TonTon/坂田新聞店 公式ページ

TonTon/坂田新聞店 公式ページ TonTonとは宇都宮市の坂田新聞店が毎月1日に発行するフリーのタウン誌です。坂田新聞店から新聞(下野/毎日/スポニチ)をご購読いただいているお客様に新聞折込みでお届けしています。

宇都宮の坂田新聞店が発行しているフリータウン誌「TonTon」は毎月1日、坂田新聞店から新聞をご購読いただいているお客様に新聞折込みでお届けしています。また宇都宮市内の栃木銀行窓口、うさぎやTSUTAYAにも店頭置きさせていただいておりますので、興味のあるかたはぜひとも手に取ってみてください。

涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。福田です。3連休は天気が少々心配ですが、餃子祭りなど楽しみも盛りだくさん。 4-5面の下には展覧会情報もまとめていますので、ぜひご活用ください。11月号の1面は手軽に試せる薬膳特集。実は私も...
01/11/2024

涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
福田です。

3連休は天気が少々心配ですが、餃子祭りなど楽しみも盛りだくさん。 4-5面の下には展覧会情報もまとめていますので、ぜひご活用ください。

11月号の1面は手軽に試せる薬膳特集。実は私も、咳が長引いて困っています…。自分でいろいろ試しながら書きましたので、参考にしていただけたら嬉しいです!

こんにちは。小森です。朝晩はだいぶ過ごしやすくなり、ようやく秋の気配を感じられる様になりました。昨日は仕事の合間に少しだけ喫茶店に立ち寄り美味しいモンブランと紅茶をいただきました。一足早く、私には食欲の秋が訪れた様です。(1年中食いしん坊だ...
01/10/2024

こんにちは。小森です。
朝晩はだいぶ過ごしやすくなり、ようやく秋の気配を感じられる様になりました。昨日は仕事の合間に少しだけ喫茶店に立ち寄り美味しいモンブランと紅茶をいただきました。一足早く、私には食欲の秋が訪れた様です。(1年中食いしん坊だろうというツッコミはスルーします)

本日TonTon10月号、発行です。
秋といえば読書の秋でもあります。私がつい足を運んでしまう大好きな書店さん2軒をご紹介。どちらも個性豊かなラインナップで棚を眺めているだけでワクワクして時間を忘れてしまいます。秋空の下のお散歩のついでに訪れてみてはいかがでしょうか。

igno…book plus
https://www.instagram.com/igno.book_plus/

KMGW BOOKS
https://www.instagram.com/kmgwbooks/

台風10号により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧をお祈りいたします。台風から離れた東日本でも太平洋側を中心に大気が非常に不安定となっています。台風から離れていても線状降水帯が発生するおそれ、また大雨で地盤が緩...
31/08/2024

台風10号により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧をお祈りいたします。

台風から離れた東日本でも太平洋側を中心に大気が非常に不安定となっています。台風から離れていても線状降水帯が発生するおそれ、また大雨で地盤が緩み災害の危険度が高まっている可能性もあります。最新情報を確認して、身の安全を確保してください。

本日9月1日は防災の日です。普段忘れがちな防災グッズの準備や点検を行い、ご家庭でも勤務先でも、防災や防災グッズについて話し合いをするなどして、災害についての認識を高めましょう。

小森

おはようございます。小森です。昨日の夕立効果でしょうか、6時に目を覚ますと朝日と共に清々しい空気を感じることができました。今朝は光琳寺の「ラジオ体操&朝参り」に参加してきました。2016年8月にスタートしたこの企画、なんと8周年を迎えたそう...
01/08/2024

おはようございます。小森です。
昨日の夕立効果でしょうか、6時に目を覚ますと朝日と共に清々しい空気を感じることができました。

今朝は光琳寺の「ラジオ体操&朝参り」に参加してきました。2016年8月にスタートしたこの企画、なんと8周年を迎えたそうです。毎月1日、ずっと変わらずに訪れる人たちを受け入れてくれる場所。このラジオ体操を励みにされたり、拠り所にされている方もたくさんいらっしゃるでしょうね。

さて、そんな光琳寺では新たに宿坊「自在堂(じざいどう)」をローンチしました。ラジオ体操の前日に宿泊すれば、境内まで徒歩30秒で行けますし、体操の後は朝参り、そしてマインドフル瞑想なども受けることができますので、心が解ける極上のリトリート旅を体験できます。例えば今年の夏休み、仕事や人間関係で疲れた心や体を癒す過ごし方として、光琳寺の宿坊「自在堂」へのプチトリップはいかがでしょうか。

TonTon7月号8面では坂田新聞店が取り扱う日本酒のご紹介もしております。県外の人気酒蔵のお酒、ぜひご一読くださいませ。
03/07/2024

TonTon7月号8面では坂田新聞店が取り扱う日本酒のご紹介もしております。県外の人気酒蔵のお酒、ぜひご一読くださいませ。

おはようございます。小森です。曇り空に時々小雨の月曜日。そして7月のスタート。とっても梅雨らしいお天気で2024年下半期が始まりましたね。気圧のせいか、先週あたりから頭痛と倦怠感にやられていまして、正直今朝がそのピークです。こんな日は頑張り...
01/07/2024

おはようございます。小森です。
曇り空に時々小雨の月曜日。そして7月のスタート。とっても梅雨らしいお天気で2024年下半期が始まりましたね。
気圧のせいか、先週あたりから頭痛と倦怠感にやられていまして、正直今朝がそのピークです。こんな日は頑張りすぎずに、美味しいものでも食べて心身ともにリフレッシュしたいものです。

TonTon7月号本日発行です。1面は宇都宮の伝説的なラーメン屋さん「らあめん厨房 どる屋」の店主、落合さんの挑戦について記事にしています。落合さんは本当に栃木の食材を愛している方。その姿勢は、落合さんが発表する新作ラーメンで常に表現されています。

今年6月、全国1位を決めるラーメンコンテストに挑戦した65歳の落合さん。オール栃木の食材で挑んだ新作ラーメンが、期間限定でお店で食べられます。ぜひ足をお運びください!

おはようございます。小森です。昨夜は遅くに雨音が聞こえていましたが、今朝は綺麗な青空に恵まれました。そろそろ梅雨入りも予報されていますので、貴重な晴れの休日となりそうです。今日は近所のお寺さんで毎月1日に行われているラジオ体操に参加してきま...
01/06/2024

おはようございます。小森です。
昨夜は遅くに雨音が聞こえていましたが、今朝は綺麗な青空に恵まれました。そろそろ梅雨入りも予報されていますので、貴重な晴れの休日となりそうです。

今日は近所のお寺さんで毎月1日に行われているラジオ体操に参加してきました。6時半から身体を動かしたので朝ご飯のあとは眠気に襲われましたが、せっかくなのでお散歩に出掛けて1日を有意義に過ごそうかと思います。

本日、TonTon6月号発行しました。1面では街中の釜川沿いに誕生したKMGW BOOKS〈カマガワブックス〉をご紹介。今までの本屋さんとはひと味もふた味も違うユニークな試みを行っている書店ですので、ぜひ覗いてみてください。本日も11時からオープン。ぜひお散歩がてら、書を求めよ町へ出よう!

こんにちは。小森です。夏日を感じた4月末とうってかわって、少し肌寒さを感じる5月のスタートとなりました。本日5月1日はGWの合間とあって、平日ではあるものの、気持ちはどこかソワソワと半分お休み気分でございます。さて、GW中の5日に立夏を迎え...
01/05/2024

こんにちは。小森です。
夏日を感じた4月末とうってかわって、少し肌寒さを感じる5月のスタートとなりました。本日5月1日はGWの合間とあって、平日ではあるものの、気持ちはどこかソワソワと半分お休み気分でございます。

さて、GW中の5日に立夏を迎えます。立夏は「りっか」と読みます。夏が立つと書くように、夏の気配が感じられ、陽気も増してくる時期のこと。 暦の上では、緑が茂り田植えや種まきなどの畑仕事が始まる頃を言い、夏に入る初夏のことを指します。

本日発行のTonTon5月号では、そんな立夏におすすめのアイテムをご紹介しています。400年の歴史を持つ京うちわ、インドの伝統的な手法で作られる軽やかなインド布、そして果実味を感じられる宇都宮産の爽やかなワイン。そんな素敵なアイテムを味方にして、暑い夏を健やかに楽しく過ごす準備を始めてみてはいかがでしょうか。

おはようございます。 小森です。今日から新年度。新生活を迎える皆さまはワクワクドキドキしているのでしょうか。天候にも恵まれ今日1日良いスタートとなりそうですね。私事ですが甥っ子が新社会人となりました。通勤途中、真新しいスーツに身を包む若者を...
01/04/2024

おはようございます。 小森です。
今日から新年度。新生活を迎える皆さまはワクワクドキドキしているのでしょうか。天候にも恵まれ今日1日良いスタートとなりそうですね。私事ですが甥っ子が新社会人となりました。通勤途中、真新しいスーツに身を包む若者を見かけては思わず涙ぐみそうに。皆さんにとって実りのある素敵な1年になりますように。

TonTon4月号本日発行です。
1面では5年ぶりの開催となる那須烏山市 島崎酒造の酒蔵まつりをご紹介しております。コロナ禍を経ての久しぶりの大イベントということで、蔵元もたくさんのお楽しみを用意して来場者をおもてなしします。新酒はもちろん島崎酒造の代名詞である熟成酒、果実酒、甘酒などをはじめ、市内人気店の美味しいグルメも大集結。また、輪投げや「どうくつ酒蔵」の無料見学(送迎バスあり)など、大人から子どもまで家族全員で楽しめるイベントとなっています。

宇都宮から島崎酒造がある烏山駅まではJR烏山線でおよそ50分。烏山駅からも徒歩10分ですので、電車での移動をおすすめします。なんと今年は「JR烏山線に乗って東力士酒蔵まつりへ行こう!」キャンペーンを実施。蔵まつりの両日、下記のJR烏山線2路線に乗って来場されたお客様には、まつりで使える時別チケットと烏山のノベルティをプレゼント!島崎酒造のスタッフが烏山駅出口でお渡しします。

JR烏山線(烏山駅)
8:10宇都宮発ー9:00烏山着
10:33宇都宮発ー11:22烏山着

こんにちは。小森です。春の日差しが感じられる心地良い3月の始まりとなりました。少しずつ寒さも緩んできて冬籠りしていた虫たちもそろそろ地上に出てくる頃ですね。そして新芽も芽吹き始め、いよいよ春の到来です。伸びやかなイメージのある春ですが、実は...
01/03/2024

こんにちは。小森です。
春の日差しが感じられる心地良い3月の始まりとなりました。少しずつ寒さも緩んできて冬籠りしていた虫たちもそろそろ地上に出てくる頃ですね。そして新芽も芽吹き始め、いよいよ春の到来です。

伸びやかなイメージのある春ですが、実は人間の身体は冬に溜め込んだ老廃物により、不調が出やすい時期。さらに年度末となり環境の変化や慌しさで、身体は疲れを感じやすくなっています。

健やかに春を過ごすためにも、暮らしの中で簡単に実践できるプチ薬膳をご紹介します。ご指導いただいたのは農業者であり栄養士・国際薬膳調理師の吉村慎子(のりこ)先生。中医学では春を健やかに過ごすためには「肝(=自律神経)」を正常に働かせ、血の流れをスムーズにし気の滞りを無くすことが大切と考えられています。ぜひTonTon1面を読んで心身のバランスを保ちましょう!

おはようございます。小森です。早いもので今日から2月。なんだかあっという間に1月が終わっていました。本日TonTon2月号発行です。今号は1面がギャラリーHANNAで開催される「巡るこ〜ひ〜展」、4-5面にクッキー特集と私の大好物がつまった...
01/02/2024

おはようございます。小森です。
早いもので今日から2月。なんだかあっという間に1月が終わっていました。

本日TonTon2月号発行です。今号は1面がギャラリーHANNAで開催される「巡るこ〜ひ〜展」、4-5面にクッキー特集と私の大好物がつまった誌面になりました。ちなみに「巡るこ〜ひ〜展」は2014年以来、10年ぶりの取材です。毎回会期には伺っていたのでそんなに間があいていたかと驚きました。

誌面に掲載できませんでしたが、陶芸家の設楽享良さんが「この企画の最大の魅力は珈琲のプロの手元をかぶりつきで見られること」と仰っていました。ご自身もハンドドリップで珈琲を楽しまれる設楽さんならではの視点ですね。

珈琲と器が織りなす1か月だけの特別なカフェ「巡るこ〜ひ〜展」、本日11時よりオープンです(珈琲の提供は12時から)。
私も美味しい一杯をいただきに出かけよう!(小森)

あけましておめでとうございます。年明けから大きな災害が続き心が傷むお正月となりました。被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。1日も早く穏やかな日常が取り戻せますように。映像を観て気持ちが落ち込んでいらっしゃる方、どうか無理せずに辛い...
05/01/2024

あけましておめでとうございます。

年明けから大きな災害が続き心が傷むお正月となりました。被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。1日も早く穏やかな日常が取り戻せますように。

映像を観て気持ちが落ち込んでいらっしゃる方、どうか無理せずに辛いことから距離を置いてくださいね。まずは皆さんが元気に1日を過ごせることが大切だと思います。自分を労ってあげて鋭気を養って、そしてみんなで力を合わせて復興の応援をしていきましょう。

2024年も、皆さまどうぞよろしくお願い致します。

TonTon編集室 小森裕子

住所

仲町2/18
Utsunomiya-shi, Tochigi
320-0023

電話番号

+81286249339

ウェブサイト

アラート

TonTon/坂田新聞店 公式ページがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

TonTon/坂田新聞店 公式ページにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー