、やっぱり怖いものですね。今回...
02/07/2024

春から初夏にかけて、綾部市内の里山では冬ごもりから解放されて食べ物を求めて活動するクマの出没が多く聞かれます。庭先の柿の木に登っているクマを見たという声も、、。田舎ではそれだけ身近な存在にもなっているクマですが、やっぱり怖いものですね。今回の漫画では、竹藪から出てきたのは移住者のタカダ君で一安心でした。

【毎日新聞に掲載されました】あやべ市民新聞で連載中の四コマ漫画「となりのしかたさん」の本について、毎日新聞京都版に掲載いただきました。本のお買い求めはあやべ市民新聞社もしくは綾部市内の書店、綾部市観光案内所、あやべ特産館で。ネット通販もご利...
25/06/2024

【毎日新聞に掲載されました】
あやべ市民新聞で連載中の四コマ漫画「となりのしかたさん」の本について、毎日新聞京都版に掲載いただきました。

本のお買い求めはあやべ市民新聞社もしくは綾部市内の書店、綾部市観光案内所、あやべ特産館で。ネット通販もご利用いただけます。

https://ayabeshimin-np.shop-pro.jp/?pid=168673223

2019年7月からあやべ市民新聞の紙面で掲載をスタートした「となりのしかたさん」ですが、1年に約20回のゆったりとしたペースで連載を続け、ようやく100回に到達しました。記念すべき100回は「綾部の方言」について。「ぼる」の使い方をしかたさ...
12/06/2024

2019年7月からあやべ市民新聞の紙面で掲載をスタートした「となりのしかたさん」ですが、1年に約20回のゆったりとしたペースで連載を続け、ようやく100回に到達しました。記念すべき100回は「綾部の方言」について。「ぼる」の使い方をしかたさんから教わる移住者のタカダ君ですが、なかなか理解するのが難しいみたいです。

草刈り機を使っている最中は、安全確保のため作業中の人には近づかないのが鉄則。そのため、用事や伝えたいことがあると離れた場所から大声で呼びかけることになります。ただ、機械音にかき消されて声が届かないこともしばしば。これも田舎暮らしの「あるある...
12/04/2024

草刈り機を使っている最中は、安全確保のため作業中の人には近づかないのが鉄則。そのため、用事や伝えたいことがあると離れた場所から大声で呼びかけることになります。ただ、機械音にかき消されて声が届かないこともしばしば。これも田舎暮らしの「あるある」かもしれません。

「溝そうじ」をするしかたさん。田舎暮らしではよくある光景です。と、ここでアクシデントが。長靴に穴があいて水が入ってしまいました。さらに雨まで、、。「泣きっ面に蜂」の状態でヤケクソになるしかたさんの気持ち、わかる人もいるんじゃないでしょうか。
19/03/2024

「溝そうじ」をするしかたさん。田舎暮らしではよくある光景です。と、ここでアクシデントが。長靴に穴があいて水が入ってしまいました。さらに雨まで、、。「泣きっ面に蜂」の状態でヤケクソになるしかたさんの気持ち、わかる人もいるんじゃないでしょうか。

老人会のバス旅行。バスの中ではワイワイ歓談しながら、飲んだり食べたりと楽しい時間を過ごします。ただ、途中から便意をもよおして雲行きが怪しくなってきたしかたさん。トイレ休憩までの時間を聞いて、、。
28/02/2024

老人会のバス旅行。バスの中ではワイワイ歓談しながら、飲んだり食べたりと楽しい時間を過ごします。ただ、途中から便意をもよおして雲行きが怪しくなってきたしかたさん。トイレ休憩までの時間を聞いて、、。

ちょっとそこまで昼食を、と意気揚々と外食に出かけた夫婦。しかし運悪く、行くところ行くところお店に入れません。あきらめて家へ帰った二人の会話。どちらの言い分も分かる気がします、、。
31/01/2024

ちょっとそこまで昼食を、と意気揚々と外食に出かけた夫婦。しかし運悪く、行くところ行くところお店に入れません。あきらめて家へ帰った二人の会話。どちらの言い分も分かる気がします、、。

吹雪のなか、愛犬「タマ子」と散歩に行くことになったしかたさん。あれこれ雪の対策を考えたなかで、しかたさんがとった行動とは?
16/01/2024

吹雪のなか、愛犬「タマ子」と散歩に行くことになったしかたさん。あれこれ雪の対策を考えたなかで、しかたさんがとった行動とは?

しかた家の家族になった仔犬ちゃん。遊びに来たあずきちゃんにもすぐに懐いているようです。しかたさんが命名した仔犬の名前は、意外なところからつけられていました。
27/12/2023

しかた家の家族になった仔犬ちゃん。遊びに来たあずきちゃんにもすぐに懐いているようです。しかたさんが命名した仔犬の名前は、意外なところからつけられていました。

住所

大島町沓田4/3
京都府綾部市
623-0046

ウェブサイト

アラート

あやべ市民新聞社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

あやべ市民新聞社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

夕刊。週3回(毎週月・水・金曜)発行。 購読料は月990円(税込)。 送料の半額弊社負担にて郵送も承ります。