Hananami Design

Hananami Design Collective of Artists and Musicians. This page is dedicated to promotion of artists musicians and events.

Hananami Design is ever striving to create something new, support those who pursue their talents, develop their skills.

Gateway Music and Art FestivalGateway Music and Art FestivalAfter Movie (1min37sec)Official Video: https://youtu.be/Joov...
06/08/2016

Gateway
Music and Art Festival

Gateway Music and Art Festival
After Movie (1min37sec)
Official Video:
https://youtu.be/JoovT1zhdU4

– Place –
Bentenjima Beach

– Year –
2015

– Dj –
JapaRoLL
YU-I
MAACY
MICHAEL KICKS
FRAN
OSAMU
ASIA
NARCHY
SHIN OMEGA
YA$
RYU
REENICK
PIKA
MoE

– Artists –
William Henry
Jonathan Oshima
GEN
Cobble
Yamamoto Takuya
Nishi

– Shops –
Ducati
Happy Joint
Leader
LaLa カレー
Harbor Scape
BIG KUSHIYAKI
FRESH
No Name Bar
BLUE BEE
Sun Rise Cafe
ぐるぐるかき氷
Mega Kebab

– Foam Party –
Foam Party Japan

– Stage –
RENDER

– Lighting –
Lightning Storm

– Sound System/ PA –
NEWGROUND
STUDIO OMEGA

– Security –
3 POUND

– Photography –
Masayuki Kobori
Junior Maeda

– Film/Edit –
Daisuke Hirakawa
Paulo Handa

– Music –
Yuto Nagayama
Victor Newman

– Sponsored by –
Ducati
Ducati Hamamatsu
Happy Joint
THE OCEAN Resort &Spa
RENDER
LaLa カレー
Leader
ル・レーブ
3 POUND Security
JONATHAN
Harbor Scape
BLUE BEE
No Name-Bar
BIG KUSHIYAKI
Sun Rise Cafe
JPN 浜松餃子
7th Street Bar
LIBERO
MOAZA
FRESH
VOID
2 SEATER
mulba
KAGIYA CAFE
NEXUS AUTO SERVICE
iClinic
ATLANTIS
Librera Lismo
AO
Kelapa Restaurant
burton
GOLDEN SVIS
LIVE & CURRY
Climber Works
MINA International Driving School
BLACK SILVER
Passeretti
Liquid Kitchen
ぐるぐる氷
bivio
KAGURA
Pane LaLa

– Presented by –
Hananami Design

会場の片付け完了。ご協力を下さった皆様誠にありがとうございます。改めて挨拶に参ります!今後とも宜しくお願い致します!
04/08/2015

会場の片付け完了。
ご協力を下さった皆様誠にありがとうございます。
改めて挨拶に参ります!
今後とも宜しくお願い致します!

Everyone please come ready to get wet!!!皆さん、ビキニや海パンでご来場するようお勧めします!!
01/08/2015

Everyone please come ready to get wet!!!
皆さん、ビキニや海パンでご来場するようお勧めします!!

- JapaRoLL -クリエイティブエナジー飲料ブランドburnが主催する世界規模のDJコンテスト「burn WORLD DJ CONTEST 2014」の日本ファイナリスト。DJとして活動する一方で、世界基準のEDMサウンドを創り上げる...
27/07/2015

- JapaRoLL -

クリエイティブエナジー飲料ブランドburnが主催する世界規模のDJコンテスト「burn WORLD DJ CONTEST 2014」の日本ファイナリスト。
DJとして活動する一方で、世界基準のEDMサウンドを創り上げるMUSIC PRODUCERとしてもその名を馳せており、これまでに計10タイトル以上の楽曲を海外リリースしている。
更にその全てを世界音楽配信サイトBeatport Electro House Chartにランクインさせ、2014年にはウクライナ出身の世界的女性DJ、Juicy Mとの共作Rodeoを契約レーベルJUMMP RECORDSよりリリース。こちらは堂々の31位を記録し、同じくJuicy Mのヒット曲Show Me LoveのRemixではBeatport Release Chartで5位を獲得。日本人・アジア人が難しいとされている海外での支持をすでに得ており、世界的TOP DJからも正式にサポートされている。
その一例として、Sidney Samson / Bassjackers / Dannic / Deniz Koyu / Justin Prime / Juicy M / Joey Dale / Ummet Ozcan / Lucky Date / DJ BL3ND / Tony Junior / FTampa / Tommy Trashなどが挙げられる。

- Info -

Facebook: https://www.facebook.com/japarollmusic
Twitter: https://twitter.com/JapaRoLLMusic
Instagram: http://instagram.com/japaroll/
SoundCloud: https://soundcloud.com/japaroll
国内マネジメントエージェンシー: CYBERJAPAN inc.
海外マネジメントエージェンシー: This Is EDM

VICTOR NEWMANProducer, Singer, Songwriter, Engineer規制概念にとらわれない、モータウン•R&B •Hip Hopのルーツから臨機応変に世代•年代•人種•階級を超越している。斬新で且つ基本に忠...
27/07/2015

VICTOR NEWMAN
Producer, Singer, Songwriter, Engineer
規制概念にとらわれない、モータウン•R&B •Hip Hopのルーツから臨機応変に世代•年代•人種•階級を超越している。斬新で且つ基本に忠実なプロデューサー•作詩作曲家。
今回『GATE WAY』には数多くの
楽曲の中からその幕開けとして、あのWEST COASTの大物”SNOOP DOGG”客演に迎えた1stシングル「How We Livin」が遂に7/29(水)世界リリースに合わせてlive演出される!!

略歴
■Cali Livin' 187 on "under cover cop“
 Performed by: Victor Newman feat. Snoop Dogg aka Snoop Lion
■Sean Paul -various songs
■Flo-Rida
 *First demo and development" no legal mention
■Public enemy -"For your right to party"
■Janet Jackson -'Rhythm Nation' album
■Lebron James
■Dr.dre
 misc
■Tupac
 (California Love) *no legal mention
■Kobe Bryant - K.O.B.E. LP - CD
■Ice t - (High rollers album and law and order)
■David Cochrane
■Lionel Ritchie
■Bobby brown - 'Don't be cruel' album
■Dru Hill – 'Wishing on a star'
■92.3 the beat of Los Angeles - Producer

http://www.crystalsoundmastering.com/producing/producing_creator.html

Maacy (ENTIA RECORDS/sensualism)2005年より「ENTIA」に所属し、創生期の"iNTERACT"や"iNTERcube"等に感銘を受け、club活動を決意する。翌年の2006年にはDJとしての活動を開始させ...
27/07/2015

Maacy (ENTIA RECORDS/sensualism)
2005年より「ENTIA」に所属し、創生期の"iNTERACT"や"iNTERcube"等に感銘を受け、club活動を決意する。翌年の2006年にはDJとしての活動を開始させ、名古屋を中心に展開したTRANCE PARTY "NeoLogic"の立ち上げに携わり、様々な国内外アーティストのオープニングアクトとして参加。"tribal techno"を軸に多彩なダンスミュージックを織り交ぜたサウンドは、疾走感溢れるバイブスを創り上げる。2013年からはDJとして「ENTIA Creative Co., Ltd.」の一員に加わり、現在に至る。また一方では不定期開催でtechno PARTY "sensualism"を開催し、M_NUS RECORDSよりJPLSを招くなどUndergroundとOvergroundをクロスオーバーさせた独自のPARTYスタイルを追求している。

略歴YU-I幼少期よりCLASSIC MUSICに触れ、10代の 頃よりモデルとして多方面で活躍、若くして エンターテインメントの世界を肌で体感する。 2010年よりダンスミュージックで新たな表現 の可能性を感じ、TECH HOUSE・ T...
27/07/2015

略歴
YU-I

幼少期よりCLASSIC MUSICに触れ、10代の 頃よりモデルとして多方面で活躍、若くして エンターテインメントの世界を肌で体感する。 2010年よりダンスミュージックで新たな表現 の可能性を感じ、TECH HOUSE・ TECHNOを中心に独特のGROOVE感溢れるア グレッシブなPLAY STYLEでDJとしてのキャ リアをスタート。 そしてCLASSICで養われた音楽センスとエン ターテインメントの世界で培った表現力によ るその世界観は早くも注目を浴び、地元名古屋を拠点に、東京、大阪、 福岡、沖縄など全国各地のPARTY・EVENTに DJ出演し、活動の幅を広げている。 今後のダンスミュージックシーンを担うであ ろうアーティストの一人として多くの注目を集めているFEMALE DJである。

Dead&Growing (HINOWA RECORDINGS,JP / Polena Records,Italia) 2008年、結成。2009年、HINOWA RECORDINGSに参加。2010年、東京渚音楽祭「渚チャンネル」Tran...
27/07/2015

Dead&Growing (HINOWA RECORDINGS,JP / Polena Records,Italia)
2008年、結成。2009年、HINOWA RECORDINGSに参加。2010年、東京渚音楽祭「渚チャンネル」Trance 部門にて優勝。2011年、イタリア Polena Records とのアーティスト契約。新木場 ageha にて毎月フロアを熱狂させ、その後もアルバムのワールドワイドリリース、コンピレーション CD への多数参加など世界中で活躍する。また、同2011年、マスタリングスタジオ「Studio OMEGA」を設立、以来 DJ OMEGA 名義で神出鬼没に登場。

cobble浜松市出身、cobble(コブル)という名前で活動している絵描き。住んでいる山の中でキャンバスに絵を描くことをライフワークとする。自然の中に存在する「緻密なのに自由なこと」に近づくため様々な切り口で絵と向き合う。絵画を始め、商業...
27/07/2015

cobble

浜松市出身、cobble(コブル)という名前で活動している絵描き。住んでいる山の中でキャンバスに絵を描くことをライフワークとする。自然の中に存在する「緻密なのに自由なこと」に近づくため様々な切り口で絵と向き合う。絵画を始め、商業施設等の壁画、即興で描くライブアーティストとして、アートイベント、音楽イベントに参加し、またファッションショーでのボディーペイントも手掛ける。浜松を拠点に日本各地で活動の場を拡げ、作品は国内を問わず、世界各地で評価を得ている。

-メッセージ-
cobbleとは「ツギハギに雑に作る」という意味を持つ言葉です。
ある日、僕の祖父の仕事だった「靴の修繕屋」 という意味も持つという事を知って、もっと大切な言葉になりました。
絵を自然の風景の中に置いた時に違和感がない絵になればと思って描いています。
自然の中では当たり前な「緻密だけど、自由なこと」は、本当に、神聖で素敵ですが、それは、誰の中にもあるという気がします。生涯を通じて、そんな形を様々な切り口で形にして行けたらと思っています。

経歴

2005 luster/美容院/【壁画】
2006 浜松市主催「花と緑の祭」/【Live Art】
2006 芸術大学文化祭/芸術大学/【展示】
2006 ミツイドレッシングアワード/【ボディーアート・審査員特別賞】
2006 ARTと民族楽器のイベント『ene』【Live Art】
2006~7 ディスコルトラッシュ/静岡sonar 【Live Art】×2回
2006 教会の貝殻/フランスの教会飾られる/【宗教画】
2006 luster de LIGHT/リラクゼーションサロン【壁画】
2007~09 皐月祭/@シークレット【Live Art】×3回
2007 Japonism/@渋谷LOOP【展示】
2007 clombo/@浜松呉竹荘1F/【壁画】
2007 WINDBLOW/@御前崎/【Live Art】
2007 Ujamaa/@PlanetCafe/【Live Art】×3回
2007 ヘブンズドア/@PlanetCafe/【Live Art】
2007~9 ロバノミミ企画/【Live Art】×7回
2007~8 FANCYNIGHT// 【Live Art】×5回
2007~8 BARN VILLAGE22・23周年祭/@磐田 【Live Art】×2回
2007~9 SLICE/ 等/【Live Art】×4回
2007 浜松市主催 第14回浜松ファッションコンペ/【ボディーアート・ゲスト参加】
2007 ピエスタ牧神画廊25周年フェスティバル/@横浜【展示・Live Art】
2008 俳優井坂俊哉-抽象画/【絵画】
2008 CREATORSWEEK/ZAZACITY【ボディーアート・Live Art・展示】
2008 EXOTIC GARDEN/ /【Live Art】
2008 ORANGE TOWN/@京都GAEA/【Live Art】
2008 VIBDRED T-シャツの絵柄として/全国タワーレコードにて販売
2008 足跡/【店舗看板】
2008 Japonism/@代官山LOOP/【Live Art】
2008 ペチャクチャナイト/@KーMIX/【プレゼンテーション】
2008 プレハウォーク・garret/セレクトショップ/【壁画】
2009 結婚式場/楠倶楽部/【壁画】
2009 minimum// 【Live Art】
2009~11 アースデイはままつ/@中田島/【Live Art】×3回
2009 glad store/【店鋪看板】
2009 音力/@袋井VAL-BALO/【Live Art】
2009 Groovin/@代官山LOOP/【Live Art】
2009 酔人/@オーストラリア・アデレード/【Live Art+展示】
2009 604/@shakashaka/【Live Art】
2009 Hhuse baby/@PlanetCafe/【Live Art】
2009 AUNN/@三ヶ日文化ホール/【Live Art】
2009~11 Circulation Camp/【Live Art】×3
2010 rokucafe/【作品展示会&メニューイラスト】
2010 ブックストアブルース@浜松/【Live Art】
2010 C-side80000/@楠倶楽部/【Live Art】
2010 FLAMINGO// 【Live Art】
2011 onigiri/@六本木/【Live Art】
2011 掛川グランドホテル/壁面レリーフ及び中央会場メインレリーフ【壁画】
2011~2 音もだちフェスタ/【Live Art】×2回
2011 LULUX/美容院/【壁画】
2011 C-side8000/@PlanetCafe/【Live Art】
2011 バーガーダイアモンドロゴ/【ロゴ作成】
2011 村上ポンタ秀一60thTシャツ/【Tシャツデザイン】
2012 human revolution/@下北沢more/【Live Art】
2012 村上ポンタ秀一氏のドラムフルセットペイント/【絵画】
2012 村上ポンタ秀一60thドラム/【プレートデザイン】
2012 夏の芸術祭/【タイル壁画】
2012 la casaイタリアン/@浜松/【タイル壁画】
2013 専門学校ルネサンスアカデミーゲスト講演/@浜松/【Live Art】【講演】
2013 ヘアサロンCelra/@磐田/【壁画】★DSA DESIGN SPACE AWARD2013「DSA賞」
2013 パセビーチ/@湖西/【Live Art】
2013 小さな村の小さなお祭り/【Live Art】
等共演したアーティスト/50音順

DJ ANTARO(独)
俳優:井坂俊哉(抽象画)
Ukumori tomomi
DJ OGAWA
奥田政行シェフ(パッケージ)
KAGURA
KARIZMA(米)
DJ KAWASAKI
Kyoto Jazz Massive/沖野修也・沖野好洋
KEN ISHII
後藤次利
佐藤研二
女優:清水沙映(抽象画)
椎名純平
じぶこん
Juri
Shin Nishimura
田中フミヤ
Taku/m-flo
Chiyo-Tia
Teddyloid
DELTA(豪)
野崎良太/Jazztronik
濱中祐司
Vibedred
BOOWILLIAMS(米)
B:RIDGE style
Micro/Def tech
DJ MASA
ミッキー吉野
村上ポンタ秀一(Live Art/抽象画)
ローリー寺西

画家である父の影響を受け、17歳で絵画の道に進む。19歳で初の個展を開催全国公募展にて数々の賞を受賞26歳時の作品「ジャン・ミッシェル・バスキアの肖像」(油彩F50号)が最年少にて最高賞を受賞。また、企業へのグラフィック提供も多数手がけてい...
27/07/2015

画家である父の影響を受け、17歳で絵画の道に進む。
19歳で初の個展を開催
全国公募展にて数々の賞を受賞

26歳時の作品「ジャン・ミッシェル・バスキアの肖像」(油彩F50号)が最年少にて最高賞を受賞。
また、企業へのグラフィック提供も多数手がけている。(ヨネックス / LAF /ホットラインウエットスーツ / ゴールドパック / 等) 2008年には初のDVD作品「BURY」を発表。

現在、全国様々なイベントにてライブペインティング出演や個展を開催している。

スポンサー/BOARDSTIX

http://a-files.jp/art/takuya-y

ご協力ありがとうございます!!
26/07/2015

ご協力ありがとうございます!!

「GATEWAY」Music and Art Festival2015.8.2(Sun)10:00〜21:00 BEACH弁天島海浜公静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3775-3※JR弁天島駅より徒歩1分。旧弁天島花火会場。弁天島初の野外BEA...
26/07/2015

「GATEWAY」
Music and Art Festival
2015.8.2(Sun)
10:00〜21:00
BEACH

弁天島海浜公
静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3775-3
※JR弁天島駅より徒歩1分。旧弁天島花火会場。
弁天島初の野外BEACH FESTIVAL!!
実力派DJ達の音とArtの融合‼

【ENTRANCE】
男性:前売2500yen/当日3000yen
女性:前売1500yen/当日2000yen
VIP SEAT:10000yen (席数限定)

【MUSIC】
EDM,HOUSE,TECHNO,ASIAN MUSIC

【DJ】
JapaRoLL (CYBERJAPAN inc.)
YU-I (ORBIT)
MAACY (ENTIA)
MICHAEL KICKS (ADD)
FRAN (NO-NAME BAR, INSPIRE)
OSAMU (Passeretti)
ASIA
NARCHY (Crush)
SHIN OMEGA (STUDIO OMEGA)
YA$
RYU (Fiesta!!!)
REENICK
MoE ( !!)
PIKA ( !!)

【ARTIST】
WILLIAM HENRY→Live Art
JONATHAN OSHIMA→Art
GEN→Live Art
COBBLE→Live Art
YAMAMOTO TAKUYA→Live Art/SHOP
NISHI→Work shop/Live paint

【BOOTH】
DUCATI-スーパーバイク展示
HAPPY JOINT-LEDグッズ専門店

【FOOD BOOTH】
LEADER-ハンバーガー
LALA CURRY-スリランカカレー
HARBOR SCAPE-パンケーキ
BIG KUSHIYAKI-串焼き
FRESH-カットフルーツ
NO NAME BAR-トルコアイス
BLUE BEE-ハンバーガー
Sun Rise Cafe-ジャークチキン
ぐるぐる-自転車カキ氷

【FOAM PARTY】
Foam Party Japan

【STAGE】
RENDER

【LIGHTING AND EFFECTS 】
LIGHTING STORM

【PHOTO】
MASAYUKI KOBORI
Joker

【SECURITY】
3POUND

【SOUND SYSTEM/ PA】
NEWGROUND
STUDIO OMEGA

【SPONSORED and SUPPORTED BY】
DUCATI
HAPPY JOINT
THE OCEAN Resort &Spa
RENDER
LaLa カレー
LEADER
ル・レーブ
3 POUND SECURITY
JONATHAN
HARBOR SCAPE
BLUE BEE
No Name-Bar
BIG KUSHIYAKI
Sun Rise Cafe
JPN 浜松餃子
7th Street Bar
LIBERO
MOAZA
FRESH
DUCATI HAMAMATSU
VOID
2 SEATER
mulba
KAGIYA CAFE
NEXUS AUTO SERVICE
iClinic
ATLANTIS
Librera Lismo
AO
Kelapa Restaurant
burton
GOLDEN SVIS
LIVE & CURRY
Climber Works
MINA International Driving School
BLACK SILVER
Passeretti
Liquid Kitchen
ぐるぐる氷
bivio
KAGURA
貴闘力
Pane LA

https://www.facebook.com/hananamidesign?fref=ts

GATEWAY Music and Art Festival『BOOTH』
25/07/2015

GATEWAY Music and Art Festival
『BOOTH』

住所

2118-1-33 Maisaka Maisaka-cho Nishi-ku Hamamatsu-shi
Shizuoka
431-0211

ウェブサイト

アラート

Hananami Designがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Hananami Designにメッセージを送信:

共有する