![今回は2/1「カラブリアの柑橘類」特集の発行を前に、イタリアの柑橘類生産地としては外せないアマルフィ海岸のレモンについてご紹介♪カンパーニア州のソレントやアマルフィのレモン🍋IGP(保護地理表示)の称号を持ち、昔から大切に育てられててきまし...](https://img4.medioq.com/186/550/1002841021865501.jpg)
15/01/2025
今回は2/1「カラブリアの柑橘類」特集の発行を前に、
イタリアの柑橘類生産地としては外せないアマルフィ海岸のレモンについてご紹介♪
カンパーニア州のソレントやアマルフィのレモン🍋
IGP(保護地理表示)の称号を持ち、昔から大切に育てられててきました。春先2~4月頃には収穫を迎えます。
南イタリアの庭持ちの家庭なら、必ずオレンジとレモンの樹は植えてあるというくらい身近なもの。
取材をしてくれた祝さんも、はじめて鈴なりのレモンを見たときは
「うわぁ、レモンが降ってきそう!」と驚いたそうです😲
オーガニックで栽培しているソレントのレモン農家では、
温暖化など気候の影響や、変容する害虫などからレモンを守るために大変な努力を費やしています。
こうして育てられたレモンのニーズは?
外せないのはリモンチェッロ。
この甘さと苦みが絶妙なおいしい食後酒には、レモンの皮が必要です。人の口に入るものなので、無農薬でなくてはなりません。皮から色を抽出するんですよ。
残った果実は、ジャムに。
レモンはもともとあくの強い果実なので、最低2度は熱湯であく抜きしてから煮込みます。
そしてレモンのドルチェにもご注目を〜!
ソレント生まれの「デリッツィア・アル・リモーネ」は、
爽やかな風味で、2個は食べれてしまうほどのおいしさだそう♡
おすすめはSal de Riso のもの。
ほかにもレモンを使ったパスタやリゾットなどの家庭料理もたくさんあります♪
カンパーニアを訪れたら、ぜひたっぷりのレモンを満喫してくださいね!
\おすすめスポット/
📍 Sal de Riso
Via Roma, 80, 84010 Minori SA, イタリア
▶︎Web記事はこちら
(ハイライト【通信】からどうぞ)
https://italiazuki.com/?p=32819
レポート・写真 : 祝 美也子(カンパーニア州)
++++++++++
『イタリア好き』vol.60
最愛♡イタリアマンマ
La Grande Mamma偉大なるマンマ特集
◉立ち読み・定期購読のお申し込みはこちら
▶︎https://italiazuki.com/currentissue/
またはハイライト【年間定期購読】から
*新規申込みでバックナンバーもプレゼント!
◉お近くの配布場所でGETしたい場合は
『イタリア好き』Webサイトで検索できるよ!
▶︎ハイライト【配布場所】から
★次号は2/1発行「カラブリアの柑橘類特集」
++++++++++
#イタリア好き #雑誌 #イタリアの暮らし
#カンパーニア #レモン #リモンチェッロ #イタリア旅行 #ソレント #アマルフィ #レモンケーキ #ドルチェ #レモン好き #イタリア旅 #イタリアの味 #南イタリア #イタリア菓子