Yuki Kitazumi official

  • Home
  • Yuki Kitazumi official

Yuki Kitazumi official This is the official page of Yuki Kitazumi, journalist. I will post news about Myanmar and world.

Docu Athan starts small grant for 2025!
07/12/2024

Docu Athan starts small grant for 2025!

Open Call for Challenge support Program

Now, Docu Athan starts a small grant called “Challenge Support Program”, 2025 first butch.We provides a fixed amount of 30,000 Japanese Yen (approximately 6,500–7,000 Thai baht) per project to support creative and community-based initiatives. Eligible projects must fall into one of the following categories:
Community Building – Activities such as skill-sharing workshops or local events that foster connection and engagement.
New Creative Work – Original projects in any medium, including film, photography, painting, or music etc...

ဤ Challenge Support Program သည္ မဲေဆာက္ရွိ အႏုပညာ ဖန္တီးသူမ်ား၊ လူအစုအဖြဲ႕မ်ားကို ကူညီေပးေနသူမ်ားကို ေထာက္ပံ့ေပးရန္ ပေရာဂ်က္တစ္ခုလ်င္ ယန္း ၃ဝ,ဝဝဝ ႏွုန္း ( ဘတ္ ၇ဝဝဝ ဝန္းက်င္ခန္႔) ပံ့ပိုးေပးျခင္း ျဖစ္ပါသည္။ ပေရာဂ်က္မ်ားသည္ ေအာက္ပါ သတ္မွတ္ခ်က္မ်ားႏွင့္ တစ္ခုမဟုတ္ တစ္ခု၊ကိုက္ညီရမည္ ျဖစ္ပါသည္။
၁။ အစုအဖြဲ႕ တည္ေဆာက္ျခင္း - ပညာရပ္မၽွေဝျခင္းကဲ့သို့ေသာ Workshop မ်ား၊ လူစုလူေဝးျဖင့္ ျပဳလုပ္ရသည့္ ပြဲလမ္းသဘင္မ်ား၊ ဤကဲ့သို့ေသာ တက္ႂကြ လွုပ္ရွားမွုမ်ား။
၂။ အႏုပညာ ဖန္တီးမွုအသစ္မ်ား - ကိုယ္တိုင္ လုပ္ကိုင္ေနသည့္ မည္ကဲ့သို့ေသာ ပေရာဂ်က္မဆို၊ (႐ုပ္ရွင္၊ ဓာတ္ပုံ၊ ပန္းခ်ီ၊ ဂီတ၊ စသည္ျဖင့္)

Who can apply?
Projects must be operated by an individual or a small team.
The total project budget must not exceed 20,000 baht.
The project must be completed between January and August 2025.
Applicants are required to submit a simple project report upon completion.
The final deliverables must include Docu Athan’s logo. (e.g., on posters, videos, or other materials).

ေလၽွာက္မထားခင္ ေအာက္ပါသတ္မွတ္ခ်က္မ်ားႏွင့္ သင္၏ ပေရာဂ်က္တို့ ကိုက္ညီျခင္း ရွိမရွိ စစ္ေဆးပါ။
သတ္မွတ္ခ်က္မ်ား
- ပေရာဂ်က္ကို လူတစ္ဦးျခင္းျဖစ္ေစ၊ အသင္းအဖြဲ႕ငယ္ တစ္ခုခုမွျဖစ္ေစ ေဆာင္ရြက္ေနျခင္း ျဖစ္ရမည္။
- ပေရာဂ်က္၏ စုစုေပါင္း ဘက္ဂ်က္သည္ ဘတ္ ၂ေသာင္း မေက်ာ္ရပါ။
- ပေရာဂ်က္သည္ ဇန္နဝါရီမွ ၾသဂုတ္လ ၂ဝ၂၅ ခုႏွစ္အတြင္း အၿပီးသတ္ရပါမည္။
- ပေရာဂ်က္ၿပီးဆုံးပါက ေလၽွာက္ထားသးသည္ ၿပီးဆုံးေၾကာင္း Report တင္ရပါမည္။
- ပေရာဂ်က္ကို ထုတ္ျပန္ရာတြင္ Docu Athan ၏ Logo ပါဝင္ရပါမည္။
ဤ Program သည္ လူတစ္ဦးခ်င္းႏွင့္ အဖြဲ႕ငယ္မ်ားအတြက္ ၎တို့၏ ဖန္တီးနိုင္စြမ္းႏွင့္ လူ႔အဖြဲ႕အစည္းကို ေထာက္ပံ့ေပးမည့္ idea မ်ားအတြက္ အားေပးရန္ ေရးဆြဲထားျခင္း ျဖစ္ပါသည္။

Application Deadline is 31/12/2024.
ေနာက္ဆုံးေလၽွာက္ထားရမည့္ရက္မွာ ၃၁ရက္၊ ၁၂လ၊ ၂ဝ၂၄ ျဖစ္ပါသည္။

Please submit from this form
https://docs.google.com/forms/d/1wZUZK4V5_AzNQl1YfKdLkG9wJYZMed0akVsn8nLPr9c/viewform?edit_requested=true&fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1o2S575q7ZdSg5S-FKqmDnn1woyK9tVviipvvOLelx-u1Y9ixMGC9ecqI_aem_d7jLqv-YnLAQx9aHAvu1sg

We will select proposals within our limited budget from our point of view such as quality of works, impact to community, need of funds, balance of types of activities which are selected. Next application will be in April, 2025.

ミャンマーの映像作家の作品を紹介するドキュ・アッタン、若手女性作家ジン・Tさんの作品「砕けぬ魂」をアップしました。国軍によるカレンニー州への空爆で破壊された教会と、それでも祈り続ける人たちのレポートです。https://youtu.be/F...
09/09/2024

ミャンマーの映像作家の作品を紹介するドキュ・アッタン、若手女性作家ジン・Tさんの作品「砕けぬ魂」をアップしました。国軍によるカレンニー州への空爆で破壊された教会と、それでも祈り続ける人たちのレポートです。
https://youtu.be/FaVITMtB35A?si=faL7QnbHd2_LnTx5
(空爆の破壊の跡などの映像が流れます)

ミャンマー東部で暮らすキリスト教徒のカレンニー族たちは、長年ミャンマー軍による迫害を受けてきた。クーデター以降、軍による少数民族たちに対する攻撃は苛烈を極める。なぜ、ミャンマー軍は宗教施設を攻撃するの...

24/08/2024

Anti-regime filmmaking couple honored at German festival

August 22, 2024

The Oldenburg International Film Festival in Germany will honor Myanmar director Na Gyi, founder of Artists’ Shelter, and his wife, Myanmar Academy Award-winning actress Paing Phyo Thu, with the 2024 Honorary Tribute Award in their absence. The military regime has issued arrest warrants for the couple over their anti-junta activism. The award recognizes not only their artistic excellence but also their solidarity with Myanmar's people in the ongoing uprising against military rule, the Artists’ Shelter stated.

Rated one of the world's top independent-film festivals, Oldenburg will also screen Na Gyi and Paing Phyo Thu's “What Happened to the Wolf” and “Mi”, as well as other films focused on the lives of people in post-coup Myanmar including "My Lost Nation", "Our Turn" and "Guilt".

(Photo: Na Gyi and Paing Phyo Thu)

23日の  #夜明けへの道 の  #ケイズシネマ でのトークイベントには、ミャンマー出身で「ミャンマーの平和を創る会」共同代表の大槻美咲さん。在日ミャンマー人らが、家族らの危険を冒して母国の支援を続ける理由を聞きました。「とてもじゃないけど...
24/06/2024

23日の #夜明けへの道 の #ケイズシネマ でのトークイベントには、ミャンマー出身で「ミャンマーの平和を創る会」共同代表の大槻美咲さん。在日ミャンマー人らが、家族らの危険を冒して母国の支援を続ける理由を聞きました。「とてもじゃないけど民間の支援では追い付かない」と、民主主義国の日本の有権者に国を動かしてもらうことを訴えました。

#日本で初めて劇場公開されたミャンマー革命映画
#シアターセブン #元町映画館 #ジャックアンドベティ
#ေရာင္နီလာရာလမ္း

"ရောင်နီလာရာလမ်း" ပရိသတ်တောင်းဆိုမှုကြောင့် ဒုတိယအကြိမ် ရုံတင်ခြင်းမြန်မာနိုင်ငံမှ နာမည်ကြီး ဒါရိုက်တာ ကိုပေါက် သည် အာဏာ...
14/06/2024

"ရောင်နီလာရာလမ်း" ပရိသတ်တောင်းဆိုမှုကြောင့် ဒုတိယအကြိမ် ရုံတင်ခြင်း

မြန်မာနိုင်ငံမှ နာမည်ကြီး ဒါရိုက်တာ ကိုပေါက် သည် အာဏာသိမ်းပြီး စကစရဲ့ဖိနှိပ်ဖမ်းဆီးမှု ကို အခက်အခဲများကြားမှ
မှ တမ်းရှောင်သည်ကအစ လွတ်မြောက်နယ်မြေရောက်သည်အထိ တောက်လျှောက် ရိုက်ကူးခဲ့သည့် မှတ်တမ်းရုပ်ရှင် “ရောင်နီလာရာလမ်း” ပရိသတ်တောင်းဆိုမှုကြောင့် တိုကျိုမြို့ရှိ K's Cinema နှင့် Osaka ရှိ Theatre Seven တို့တွင် ဒုတိယအကြိမ်ရုံတင်ပြသသွားမည်ဖြစ်သည်။

'' ရောင်နီလာရာလမ်း ''
ကို ဇွန်လ ၁၅ ရက်မှ နှစ်ပတ်ခန့် ပြသမည်ဖြစ်သည်။ ထို့ပြင် တစ်နိုင်ငံလုံးရှိ ရုပ်ရှင်ရုံ ၂၅ ရုံ၌ ပြသလျက်ရှိသည်။

တနိုင်ငံလုံးနေရာအသီးသီး၏
အချိန်ဇယားအတွက် အောက်ပါလင့်ကိုနှိပ်ကြည့်ပါ။

https://yoake-myanmar.com/theater/

K's Cinema၊ Shinjuku

https://www.ks-cinema.com/

Theatre Seven၊ အိုဆာကာ

https://www.theater-seven.com/

解放区で撮影のミャンマー映画がアンコール上映明日6月15日から、ミャンマー映画『 #夜明けへの道』が、好評につきアンコール上映となります。新宿  #ケイズシネマ と大阪の  #シアターセブン(第七藝術劇場の系列)にて、2週間上映されます。劇...
14/06/2024

解放区で撮影のミャンマー映画がアンコール上映

明日6月15日から、ミャンマー映画『 #夜明けへの道』が、好評につきアンコール上映となります。新宿 #ケイズシネマ と大阪の #シアターセブン(第七藝術劇場の系列)にて、2週間上映されます。劇場に足を運んでくださった方、感想を投稿するなど口コミを広げていただいた方、そのほか多くの方々のおかげです。改めてお礼申し上げます。

ケイズシネマでは15日の午後3時からの回では、解放区に潜伏中のコパウ監督がリモートで舞台あいさつします。監督がクーデターに抗議して追われる身となり、それでもジャングルで撮影を続けていることなどについて聞きたいと思います。

このほか15日からは神戸の #元町映画館、大分の #シネマ5 で上映が始まります。また、横浜の #ジャンクアンドベティ #フォーラム山形 などで上映中です! 見逃した方は是非ご来場ください。

#ေရာင္နီလာရာလမ္း

ミャンマーのドキュメンタリー映画『 #夜明けへの道』、新宿の  #ケイズシネマ でのアンコール上映について、トークイベントの予定が決定しました! 6月15日には、コ・パウ監督が潜伏中の解放区とつないでリモート舞台挨拶を行います。このほかも固...
12/06/2024

ミャンマーのドキュメンタリー映画『 #夜明けへの道』、新宿の #ケイズシネマ でのアンコール上映について、トークイベントの予定が決定しました! 

6月15日には、コ・パウ監督が潜伏中の解放区とつないでリモート舞台挨拶を行います。このほかも固まり次第追加します!

6月15日 土 【ゲスト】コ・パウ監督 (リモート) 

6月16日 日 【ゲスト】久保田徹さん(ドキュメンタリー映像作家) 北角裕樹さん(ジャーナリスト)

6月17日 月 【ゲスト】コ・パウ監督からのメッセージ動画

6月18日 火 【ゲスト】新町智哉さん(映像プロデューサー) 北角裕樹さん(ジャーナリスト)

6月19日 水 【ゲスト】マリップ・センブさん(NPO法人PEACE理事長/カチン族) 北角裕樹さん(ジャーナリスト)

6月20日 木 【ゲスト】北角裕樹さん(ジャーナリスト)  小林三四郎(映画配給会社 太秦 代表)

6月21日 金 【ゲスト】ナンミャケーカインさん(京都精華大特任准教授) 北角裕樹さん(ジャーナリスト)

6月22日 土 【ゲスト】ターターさん(歌手) 北角裕樹さん(ジャーナリスト)

6月24日 月 【ゲスト】菅野志桜里さん(弁護士/国際人道プラットフォーム代表理事) 北角裕樹さん(ジャーナリスト)

6月25日 火 【ゲスト】北川成史さん(東京新聞記者/「ミャンマー政変」著者) 北角裕樹さん(ジャーナリスト)

6月27日 木 【ゲスト】6月27日 木 【ゲスト】石橋通宏さん(参院議員/ミャンマー民主化支援議連事務局長) 北角裕樹さん(ジャーナリスト)

#シネマスコーレ #シアターセブン #元町映画館 #フォーラム山形 #シネマジャックアンドベティ #シアターシエマ
#ေရာင္နီလာရာလမ္း

激戦の中の青春描くThe fastest review of  Karenni film "Lose and Hope."
06/06/2024

激戦の中の青春描く
The fastest review of Karenni film "Lose and Hope."

監督も俳優も、泣きながら撮影したに違いない作品である。内戦が続くミャンマー・カレンニー(カヤー)州でクーデタ

在日ミャンマーコミュニティから、日本のサッカーファンへのメッセージMessage from Burmese to football fan in Japan, asking to understand what happening in M...
04/06/2024

在日ミャンマーコミュニティから、日本のサッカーファンへのメッセージ

Message from Burmese to football fan in Japan, asking to understand what happening in Myanmar.

日本のサッカーファンの方々へ

 6月6日にサッカー・ワールドカップのアジア2次予選の日本対ミャンマー戦が、ヤンゴン・トゥワナスタジアムで開催されます。このことに、私たち在日ミャンマー人は複雑な気持ちでいます。もちろん、サッカーを楽しみたいという思いは共通したものですが、2021年の軍事クーデター後、私たちは軍による弾圧に苦しんでいます。この試合が、こうしたミャンマーの悲劇を覆い隠すものになってほしくないと思います。

 2021年5月に千葉県で行われた日本対ミャンマー戦で、ミャンマー代表ゴールキーパーのピエリャンアウン選手が三本指を掲げて抗議し、国に帰れば危険だということで日本政府が難民として保護したことが記憶にある人も多いと思います。市民団体の調査によると、特定できているだけでも軍によって5000人以上が殺害され、2万6000人以上が不当に拘束されています。全土に内戦が広がり、戦火に追われた国内避難民は300万人を超えたと国連が報告しています。

 テレビなどで観戦するファンの皆様には、ミャンマーの代表選手ならびに画面の隅に映るミャンマー人サポーターが、そうした背景を持っていることに思いをはせていただきたいと思います。

 ヤンゴンで観戦するサポーターの方もいると思います。軍は厳戒態勢を敷いて試合をスムーズに開催させ、成功をアピールすることでしょう。現地では、試合を楽しむミャンマー人ファンや、お酒を飲んで騒ぐ市民ら、通常営業するショッピングセンターなどを目にすることと思います。しかし、それが現在のミャンマーのすべてであるわけではありません。短期間の滞在ではミャンマー人の本音まで聞く機会は少ないかもしれませんが、表には見えないこの国の現状もご理解いただければと思います。むしろ、試合会場のトゥワナ・スタジアムの周辺や、ミャンマーサッカー連盟会長の経営するホテルがあるレーダン地区では、2021年のクーデター後に盛んにデモが行われ、その後の弾圧により多くの若者の血が流れた場所であることもお伝えしたいと思います。

 また、ヤンゴンでは現在も戒厳令が出されており、戒厳令下の軍事法廷ではわずか数分の審理で有罪が決められ最悪では死刑もあり得るほか、爆発事件が頻発するなど外国人にとっても危険な状況が続いており、ご自身の安全にも十分注意していただけるようお願いいたします。

 いずれにしましても、ミャンマーに平和と民主主義が戻り、サッカーが自由に楽しめる世の中が早く来ることを祈り、私たちは努力していきたいと思っております。クーデターから3年以上が経っても、弾圧や内戦の被害者を支援するため、東京の有楽町や高田馬場、大阪の森ノ宮などの駅前で毎週末、在日ミャンマー人らの手により募金活動が行われています。今回の試合をきっかけにミャンマーに関心を向けていただいたのでしたら、こうした活動に対してもサポーターになっていただければ幸いです。

在日ミャンマーコミュニティ

日本のサッカーファンの方々へ 6月6日にサッカー・ワールドカップのアジア2次予選の日本対ミャンマー戦が、ヤンゴン・トゥワナスタジアムで開催されます。このことに、私たち在日ミャンマー人は複雑な気持ちでいます。もちろん、サッカーを楽しみたいとい...
03/06/2024

日本のサッカーファンの方々へ

 6月6日にサッカー・ワールドカップのアジア2次予選の日本対ミャンマー戦が、ヤンゴン・トゥワナスタジアムで開催されます。このことに、私たち在日ミャンマー人は複雑な気持ちでいます。もちろん、サッカーを楽しみたいという思いは共通したものですが、2021年の軍事クーデター後、私たちは軍による弾圧に苦しんでいます。この試合が、こうしたミャンマーの悲劇を覆い隠すものになってほしくないと思います。

 2021年5月に千葉県で行われた日本対ミャンマー戦で、ミャンマー代表ゴールキーパーのピエリャンアウン選手が三本指を掲げて抗議し、国に帰れば危険だということで日本政府が難民として保護したことが記憶にある人も多いと思います。市民団体の調査によると、特定できているだけでも軍によって5000人以上が殺害され、2万6000人以上が不当に拘束されています。全土に内戦が広がり、戦火に追われた国内避難民は300万人を超えたと国連が報告しています。

 テレビなどで観戦するファンの皆様には、ミャンマーの代表選手ならびに画面の隅に映るミャンマー人サポーターが、そうした背景を持っていることに思いをはせていただきたいと思います。

 ヤンゴンで観戦するサポーターの方もいると思います。軍は厳戒態勢を敷いて試合をスムーズに開催させ、成功をアピールすることでしょう。現地では、試合を楽しむミャンマー人ファンや、お酒を飲んで騒ぐ市民ら、通常営業するショッピングセンターなどを目にすることと思います。しかし、それが現在のミャンマーのすべてであるわけではありません。短期間の滞在ではミャンマー人の本音まで聞く機会は少ないかもしれませんが、表には見えないこの国の現状もご理解いただければと思います。むしろ、試合会場のトゥワナ・スタジアムの周辺や、ミャンマーサッカー連盟会長の経営するホテルがあるレーダン地区では、2021年のクーデター後に盛んにデモが行われ、その後の弾圧により多くの若者の血が流れた場所であることもお伝えしたいと思います。

 また、ヤンゴンでは現在も戒厳令が出されており、戒厳令下の軍事法廷ではわずか数分の審理で有罪が決められ最悪では死刑もあり得るほか、爆発事件が頻発するなど外国人にとっても危険な状況が続いており、ご自身の安全にも十分注意していただけるようお願いいたします。

 いずれにしましても、ミャンマーに平和と民主主義が戻り、サッカーが自由に楽しめる世の中が早く来ることを祈り、私たちは努力していきたいと思っております。クーデターから3年以上が経っても、弾圧や内戦の被害者を支援するため、東京の有楽町や高田馬場、大阪の森ノ宮、名古屋などの駅前で毎週末、在日ミャンマー人らの手により募金活動が行われています。今回の試合をきっかけにミャンマーに関心を向けていただいたのでしたら、こうした活動に対してもサポーターになっていただければ幸いです。

在日ミャンマーコミュニティ

元ミャンマー代表らサッカー協会に要請文、W杯ヤンゴン開催「政治利用されないで」 ワールドカップ・アジア2次予選の日本対ミャンマー戦が6月6日にヤンゴンで開催されることなどについて、サッカー元ミャンマー代表選手のハンセインさんらが5月31日、...
31/05/2024

元ミャンマー代表らサッカー協会に要請文、W杯ヤンゴン開催「政治利用されないで」

ワールドカップ・アジア2次予選の日本対ミャンマー戦が6月6日にヤンゴンで開催されることなどについて、サッカー元ミャンマー代表選手のハンセインさんらが5月31日、日本サッカー協会を訪れ、「試合がミャンマー軍に利用されないよう」申し入れを行いました。同協会がミャンマーサッカー連盟とパートナー協定を締結したことについても、撤回を求めました。

ハンセインさんのほか、在日ミャンマーコミュニティの代表としてミンスイさんが協会を訪れて要請文を手渡しました。在日ミャンマー人のアマチュア・サッカーチームで作る「在日ミャンマーサッカー連盟」などの連名で、パートナー協定を破棄することや、ヤンゴンでの試合に際して、人権侵害を容認しないという明確な態度を示してほしいと要望しています。それに対して協会側からの説明はなかったとのことです。

申し入れの終了後にハンセインさんらは「ミャンマーで人権侵害が行われている状況を理解してほしい。試合そのものには反対ではないが、多くのミャンマー人が反対するヤンゴンで開催するのではなくタイなどでやることもできるはずだ」などと訴えました。また、3年前にミャンマー代表として来日したピエリャンアウン選手が日本戦で三本指を立ててクーデターに抗議したことについて聞かれ、「今もミャンマー代表選手は、望まぬまま代表としてプレーしているのではないか」との考えを述べました。

ミャンマーでは2021年の軍事クーデター以降、ミャンマー軍による市民の弾圧が続き、市民団体の集計では2万6000人以上が不当に拘束されています。内戦は全土に拡大し、国連によると300万人以上が家を失い国内避難民となっています。

28/05/2024
日本サッカー協会は、ミャンマーの悲劇に目を向けてください 日本サッカー協会によるミャンマーサッカー連盟とのパートナー協定ならびに、ワールドカップ予選の日本対ミャンマー戦のヤンゴン開催に抗議します。 ミャンマーでは2021年の軍事クーデター以...
28/05/2024

日本サッカー協会は、ミャンマーの悲劇に目を向けてください

 日本サッカー協会によるミャンマーサッカー連盟とのパートナー協定ならびに、ワールドカップ予選の日本対ミャンマー戦のヤンゴン開催に抗議します。

 ミャンマーでは2021年の軍事クーデター以降、市民団体が確認できているだけでもミャンマー軍によって市民ら5000人以上が殺害され、2万6000人以上が不当に拘束されています。またクーデターを原因とする内戦が全土に広がり、戦火に追われた国内避難民が300万人を超えていると国連が報告しています。

 こうした中、6月6日のワールドカップ予選日本対ミャンマー戦がヤンゴンで開催されることは、安定をアピールしたい軍の思惑に乗ってしまうことになりかねません。第三国で行うべきだと考えます。また日本サッカー協会によるミャンマーのサッカー支援はそれ自体は素晴らしいことですが、平和で民主的で、みんなが自由にサッカーを楽しめる時代になってから実施してほしいと思います。

 2021年5月には千葉県で行われた日本対ミャンマー代表選では、ミャンマー代表ゴールキーパーのピエリャンアウン選手が三本指をあげてクーデターに抗議し、その後帰国すれば危険があるとして日本政府に難民として認定されています。彼のようなミャンマーの選手や市民の思いをに寄り添った日本サッカーであってほしいと思います。

写真は日本サッカー協会HPから

24/05/2024

【ザ・レベル・ライオット新作発売記念】ミャンマー音楽への愛を語る放談会~誰も知らなくても推しまくる!!】

【第一部】The Rebel Riot 〜友への叫びを聞け!〜
ボーカルのチョーチョーが自身でアルバムの全曲解説をするビデオを放送しています!
https://youtube.com/live/kWLPj7p2Eog?si=2E0XEFkHS4x8TMDE

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Yuki Kitazumi official posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to Yuki Kitazumi official:

Videos

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Videos
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share