
08/06/2025
【目の眼 6・7月号:連載「美の仕事」】
料理人として長くうつわに接し、食文化から工芸や民藝に流れる美意識というものを探求してこられた土井善晴さん。「目の眼」6・7月号のリレー連載「美の仕事」にご登場いただき、今回は渋谷の「LAPIN ART GALLERY」にうかがいました。
土井さんと旧知の仲であるという、店の主人・坂本大さん。独立してから、食器だけでなく絵画や照明、イスや家具など興味が広がり、今回も食器やグラスのほか、手のひらサイズの木の箱や李朝の棚など、幅広く見せていただきながら、暮らしを豊かにするモノ選びのポイントについて語り合っていただきました。
目の眼6・7月号
― リレー連載「美の仕事」第146回
LAPIN ART GALLERY(東京)
「なんかいいねを探して」
撮影:山畑俊樹
目の眼6・7月号の試し読み&目次は、
https://club.menomeonline.com/products/menome20250607
—-----
In the series "The Work of Beauty" of the MENOME magazine, chef and food consultant Yoshiharu Doi explores the world of antique art through the lens of food and craft. This time, he visited LAPIN ART GALLERY in Shibuya.
There, he reconnects with gallery owner Dai Sakamoto, an old acquaintance whose interests have grown to include not only tableware but also paintings, lighting, furniture, and more. Together, they discuss how to choose everyday objects—from wooden boxes to Joseon-era shelves—that enrich daily life through beauty and utility.
#骨董 #古美術 #目の眼 #土井善晴 #ラパンアート